
ここでは正規での購入者ではなくリセール購入者の方のメインのスレです。
正規購入者の方も参加して頂いて全然okです。
これから購入予定の方や既にオーナーの方のみご利用ください。
既にオーナー退会されてる方のご利用はしないでください。
いつもどのようにヒルトンを楽しんでいるのか?予約の取り方、航空券の手配、送迎など…
ただし、中傷や批判など、リセール購入者を嘲笑う方もいますがそれもNGです。
ここではこれから購入者される方の不安や今既にオーナーの方の良い経験談もあればお話ください。
[スレ作成日時]2016-03-25 11:28:28
ヒルトングランドバケーションクラブ リセール購入者
243:
匿名さん
[2023-12-22 10:48:31]
一人が全額払った上で、共有名義で登記した場合、贈与税はかかりますか?
|
244:
職人さん
[2023-12-23 19:08:48]
>>242 ヒルトンのタイムシェアさん
失礼しました。 勝手にブルバードだと思って随分と高いなぁと勘違いしていました。 ブルバードは辛うじて1000ドルちょっとの管理費で踏ん張っていますが、この円安では、、、、。 |
245:
匿名さん
[2023-12-28 10:52:01]
GI 1LDK RV PLT 隔年(11,520pt)を所有してます
管理費が年々高くなり2年分の年会費を含めて計算すると1年あたり1,100USD程(145円計算すると16万ぐらい)かかりますが、それでもゴールドシーズンのキングスランドに毎年1週間滞在できると考えると、まだまだお得だなと思っています まあ、もう少し円高がすすんで1ドル120円ぐらいになってくれると助かるなとは思いますが。。。 ワイキキでもラグーンやカリアの1LDKなら1週間滞在できますし、スタジオにすれば毎年2週間も滞在できますね 毎年ゴールドシーズンに旅行できる我が家としては、まだまだ活躍してくれそうです |
246:
通りがかりさん
[2023-12-28 12:24:41]
>>245 匿名さん
その通りですね。 ご自身が満足して利用しているのであれば問題ないし、急いで売りに出す必要もないと思いますよ。 ヒルトン村のロケーションでタイムシェアの部屋の広さであれば、円安下での管理費を勘案しても、ワイキキの一般のホテルと比べて抜群にコスパ良いです。 ポイント高めで安価なリセールが売り出されれば、すぐに申込みが入っているようですし、ハワイ大好きな日本人ですからいずれ渡ハ客数は戻るでしょう。 |
247:
意外と本気
[2023-12-30 22:30:33]
初めまして。
現在あるリセール物件の購入を検討しています。 初めての購入希望で、ネットで色々検索して勉強はしているのですが、今一 理解できてない所があり皆さんにお聞きしたいのですが、本来自分が購入希望 している物件とは物の物件へ予約(クラブ予約)する場合は、例えば購入した物件(1BR)とは違う部屋タイプ(2BR)や眺望、階数などは関係なく所持ポイント数範囲内 であれば空室さえあれば自分が購入した物件以上のどこでも予約出来ると言う解釈で いいのでしょうか? よろしくお願いします。 |
248:
匿名さん
[2023-12-31 19:42:17]
>>247 意外と本気さん
ホーム予約に限っては、所有物件と完全に同タイプの部屋で無ければ予約できませんが、クラブ予約はあくまでポイントなので、ロケーション、部屋タイプ一切関係ありあせん。 所有ポイント内であれば、泊数、プラチナ、ゴールドシーズン、場所、部屋タイプ関係無く予約可能です。 ポイントに対して管理費が割安となる高ポイント物件に人気があるのは、物件そのもので無くクラブ予約のためのポイントを購入する感覚で、物件選びがなされているからです。 |
249:
意外と本気
[2024-01-04 09:42:08]
>>248 匿名さん
返信ありがとうございます。 なるほど、よくわかりました。 もう1点、我が家は基本4泊での宿泊が多いのですがクラブ予約の場合 3泊からの予約だと思いますが希望したお部屋がもし連続して4泊分のお部屋 が取れない場合は残り1泊分はどうすれば良いのでしょうか? 妥協して4泊取れる部屋へ予約を入れるしかないのでしょうか? |
250:
通りがかり
[2024-01-04 11:41:31]
>>249 意外と本気さん
我が家も4泊での利用が多いです。 繁忙期だと4泊で空いていれば御の字です。 前回我が家もも4泊でしたが、連続で取ることができず3泊3泊で予約するしかありませんでした。ポイントの無駄遣いでした。 カレンダー通りににしか休めない人は再考されたほうがいいかもしれません。 |
251:
北海道の山賊
[2024-01-05 16:36:22]
>>247 意外と本気さん
5年ほど前に正規ルートでラスベガス物件を購入し、一度もラスベガスへは行かずにホノルルと瀬底に行ってましたよ。 昨年NY57THへアップグレードしましたが、NYを利用するつもりはないです。NY57THのオーナーは、ヒルトンオナーズのゴールドになりかつ、オナーズポイントへの交換率が通常の倍になります。個々の魅力で購入しました。 |
252:
意外と本気
[2024-01-06 12:49:15]
>>250 通りがかりさん
仕事が交代勤務なので連休を利用してと言う旅行は逆に出来ないのでその辺は 大丈夫で、春から子供が独立して今後は子供の休みに合わせる必要もないので これを機にタイムシェアの購入を考えているのですが、4泊の宿泊はそんなに ハードルが高いものなのでしょうか? 飛行機もいつもマイルで確保するので1年前には既に取ってあって後でゆっくり ホテルを予約するのですが、それで部屋が確保出来ないと意味ないですね。 基本眺望優先で、ラグーンタワーのOFとかアイランダーのワイキキ側の前が抜けている 階層の部屋、カリヤのOVとかが希望なんですが。 |
|
253:
意外と本気
[2024-01-06 12:55:38]
|
254:
匿名さん
[2024-01-06 23:35:39]
>>252 意外と本気さん
ちょっとしたテクニックが必要ですが、4泊の宿泊予約はそんなに難しいものではないですよ |
255:
通りががり
[2024-01-07 08:46:36]
>>252 意外と本気さん
繁忙期でなければ取れると思います。 連休を避けて旅行に行けるのですね。 羨ましいです。 ただラグーンのOFの予約はコツが必要です。 人気があるので。 アイランダーは取りやすいです。ポイントが高いので。 他の方も書いておられますが、人気の部屋を取るにはテクニックが必要で、ズバリ書くと競争率が上がるので書けませんが、タイムシェアの掲示板をよく読んでいるとあちこちにヒントが書かれているので熟読されるといいと思います。 |
256:
名無しさん
[2024-01-07 12:09:48]
12/24~1/5までワイキキアン宿泊してきました。いつもは近くの月極駐車場を借りるのですが(値上がって230ドル)、今回は突然の変更らしく8泊?9泊以上の滞在だとヒルトン駐車場が半額になるという情報を頂きましたので利便性を考えて(それでも月極が安いですが)利用させてもらいましたので、共有させて頂きます。
やはり駐車場が高いとの苦情が多いらしいです。 |
257:
匿名さん
[2024-01-07 15:32:40]
>>256 名無しさん
月極 $230は、駐車場までの距離次第で長期滞在者には、魅力的ですね。 ハレコアなら何とか歩く気になりますが、In on the parkだとちょっと距離があり悩ましいです。 我が家は、毎晩、駐車場難民覚悟で、アラワイヨットハーバーのパブリックにチャレンジしています。 |
258:
匿名さん
[2024-01-07 15:56:47]
>>252 意外と本気さん
9か月前(若しくはGI,Hokulani、6ヶ月前)に4泊予約可能な部屋を取り敢えず抑えて、後は毎日のように希望の部屋の空き状況をチェック、空室があったら変更。 年末年始、お盆週以外は、基本的にマメにチェックしていれば、予約可能と思います。 我が家は、基本7泊かそれ以上で、GW、お盆、年末年始の利用ですが、過去5年間、希望日程で予約できなかったことは、ありません。 255さんのヒントの様に、予約日程をずらしていくコツも必要ですが、結局は根気かなあと思います。 キャンセル料(予約手数料返金不可、ポイント失効)が発生する、60日前、30日前が近くなると、キャンセルが多く出てきますので、意外と予約できますよ。 9か月前のクラブ予約の開始方法、必勝法をWebで見つけられないとか、希望の部屋が取れるまで毎日のようにチェックするのが面倒な方は、HGVCの繁忙期のワイキキの予約には向いてないかも知れません。 |
259:
匿名さん
[2024-01-07 16:02:40]
>>257 匿名さん
https://www.halekoa.com/application/files/5215/0289/7124/Parking_RackC... ハレコアパーキングは、Webでは$130/月となっていますね。どなたかイリカイマリーナの現在の月額料金を知っている方はいませんか? |
260:
北海道の山賊さん
[2024-01-09 08:44:20]
>>253 意外と本気さん
私経験からですが、ハワイの予約はほぼ日本人なので、夜中(2時ごろ)から明け方にWebサイトを閲覧すると、3ヶ月程度先で、今まで空きがなかった日帯が連続で空きが出たりします。仮予約していた方が解放している動きかと思います。 |
261:
意外と本気
[2024-01-09 09:40:57]
>>258 匿名さん
こまめに空き状況をチェックしていればなんとかなる感じですね。 7泊で希望の日程で予約できなかった事がないなら多分大丈夫な感じですね。 実は昨日説明会に参加して来ました。 3泊の宿泊券目的なのですが、一昨年も同じ目的で参加して結局使用出来なくて 昨年11月に先方から2回目のお誘いがあり、ちょうどハワイ旅行の予定があったので 再度伺ったのですが、2回目という事もあり担当者さんの推しも強く結構難儀でした(笑) 前回は金額の提示までいかなかったので新規の価格を把握していませんでしたが、 とてもじゃないですが高くて手が出ないですね、改めてリセール一択の決断が出来て 宿泊券も頂けて参加して良かったです。 ただ今回はハワイではなく瀬底の勧誘に力を入れておられ、こちらが聞きたい事を聞いてもいなされる感じで自己主張が強い担当の方で印象は悪かったです。 前回の担当者さんが凄くいい方でしたので、こうも担当者さんで変わるものだと妻と 話をしました。 今回は10時から参加しましたが、帰り際に本日既に2組の方が契約されたと聞かされ びっくりしてほんまかいな?という感じです。 |
262:
意外と本気
[2024-01-09 09:59:48]
>>260 北海道の山賊さん
夜中にチェックですね、交代勤務の私には向いてますね(笑) 自分の中ではもう購入する決断は固まっているのですが、リセール物件は 手続きに5ヶ月ぐらいかかると知り、次回の旅行が5月なので微妙に間に合わない かな?と思いそこが残念です。 実際そんなにかかるんでしょうか? でも説明会で宿泊券を頂いたので今回はこれを利用して費用を浮かせたいと思います。 |