フィールガーデン南千里について情報交換しませんか。
コンシェルジュサービスやベーカリーサービスがあるんですね。
緑もある自然環境もあって、暮らしやすいといいな。
公式URL:http://sumai.es-conjapan.co.jp/feelgarden214/
所在地 大阪府吹田市千里山西6丁目1585番1他
交通 阪急千里線「千里山」駅徒歩11分、阪急千里線「南千里」駅徒歩14分
構造・規模 鉄筋コンクリート造・地上11階地下1階
総戸数 214戸(他に管理室、ゲストルーム、集会室(キッチンスタジオ、ライブラリー)、キッズスペース)
間取り 1LDK+2F~4LDK
住居専有面積 68.47m2~99.39m2
事業主/売主 日経ホーム株式会社、株式会社日本エスコン
管理会社 株式会社エスコンプロパティ、株式会社長谷工コミュニティ
設計・監理 浅井謙建築研究所株式会社
施工 大豊建設株式会社
[スレ作成日時]2016-03-24 14:34:46
フィールガーデン南千里ってどうですか
583:
匿名さん
[2017-05-30 08:29:08]
|
||
584:
マンション掲示板さん
[2017-05-30 09:44:26]
|
||
585:
匿名さん
[2017-05-30 09:46:12]
|
||
586:
マンション検討中さん
[2017-05-30 09:56:58]
最近、買えなかった(買うのをやめた)人が、いちいちネガティブ情報を書き込んで憂さ晴らししてるように思います。そうでなければ建設的な議論(書き込み)をしてください。無駄な時間ですよ。
|
||
587:
匿名さん
[2017-05-30 11:06:46]
高ければ、駅に近かったら。
そんなタラレバで人気を図ることは意味があるのでしょうか?ひとつの意見としてはわかりますが、それで必死に不人気を煽ってる口コミは不快です。 実際のモデルルームの賑わいと売れ行きを見て、私は人気があるのだなと思いました!それがタラレバではない現実ですよ☆ |
||
588:
匿名さん
[2017-05-30 13:48:59]
安くしたら売れて当然。それを人気と勘違いできるんだからおめでたいな。
|
||
589:
匿名さん
[2017-05-30 13:59:11]
582の言っていることは経済学の入門書あたりに書いてある需要と供給、価格決定の話だよ。「人気がある・ない」の混乱した議論を整理するつもりだったのだろう。逆に混乱させたようだが。
|
||
590:
匿名さん
[2017-05-30 14:03:34]
因みに588もいいこと言っている。口は悪いが。
|
||
591:
匿名さん
[2017-05-30 15:47:03]
587です。
経済学上のお話だったんですね。 私は一般人感覚の『人気』かと思っていました。 話を混同させて失礼しました! |
||
592:
匿名さん
[2017-05-30 19:55:07]
安いから売れてる。わかりやすく言えばユニクロみたいなもの。高けりゃ誰も買わないけど、安いから売れている。
|
||
|
||
593:
通りがかりさん
[2017-05-30 23:09:01]
安いから人が集まってるのは事実だと思います。人は安いものに目がないですからね。
でも価値がそれ以上あると考え納得して購入された人が多いのも事実です。 そんな方々に対してマイナスなことばかり並べるのはどうかと思います。 |
||
594:
匿名さん
[2017-05-30 23:58:39]
>>593 通りがかりさん
日本の平均年収から考えて、ここぐらいの価格帯が精一杯の世帯が殆どなので、人気というか選択肢が少ないだけだと思います。 |
||
595:
周辺住民さん
[2017-05-31 01:03:34]
買えなかった人はもういい加減吹っ切っていいマンションを探さないと、ここでネチネチ書きこんでる間に、またいい物件を逃してしまいますよ。
ライバルの不動産業者も書きこんでいるようですが、みなさん、嘘ばっかり。住民の反対運動があったとかイオンが無くなるとか、嘘ついてまで人気のマンションを妬んでいる暇があったら、いい物件を売ってお客さんを喜ばせてください。 |
||
596:
匿名さん
[2017-05-31 01:22:04]
>>595 周辺住民さん
マンションは売り出す時に本当の価値がわかるものです。ちなみにある調査で駅徒歩3分以内の築10年後の売却価格平均は購入価格の96.2%だったのに対して、駅徒歩10分以上15分未満の築10年後の売却価格平均は購の89.1%となっています。 例えば、駅近マンションを6000万円で購入したとしても売却損は168万円ですが、駅遠マンションを4000万円で購入したとしたら439万円の売却損が出るということです。まああくまで平均値なのでなんとも言えませんが、安いものにはそれなりの理由があるということも理解しておいた方がいいと思いますよ。 |
||
597:
通りがかりさん
[2017-05-31 07:57:36]
|
||
598:
マンション検討中さん
[2017-05-31 10:32:11]
>>596 匿名さん
完全に業者の人ですね。「ある調査」とか得体の知れない情報は勘弁してください。 |
||
604:
マンション検討中さん
[2017-06-01 06:53:36]
[No.599~本レスまで、スレッドの趣旨に反する投稿、および、削除レスへの返信のため、削除しました。管理担当]
|
||
605:
周辺住民さん
[2017-06-01 07:31:56]
596さん:「ある調査」ではわからないね.やはりソースを出さないと.
>例えば、駅近マンションを6000万円で購入したとしても売却損は168万円ですが、駅遠マンションを4000万円で購入したとしたら439万円の売却損が出るということです。 どちらも築10年後ということらしいが,年額に換算すると 6000万円マンション 年16.8万円 4000万円マンション 年43.9万円 こりゃ,賃貸マンションですむより断然お得じゃないの.これから誰も賃貸に住もうとは思わないし,この地域での賃貸マンション市場は壊滅するはずだ.田舎の学生用のワンルームマンションの賃貸料と同じ額でマンションに住める? そんなのありか? |
||
606:
匿名さん
[2017-06-01 12:43:14]
安かろうが高かろうが、その値段より実質的な価値があると思えば買うでしょう。富士ハウジングはマンションでも戸建でも、同じ値段の他社より遥かに安くお買い得。
というより他社が高すぎるんだけどね。 |
||
607:
マンション検討中さん
[2017-06-01 19:18:15]
|
||
608:
匿名さん
[2017-06-03 07:00:38]
プレミアム住戸、分譲開始されましたね。ルーフバルコニーつき。角住戸。
住宅ライターの取材レポートがなかなか面白いです。もっと続けてもらえるといいですね。買い物はイオン、ガーデンモールが便利そうです。 イオンと阪急オアシスを使い分けしたらよさそうだなと思いました。 記事、自転車は電動アシストが便利とありましたが、丘や坂はどうでしょうか。普通の自転車より電動アシストが便利なんでしょうか? |
||
609:
通りがかりさん
[2017-06-03 08:40:16]
このあたりのマンション買った俺が忠告しておく!
数年後に売る気があるのならココは絶対やめとけ! |
||
610:
匿名さん
[2017-06-03 13:41:37]
|
||
611:
匿名さん
[2017-06-06 12:10:30]
私も住宅ライターさんの取材レポを読ませていただきましたが、
周辺の買い物施設、飲食店、市立施設など生活利便施設が充実していて 暮らしやすそうだと感じました。 電動アシスト自転車が多いのは、子供さんを乗せるママさんが多い事も ありそうですね。 |
||
612:
匿名さん
[2017-06-06 12:46:05]
>>608 匿名さん
こんにちは☆ 私はこの地域で育ちましたが、お子さんがいる場合は電動アシストは必須かなと思います。どこに行くにも坂があるので。 ですがここで育った者からすれば、自分1人なら電動じゃなくても慣れれば大丈夫ですよ☆ ひと登りは押す覚悟も必要ですが、私は慣れているのでそんな苦に感じてませんでした。 ですがこれから購入する方に普通と電動どっちがいいか聞かれたら電動をお勧めしますね。 |
||
613:
マンション検討中さん
[2017-06-10 08:44:02]
イオン廃業後は何になるのですか?
|
||
614:
通りがかりさん
[2017-06-10 08:58:13]
その昔、無くなるって話が出てた頃上はマンション下スーパーになるとかマンションだけになるとかいろいろ噂にはなってたな。
|
||
615:
マンション検討中さん
[2017-06-11 02:00:28]
みんなイオンをなくしたがりがち〜笑
|
||
616:
通りがかりさん
[2017-06-11 08:21:45]
まぁ、最近の品揃え見てるとひどいもんな。野菜も魚もきれいじゃないし。
|
||
617:
マンション検討中さん
[2017-06-11 08:36:15]
このスレ、どれだけの人がどんな立場で話してんだかね。
非難批判してどうしたいんだか。購入を検討しているの?買うのをやめたのにわざわざ書き込みにきてるの?もし購入を検討してるならもう遅いけど(笑) |
||
618:
通りがかりさん
[2017-06-11 13:57:32]
私はイオンに関して事実と私感を述べているだけで、誹謗中傷する気は全くない。
|
||
619:
マンション検討中さん
[2017-06-11 15:50:15]
>618さん
イオンに関する事実とはなんでしょうか?噂ではとか、見た感じ、とかではない情報があれば教えてください。 |
||
620:
通りがかりさん
[2017-06-11 19:46:42]
イオンはなくなりませんよぉ~って事実
|
||
621:
匿名さん
[2017-06-11 22:16:40]
[前向きな情報交換を阻害する可能性があるため、削除しました。管理担当]
|
||
622:
マンション購入者
[2017-06-11 23:37:39]
みなさんのディスるところがイオンのことだけでよかった〜(^ν^)
|
||
623:
匿名さん
[2017-06-12 00:34:58]
|
||
624:
マンション検討中さん
[2017-06-12 01:08:11]
>>623さんが必死すぎて
|
||
625:
匿名さん
[2017-06-12 01:21:41]
|
||
626:
マンコミュファンさん
[2017-06-12 01:25:52]
販売価格を見ると駅から遠いのも許容範囲…人気の校区にこの価格でマンションが持てるのは最高!!
イオンが仮に閉店したとしても南千里まで電動自転車で買い物にいけば問題なし!日用品はスギ薬局があるし…いざとなればネットで買い物すれば良い!!のでは!? |
||
627:
マンション検討中さん
[2017-06-12 01:37:25]
>>625さんが必死すぎて
|
||
628:
匿名さん
[2017-06-12 02:06:55]
|
||
629:
通りがかりさん
[2017-06-12 02:10:43]
ここに限らず駅から遠い物件は売却時に泣きを見ることにならない?
|
||
630:
マンコミュファンさん
[2017-06-12 05:10:03]
予算的にここくらいしか購入出来ない人もいると思うし永住すれば問題なし!!
イオンは老朽化が進んでいるしテナントは続々と閉店してるから不安ではあるけれど…無ければ無いなりの生活が出来るよ!! |
||
631:
通りがかりさん
[2017-06-12 14:51:27]
|
||
632:
マンコミュファンさん
[2017-06-12 15:57:48]
売却で下がりそうな場合は賃貸にすれば良いのでは?? 分譲賃貸なので高めに設定しても人気の校区なので転勤族の借りてがすぐに見つかるのでは?
新築の分譲マンションに賃貸と同じくらいの金額で住めるのだから最高だと思います。 |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
いくらなんでも、貴方が「人気がない」ことをみんなに認識して欲しいとしか思えませんよ。長文も程々にね。