フィールガーデン南千里について情報交換しませんか。
コンシェルジュサービスやベーカリーサービスがあるんですね。
緑もある自然環境もあって、暮らしやすいといいな。
公式URL:http://sumai.es-conjapan.co.jp/feelgarden214/
所在地 大阪府吹田市千里山西6丁目1585番1他
交通 阪急千里線「千里山」駅徒歩11分、阪急千里線「南千里」駅徒歩14分
構造・規模 鉄筋コンクリート造・地上11階地下1階
総戸数 214戸(他に管理室、ゲストルーム、集会室(キッチンスタジオ、ライブラリー)、キッズスペース)
間取り 1LDK+2F~4LDK
住居専有面積 68.47m2~99.39m2
事業主/売主 日経ホーム株式会社、株式会社日本エスコン
管理会社 株式会社エスコンプロパティ、株式会社長谷工コミュニティ
設計・監理 浅井謙建築研究所株式会社
施工 大豊建設株式会社
[スレ作成日時]2016-03-24 14:34:46
フィールガーデン南千里ってどうですか
728:
匿名さん
[2017-07-19 14:14:05]
|
729:
匿名さん
[2017-07-20 13:20:45]
暇か
|
730:
匿名さん
[2017-08-06 15:01:14]
オプションの家具ですが、これは買っておいたほうがいい、というような物があれば教えていただけないでしょうか?
例えば、間取りや高さなどの兼ね合いで、オプションのものでないと備え付けが難しい家具など。 |
731:
マンション購入者
[2017-08-08 19:02:08]
来春から幼稚園予定の方いらっしゃいますか?千里山ナオミ幼稚園か千里敬愛幼稚園が近いかなって思いますが皆さんどうなのかなと少し気になりまして...
|
732:
マンション掲示板さん
[2017-08-10 22:40:34]
|
733:
匿名さん
[2017-08-18 12:55:39]
住宅ローンをどこで借りるか決めれていないのですが
みなさん決められましたか? 我が家は変動で考えています。 金利の低さだけでいうとSBIか三井住友信託でしょうか。 自己資金は2割以下なので三井住友信託かなと思っているのですが みなさんはいかがでしょうか。 |
734:
マンション検討中さん
[2017-08-18 22:13:59]
この先金利は上がるしかないよ。怖すぎる変動は
|
735:
マンション検討中さん
[2017-08-18 22:23:09]
相場感は色々ですけど、私は当面あがらないと思ってます。インフレ目標も達成できてませんから。まあ、10年物はじわじわあがってきてはいますけど、一定の局面では介入もあるでしょうしね。あと、金利あがっても急にローン金利見直されることもないので金利上昇局面で条件変更や借り換えを検討すればいいと思います。
つまり、個人的には変動のほうが入口としてはいいのかなと思います。 |
736:
匿名
[2017-08-18 22:53:55]
>>735 マンション検討中さん
条件変更や借り換えってリスク高いことも説明してあげてよ。 |
737:
マンション検討中さん
[2017-08-18 23:41:34]
条件変更や借り換えの場合は、基本的にそのときの市場金利がベースになります。
現在の金利水準よりも変更時の金利水準の方が高くなる場合、当初から固定で組んでた人よりも高い金利でしか変更できなくなります。この場合は当初から固定で組んでた方がよかったなって話になります。 変動で組むか固定で組むか、、、これは数年のうちに金利上昇局面に向かうと考えるなら固定で組めばいいし、あと10数年は急な金利上昇に向かないと考えるなら変動で組めばいいかなと。 日銀の政策決定会合を見る限り緩和派が主流のようですし、なかなか超長期の金利が上昇に振れるのは考え辛い気がします。 自分ではこの程度しか考えに至らないので、固定金利で組まれる方や上記と別意見のある方がいらっしゃいましたら、是非教えて頂きたいです。私もまだ最終的に変動か固定を決めたわけではないので。 |
|
738:
匿名
[2017-08-18 23:47:59]
|
739:
名無しさん
[2017-08-20 00:34:46]
本日インテリアオプション会へ参加してきましたー!みなさん、内装で追加したいもので、今日来てた所ではなくて、別の業者に少しでも安く頼む方とかいますかー?
|
740:
マンション検討中さん
[2017-08-20 08:36:27]
|
741:
匿名
[2017-08-20 08:42:30]
|
742:
名無しさん
[2017-08-20 09:31:15]
>>741 匿名さん
739です。うちの場合は、友人でそのような仕事している方がいたので、そこの業者で見積もり取る予定です!夜にネットショッピング見てたら、照明とか1/4くらいの値段で買えるみたいなのでその辺りも上手く使いたいです^_^ |
743:
匿名さん
[2017-08-21 00:48:51]
オプション付けていったら100万はいきそうです…色々と高いですね。
|
744:
マンション購入者
[2017-08-21 19:38:02]
金利、うちは子供が小さくて、一番教育費がかかる時期に金利が今よりだいぶ上がるんじゃないかと思っているので固定かなって考えています。
|
745:
名無しさん
[2017-08-22 19:53:57]
変動はいま底値に近いよね。
固定がいいのかな? |
746:
通りがかりさん
[2017-08-22 21:54:42]
私はフラット35にしました。
|
747:
匿名
[2017-08-22 21:59:55]
|
すいません!間違えました。
727の発言は他スレへの発言です。