フィールガーデン南千里について情報交換しませんか。
コンシェルジュサービスやベーカリーサービスがあるんですね。
緑もある自然環境もあって、暮らしやすいといいな。
公式URL:http://sumai.es-conjapan.co.jp/feelgarden214/
所在地 大阪府吹田市千里山西6丁目1585番1他
交通 阪急千里線「千里山」駅徒歩11分、阪急千里線「南千里」駅徒歩14分
構造・規模 鉄筋コンクリート造・地上11階地下1階
総戸数 214戸(他に管理室、ゲストルーム、集会室(キッチンスタジオ、ライブラリー)、キッズスペース)
間取り 1LDK+2F~4LDK
住居専有面積 68.47m2~99.39m2
事業主/売主 日経ホーム株式会社、株式会社日本エスコン
管理会社 株式会社エスコンプロパティ、株式会社長谷工コミュニティ
設計・監理 浅井謙建築研究所株式会社
施工 大豊建設株式会社
[スレ作成日時]2016-03-24 14:34:46
フィールガーデン南千里ってどうですか
688:
マンション購入者
[2017-07-03 04:39:44]
|
689:
マンション掲示板さん
[2017-07-03 12:56:37]
お二人様、駐輪場の件ありがとうございます!
とても参考になりました。自転車を持って行かないといけないのですね。 4月から使いたいので、さっそく予約したいと思います。ありがとうございます! 住民にとって、良い掲示板になりますように! |
690:
匿名さん
[2017-07-03 20:02:29]
ホームページ完売御礼になっていました!
|
691:
通りがかりさん
[2017-07-03 21:31:13]
もう完売されたのですね。人気のマンションですね。
|
692:
契約済さん
[2017-07-04 23:24:43]
何だかんだで完売は嬉しいですね。
最初の組合理事は誰に回ってくるのか…など、今からいろいろドキドキです。 |
693:
匿名さん
[2017-07-05 03:07:00]
あ
|
694:
匿名さん
[2017-07-05 08:22:45]
価格帯と物件のバランスが良かったのか最近の北摂(特に千里エリア)の中では群を抜く売れ行きの早さですね。買われた方は良い買い物をされたかもしれませんね♪
|
695:
匿名さん
[2017-07-05 19:45:30]
|
696:
匿名さん
[2017-07-05 20:16:48]
半年以上前に完売だもんね!
住民は負担増えなくてよかったよね。 ってか、周りが高すぎるだけ!! |
697:
通りがかりさん
[2017-07-05 20:35:04]
完売すごいね!マンションなんか10年後に価値あるかどうかわからんのにね。
|
|
698:
名無しさん
[2017-07-05 21:32:06]
転売(経年価値重視)なら千中、桃山台~南千里間でしょ!!
ここは永住目的以外ないよね! さすがに投資目的では手は出せないよ。 幼、小、中学校近いし子育世帯には本当に環境がいい! |
699:
匿名さん
[2017-07-05 21:54:33]
人生何があるかわからないから、投資目的にもなるやうな物件がオススメですよ。
途中で売却しても損せず、永住するにしても住みやすい物件が一番。 まあそういう物件は高いけどね。 |
700:
マンコミュファンさん
[2017-07-06 08:17:02]
周辺の千里中央、桃山台、北千里から南千里の昨今の物件はどこもかなり高い物件ばかり。しかも将来的に過剰にならないのだろうかと思えるほどの建築ラッシュ。
10年、20年転売する時に果たして今の高騰した価格と同程度で購入する人がどの程度いるのだろうか?5000万以上の「中古物件」を購入する人って数も限定されるだろうし、そーいった人が中古を例え購入するとしても駅に直結するような唯一無二な物件で無いとなかなか思い通りの売値で売れるか疑問です。 そう考えるとここは中古で売却する時、そこそこ安い値段でも最初の購入時が安いので資産の目減りは度合いは限定的なような感じがします。 |
701:
匿名さん
[2017-07-06 08:25:42]
|
702:
通りがかりさん
[2017-07-06 08:37:07]
2009年頃の話だけど南千里駅近くで築7年くらいで売却価格で新築時の55%でした結構損した。イオン(当時ジャスコ?)周辺の中古は安くしても売れない状況だった。
その当時に購入した人は今売却してたら儲かってるんじゃないかな。2009年よりもバカみたいに中古価格も上がってるし。 でもこの先家余り、人口減、ここ最近のマンション価格の下落傾向でこういうのは当分こないと思うし高価格維持できるのは駅前、駅直結のマンションだけでしょう。 |
703:
匿名
[2017-07-06 08:54:36]
完売したマンションのその後まで心配する人がいるのですね。涙が出ます。
|
704:
匿名さん
[2017-07-06 17:34:06]
駅から遠い物件なのに竣工前完売してるのが凄い!北摂エリアに限ればここ最近では南千里直結のル・サンクや高槻の駅前タワーくらいではないでしょうか?
そういった意味ではただの郊外の駅遠物件とは少し事情が異なるかと思います。それだけニーズがあったって証拠でそれは将来的にもプラスに考えられるかと。 確かに駅前5分圏内ならニーズも高く、価格維持率も相当高いだろうけど、それ以上ならここの販売価格はあとあと有利に響くような気もしますけどね。 |
705:
匿名さん
[2017-07-06 18:57:57]
|
706:
通りがかりさん
[2017-07-06 19:56:28]
千里ヒエラルキー、思わず吹いてしまったわwww
|
707:
匿名
[2017-07-06 20:07:38]
完売して悔しい方がいるのですね。よかったよかった
|
私は現在自転車を所持していなのですが、使う場合を考えて、昨日(7/2)駐輪場の定期利用を問い合わせました。「車庫に格納できるかどうかの確認が必要なので、まずは自転車を持ってきてからの契約になる」とのことでした。確かにそりゃそうですね。あと、特殊形態の自転車、カゴや横幅が大きかったりするものについては、かなり先まで予約が埋まっていることを教えてくれました。
マンションは完売したようなので、有益な情報交換をしていきましょう!もちろん、ダメな部分も含めて!