株式会社日本エスコン 大阪本社の大阪の新築分譲マンション掲示板「フィールガーデン南千里ってどうですか」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  3. 大阪府
  4. 吹田市
  5. 千里山西
  6. フィールガーデン南千里ってどうですか
 

広告を掲載

いつか買いたいさん [更新日時] 2018-03-27 07:53:17
 

フィールガーデン南千里について情報交換しませんか。
コンシェルジュサービスやベーカリーサービスがあるんですね。
緑もある自然環境もあって、暮らしやすいといいな。


公式URL:http://sumai.es-conjapan.co.jp/feelgarden214/

所在地 大阪府吹田市千里山西6丁目1585番1他
交通 阪急千里線「千里山」駅徒歩11分、阪急千里線「南千里」駅徒歩14分
構造・規模 鉄筋コンクリート造・地上11階地下1階
総戸数 214戸(他に管理室、ゲストルーム、集会室(キッチンスタジオ、ライブラリー)、キッズスペース)
間取り 1LDK+2F~4LDK
住居専有面積 68.47m2~99.39m2
事業主/売主 日経ホーム株式会社、株式会社日本エスコン
管理会社 株式会社エスコンプロパティ、株式会社長谷工コミュニティ
設計・監理 浅井謙建築研究所株式会社
施工 大豊建設株式会社

[スレ作成日時]2016-03-24 14:34:46

現在の物件
フィールガーデン南千里
フィールガーデン南千里
 
所在地:大阪府吹田市千里山西6丁目1585番1他(地番)
交通:阪急千里線 「千里山」駅 徒歩11分
総戸数: 214戸

フィールガーデン南千里ってどうですか

808: 名無しさん 
[2018-01-29 08:13:24]
自転車置き場のことで質問です。今現在電動自転車を二台、所持しております。
一台は子乗せの3人乗り、一台は普通のママチャリタイプです。例えば抽選に外れて一台しか電動を停めれなくなった場合、もう一台は玄関前に停めることになるのでしょうか?
もしくは二台ともはずれてしまった場合…も。
子供用はアルコープに停められると聞いていますが、どうなんでしょう。後、既に大人用が3台ある方など、二台分しか割り当てられない自転車置き場では停められないですよね。どうする予定なのか、教えて下さい。宜しく御願いします。
809: マンション検討中さん 
[2018-01-29 19:01:00]
抽選に外れた自転車は持ち込めないはずですよ。子供用自転車以外は
810: 匿名さん 
[2018-01-30 13:25:10]
うちも3台ありますが、2台は処分するしかないと言われたので処分しました。
811: 名無しさん 
[2018-01-31 09:38:59]
>>809 マンション検討中さん
やはりそうなんですね、これから子供が大きくなり、自転車が増えたらどうするのでしょうか。
812: 名無しさん 
[2018-01-31 09:45:55]
>>810 匿名さん
自転車ないと困りますよね。当初、二台は停められると聞いていたのですが…
813: 匿名さん 
[2018-01-31 10:23:21]
現実的には、自転車は各家庭につき複数台停められた方が有難いですよねぇ~。ただ、殆どのマンションに
言える事でしょうけど、各戸当たり最低2台以上停められる程の駐輪場所を初めから確保しているところって
無いですしねぇ基本的に・・・(^^;) そこは集合住宅の宿命と言いますか、致し方ないかなと。
(その部分について主観的に文句を言い過ぎると、俗に言うモンスターになっちゃいますしね)
改善するのであれば、他の設備と同様、将来的に管理組合で審議の上で全戸の需要・希望に合わせて
拡充するしか無いのでしょう。

・・・とは言えやはり、心情的には当初から2台は置かせてもらいたいのは山々ですけどね(笑)
814: 名無しさん 
[2018-01-31 10:48:13]
>>813 匿名さん
置かせて欲しいです、本当に切実に!
沢山の人が住むところですから、みんな4台とか停めれるわけはないのですが。例えば折り畳み自転車で家の前に停める、家の中の玄関に入れるはありなのでしょうか?
その為にエレベーターを使うというのは。
815: 匿名さん 
[2018-02-01 09:06:36]
自転車問題思ってました!駅まで遠いので、毎日子供保育園送って会社行くとなると、本当に死活問題です…。この前の入居説明会で質問した時は、21インチまでの自転車であればアルコープ止めてもいいと聞きました。人によって言う事まちまち違うので不安になります…。
816: 名無しさん 
[2018-02-01 17:26:08]
>>815 匿名さん
21インチまでなのですね!情報ありがとうございます!でも21インチで子供を乗せるって難しいですよね…。電動自転車の置き場がうまく当たると良いですね。

817: 匿名さん 
[2018-02-01 20:54:48]
アルコープにおける自転車は、20インチ未満と重要事項説明に記載がありますよ。
818: マンコミュファンさん 
[2018-02-02 15:28:32]
>>817 匿名さん

815で投稿したものです!
そうだったのですね、正しい情報をありがとうございます。営業さんと管理会社の人に口頭確認してメモしてたので、なんかやれた感がすごいです。笑
819: マンション掲示板さん 
[2018-02-16 21:51:08]
内覧会に行ってきました。
自転車区画のことで質問なのですが、スライドラックの仕様変更があったとのことで、電動自転車の停められる台数が増えたそうです。
それは喜ばしいことです。ですが、その変更に伴い2台目の抽選をし直すということと何の関係があるのでしょうか?
1台も割り当てられていない方が本当にいるのか、わかりませんが決定したと思っていたスペースが再度抽選になるということに納得がいきません。長谷工さんが抽選時、何らかのミスをして無理矢理の理由をこじつけで再度抽選しようとしている気します。
820: マンション掲示板さん 
[2018-02-16 23:28:34]
819さんと自転車2台目について同じ説明を受け
ました。
ラックの使用変更により、同じ重量制限の
電動自転車が置ける低ラックの料金が200円
の場所と300円の場所ができており、区画決定
通知後のラック変更通知に納得いきません。
当初、200円の区画は電動ダメでしたよね。
200円で電動置けるならそちらの希望順位を上げ
ればよかったとラック変更を聞いて思いました。

そして自転車区画希望を記入した書類には、
希望の区画に該当しなかった場合は無契約となると
赤字で書かれているのに、要は結果的に抽選が後の方
だった人が希望区画候補を沢山上げなかった為に
1台も駐輪場を確保できなかったことに不満を
言ったのだと解釈してます。
それにより2台目の割り当て該当者の決定が
覆ってしまう事態ですよね。
決定通知を覆すにしては説明不足で、無反応な
管理会社に怒りがあります。
821: マンション掲示板さん 
[2018-02-16 23:48:26]
うちも電動が二台ありますので、希望区画の順位を変えたのに…と、聞いていて思いました。子育て世代が多いであろうと予測されるマンションで、三人乗りが停められる場所も少なすぎ。
おっしゃるようにもし電動を停められないならば、書く必要なしと思って書いていなかった方がいたとしても、抽選は終わっているのだから再度抽選というのはおかしな話だと思います。管理会社に同じく怒りを覚えます。
214戸のマンションで322台停められる駐輪場。それなのに1台も当たらない方がいるのはおかしいと思いました。
2台割り当てられている方で、2台目が取り消しになった場合、なぜその方が尻拭いをしないといけないのか、ちゃんと説明が欲しいですよね。
822: 匿名さん 
[2018-02-17 00:08:52]
管理会社におちどがらあるなら、抽選をしなおすにあたっては入居者全体に対しての意思確認が必要ではないですか?
それがない状態で一方的に管理会社が進められるような規約はありましたか?
823: マンション掲示板さん 
[2018-02-17 07:47:35]
管理会社による抽選決定後の変更には
管理会社の素人としか言いようがあり
ません。

今回2台目を置ける人には低ラックの
使用変更と順位が変わる通知の紙が
ありましたが、全世帯にそれは通知
されているのでしょうか?
何も知らない人もいるのでは···と
思います。

管理会社に結局誰が悪くてこんな
ことになったのかと責任を問いましたが
答えません。
期日通りに希望区画の紙を提出し、
公平な抽選をして割り当てられた者が
決定通知を一方的に変えられ了承なんて
できませんよね。
822さんのように常識的には入居者全員に
説明し、意思確認は必要と考えます。
ただ管理会社が一方的に進められない話
であるかは分かりません。




824: マンション掲示板さん 
[2018-02-17 07:52:25]
今日も内覧会があるのでしょうか。
掲示板を見られている方で内覧会参加の方がいらっしゃいましたら、管理会社に納得がいかないということを是非お伝え下さい。
決定通知の勝手な変更なんて許されないと思います。
825: 匿名さん 
[2018-02-17 09:01:02]
私は決定通知受けた後で、2台目の自転車を購入しました。皆さんと同じように、今回の一方的な通知は納得できません。
管理会社の説明には失望しました。
826: マンション掲示板さん 
[2018-02-17 09:07:26]
>>825 匿名さん

同じく、私も購入しました。
もし停められなければ代金を請求できるのでしょうか。
827: 匿名さん 
[2018-02-17 09:30:50]
代金請求まで話は及びませんでした。
ちなみに電動が外れて、普通自転車一台の方は今回の2回目抽選?対象外になると思います。
そして、その方々も不満を持つと思います。前の方がおっしゃった通り、アンケートをしっかり記載すればそもそも一台も割り当てられないことがあり得ないはず。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる