フィールガーデン南千里について情報交換しませんか。
コンシェルジュサービスやベーカリーサービスがあるんですね。
緑もある自然環境もあって、暮らしやすいといいな。
公式URL:http://sumai.es-conjapan.co.jp/feelgarden214/
所在地 大阪府吹田市千里山西6丁目1585番1他
交通 阪急千里線「千里山」駅徒歩11分、阪急千里線「南千里」駅徒歩14分
構造・規模 鉄筋コンクリート造・地上11階地下1階
総戸数 214戸(他に管理室、ゲストルーム、集会室(キッチンスタジオ、ライブラリー)、キッズスペース)
間取り 1LDK+2F~4LDK
住居専有面積 68.47m2~99.39m2
事業主/売主 日経ホーム株式会社、株式会社日本エスコン
管理会社 株式会社エスコンプロパティ、株式会社長谷工コミュニティ
設計・監理 浅井謙建築研究所株式会社
施工 大豊建設株式会社
[スレ作成日時]2016-03-24 14:34:46
フィールガーデン南千里ってどうですか
628:
匿名さん
[2017-06-12 02:06:55]
|
||
629:
通りがかりさん
[2017-06-12 02:10:43]
ここに限らず駅から遠い物件は売却時に泣きを見ることにならない?
|
||
630:
マンコミュファンさん
[2017-06-12 05:10:03]
予算的にここくらいしか購入出来ない人もいると思うし永住すれば問題なし!!
イオンは老朽化が進んでいるしテナントは続々と閉店してるから不安ではあるけれど…無ければ無いなりの生活が出来るよ!! |
||
631:
通りがかりさん
[2017-06-12 14:51:27]
|
||
632:
マンコミュファンさん
[2017-06-12 15:57:48]
売却で下がりそうな場合は賃貸にすれば良いのでは?? 分譲賃貸なので高めに設定しても人気の校区なので転勤族の借りてがすぐに見つかるのでは?
新築の分譲マンションに賃貸と同じくらいの金額で住めるのだから最高だと思います。 |
||
633:
匿名さん
[2017-06-12 19:33:05]
イオンに関して:イオンは郊外に大規模店舗を構え,車で買いに来る顧客をターゲットにするのが経営戦略.
このマンションのイオンは規模の中途半端で,車で買いに来るにも道が混雑過ぎて不便. 経営側から見ると自慢の経営戦略が成り立たず,経営は苦労しているのではないか. 以上はあくまで一般論です. ただし,イオンが撤退しても別のスーパー,バリュースターとか,近隣住民を顧客ターゲットにしたスーパー,がやってくることは確実でしょう. |
||
634:
匿名さん
[2017-06-12 20:32:47]
バリュースター⇒マックスバリュー
でした. |
||
635:
通りがかりさん
[2017-06-12 21:55:50]
|
||
636:
匿名さん
[2017-06-12 23:06:02]
南側出口から千里山駅まで歩いてみました。
下りですし車も少ないし信号もほとんどないからとてもラクでした!! 帰りはしんどいので南千里になるかなとは思いますが、とりあえず慌てる行きがあのくらいなら安心です☆ この感覚ばかりは皆さん違うと思うので自分の足で歩いてみるといいですね。 |
||
637:
匿名さん
[2017-06-13 00:35:24]
|
||
|
||
638:
匿名さん
[2017-06-13 00:46:20]
マンションで徒歩11分ってw
|
||
639:
口コミ知りたいさん
[2017-06-13 06:47:45]
|
||
640:
マンション検討中さん
[2017-06-13 07:03:08]
|
||
641:
匿名さん
[2017-06-13 07:45:28]
|
||
642:
マンション検討中さん
[2017-06-13 07:54:36]
|
||
643:
通りがかりさん
[2017-06-13 08:40:49]
イオンがどうのこうの言ってますけど、当分南千里イオンはなくならないんでご安心を。
通勤で南千里までチャリンコで行こうとお考えの方 早めに駐輪場確保(予約)しといたほうがいいよ。まぁ今でも満杯だけどね・・・ |
||
644:
匿名さん
[2017-06-13 10:31:14]
|
||
645:
匿名さん
[2017-06-17 01:21:56]
あと何戸くらい残ってるんでしょうか?
|
||
646:
匿名さん
[2017-06-18 21:42:27]
|
||
647:
匿名さん
[2017-06-20 00:16:11]
|
||
648:
匿名
[2017-06-20 08:19:45]
門部屋を検討する層には不人気だったのかな?
|
||
649:
購入経験者さん
[2017-06-20 11:44:00]
先週末で残り3戸でした。今月中に完売しそうな感じでした!
|
||
650:
匿名さん
[2017-06-20 11:53:04]
更新日が6月9日でタイムラグがあるのかもしれませんが、第4期3次販売分が1戸、先着順販売分が5戸で合計6戸残っていると書いてありますね。
ゲンザは3戸になっているんですか? 間取りを見ると結構好条件の角部屋が残っているようですが、何か環境的な理由があるのでしょうか。 |
||
651:
通りがかりさん
[2017-06-20 13:05:52]
残りの間取り、マンションの立地、マンション価格で考えると購入踏み切るのに微妙でしたわ。
|
||
652:
匿名さん
[2017-06-21 00:52:06]
[ご本人様からの依頼により、削除しました。管理担当]
|
||
653:
匿名
[2017-06-21 01:19:35]
[削除されたレスへの返信のため削除しました。管理担当]
|
||
654:
通りがかりさん
[2017-06-21 08:13:01]
|
||
655:
マンション検討中さん
[2017-06-21 08:57:02]
|
||
656:
匿名さん
[2017-06-22 15:02:46]
もうすぐ完売ですね!
色々ネチネチ書く人がいますが、建築が終わっているのに売れ残るマンションでないなら安心です。営業さん頑張れー! ってかくと、またやすいからとか立地がとか言うんでしょうね(笑) |
||
657:
マンション検討中さん
[2017-06-25 02:53:51]
天井が低い部屋が残っているよ。
|
||
658:
通りがかりさん
[2017-06-26 08:23:12]
ここって総じて天井が低い部屋ばっかりじゃないんですかね?
|
||
659:
評判気になるさん
[2017-06-26 14:53:19]
天井が低いから、何なの?
完売間近で、負け惜しみも言うことがなくなってきたのか、面白くなくなってますよ。 |
||
660:
購入したけど
[2017-06-26 15:11:10]
今更機械式駐車場っていうのがネックになってきた。
将来の修繕費莫大な額になりそうで...。 |
||
661:
通りがかりさん
[2017-06-26 16:17:20]
修繕時に100万/1台コースですね
|
||
662:
名無し
[2017-06-26 17:00:04]
駐車場が故障した場合、修繕費の臨時徴収の可能性もあります。
いきなり一世帯100万徴収とかもあるかも。そこが心配です。 毎月の駐車場代が安ければ尚のこと、臨時徴収しないと賄えない可能性があります。 駐車場の修繕費の臨時徴収は駐車場を利用していない世帯から反発もあります。 修繕費が上がるのは当然ですが、機械式駐車場の場合、修繕計画表以上に上がる可能性は高いです。 |
||
663:
匿名さん
[2017-06-26 17:09:06]
屋外の機械式駐車場は故障しやすいですね。
修繕費に関してはある程度覚悟が必要ですね。 |
||
664:
匿名さん
[2017-06-26 19:46:05]
根拠のない誹謗中傷がすごいですね
機械式駐車場の故障で戸当たり100万円の徴収なんて聞いたことがないw 長期修繕計画の中にメンテナンス代は入ってるし急な故障は機械式駐車場のメーカーの責任でしょう、メーカーも保険に入ってるやろうし 資産を持つ以上、資産の維持費は不可欠です。戸建でも車でもそうですが。 天井高は2450なんで決して高くはないですが一般的な高さです。それが嫌なら他のマンション買えばいいのに。 こないだ現地見てきましたが今は最上階の床のコンクリート打ちしているくらいでした。8月には上棟するのかな? 夏以降は内装や外構仕上げですね うちではどんな内装にしようか家族で楽しく相談中です♪ |
||
665:
マンション検討中さん
[2017-06-26 20:52:45]
天井が低いというクレームがどこのマンションでも多い。
どんだけ高身長なんだ? 私は平均サイズなので、天井は現状よりも低くてもよいとさえ思っている。 その分、床を少しでも厚くして、上階の足音やスーパーウーハーの音が聞こえないようにしてほしい。 |
||
666:
通りがかりさん
[2017-06-26 22:59:13]
>664 実際、大規模修繕でないパレット1台のチェーン故障で交換で25万かかるんですよ。これ10台やられたらいきなり250万です。いきなり100万の徴収とかはないでしょうけど、ほんと簡単と思える故障でも修理代が高いです。
|
||
667:
通りがかりさん
[2017-06-26 23:00:09]
>665 集合住宅である以上振動を完全になくすのは無理でしょうね。
|
||
668:
匿名さん
[2017-06-27 04:02:13]
不動産営業の方々さま、本当のところどうなんでしょう?
駐車場の修繕費なんてどのマンションでもある話です。天井がことさら低いというのは、確認したところデマでした。この掲示板はデマの批判意見が多すぎです。 建設的な批判意見は本当に聞きたいのです。よろしくお願いします。 ※駅からの距離云々、最寄りのイオンの経営云々は語りつくされたので、それ以外の話をお聞かせ願いたいです。 |
||
669:
検討板ユーザーさん
[2017-06-27 05:59:31]
駐車場の修繕費についてとても気になります。
故障の場合、住民負担なのでしょうか? メーカーの責任で負担もメーカー側ならいいのですが、ネットで調べててもよく分からなくて。 |
||
670:
マンション掲示板さん
[2017-06-27 06:22:27]
もしかして故障の事じゃなくて駐車場の建替えの事ですかね?
機械式駐車場なら15年くらいで寿命がきて建替えるなら高額にはなると思います。 建替えの予算って修繕計画表に組み込まれてたっけ?組み込まれてたら臨時徴収とかは無いとは思いますが、駐車場の修繕費は他の修繕費とは別に計画的に計上しておくべきですね。 |
||
671:
通りがかりさん
[2017-06-27 15:21:12]
私はとあるマンション居住ですが建物の大規模修繕が終わって
数年後の機械式駐車場の修繕と次の大規模修繕などの為に管理費と修繕積立金が値上がりしました。ご参考まで。 |
||
672:
通りがかりさん
[2017-06-27 18:14:38]
どこもそんなもんでしょう♪
|
||
673:
購入者
[2017-06-27 20:53:50]
|
||
674:
マンション掲示板さん
[2017-06-28 06:13:03]
スーモで間取り見ましたが、1点しか載っていませんでした。
ここは残り1室ですか?? |
||
675:
通りがかりさん
[2017-06-28 07:48:00]
「天体望遠鏡でお子様と夜空を観測」ってこの辺もスモッグ多くてほとんど見えねーよ。
|
||
676:
匿名さん
[2017-06-28 08:32:10]
674さんへ
先週末にモデルルーム行きましたが残りの部屋は1戸でした。 一番広い部屋のみでした。 |
||
677:
マンション購入者
[2017-06-29 22:14:37]
駅遠、イオンの次は〜?駐車場と天井!?w
色々といちゃもんつけたがる人がいるんですね。 じゃあ買わなきゃいいじゃない。ってもう残ってないけどね〜w |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
最高ですね!