株式会社日本エスコン 大阪本社の大阪の新築分譲マンション掲示板「フィールガーデン南千里ってどうですか」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  3. 大阪府
  4. 吹田市
  5. 千里山西
  6. フィールガーデン南千里ってどうですか
 

広告を掲載

いつか買いたいさん [更新日時] 2018-03-27 07:53:17
 

フィールガーデン南千里について情報交換しませんか。
コンシェルジュサービスやベーカリーサービスがあるんですね。
緑もある自然環境もあって、暮らしやすいといいな。


公式URL:http://sumai.es-conjapan.co.jp/feelgarden214/

所在地 大阪府吹田市千里山西6丁目1585番1他
交通 阪急千里線「千里山」駅徒歩11分、阪急千里線「南千里」駅徒歩14分
構造・規模 鉄筋コンクリート造・地上11階地下1階
総戸数 214戸(他に管理室、ゲストルーム、集会室(キッチンスタジオ、ライブラリー)、キッズスペース)
間取り 1LDK+2F~4LDK
住居専有面積 68.47m2~99.39m2
事業主/売主 日経ホーム株式会社、株式会社日本エスコン
管理会社 株式会社エスコンプロパティ、株式会社長谷工コミュニティ
設計・監理 浅井謙建築研究所株式会社
施工 大豊建設株式会社

[スレ作成日時]2016-03-24 14:34:46

現在の物件
フィールガーデン南千里
フィールガーデン南千里
 
所在地:大阪府吹田市千里山西6丁目1585番1他(地番)
交通:阪急千里線 「千里山」駅 徒歩11分
総戸数: 214戸

フィールガーデン南千里ってどうですか

768: 口コミ知りたいさん 
[2017-10-19 20:43:50]
>>766 匿名さん
金消契約までに決めればいいんですね!
本申し込みの時はとりあえず銀行だけ決めてればいいってことですね。
それにしてもどっちにするか悩むところですね。。
769: 口コミ知りたいさん 
[2017-10-19 20:45:29]
>>765 評判気になるさん
アーバンの変動は変動固定どれぐらいなんですか?
770: 評判気になるさん 
[2017-10-19 23:13:06]
>>769 口コミ知りたいさん
金利のことですか?
まだ借りてないので決定はしていないから、わからないですが、SBIより毎月の支払いが数百円高くなります。
771: 匿名さん 
[2017-10-19 23:17:52]
>>770 評判気になるさん

アーバンでそれだけ金利優遇されるなんて凄いですね‼
772: 口コミ知りたいさん 
[2017-10-20 00:54:43]
>>770 評判気になるさん

数百円高いぐらいで行けるならすごいですね。
こちらは今のところSBIを最優先では考えてます。
773: 評判気になるさん 
[2017-10-20 06:37:40]
>>772 口コミ知りたいさん

こちらの意見など、いつも見させていただき、参考にしております。
774: マンション検討中さん 
[2017-10-20 06:47:49]
アーバンでの優遇幅ってどのくらいなんですか?
775: 評判気になるさん 
[2017-10-20 07:09:55]
>>774 マンション検討中さん

申し訳ないですが、私にはわかりかねます。
776: マンション検討中さん 
[2017-10-20 07:28:13]
>>775 評判気になるさん

いえ、765の方がアーバンに決められたようだったので765の方の優遇幅はどれくらいなのか参考まで伺いたかったんです(^^;
777: 評判気になるさん 
[2017-10-20 07:37:37]
>>776 マンション検討中さん

同じ人間なんですが、優遇幅まではわかりかねます(・・;)
778: マンション検討中さん 
[2017-10-21 14:05:38]
>>777 評判気になるさん

店頭金利と優遇幅はきちんと比較された方が良いと思いますよ。一般的には地銀よりネットバンクの方が金利低いですし。
779: 口コミ知りたいさん 
[2017-10-22 14:20:20]
やっぱりSBIが金利やすくて良さそうですね。
20年以内に返済できると思うんですけど変動と固定どちらがいいですかね?
780: 匿名さん 
[2017-11-06 11:09:50]
関西アーバンの優遇幅は2%です。
781: マンション検討中さん 
[2017-11-11 07:53:44]
変動は怖いよね
782: マンション検討中さん 
[2017-11-14 15:07:40]
10年後には1.7パーセント金利が上がる試算が出てるね
783: 匿名さん 
[2017-11-21 10:30:17]
明日のこともわからないのに10年後にどうなるかなんて誰もわかりません。
事実として、変動は過去15年くらい全然変動していないということです。
雑誌やテレビとかで「変動が絶対いい!」や「固定でないと痛い目を見る!」とかいろいろ言われてますが、言う人によって違いますし、仮にその人の言うことを信じて10年後に外れていたとしても誰も責任はとってくれません。
うちは変動ですがね。
784: 匿名さん 
[2017-11-21 10:36:07]
>>783 匿名さん

私は固定にしました。気が小さいので、景気や社会情勢のことを気にしてヒヤヒヤするのがイヤだったので。
785: 匿名さん 
[2017-11-21 19:50:08]
唯一言えることは、変動はリスクがあるが固定はない。
これだけ。
786: 名無しさん 
[2017-11-21 21:08:22]
変動は今後上がるのはほぼ確実。だから銀行が変動勧めてくるのは当たり前。どのくらい上がるのか、ずっと気にして過ごさないといけないなら精神衛生上、固定金利にすべき。今は固定でもかなり低いから今の固定金利の率を変動が超す可能性も十分ある。ただ繰上げ返済しまくって短期間で返済できる人は変動の方がいいかなって思う。
787: 匿名さん 
[2017-11-21 21:08:24]
うちは変動にしました。ガンガン繰り上げ返済をするつもりなので。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる