フィールガーデン南千里について情報交換しませんか。
コンシェルジュサービスやベーカリーサービスがあるんですね。
緑もある自然環境もあって、暮らしやすいといいな。
公式URL:http://sumai.es-conjapan.co.jp/feelgarden214/
所在地 大阪府吹田市千里山西6丁目1585番1他
交通 阪急千里線「千里山」駅徒歩11分、阪急千里線「南千里」駅徒歩14分
構造・規模 鉄筋コンクリート造・地上11階地下1階
総戸数 214戸(他に管理室、ゲストルーム、集会室(キッチンスタジオ、ライブラリー)、キッズスペース)
間取り 1LDK+2F~4LDK
住居専有面積 68.47m2~99.39m2
事業主/売主 日経ホーム株式会社、株式会社日本エスコン
管理会社 株式会社エスコンプロパティ、株式会社長谷工コミュニティ
設計・監理 浅井謙建築研究所株式会社
施工 大豊建設株式会社
[スレ作成日時]2016-03-24 14:34:46
フィールガーデン南千里ってどうですか
708:
マンション検討中さん
[2017-07-06 20:11:52]
何を思ってこのスレに粘着してんの?早く買いたい物件見つけてそちらに移ってくださいね。
|
||
709:
マンション掲示板さん
[2017-07-06 20:49:39]
将来的に儲かろうと思って、投資目的でここを買われている方はあまりいないとは思いますし、高い値段では売れないでしょうね。
ですがフィールガーデンの横のマンションが賃貸で結構良いお値段で貸し出されているそうですし、転勤族の方などに貸すことは可能ではないかと思っています。この周辺はマンションも多いし、どうなるかわからないですけど。 吹田は子供もどんどん増えていますし、転居者も多いので、大丈夫かと思っています。 購入した方が永住するにしても、転売するにして、その方の勝手ですし、損しようが特しようがどうでも良いでしょ!もう完売したのは事実ですし、購入していない方が、価値がどうこう言うのは何の意味もないと思うのですが。 小、中共に学区も良いし、私は購入して良かったと思っています。マンション周りの情報交換など、有意義な情報交換の場として掲示板を利用しましょうよ。 |
||
710:
匿名さん
[2017-07-07 01:37:45]
あからさまに不動産業者の不毛なクレームに対しては、
>>他業者乙 で流しませんか? こちらは情報交換の掲示板ですので、私は有益な情報情報交換をする場にしたいです。 ひとつひとつのアホらしいクレーム、おそらく不動産業者(でなければかなり病んでる人)の煽りに真面目に答えていたら、生産的な意見交換にならないと思いますので。 提案です。 |
||
711:
匿名さん
[2017-07-07 08:51:35]
大阪市内のタワマンなら建物の完成前に完売している物件を頻繁に見ますけど、その他のマンション(100戸を越す中高層建物)で関西に限って言えば完成前に売り切れている物件って昨今ではほとんど見たことがないと思いませんか?もしあれば参考に記述して欲しいくらいです。
ここは駅前でもタワマンでもないのにこれだけ早く売れたのは、それだけ興味を持たれた方が多かったわけですし、価格が安い=稼ぎが低い人しか買わないというのは安直すぎませんか? 稼ぎのある人でもEcoな大衆車に乗る人も多いですし。 |
||
712:
匿名さん
[2017-07-07 09:46:58]
>>711 匿名さん
そりゃあ金持ちも安い物を買ったりしますが、安いマンションの購入者の平均年収が高いマンションの購入者の平均年収よりも低いのは事実です。あなたがここの購入者で高年収ならそれはそれでいいじゃないですか。売れている理由として、千里で最も安いマンションのひとつというのは一理あると思います。 |
||
713:
匿名
[2017-07-07 12:40:40]
完売、ありがございました。皆様のおかげです。
|
||
714:
名無しさん
[2017-07-09 20:09:06]
8月のオプション説明会には皆様参加されるのでしょうか?
|
||
715:
匿名さん
[2017-07-10 17:02:44]
千里エリアでお安く手に入れることが出来たのはかなりラッキーだったのではないかと思います!
|
||
716:
マンション検討中さん
[2017-07-11 07:20:19]
オプションって現行の内装工事代と重複するものは費用相殺されるんでしょうか?
|
||
717:
マンション購入者
[2017-07-13 17:28:09]
>>714 名無しさん
8月は都合が合わないのですが、以降も開催するって書いてあったのでその辺で参加しようかなと思っています。 カタログがこないだ届きましたが、個人的には特にこれがしたいっていうものはなかったのでザッと読んで今はデスクにしまっています(笑) |
||
|
||
718:
名無しさん
[2017-07-14 23:35:02]
>>717 マンション購入者さん
うちも特に欲しい物がないのですが、担当者はとりあえず行った方が良いと言うので、一応行く予定です…(笑)ローンをどこで借りるか、新しい家具、家電、色々と考えることが多いですが、楽しみも多いですね! |
||
719:
マンション検討中さん
[2017-07-18 10:29:13]
昨日ローン相談会行ってきました◎オプションのインテリア相談会は11月前後にも南千里のホテル?かどっか会場借りてやるって言ってましたよー!
オプションのやつ、支払いってどうなるか分かりますか?諸費用と一緒に払うのか、ローン組めるのか…? |
||
720:
匿名さん
[2017-07-18 22:13:31]
皆さんはローンどこにしますか?
|
||
721:
口コミ知りたいさん
[2017-07-18 22:29:16]
私もローン知りたいです。変動か固定かも考えてますがなかなか決まりません。
住信SBIが候補かなというところですか… |
||
722:
匿名さん
[2017-07-18 22:35:08]
|
||
723:
口コミ知りたいさん
[2017-07-18 23:17:10]
関西アーバン35年変動はデメリットあるのかなぁ?
年齢は20代後半です。 まだローン決めて無くて、皆さんの意見が聞ければと思い投稿させて頂きました<(_ _)> |
||
724:
口コミ知りたいさん
[2017-07-18 23:20:35]
|
||
725:
匿名さん
[2017-07-18 23:31:45]
ただ三井住友信託30年固定は審査が厳しいかもと聞きました。
|
||
726:
匿名
[2017-07-19 00:15:49]
他行より審査は厳しめですが、属性(勤務先、勤続年数など)がある程度以上だと大丈夫です。
|
||
727:
匿名さん
[2017-07-19 12:48:24]
|
||
728:
匿名さん
[2017-07-19 14:14:05]
↑↑
すいません!間違えました。 727の発言は他スレへの発言です。 |
||
729:
匿名さん
[2017-07-20 13:20:45]
暇か
|
||
730:
匿名さん
[2017-08-06 15:01:14]
オプションの家具ですが、これは買っておいたほうがいい、というような物があれば教えていただけないでしょうか?
例えば、間取りや高さなどの兼ね合いで、オプションのものでないと備え付けが難しい家具など。 |
||
731:
マンション購入者
[2017-08-08 19:02:08]
来春から幼稚園予定の方いらっしゃいますか?千里山ナオミ幼稚園か千里敬愛幼稚園が近いかなって思いますが皆さんどうなのかなと少し気になりまして...
|
||
732:
マンション掲示板さん
[2017-08-10 22:40:34]
|
||
733:
匿名さん
[2017-08-18 12:55:39]
住宅ローンをどこで借りるか決めれていないのですが
みなさん決められましたか? 我が家は変動で考えています。 金利の低さだけでいうとSBIか三井住友信託でしょうか。 自己資金は2割以下なので三井住友信託かなと思っているのですが みなさんはいかがでしょうか。 |
||
734:
マンション検討中さん
[2017-08-18 22:13:59]
この先金利は上がるしかないよ。怖すぎる変動は
|
||
735:
マンション検討中さん
[2017-08-18 22:23:09]
相場感は色々ですけど、私は当面あがらないと思ってます。インフレ目標も達成できてませんから。まあ、10年物はじわじわあがってきてはいますけど、一定の局面では介入もあるでしょうしね。あと、金利あがっても急にローン金利見直されることもないので金利上昇局面で条件変更や借り換えを検討すればいいと思います。
つまり、個人的には変動のほうが入口としてはいいのかなと思います。 |
||
736:
匿名
[2017-08-18 22:53:55]
>>735 マンション検討中さん
条件変更や借り換えってリスク高いことも説明してあげてよ。 |
||
737:
マンション検討中さん
[2017-08-18 23:41:34]
条件変更や借り換えの場合は、基本的にそのときの市場金利がベースになります。
現在の金利水準よりも変更時の金利水準の方が高くなる場合、当初から固定で組んでた人よりも高い金利でしか変更できなくなります。この場合は当初から固定で組んでた方がよかったなって話になります。 変動で組むか固定で組むか、、、これは数年のうちに金利上昇局面に向かうと考えるなら固定で組めばいいし、あと10数年は急な金利上昇に向かないと考えるなら変動で組めばいいかなと。 日銀の政策決定会合を見る限り緩和派が主流のようですし、なかなか超長期の金利が上昇に振れるのは考え辛い気がします。 自分ではこの程度しか考えに至らないので、固定金利で組まれる方や上記と別意見のある方がいらっしゃいましたら、是非教えて頂きたいです。私もまだ最終的に変動か固定を決めたわけではないので。 |
||
738:
匿名
[2017-08-18 23:47:59]
|
||
739:
名無しさん
[2017-08-20 00:34:46]
本日インテリアオプション会へ参加してきましたー!みなさん、内装で追加したいもので、今日来てた所ではなくて、別の業者に少しでも安く頼む方とかいますかー?
|
||
740:
マンション検討中さん
[2017-08-20 08:36:27]
|
||
741:
匿名
[2017-08-20 08:42:30]
|
||
742:
名無しさん
[2017-08-20 09:31:15]
>>741 匿名さん
739です。うちの場合は、友人でそのような仕事している方がいたので、そこの業者で見積もり取る予定です!夜にネットショッピング見てたら、照明とか1/4くらいの値段で買えるみたいなのでその辺りも上手く使いたいです^_^ |
||
743:
匿名さん
[2017-08-21 00:48:51]
オプション付けていったら100万はいきそうです…色々と高いですね。
|
||
744:
マンション購入者
[2017-08-21 19:38:02]
金利、うちは子供が小さくて、一番教育費がかかる時期に金利が今よりだいぶ上がるんじゃないかと思っているので固定かなって考えています。
|
||
745:
名無しさん
[2017-08-22 19:53:57]
変動はいま底値に近いよね。
固定がいいのかな? |
||
746:
通りがかりさん
[2017-08-22 21:54:42]
私はフラット35にしました。
|
||
747:
匿名
[2017-08-22 21:59:55]
|
||
748:
匿名さん
[2017-08-22 22:07:17]
変動金利は今からは上がることしかないから怖いので固定にしました。
|
||
749:
匿名さん
[2017-08-22 22:30:54]
固定の場合、銀行どこで考えてますか?
|
||
750:
通りがかりさん
[2017-08-24 23:41:17]
団信って年末支払いでしたっけ?
|
||
751:
匿名さん
[2017-09-02 14:29:16]
幼稚園の願書配布がはじまりましたね。お子さんがいらっしゃる方々はどこの幼稚園を受けられらのでしょうか?
できればバス通園にさせたいのですが、あの付近の幼稚園でマンション近くまでバスが来てくれる幼稚園ってどこかわかりますか? |
||
752:
口コミ知りたいさん
[2017-09-02 20:49:36]
住宅ローンそろそろ決めないといけないかと思いますが変動と固定どちらにするか決められましたか?
住信SBIが有力候補かなと考えてますが皆さんはいかがですか? |
||
753:
匿名さん
[2017-09-03 10:06:53]
変動と固定は将来どうなるかわからないので絶対どっちがいいとは言いにくいですが、現状では私は変動ですかね。金利の違いも大きいですが、団信料を含めると月々換算で約15000〜20000円くらいの差があるので。変動って言っても直近15年くらいは大して変動してないですし。
銀行はネットバンクに抵抗がなければ住信SBIネットが一番金利安いですし団信も割と手厚いんでいいいかと思います。支店が近くにあるということで言えばりそな銀行とかもありかと。住友信託も金利安いですしね。あとは個別の事情で通る銀行が限られる人もいると思いますが、それにしても今は金利が安いんで多少金利が高くても月々2000円ほどの差なんで大したことないですが。 |
||
754:
匿名さん
[2017-09-04 22:35:53]
今日遠くから物件見たら、遂に、周りを覆ってた布が取れ始めていましたー!外観見えてテンションあがりました♬早く内覧したいです!
|
||
755:
匿名さん
[2017-09-17 15:00:30]
皆さんマンションのオプションは何か利用されましたか?うちはバルコニータイルをお願いしました!
|
||
756:
マンション購入者
[2017-09-17 18:59:49]
>>751 匿名さん
私は千里敬愛幼稚園にする予定です。千里山西6丁目は徒歩圏内ですがバスも新田地区公民館前に来てくれるらしいので(マンション南側の出入り口から歩いてすぐにありますよ)バス通園で希望で願書出す予定です。幼稚園色々決めたりする時期でバタバタしますがお互い頑張りましょう^ - ^ |
||
757:
匿名
[2017-09-17 19:50:33]
>>755 匿名さん
大規模修繕でタイルの撤去が必要かと思うけど、説明はあった? |
||
758:
匿名さん
[2017-09-19 23:26:31]
>>756 マンション購入者さん
ご返信ありがとうございます!バス、来てくれるようですね!玉川さんも問い合わせましたが、入れそうにもなく…。うちも敬愛幼稚園が第一候補です。同じバス停からかもしれないですね(^-^) |
||
759:
購入経験者さん
[2017-10-04 10:34:34]
大家業してるものだけど、オプション、タイルにしても壁紙にしても5倍くらい高い。入居後にリビングのアクセントクロスしてもらおうと思います。あと襖紙も替えるつもり。
|
||
760:
口コミ知りたいさん
[2017-10-15 04:27:01]
ローンの申込ってどこでされるか決まりましたか?
|
||
761:
匿名さん
[2017-10-18 10:00:06]
SBIにお願いすることにしました!
変動か固定かはまだ迷っていて、ローン実行ぎりぎりまで 悩もうと思います。。。 みなさんはいかがですか? |
||
762:
名無しさん
[2017-10-18 17:29:27]
|
||
763:
口コミ知りたいさん
[2017-10-18 18:08:16]
|
||
764:
口コミ知りたいさん
[2017-10-18 18:09:00]
|
||
765:
評判気になるさん
[2017-10-18 19:40:59]
うちはアーバンの変動にしようと思っています。
|
||
766:
匿名さん
[2017-10-19 14:28:59]
761です。
SBIで変動か、固定の方とても多そうですね。 金利の最終決定は、 本申込みの後に金消契約というものがありますので、 それまでの決定でOKだと思います。 (年明けくらいかな?) |
||
767:
購入経験者さん
[2017-10-19 18:42:39]
建設地北側のセブンイレブン隣の建設地は何が入るのでしょうか?
何かの店舗のようですが・・・ 地元の方ならご存知ですよね! |
||
768:
口コミ知りたいさん
[2017-10-19 20:43:50]
|
||
769:
口コミ知りたいさん
[2017-10-19 20:45:29]
|
||
770:
評判気になるさん
[2017-10-19 23:13:06]
|
||
771:
匿名さん
[2017-10-19 23:17:52]
|
||
772:
口コミ知りたいさん
[2017-10-20 00:54:43]
|
||
773:
評判気になるさん
[2017-10-20 06:37:40]
|
||
774:
マンション検討中さん
[2017-10-20 06:47:49]
アーバンでの優遇幅ってどのくらいなんですか?
|
||
775:
評判気になるさん
[2017-10-20 07:09:55]
|
||
776:
マンション検討中さん
[2017-10-20 07:28:13]
|
||
777:
評判気になるさん
[2017-10-20 07:37:37]
|
||
778:
マンション検討中さん
[2017-10-21 14:05:38]
|
||
779:
口コミ知りたいさん
[2017-10-22 14:20:20]
やっぱりSBIが金利やすくて良さそうですね。
20年以内に返済できると思うんですけど変動と固定どちらがいいですかね? |
||
780:
匿名さん
[2017-11-06 11:09:50]
関西アーバンの優遇幅は2%です。
|
||
781:
マンション検討中さん
[2017-11-11 07:53:44]
変動は怖いよね
|
||
782:
マンション検討中さん
[2017-11-14 15:07:40]
10年後には1.7パーセント金利が上がる試算が出てるね
|
||
783:
匿名さん
[2017-11-21 10:30:17]
明日のこともわからないのに10年後にどうなるかなんて誰もわかりません。
事実として、変動は過去15年くらい全然変動していないということです。 雑誌やテレビとかで「変動が絶対いい!」や「固定でないと痛い目を見る!」とかいろいろ言われてますが、言う人によって違いますし、仮にその人の言うことを信じて10年後に外れていたとしても誰も責任はとってくれません。 うちは変動ですがね。 |
||
784:
匿名さん
[2017-11-21 10:36:07]
|
||
785:
匿名さん
[2017-11-21 19:50:08]
唯一言えることは、変動はリスクがあるが固定はない。
これだけ。 |
||
786:
名無しさん
[2017-11-21 21:08:22]
変動は今後上がるのはほぼ確実。だから銀行が変動勧めてくるのは当たり前。どのくらい上がるのか、ずっと気にして過ごさないといけないなら精神衛生上、固定金利にすべき。今は固定でもかなり低いから今の固定金利の率を変動が超す可能性も十分ある。ただ繰上げ返済しまくって短期間で返済できる人は変動の方がいいかなって思う。
|
||
787:
匿名さん
[2017-11-21 21:08:24]
うちは変動にしました。ガンガン繰り上げ返済をするつもりなので。
|
||
788:
匿名さん
[2017-11-21 21:35:38]
話の流れぶった切ってすいません。
このマンションの学区(確か新田小、南千里中でしたよね)って評判いいのでしょうか? 夫婦で過ごすつもりでしたが子供欲しくなりまして。学区を気にせず決めたので今更になって評判が知りたいです。 ご存知の方、教えてください。 |
||
789:
匿名さん
[2017-11-21 23:02:55]
|
||
790:
マンション検討中さん
[2017-11-22 15:48:55]
|
||
791:
マンション検討中さん
[2017-11-25 08:46:49]
今の評判はあまりあてにならないよ。モンスターの家族はどこにでもいるのと一緒。
|
||
792:
匿名さん
[2017-11-25 09:01:14]
|
||
793:
通りがかりさん
[2017-12-11 11:38:30]
千里山西に住んでいて子供が在校していたものです。
新田小学校-南千里中学はいいですよ。いじめ、学級崩壊などもなかったです。 ただ桃山台小学校や佐竹台小学校は学級崩壊とかが起こっていたようです。 (佐竹台小学校は盗撮かわいせつか何かで教師が逮捕されたとかなんとかあったみたいですが) わたしの時代には高野台、佐竹台からわざわざ新田小、南千里中 校区に引っ越しされる方も多かったですから。 今から10年ほど前の話なので参考になるかどうかわかりませんが。 |
||
794:
通りがかりさん
[2017-12-13 23:12:21]
スーモに西向き7階が売りに出てますね。
なぜ今? |
||
795:
マンション掲示板さん
[2017-12-14 12:14:33]
|
||
796:
匿名さん
[2017-12-16 23:56:47]
|
||
797:
マンション検討中さん
[2017-12-17 06:28:43]
2部屋空きが出てるよ。ローンが通らなかったのかな。
|
||
798:
匿名さん
[2017-12-18 00:10:42]
|
||
799:
匿名さん
[2017-12-18 12:59:34]
賃貸も出ていますね。2部屋は何情報でしょうか?
|
||
800:
匿名さん
[2017-12-21 15:19:13]
入居者説明会や内覧会等の案内はいつごろ発送されるのでしょうか
どなたか聞いておられますか? |
||
801:
マンション検討中さん
[2017-12-22 18:47:03]
失礼します!西向き7階を検討してるのですが3750万は妥当な金額なのでしょうか?
元値の情報が出なくて…どなたか情報あれば教えてください。 |
||
802:
匿名さん
[2017-12-23 22:14:30]
|
||
803:
匿名
[2017-12-24 10:58:30]
>>801 マンション検討中さん
私が2016年9月にモデルルームでみたときは西向き7F72平米の部屋は既に売れていたので価格が確認できませんでしたが、直上の8Fが3500万円台(3500〜3599)でした。 諸費用など含めると売ろうとしてる人もあまりは無いのかなと思います。 |
||
804:
匿名
[2017-12-24 11:00:10]
|
||
805:
マンション検討中さん
[2017-12-25 18:14:15]
私も出ている物件を検討しています。まだ悩んでいますが。
みなさんこの物件の決め手は何でしたか?治安や学区や周辺の買い物の事とか色々今から調べるとこです。 |
||
806:
マンション検討中さん
[2017-12-26 00:17:44]
|
||
807:
匿名さん
[2017-12-29 23:35:13]
>>805 マンション検討中さん
学区と安さですかね。小学校から近いことも決め手でした。吹田の南千里にこの値段でなかなか買えないですよ。駅からは遠いですが、その分値段は低いです。 もっと駅近のマンションを買う余力はありましたが、子供の学校などを考え、ここにしました。 |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |