フィールガーデン南千里について情報交換しませんか。
コンシェルジュサービスやベーカリーサービスがあるんですね。
緑もある自然環境もあって、暮らしやすいといいな。
公式URL:http://sumai.es-conjapan.co.jp/feelgarden214/
所在地 大阪府吹田市千里山西6丁目1585番1他
交通 阪急千里線「千里山」駅徒歩11分、阪急千里線「南千里」駅徒歩14分
構造・規模 鉄筋コンクリート造・地上11階地下1階
総戸数 214戸(他に管理室、ゲストルーム、集会室(キッチンスタジオ、ライブラリー)、キッズスペース)
間取り 1LDK+2F~4LDK
住居専有面積 68.47m2~99.39m2
事業主/売主 日経ホーム株式会社、株式会社日本エスコン
管理会社 株式会社エスコンプロパティ、株式会社長谷工コミュニティ
設計・監理 浅井謙建築研究所株式会社
施工 大豊建設株式会社
[スレ作成日時]2016-03-24 14:34:46
フィールガーデン南千里ってどうですか
321:
マンション比較中さん
[2016-11-06 12:07:06]
ここの販売店でもある富士ハウジングが千里竹園町で販売している23区画の土地は33坪で3000万円で販売されていて建物を建てると5000万は超えるようです。池沿いで窪んだ低地になっていてあまり良いところには思えないけど売れているんですね。駅まで12分となっているけど17分ぐらいかかりました。最近完売した千里山西5丁目で販売していた東急の建売も駅距離そこそこ、坂もあったけど8000万ぐらいでした。この辺で戸建を考えるなら現実はそんなもんでしょ!
|
||
322:
周辺住民さん
[2016-11-07 07:48:20]
南千里駅近くの戸建て,桃山台3丁目とか,中古が売りに出てますが,優に億を超える物件が殆ど.しかし売れてません。数年前から同じ物件の広告が入り続けていますw.区画を二つに割って売れば買い手はつくでしょうが,自治会が許さないのでしょう。しかし人口減少が続き景気もよくならない中,いったいどうするつもりなのか.他人事ながら気にはなります.まあ戸建てに関してはそんな感じです.
|
||
323:
匿名さん
[2016-11-07 07:50:29]
|
||
324:
匿名さん
[2016-11-13 23:19:12]
今日久しぶり現地を歩きましたが、前の道路は交通量もそこそこありますが、マンション側に入るととても静かでした。
駅距離を気にする方は厳しいですが、許容できる方には良いマンションではないでしょうか? |
||
325:
匿名さん
[2016-11-13 23:28:41]
>>322 周辺住民さん
100坪を切る土地はそうなりますね。50坪以下に分筆するのは禁止ですからね。 一方で50坪程の土地はすぐに売れてますね。 みんな不必要に大きな家はいらないと思うようになったのでしょうね。 |
||
326:
匿名さん
[2016-11-19 11:05:30]
ホームページが更新されましたね。
間取りが追加アップされていますが、ルーフバルコニーって皆さんどんな印象ありますか? |
||
327:
購入経験者さん
[2016-11-21 15:05:03]
>ルーフバルコニーって皆さんどんな印象ありますか?
景観によりますが,季節いい時の夜は夜景がきれいに見えて,いい気持に浸れます.夏の夜は30分ぐらいたたずんでますね。 意外なデメリットはカラスのフン害など,手入れの大変さ. 間違っても,バーベキューやゴルフの打ちっぱなしなどはしないでください. 布団や洗濯物の干場にするのも景観上まずいと思います. |
||
328:
マンション検討中さん
[2016-11-24 20:53:17]
先日モデルルームに行きました。100戸ぐらいの売れ行きでした。
4か月で半分近くが契約済みなのには驚きました。 学校区が人気なんですかね?すごくファミリー世帯が多かったです! |
||
329:
匿名さん
[2016-11-24 21:10:13]
|
||
330:
マンション検討中さん
[2016-11-28 20:50:31]
こんなに早く売れていると値上げの話なんかはないですかね~
4か月で100戸は月間25戸のペースです。来年の春には完売かなー 人気のある理由は? |
||
|
||
331:
名無しさん
[2016-11-29 07:05:52]
このマンションの共用部はゴルフ場のクラブハウスをモチーフして設計していると思います。特に道路からの導入部や吹抜けのエントランスは意識した設計です。なので結構な豪華な雰囲気に感じられます。
おそらくゴルフ好きが企画したと思います。 |
||
332:
匿名さん
[2016-12-01 23:00:47]
ホームページ更新されましたね!!
本当に100売れてるんですね~早めに買って良かったぁ。 |
||
333:
匿名さん
[2016-12-02 11:05:36]
販売から4カ月で100戸売れるというのは早い方なのでしょうか?
|
||
334:
購入経験者さん
[2016-12-02 21:01:44]
豊中・吹田の千里エリアではジオ千里レジデンスとここが一番売れていると聞いてます。
売れているところは販売状況をオープンにする傾向が有るらしいです。 |
||
335:
匿名さん
[2016-12-02 21:13:13]
|
||
336:
買い替え検討中さん
[2016-12-03 07:17:47]
>>335 排気ガスによる腎臓機能問題がひびいたのかな
|
||
337:
匿名さん
[2016-12-03 11:38:32]
接道箇所は、西側以外にもあるのでしょうか?
|
||
338:
通りがかりさん
[2016-12-03 12:39:48]
南側にありますよ。公園も設置されるようです。通学、通勤はこちらを使うと便利です。
|
||
339:
匿名さん
[2016-12-03 15:53:22]
>>334 購入経験者さん
千里中央は延伸決定により始発駅でなくなり人気に陰りが見え始めていますよ。ましてや上新田アドレスなんて売却時にも影響あるでしょ。あと高速と幹線道路からの排ガス問題とか。 人気は北急から阪急に移ってきていますよ。 |
||
340:
通りがかりさん
[2016-12-03 17:39:49]
千里中央は始発駅という強みは無くなりますね。
しかしながら、モノレールとの2線利用の強みは変わりません。 又、北急が延伸されれば、御堂筋線も含め路線そのものの価値が上がります。 千里線も利用価値の高い線ですが、人気が移るまではいかないでしょう。 私は南千里に住んでますが、やはり通勤は北急がいいです。 この物件なら自転車で桃山台まで行けそうかな。 |
||
341:
名無しさん
[2016-12-03 18:50:55]
|
||
342:
周辺住民さん
[2016-12-03 19:01:05]
桃山台の自転車置き場は、南千里からだと一時置き場が歩道橋側に1箇所(時間制の駐車場隣)、アザール桃山台側に1箇所あります。
歩道橋寄りのは、電動は2階にあがらないといけないので、結構大変です。アザール側は、止めやすいですが平日の通勤時間帯は、すぐに満車になります。 |
||
343:
匿名さん
[2016-12-09 15:32:54]
うーん、そうすると早く家を出るか、
あとは自転車で行くことはしない、ということになってくるのかな。 でもこの距離だと歩いていくことは現実的ではない、ということなんですよね… 駅まで車で行くほどではないと思うし、 そう思うとむずかしいなぁ。 投資目的で購入する人がいないだろうから 賃貸化しないから人の入れ替わりは少なそうだけれど。 |
||
344:
名無しさん
[2016-12-09 16:18:37]
|
||
345:
マンション比較中さん
[2016-12-09 17:34:54]
このマンションは阪急を使う人しか無理でしょ笑
北急まで18分とか使えないって言ってるようなもんですよね。 |
||
346:
匿名さん
[2016-12-09 17:37:56]
まぁメインは阪急でしょうね。
桃山台はたまに使う時に自転車で行ける距離にあって便利くらいに考えています。 |
||
347:
周辺住民さん
[2016-12-09 20:45:33]
>>344さん
駐輪場内のスロープを自転車押しながら2階へ上っていきます。自転車が入るエレベーターはないです。 なので、結構息があがります。 定期契約している人達が1階の駐輪スペースを使っているので、一時預かりは1階は使用できません。定期契約も学生さん達がほとんどなので、卒業するまでの3年間は定期空きなしと言われたことがあります。 |
||
348:
周辺住民さん
[2016-12-10 08:15:17]
桃山台駅まで,歩きで行くと20分ぐらいでしょうか.季節のいい時や天気の良い時,急いでないときは可能かも.
桃山台小学校や桃山台マーケットを通る遊歩道があり,この道を使えば桃山台駅へ行けます.この周辺の住民が使っている道です. 南千里駅で駐輪して,あとは歩いて桃山台駅に徒歩で行くのも一つの手かも.ここの駐輪場も混んでますが. |
||
349:
匿名さん
[2016-12-10 19:53:21]
歩いて20分ぐらいって…。それは利用駅として考えるのは無理がありすぎますね。
桃山台までの道中に「ちかんに注意」とか看板が結構あるので、お昼はまだしも 夜は怖いです。御堂筋を利用したいのであれば、別のマンションにすべき。 |
||
350:
周辺住民さん
[2016-12-10 23:05:34]
歩いて20分とか南千里駅まで自転車で行ってそこから歩くことを考えると、多少きつくても一時的なものなので桃山台の2階の駐輪場利用する方がいいと思います。
8時台ならアザール側も空いてます。 |
||
351:
マンション検討中さん
[2016-12-11 13:18:56]
営業マンのうちは荒れてますアピール強すぎる。今週末でどうなるかわからないですよーって。高い買い物をそんなにすぐに決めれませんよ。
|
||
352:
匿名さん
[2016-12-11 15:57:09]
北海道にいた時は、自宅から駅まで毎日40分歩いてました。
桃山台20分は近いです。 |
||
353:
マンション検討中さん
[2016-12-11 17:46:41]
マンションのゲストルームの利用しやすさって、どのくらいのものなのでしょうか?
例えば、急に遊びに来た友人達が夜遅くなったので出来ればゲストルームに泊まりたい、という場合などでも、すぐに部屋を押さえられるのでしょうか。 このマンションでは携帯のネット経由で予約、照会が出来るようですが、実際の利用者が多過ぎれば、基本当日予約は無理、数ヶ月先まで予約が埋まってる…で、ほとんど利用出来ないこともあるのでは、と思っています。 |
||
354:
マンション検討中さん
[2016-12-11 23:10:14]
ここの校区年々悪くなってるそうだね。心配だ。
|
||
355:
マンション契約済みさん
[2016-12-11 23:40:42]
>>351 マンション検討中さん
気にしなくていいんじゃないですか。 すぐに決められないのは当たり前、急かすのは他人事だからか営業マンの能力が低いからです。 「(希望の物件が)売れてたら、縁がなかったと思って、(このマンション買うのを)諦めます。」と私は営業マンに伝えてました。わきまえてる営業マンなら、それで引くはずですし、実際、私の場合はそれ以上強く言ってくることもありませんでした。 あんまりしつこいようなら、担当者変えてもらいましょう。(或いは要望書だけ、入れて置くか。他の検討者への牽制になりますし、要望書の段階でキャンセルしても、違約金などは発生しません。) 話のわかってくれる担当者もいるはずです。 せっかく買うのだから、気持ち良く買いたいですよね。ウザい営業マンは、私なんかは、それだけでマイナス要因(他のマンションにする)と考えてました。 その意味では、悪くない担当者に当たったのも、このマンションとは縁があったのかなと考えます。 |
||
356:
マンション検討中さん
[2016-12-12 00:01:49]
|
||
357:
匿名さん
[2016-12-12 00:18:32]
|
||
358:
匿名さん
[2016-12-14 10:47:23]
ルーバルがある間取りは広くて憧れちゃいます
ウエスト、サウス、イーストとありますがどの場所が一番人気があるのでしょうか?残っている間取りはウエストが多いのかな? とても広いマンションでしょうから共用施設に期待したいところですが、HPには載っていないようですね どういった施設が入っているのでしょうか |
||
359:
マンション掲示板さん
[2016-12-14 13:52:34]
[前向きな情報交換を阻害する可能性があるため、削除しました。管理担当]
|
||
360:
購入者さん
[2016-12-14 19:39:15]
共用施設は、キッズルーム、ライブラリー、キッチンスタジオ、ゲストルーム等ですね。
カフェ&ベーカリーサービスなどもありますよ。 あと、施設ではないですが、マンション名の通り、共用スペースに果実などがなる中庭があります。 人気が高いのは南向きのS棟でしょうね。 |
||
361:
匿名さん
[2016-12-21 09:16:52]
こちらのマンションに果実がなる中庭があるとは存じ上げませんでした。
公式HPで共用施設の詳細を確認すると、住人がレモンやウメや杏を収穫 できるそうで、子供と一緒に楽しめそうです。 ベーカリーサービスは共用施設としてパン屋さんが入るんですか? 今時のマンションは付加価値的なサービスが充実しているんですね… |
||
362:
購入経験者さん
[2016-12-23 17:26:41]
隣のコンビニはセブンイレブンのようです。
建物もほぼ完成で来年早々にはオープンしそうな感じでした! 益々便利になりますね!!! 入居が楽しみです。 |
||
363:
契約済さん
[2016-12-26 18:14:16]
コンビニ、微妙に行きにくいんですよね…
マンションとの間に階段でも付けて貰えないのかしら? |
||
364:
匿名さん
[2017-01-04 09:22:38]
セブンイレブンはコンビニの中でもサービスが充実しているので
自分は一番好きです。住人の皆さんは便利になりますね。 オープン日は決定しましたか? 共用スペースのカフェ&ベーカーリーはコンシェルジュさんが1人で 対応する形になるのでしょうか。 |
||
365:
匿名さん
[2017-01-04 20:26:04]
あと何戸ぐらいですか?
|
||
366:
通りがかりさん
[2017-01-05 19:03:13]
まだ余裕でどこでも選べるよ
|
||
367:
匿名さん
[2017-01-05 19:39:03]
|
||
368:
マンション検討中さん
[2017-01-05 21:30:33]
120戸売れてるらしいです。順調なんかな?
|
||
369:
匿名さん
[2017-01-05 21:39:54]
>>368 マンション検討中さん
竣工1年以上前に半数以上売れてるって人気なんじゃない? |
||
370:
マンション検討中さん
[2017-01-07 00:21:10]
営業マンが売れてる詐欺してる。埋まってるところが次行った時には空いていた
|
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |