株式会社日本エスコン 大阪本社の大阪の新築分譲マンション掲示板「フィールガーデン南千里ってどうですか」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  3. 大阪府
  4. 吹田市
  5. 千里山西
  6. フィールガーデン南千里ってどうですか
 

広告を掲載

いつか買いたいさん [更新日時] 2018-03-27 07:53:17
 

フィールガーデン南千里について情報交換しませんか。
コンシェルジュサービスやベーカリーサービスがあるんですね。
緑もある自然環境もあって、暮らしやすいといいな。


公式URL:http://sumai.es-conjapan.co.jp/feelgarden214/

所在地 大阪府吹田市千里山西6丁目1585番1他
交通 阪急千里線「千里山」駅徒歩11分、阪急千里線「南千里」駅徒歩14分
構造・規模 鉄筋コンクリート造・地上11階地下1階
総戸数 214戸(他に管理室、ゲストルーム、集会室(キッチンスタジオ、ライブラリー)、キッズスペース)
間取り 1LDK+2F~4LDK
住居専有面積 68.47m2~99.39m2
事業主/売主 日経ホーム株式会社、株式会社日本エスコン
管理会社 株式会社エスコンプロパティ、株式会社長谷工コミュニティ
設計・監理 浅井謙建築研究所株式会社
施工 大豊建設株式会社

[スレ作成日時]2016-03-24 14:34:46

現在の物件
フィールガーデン南千里
フィールガーデン南千里
 
所在地:大阪府吹田市千里山西6丁目1585番1他(地番)
交通:阪急千里線 「千里山」駅 徒歩11分
総戸数: 214戸

フィールガーデン南千里ってどうですか

648: 匿名 
[2017-06-20 08:19:45]
門部屋を検討する層には不人気だったのかな?
649: 購入経験者さん 
[2017-06-20 11:44:00]
先週末で残り3戸でした。今月中に完売しそうな感じでした!
650: 匿名さん 
[2017-06-20 11:53:04]
更新日が6月9日でタイムラグがあるのかもしれませんが、第4期3次販売分が1戸、先着順販売分が5戸で合計6戸残っていると書いてありますね。
ゲンザは3戸になっているんですか?
間取りを見ると結構好条件の角部屋が残っているようですが、何か環境的な理由があるのでしょうか。
651: 通りがかりさん 
[2017-06-20 13:05:52]
残りの間取り、マンションの立地、マンション価格で考えると購入踏み切るのに微妙でしたわ。
652: 匿名さん 
[2017-06-21 00:52:06]
[ご本人様からの依頼により、削除しました。管理担当]
653: 匿名 
[2017-06-21 01:19:35]
[削除されたレスへの返信のため削除しました。管理担当]
654: 通りがかりさん 
[2017-06-21 08:13:01]
>651です。

>650の「間取りを見ると結構好条件の角部屋が残っているようですが、何か環境的な理由があるのでしょうか。」

に対して返答したまでです。実際見に行って思ったことをここに書いただけです。

まぁ、購入されてて否定的な意見を聞くのは堪えられないかもしれませんが・・・
655: マンション検討中さん 
[2017-06-21 08:57:02]
>>654 通りがかりさん

微妙でした←具体的には?
656: 匿名さん 
[2017-06-22 15:02:46]
もうすぐ完売ですね!
色々ネチネチ書く人がいますが、建築が終わっているのに売れ残るマンションでないなら安心です。営業さん頑張れー!
ってかくと、またやすいからとか立地がとか言うんでしょうね(笑)
657: マンション検討中さん 
[2017-06-25 02:53:51]
天井が低い部屋が残っているよ。
658: 通りがかりさん 
[2017-06-26 08:23:12]
ここって総じて天井が低い部屋ばっかりじゃないんですかね?
659: 評判気になるさん 
[2017-06-26 14:53:19]
天井が低いから、何なの?
完売間近で、負け惜しみも言うことがなくなってきたのか、面白くなくなってますよ。
660: 購入したけど 
[2017-06-26 15:11:10]
今更機械式駐車場っていうのがネックになってきた。
将来の修繕費莫大な額になりそうで...。
661: 通りがかりさん 
[2017-06-26 16:17:20]
修繕時に100万/1台コースですね
662: 名無し 
[2017-06-26 17:00:04]
駐車場が故障した場合、修繕費の臨時徴収の可能性もあります。
いきなり一世帯100万徴収とかもあるかも。そこが心配です。

毎月の駐車場代が安ければ尚のこと、臨時徴収しないと賄えない可能性があります。
駐車場の修繕費の臨時徴収は駐車場を利用していない世帯から反発もあります。

修繕費が上がるのは当然ですが、機械式駐車場の場合、修繕計画表以上に上がる可能性は高いです。
663: 匿名さん 
[2017-06-26 17:09:06]
屋外の機械式駐車場は故障しやすいですね。

修繕費に関してはある程度覚悟が必要ですね。
664: 匿名さん 
[2017-06-26 19:46:05]
根拠のない誹謗中傷がすごいですね
機械式駐車場の故障で戸当たり100万円の徴収なんて聞いたことがないw
長期修繕計画の中にメンテナンス代は入ってるし急な故障は機械式駐車場のメーカーの責任でしょう、メーカーも保険に入ってるやろうし
資産を持つ以上、資産の維持費は不可欠です。戸建でも車でもそうですが。
天井高は2450なんで決して高くはないですが一般的な高さです。それが嫌なら他のマンション買えばいいのに。
こないだ現地見てきましたが今は最上階の床のコンクリート打ちしているくらいでした。8月には上棟するのかな?
夏以降は内装や外構仕上げですね
うちではどんな内装にしようか家族で楽しく相談中です♪
665: マンション検討中さん 
[2017-06-26 20:52:45]
天井が低いというクレームがどこのマンションでも多い。
どんだけ高身長なんだ?
私は平均サイズなので、天井は現状よりも低くてもよいとさえ思っている。
その分、床を少しでも厚くして、上階の足音やスーパーウーハーの音が聞こえないようにしてほしい。
666: 通りがかりさん 
[2017-06-26 22:59:13]
>664 実際、大規模修繕でないパレット1台のチェーン故障で交換で25万かかるんですよ。これ10台やられたらいきなり250万です。いきなり100万の徴収とかはないでしょうけど、ほんと簡単と思える故障でも修理代が高いです。
667: 通りがかりさん 
[2017-06-26 23:00:09]
>665 集合住宅である以上振動を完全になくすのは無理でしょうね。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる