株式会社日本エスコン 大阪本社の大阪の新築分譲マンション掲示板「フィールガーデン南千里ってどうですか」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  3. 大阪府
  4. 吹田市
  5. 千里山西
  6. フィールガーデン南千里ってどうですか
 

広告を掲載

いつか買いたいさん [更新日時] 2018-03-27 07:53:17
 

フィールガーデン南千里について情報交換しませんか。
コンシェルジュサービスやベーカリーサービスがあるんですね。
緑もある自然環境もあって、暮らしやすいといいな。


公式URL:http://sumai.es-conjapan.co.jp/feelgarden214/

所在地 大阪府吹田市千里山西6丁目1585番1他
交通 阪急千里線「千里山」駅徒歩11分、阪急千里線「南千里」駅徒歩14分
構造・規模 鉄筋コンクリート造・地上11階地下1階
総戸数 214戸(他に管理室、ゲストルーム、集会室(キッチンスタジオ、ライブラリー)、キッズスペース)
間取り 1LDK+2F~4LDK
住居専有面積 68.47m2~99.39m2
事業主/売主 日経ホーム株式会社、株式会社日本エスコン
管理会社 株式会社エスコンプロパティ、株式会社長谷工コミュニティ
設計・監理 浅井謙建築研究所株式会社
施工 大豊建設株式会社

[スレ作成日時]2016-03-24 14:34:46

現在の物件
フィールガーデン南千里
フィールガーデン南千里
 
所在地:大阪府吹田市千里山西6丁目1585番1他(地番)
交通:阪急千里線 「千里山」駅 徒歩11分
総戸数: 214戸

フィールガーデン南千里ってどうですか

708: マンション検討中さん 
[2017-07-06 20:11:52]
何を思ってこのスレに粘着してんの?早く買いたい物件見つけてそちらに移ってくださいね。
709: マンション掲示板さん 
[2017-07-06 20:49:39]
将来的に儲かろうと思って、投資目的でここを買われている方はあまりいないとは思いますし、高い値段では売れないでしょうね。
ですがフィールガーデンの横のマンションが賃貸で結構良いお値段で貸し出されているそうですし、転勤族の方などに貸すことは可能ではないかと思っています。この周辺はマンションも多いし、どうなるかわからないですけど。
吹田は子供もどんどん増えていますし、転居者も多いので、大丈夫かと思っています。
購入した方が永住するにしても、転売するにして、その方の勝手ですし、損しようが特しようがどうでも良いでしょ!もう完売したのは事実ですし、購入していない方が、価値がどうこう言うのは何の意味もないと思うのですが。
小、中共に学区も良いし、私は購入して良かったと思っています。マンション周りの情報交換など、有意義な情報交換の場として掲示板を利用しましょうよ。
710: 匿名さん 
[2017-07-07 01:37:45]
あからさまに不動産業者の不毛なクレームに対しては、

>>他業者乙

で流しませんか?

こちらは情報交換の掲示板ですので、私は有益な情報情報交換をする場にしたいです。

ひとつひとつのアホらしいクレーム、おそらく不動産業者(でなければかなり病んでる人)の煽りに真面目に答えていたら、生産的な意見交換にならないと思いますので。

提案です。

711: 匿名さん 
[2017-07-07 08:51:35]
大阪市内のタワマンなら建物の完成前に完売している物件を頻繁に見ますけど、その他のマンション(100戸を越す中高層建物)で関西に限って言えば完成前に売り切れている物件って昨今ではほとんど見たことがないと思いませんか?もしあれば参考に記述して欲しいくらいです。
ここは駅前でもタワマンでもないのにこれだけ早く売れたのは、それだけ興味を持たれた方が多かったわけですし、価格が安い=稼ぎが低い人しか買わないというのは安直すぎませんか?
稼ぎのある人でもEcoな大衆車に乗る人も多いですし。
712: 匿名さん 
[2017-07-07 09:46:58]
>>711 匿名さん
そりゃあ金持ちも安い物を買ったりしますが、安いマンションの購入者の平均年収が高いマンションの購入者の平均年収よりも低いのは事実です。あなたがここの購入者で高年収ならそれはそれでいいじゃないですか。売れている理由として、千里で最も安いマンションのひとつというのは一理あると思います。
713: 匿名 
[2017-07-07 12:40:40]
完売、ありがございました。皆様のおかげです。
714: 名無しさん 
[2017-07-09 20:09:06]
8月のオプション説明会には皆様参加されるのでしょうか?
715: 匿名さん 
[2017-07-10 17:02:44]
千里エリアでお安く手に入れることが出来たのはかなりラッキーだったのではないかと思います!
716: マンション検討中さん 
[2017-07-11 07:20:19]
オプションって現行の内装工事代と重複するものは費用相殺されるんでしょうか?
717: マンション購入者 
[2017-07-13 17:28:09]
>>714 名無しさん

8月は都合が合わないのですが、以降も開催するって書いてあったのでその辺で参加しようかなと思っています。

カタログがこないだ届きましたが、個人的には特にこれがしたいっていうものはなかったのでザッと読んで今はデスクにしまっています(笑)
718: 名無しさん 
[2017-07-14 23:35:02]
>>717 マンション購入者さん

うちも特に欲しい物がないのですが、担当者はとりあえず行った方が良いと言うので、一応行く予定です…(笑)ローンをどこで借りるか、新しい家具、家電、色々と考えることが多いですが、楽しみも多いですね!
719: マンション検討中さん 
[2017-07-18 10:29:13]
昨日ローン相談会行ってきました◎オプションのインテリア相談会は11月前後にも南千里のホテル?かどっか会場借りてやるって言ってましたよー!
オプションのやつ、支払いってどうなるか分かりますか?諸費用と一緒に払うのか、ローン組めるのか…?
720: 匿名さん 
[2017-07-18 22:13:31]
皆さんはローンどこにしますか?

721: 口コミ知りたいさん 
[2017-07-18 22:29:16]
私もローン知りたいです。変動か固定かも考えてますがなかなか決まりません。
住信SBIが候補かなというところですか…
722: 匿名さん 
[2017-07-18 22:35:08]
>>721 口コミ知りたいさん
私は固定なら三井住友信託30年固定
変動なら住信SBIの予定です。
723: 口コミ知りたいさん 
[2017-07-18 23:17:10]
関西アーバン35年変動はデメリットあるのかなぁ?
年齢は20代後半です。
まだローン決めて無くて、皆さんの意見が聞ければと思い投稿させて頂きました<(_ _)>
724: 口コミ知りたいさん 
[2017-07-18 23:20:35]
>>722 匿名さん
ありがとうございます。
今のところまったく同じ考えです。
まずは変動か固定決めないとダメですね…。
725: 匿名さん 
[2017-07-18 23:31:45]
ただ三井住友信託30年固定は審査が厳しいかもと聞きました。
726: 匿名 
[2017-07-19 00:15:49]
他行より審査は厳しめですが、属性(勤務先、勤続年数など)がある程度以上だと大丈夫です。
727: 匿名さん 
[2017-07-19 12:48:24]
>>355
アナタが買えない、借りれないのはよくわかったよ。心から同情する。
もう机上で人様のお財布具合をわざわざ心配しなくて良いから、サッサと自分にあった物件が見つかると良いね。(^0^)

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる