フィールガーデン南千里について情報交換しませんか。
コンシェルジュサービスやベーカリーサービスがあるんですね。
緑もある自然環境もあって、暮らしやすいといいな。
公式URL:http://sumai.es-conjapan.co.jp/feelgarden214/
所在地 大阪府吹田市千里山西6丁目1585番1他
交通 阪急千里線「千里山」駅徒歩11分、阪急千里線「南千里」駅徒歩14分
構造・規模 鉄筋コンクリート造・地上11階地下1階
総戸数 214戸(他に管理室、ゲストルーム、集会室(キッチンスタジオ、ライブラリー)、キッズスペース)
間取り 1LDK+2F~4LDK
住居専有面積 68.47m2~99.39m2
事業主/売主 日経ホーム株式会社、株式会社日本エスコン
管理会社 株式会社エスコンプロパティ、株式会社長谷工コミュニティ
設計・監理 浅井謙建築研究所株式会社
施工 大豊建設株式会社
[スレ作成日時]2016-03-24 14:34:46
フィールガーデン南千里ってどうですか
523:
マンション検討中さん
[2017-04-16 11:17:12]
欠陥ですか。検討してたのに。
|
524:
マンション検討中さん
[2017-04-16 11:37:16]
|
525:
匿名さん
[2017-04-21 11:47:38]
確かに価格は安いと思います。
駅から離れているので土地の取得が安く済んだからか、 建材の仕入れを工夫し、建築コストをコストダウンしているのか?など 様々な憶測をめぐらしてしまいますが、どなたか営業さんから理由を聴かれて いませんか? |
526:
匿名さん
[2017-04-21 12:32:42]
基礎地盤がしっかりしているため、杭打ちの必要が無い。その為その分のコストを抑えられると伺いましたよ。
駅から距離があるのも価格が安い内の1つですね。 後は売れ行きの感じからして、単純に価格設定のミス(低めに設定しすぎた・お客様側からしたらラッキー)も可能性としては挙げられますね。 |
527:
マンション掲示板さん
[2017-04-21 13:52:48]
>>525 匿名さん
土地を競売で購入していないのが大きな理由と言っていました。 競売で購入しているとどうしても土地だけで価格が高騰するので、そこを抑えているのは大きいんじゃないですかね。 あと、営業の方が、駅からの距離を考えると価格を今より上げると売れ残りの可能性が出てくるため、あえて低く設定したとも言っていました。 |
528:
マンション掲示板さん
[2017-04-21 19:23:17]
こちらを購入したものです。
今は年中で、入居する頃には年長の子がいるのですが、同じような状況の子を持つ方は、転園されますか? 今の幼稚園の園バスは来ないと思うので、迷っているんです。 近くに市立幼稚園があるので転園される方が多いなら、そしたら友達が幼稚園にもマンションにもいて、子にはいいのかなぁ、と迷っています。 |
529:
マンション検討中さん
[2017-04-22 18:00:17]
2900万台の部屋は抽選ですか?
|
530:
マンション検討中さん
[2017-04-22 18:21:59]
1室くらいでしょうか、2,900万円の部屋は。大体が3,200万円超の部屋しかなかったような気がします。それも9割近く販売終わってたような。
|
531:
購入
[2017-04-24 12:03:55]
>>528 マンション掲示板さん
うちは年中になる時の引越しなんですが、市立は考えていません。年少で通っている幼稚園へは通える距離ではないので、転園はしますが、私立幼稚園の予定です。 |
532:
マンション検討中さん
[2017-04-24 23:56:03]
ここはもともと、竹やぶ
地震の時は竹林に逃げろというくらい、地盤が強いと言われている。 |
|
533:
マンション住人
[2017-04-25 08:41:43]
|
534:
マンション検討中さん
[2017-04-25 20:31:30]
公式サイトのモデルルームがアップされないのはなぜ?
|
535:
マンション掲示板さん
[2017-04-26 16:10:33]
|
536:
匿名さん
[2017-05-02 10:13:28]
>534さん
ここだけでなく、マンションの公式サイトではモデルルームのギャラリーが 後回しになっているサイトが多いですね。 一応こちらに何枚か写真が出ているので、リンク先を貼っておきます。 http://sumai.es-conjapan.co.jp/feelgarden214/special/gallery.html |
537:
マンション検討中さん
[2017-05-08 19:32:23]
入居が始まって数ヶ月後にイオンが売りに出されるようです。買い物はどうしようかなーー
|
538:
評判気になるさん
[2017-05-08 20:27:04]
|
539:
マンション掲示板さん
[2017-05-08 23:36:09]
|
540:
マンション検討中さん
[2017-05-09 00:15:59]
>>537 マンション検討中さん
そんな情報聞いたので購入断念しました。 |
541:
マンコミュファンさん
[2017-05-09 16:42:05]
老朽化してますからね。建て直して、もっと良いものができるなら万々歳です…!その間の買い物は苦労するかもしれませんが、吹田なんてどこでもスーパーがあります。
イオンは火曜と日曜くらいしかたいして安くないですよ。出所がよくわからない情報で断念するんですね(笑) |
542:
購入経験者さん
[2017-05-09 18:50:13]
イオンの敷地と建物は日本エスコンの所有の筈、直接聞くのが早いと思います。
|