シティテラス横濱サウス ザ・ガーデン
【工事名】(仮称)戸部計画新築工事
【建設地】神奈川県横浜市西区伊勢町3-133-1
【建築主】住友不動産
【用途】共同住宅,保育施設
【規模】RC造13階建て15棟延べ2万5071㎡
【設計】長谷工コーポレーション
【施工】長谷工コーポレーション
【工事着手】2017年1月
【完成時期】2019年3月
交通:京浜急行電鉄本線「戸部」駅から徒歩5分
JR京浜東北線「桜木町」駅から徒歩16分、JR京浜東北線「横浜」駅から徒歩19分
総戸数:294戸
管理会社:住友不動産建物サービス
公式URL:http://www.sumitomo-rd-mansion.jp/shuto/tobe/
【タイトルを正式物件名称へ変更し、物件情報を追記しました。2017.3.2 管理担当】
[スレ作成日時]2016-03-26 17:18:44
シティテラス横濱サウス ザ・ガーデン[旧:住友不動産戸部計画 横浜市西区]
121:
匿名さん
[2016-05-07 10:08:28]
80平米9000万が中心だと思う。
|
122:
匿名さん
[2016-05-07 10:21:11]
戸部の、県職員アパート跡地が9000万ですと?
誰が買うんだ? |
123:
購入検討中さん
[2016-05-07 12:17:07]
住友は、高値で長い時間出していても最終的には必ず売れると確信している物件とその他の物件で明らかに売り方を変えてくるので、ここは、和田町プラスアルファで考えておけばいいと思ってます。
|
124:
マンション検討中さん
[2016-05-07 13:22:42]
西区の物件は、たけーなー思っても売れるからなー
クリオにしても・・ 和田町プラス1500万円でいかがでしょうか? |
125:
周辺住民さん
[2016-05-07 14:39:07]
クリオが330、スミフは380でも売り切りますよ。
|
126:
匿名さん
[2016-05-07 14:51:00]
ターゲットは、夫婦のどちらかが、みなとみらい、関内に勤めている、30代共働き世帯で世帯収入1500万位の層でしょう。
夫婦で大手勤めだと30代で普通にそのくらいになるからね。 勤め先への利便性や保育所、3LDK70平米で7000万円が中心かな。 9000万くらいになると、普通のリーマンでは無理だろうね。 |
127:
匿名さん
[2016-05-07 15:26:07]
ちょっと疑問なんですよ。保育所が。
これ、どこに住んでいる子供が預けられるんでしょ。 7000万~9000万クラスのマンションだと 購入層の子供がこんなに小さいとは思えない。 つまり、主に居住者の子供ではなく 居住者以外の子供が多いって事なのかな。 そんな子供が敷地内を自由に走り回るのかな。 子供が小学校以上になると、買ったら損するマンションて気がする。 |
128:
匿名さん
[2016-05-07 15:51:34]
|
129:
匿名さん
[2016-05-07 15:54:30]
ついでにいうなら、普通、親に資金援助してもらうでしょ。
もらえるものはもらっとかないと。相続税でとられるのはアホらしい。 |
130:
匿名さん
[2016-05-07 16:06:10]
世帯収入2000万~3000万で、親からの多額援助も
「普通」などと考える人ばかりが 300世帯も集まって戸部の団地レベルに移住か。 現実にそんな事があるならば、この国に地方格差など無くなるよ。 |
|
131:
匿名さん
[2016-05-07 16:21:48]
|
132:
匿名さん
[2016-05-07 16:27:22]
横浜駅徒歩圏でしょ。
スミフの再開発、ランドマーク。 普通に坪350〜400でしょう。 |
134:
匿名さん
[2016-05-07 18:28:59]
こちらの計画は横浜市市街地環境設計制度を利用して敷地内に歩道や広場(公開空地)を設けるなど、総合的な地域貢献を図ることを条件に、建築物の高さや容積率を緩和制度を利用するために、保育所併設なのでしょうか。
売主が販売中のシティテラス横濱和田町は緩和適用が認可された物件ですね。そちらは保育所でなくキッズルームですが。 住宅密集地域だと北側隣接住宅の日照時間に影響がでるので緩和認定に対する反対活動が起きたりしていますが、どうなのでしょうか。 |
135:
物件比較中さん
[2016-05-07 18:46:21]
>>132
坪350なら激安ですね。 |
136:
ご近所さん
[2016-05-07 19:22:40]
>>134
前の人がいない廃墟のときは、美観や犯罪が心配だったから、建物が新築で人が住んで公園もできるし、反対する人なんていないと思う。 夜も暗いし、バイクや自転車が捨てられたり、いつ放火されるか、気が気でなかった。 |
137:
匿名
[2016-05-07 19:55:04]
*保育所…朝早くから夜遅くまで、赤ちゃんのギャン泣きや小学校入学前の乳幼児の甲高い奇声、保育所の前にたむろする保護者や母親軍団のおしゃべりや子供を叱る大声を聞きながら毎日生活するなんて、想像しただけで最悪な環境ですね…。
安っぽいUR賃貸の巨大団地みたいなところに、9000万円とか勘違い価格もいいところ(笑) |
138:
匿名
[2016-05-07 20:03:06]
>>128さん
実際に、大手企業の女性社員のほとんどが年収200万円前後で、何年勤めてもボーナスも退職金ももらえない派遣や契約社員だという"現実"を知らないのですね〜(笑) 正社員でも、女性社員のほとんどが年収400〜500万円未満の一般職で、総合職なんて1割いるかいないがかだし正社員の女性社員は、独身者が多いという現実も知らずに、自分の理想像や妄想だけで語るとはお恥ずかしいですね(笑) |
139:
匿名さん
[2016-05-08 07:28:00]
|
140:
美川
[2016-05-08 07:32:49]
ネット上で自分の年収晒す人って実際は無職か派遣の人よっ
だってやたら高年収だものね〜、笑えるわ〜 相手にしないことねっ |