株式会社日本エスコン 大阪本社の大阪の新築分譲マンション掲示板「フィールガーデン南千里ってどうですか」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  3. 大阪府
  4. 吹田市
  5. 千里山西
  6. フィールガーデン南千里ってどうですか
 

広告を掲載

いつか買いたいさん [更新日時] 2018-03-27 07:53:17
 

フィールガーデン南千里について情報交換しませんか。
コンシェルジュサービスやベーカリーサービスがあるんですね。
緑もある自然環境もあって、暮らしやすいといいな。


公式URL:http://sumai.es-conjapan.co.jp/feelgarden214/

所在地 大阪府吹田市千里山西6丁目1585番1他
交通 阪急千里線「千里山」駅徒歩11分、阪急千里線「南千里」駅徒歩14分
構造・規模 鉄筋コンクリート造・地上11階地下1階
総戸数 214戸(他に管理室、ゲストルーム、集会室(キッチンスタジオ、ライブラリー)、キッズスペース)
間取り 1LDK+2F~4LDK
住居専有面積 68.47m2~99.39m2
事業主/売主 日経ホーム株式会社、株式会社日本エスコン
管理会社 株式会社エスコンプロパティ、株式会社長谷工コミュニティ
設計・監理 浅井謙建築研究所株式会社
施工 大豊建設株式会社

[スレ作成日時]2016-03-24 14:34:46

現在の物件
フィールガーデン南千里
フィールガーデン南千里
 
所在地:大阪府吹田市千里山西6丁目1585番1他(地番)
交通:阪急千里線 「千里山」駅 徒歩11分
総戸数: 214戸

フィールガーデン南千里ってどうですか

768: 口コミ知りたいさん 
[2017-10-19 20:43:50]
>>766 匿名さん
金消契約までに決めればいいんですね!
本申し込みの時はとりあえず銀行だけ決めてればいいってことですね。
それにしてもどっちにするか悩むところですね。。
769: 口コミ知りたいさん 
[2017-10-19 20:45:29]
>>765 評判気になるさん
アーバンの変動は変動固定どれぐらいなんですか?
770: 評判気になるさん 
[2017-10-19 23:13:06]
>>769 口コミ知りたいさん
金利のことですか?
まだ借りてないので決定はしていないから、わからないですが、SBIより毎月の支払いが数百円高くなります。
771: 匿名さん 
[2017-10-19 23:17:52]
>>770 評判気になるさん

アーバンでそれだけ金利優遇されるなんて凄いですね‼
772: 口コミ知りたいさん 
[2017-10-20 00:54:43]
>>770 評判気になるさん

数百円高いぐらいで行けるならすごいですね。
こちらは今のところSBIを最優先では考えてます。
773: 評判気になるさん 
[2017-10-20 06:37:40]
>>772 口コミ知りたいさん

こちらの意見など、いつも見させていただき、参考にしております。
774: マンション検討中さん 
[2017-10-20 06:47:49]
アーバンでの優遇幅ってどのくらいなんですか?
775: 評判気になるさん 
[2017-10-20 07:09:55]
>>774 マンション検討中さん

申し訳ないですが、私にはわかりかねます。
776: マンション検討中さん 
[2017-10-20 07:28:13]
>>775 評判気になるさん

いえ、765の方がアーバンに決められたようだったので765の方の優遇幅はどれくらいなのか参考まで伺いたかったんです(^^;
777: 評判気になるさん 
[2017-10-20 07:37:37]
>>776 マンション検討中さん

同じ人間なんですが、優遇幅まではわかりかねます(・・;)
778: マンション検討中さん 
[2017-10-21 14:05:38]
>>777 評判気になるさん

店頭金利と優遇幅はきちんと比較された方が良いと思いますよ。一般的には地銀よりネットバンクの方が金利低いですし。
779: 口コミ知りたいさん 
[2017-10-22 14:20:20]
やっぱりSBIが金利やすくて良さそうですね。
20年以内に返済できると思うんですけど変動と固定どちらがいいですかね?
780: 匿名さん 
[2017-11-06 11:09:50]
関西アーバンの優遇幅は2%です。
781: マンション検討中さん 
[2017-11-11 07:53:44]
変動は怖いよね
782: マンション検討中さん 
[2017-11-14 15:07:40]
10年後には1.7パーセント金利が上がる試算が出てるね
783: 匿名さん 
[2017-11-21 10:30:17]
明日のこともわからないのに10年後にどうなるかなんて誰もわかりません。
事実として、変動は過去15年くらい全然変動していないということです。
雑誌やテレビとかで「変動が絶対いい!」や「固定でないと痛い目を見る!」とかいろいろ言われてますが、言う人によって違いますし、仮にその人の言うことを信じて10年後に外れていたとしても誰も責任はとってくれません。
うちは変動ですがね。
784: 匿名さん 
[2017-11-21 10:36:07]
>>783 匿名さん

私は固定にしました。気が小さいので、景気や社会情勢のことを気にしてヒヤヒヤするのがイヤだったので。
785: 匿名さん 
[2017-11-21 19:50:08]
唯一言えることは、変動はリスクがあるが固定はない。
これだけ。
786: 名無しさん 
[2017-11-21 21:08:22]
変動は今後上がるのはほぼ確実。だから銀行が変動勧めてくるのは当たり前。どのくらい上がるのか、ずっと気にして過ごさないといけないなら精神衛生上、固定金利にすべき。今は固定でもかなり低いから今の固定金利の率を変動が超す可能性も十分ある。ただ繰上げ返済しまくって短期間で返済できる人は変動の方がいいかなって思う。
787: 匿名さん 
[2017-11-21 21:08:24]
うちは変動にしました。ガンガン繰り上げ返済をするつもりなので。
788: 匿名さん 
[2017-11-21 21:35:38]
話の流れぶった切ってすいません。
このマンションの学区(確か新田小、南千里中でしたよね)って評判いいのでしょうか?
夫婦で過ごすつもりでしたが子供欲しくなりまして。学区を気にせず決めたので今更になって評判が知りたいです。
ご存知の方、教えてください。
789: 匿名さん 
[2017-11-21 23:02:55]
>>788 匿名さん
実家が吹田で、購入前に色々確認しましたが、新田は良いようですよ。
790: マンション検討中さん 
[2017-11-22 15:48:55]
>>789 匿名さん

お返事ありがとうございます。小学校は評判いいんですね!安心しました。中学校も悪くはないのでしょうか?
791: マンション検討中さん 
[2017-11-25 08:46:49]
今の評判はあまりあてにならないよ。モンスターの家族はどこにでもいるのと一緒。
792: 匿名さん 
[2017-11-25 09:01:14]
>>790 マンション検討中さん
悪くないと思います。が、お子様が入学の時はどうかはわからないですけどね。。うちの入学の時もどうか…!どんな親がいるかもわからないですしね。
793: 通りがかりさん 
[2017-12-11 11:38:30]
千里山西に住んでいて子供が在校していたものです。

新田小学校-南千里中学はいいですよ。いじめ、学級崩壊などもなかったです。

ただ桃山台小学校や佐竹台小学校は学級崩壊とかが起こっていたようです。
(佐竹台小学校は盗撮かわいせつか何かで教師が逮捕されたとかなんとかあったみたいですが)

わたしの時代には高野台、佐竹台からわざわざ新田小、南千里中 校区に引っ越しされる方も多かったですから。

今から10年ほど前の話なので参考になるかどうかわかりませんが。
794: 通りがかりさん 
[2017-12-13 23:12:21]
スーモに西向き7階が売りに出てますね。
なぜ今?
795: マンション掲示板さん 
[2017-12-14 12:14:33]
>>794 通りがかりさん
転売ではないのかね?
796: 匿名さん 
[2017-12-16 23:56:47]
>>795 マンション掲示板さん

キャンセルできない時期だし、諸費用含めての金額でしょうか?


797: マンション検討中さん 
[2017-12-17 06:28:43]
2部屋空きが出てるよ。ローンが通らなかったのかな。
798: 匿名さん 
[2017-12-18 00:10:42]
>>797 マンション検討中さん

2部屋ありましたっけ?


799: 匿名さん 
[2017-12-18 12:59:34]
賃貸も出ていますね。2部屋は何情報でしょうか?
800: 匿名さん 
[2017-12-21 15:19:13]
入居者説明会や内覧会等の案内はいつごろ発送されるのでしょうか
どなたか聞いておられますか?
801: マンション検討中さん 
[2017-12-22 18:47:03]
失礼します!西向き7階を検討してるのですが3750万は妥当な金額なのでしょうか?
元値の情報が出なくて…どなたか情報あれば教えてください。
802: 匿名さん 
[2017-12-23 22:14:30]
>>800 匿名さん
今日届いていましたね。
803: 匿名 
[2017-12-24 10:58:30]
>>801 マンション検討中さん
私が2016年9月にモデルルームでみたときは西向き7F72平米の部屋は既に売れていたので価格が確認できませんでしたが、直上の8Fが3500万円台(3500〜3599)でした。
諸費用など含めると売ろうとしてる人もあまりは無いのかなと思います。

804: 匿名 
[2017-12-24 11:00:10]
>>803 匿名さん

諸費用など含めると売ろうとしてる人もあまりは無いのかなと思います。
→あまり利益は無いのかなと思います。

脱字失礼しました。
805: マンション検討中さん 
[2017-12-25 18:14:15]
私も出ている物件を検討しています。まだ悩んでいますが。
みなさんこの物件の決め手は何でしたか?治安や学区や周辺の買い物の事とか色々今から調べるとこです。
806: マンション検討中さん 
[2017-12-26 00:17:44]
>>803 匿名さん
ご回答ありがとうございました!
駅までの距離がやはりネックで購入を見送りました!

807: 匿名さん 
[2017-12-29 23:35:13]
>>805 マンション検討中さん
学区と安さですかね。小学校から近いことも決め手でした。吹田の南千里にこの値段でなかなか買えないですよ。駅からは遠いですが、その分値段は低いです。
もっと駅近のマンションを買う余力はありましたが、子供の学校などを考え、ここにしました。
808: 名無しさん 
[2018-01-29 08:13:24]
自転車置き場のことで質問です。今現在電動自転車を二台、所持しております。
一台は子乗せの3人乗り、一台は普通のママチャリタイプです。例えば抽選に外れて一台しか電動を停めれなくなった場合、もう一台は玄関前に停めることになるのでしょうか?
もしくは二台ともはずれてしまった場合…も。
子供用はアルコープに停められると聞いていますが、どうなんでしょう。後、既に大人用が3台ある方など、二台分しか割り当てられない自転車置き場では停められないですよね。どうする予定なのか、教えて下さい。宜しく御願いします。
809: マンション検討中さん 
[2018-01-29 19:01:00]
抽選に外れた自転車は持ち込めないはずですよ。子供用自転車以外は
810: 匿名さん 
[2018-01-30 13:25:10]
うちも3台ありますが、2台は処分するしかないと言われたので処分しました。
811: 名無しさん 
[2018-01-31 09:38:59]
>>809 マンション検討中さん
やはりそうなんですね、これから子供が大きくなり、自転車が増えたらどうするのでしょうか。
812: 名無しさん 
[2018-01-31 09:45:55]
>>810 匿名さん
自転車ないと困りますよね。当初、二台は停められると聞いていたのですが…
813: 匿名さん 
[2018-01-31 10:23:21]
現実的には、自転車は各家庭につき複数台停められた方が有難いですよねぇ~。ただ、殆どのマンションに
言える事でしょうけど、各戸当たり最低2台以上停められる程の駐輪場所を初めから確保しているところって
無いですしねぇ基本的に・・・(^^;) そこは集合住宅の宿命と言いますか、致し方ないかなと。
(その部分について主観的に文句を言い過ぎると、俗に言うモンスターになっちゃいますしね)
改善するのであれば、他の設備と同様、将来的に管理組合で審議の上で全戸の需要・希望に合わせて
拡充するしか無いのでしょう。

・・・とは言えやはり、心情的には当初から2台は置かせてもらいたいのは山々ですけどね(笑)
814: 名無しさん 
[2018-01-31 10:48:13]
>>813 匿名さん
置かせて欲しいです、本当に切実に!
沢山の人が住むところですから、みんな4台とか停めれるわけはないのですが。例えば折り畳み自転車で家の前に停める、家の中の玄関に入れるはありなのでしょうか?
その為にエレベーターを使うというのは。
815: 匿名さん 
[2018-02-01 09:06:36]
自転車問題思ってました!駅まで遠いので、毎日子供保育園送って会社行くとなると、本当に死活問題です…。この前の入居説明会で質問した時は、21インチまでの自転車であればアルコープ止めてもいいと聞きました。人によって言う事まちまち違うので不安になります…。
816: 名無しさん 
[2018-02-01 17:26:08]
>>815 匿名さん
21インチまでなのですね!情報ありがとうございます!でも21インチで子供を乗せるって難しいですよね…。電動自転車の置き場がうまく当たると良いですね。

817: 匿名さん 
[2018-02-01 20:54:48]
アルコープにおける自転車は、20インチ未満と重要事項説明に記載がありますよ。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる