株式会社日本エスコン 大阪本社の大阪の新築分譲マンション掲示板「フィールガーデン南千里ってどうですか」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  3. 大阪府
  4. 吹田市
  5. 千里山西
  6. フィールガーデン南千里ってどうですか
 

広告を掲載

いつか買いたいさん [更新日時] 2018-03-27 07:53:17
 

フィールガーデン南千里について情報交換しませんか。
コンシェルジュサービスやベーカリーサービスがあるんですね。
緑もある自然環境もあって、暮らしやすいといいな。


公式URL:http://sumai.es-conjapan.co.jp/feelgarden214/

所在地 大阪府吹田市千里山西6丁目1585番1他
交通 阪急千里線「千里山」駅徒歩11分、阪急千里線「南千里」駅徒歩14分
構造・規模 鉄筋コンクリート造・地上11階地下1階
総戸数 214戸(他に管理室、ゲストルーム、集会室(キッチンスタジオ、ライブラリー)、キッズスペース)
間取り 1LDK+2F~4LDK
住居専有面積 68.47m2~99.39m2
事業主/売主 日経ホーム株式会社、株式会社日本エスコン
管理会社 株式会社エスコンプロパティ、株式会社長谷工コミュニティ
設計・監理 浅井謙建築研究所株式会社
施工 大豊建設株式会社

[スレ作成日時]2016-03-24 14:34:46

現在の物件
フィールガーデン南千里
フィールガーデン南千里
 
所在地:大阪府吹田市千里山西6丁目1585番1他(地番)
交通:阪急千里線 「千里山」駅 徒歩11分
総戸数: 214戸

フィールガーデン南千里ってどうですか

463: マンション検討中さん 
[2017-03-07 17:40:12]
山田とフィールガーデンとでは駅の近さで1000万くらいの差があるって思ったらいいってことですね!
464: 匿名さん 
[2017-03-07 18:58:34]
まぁ、これを言っちゃぁおしまいなんだけども。

この先の人口減少、家、マンション余りで需要減なんで

新築マンション買ってもこの先二束三文何だけどね。

コスパが良いとは思えないわ・・・・
465: マンション検討中さん 
[2017-03-07 19:31:24]
今は中古の価格もどんどん上がっているので、コスパ考えるなら物件の購入自体に適した時期ではないのかもしれませんね~
住み替えや投資目的でなければ新築でも問題ないと思いますけどね
466: 周辺住民さん 
[2017-03-07 21:08:41]
ここはイオンの裏側に阪急の駅(千里山と南千里の中間)ができれば,一気に資産価値が上がると思います.
467: 匿名さん 
[2017-03-07 22:05:12]
できるわけねぇべwww
468: 匿名さん 
[2017-03-07 23:54:48]
同感w
何を根拠に発言したのか聞きたいww
469: 周辺住民さん 
[2017-03-08 07:35:52]
できるわけないはその通り.それを見越しての発言.
可能性があるとすれば,阪急系列側が周辺の土地を取得した場合.
地価の高騰による収益増を狙って駅を作る,ということだが今になってはそれは不可能.
イオンができた時がそのチャンスだっただろうけど,動けなかった.惜しかったね.
470: 匿名 
[2017-03-08 07:39:51]
いずれにしても、寂しい雰囲気の場所です
471: 周辺住民さん 
[2017-03-08 08:29:56]
5年程まえだったかな、イオン撤退の可能性があったわけだけど・・・
あの建物ももうかなりの老朽化、建て替えてまでイオンがあそこにこだわるのかどうかも不透明
借地のはずだからもうそろそろまた撤退、建替え等の問題出てくるんじゃないの?
自分もこのへんに住んでてこう言うのもなんですが・・・イオンなくなったら特に特色もないただの僻地になる場所ですよこの辺は(笑)
472: 周辺住民さん 
[2017-03-08 08:40:34]
資産価値を考えてられるんでしたら、駅に近い新築又は中古を選択した方が後々後悔しないと思いますよ。
永住をお考えでしたらイオンがある限りここは便利と思います。イオンが無くなったら中途半端ですけどね。
私自身近隣で中古で売却出していますが、値落ちが激しいのと築浅(10年前後)でも1年近く売れてません・・・
473: 匿名さん 
[2017-03-08 11:59:47]
私もマンション周辺に住んでいるものですが、イオン無くなったら本当に微妙な場所ですよね

ただ、イオン撤退の可能性は低いと思いますよ!法律上この近辺で新たに大規模店舗を建設できる用地がないので、みすみす手放すことはないと思います
現時点である程度の利用客も居ますし、大規模マンションが建てば更に利用客増、継続利用が見込まれますよね

例えイオンが撤退したとして、他の商業施設に変わる可能性が高いでしょう
リニューアルや建て替えは是非行って欲しいですね!

周辺住民として、マンションが建ったらお客さんも増えるだろうし、リニューアルしてもっと便利になったらいいな~なんて前向きに考えています
474: 周辺住民さん 
[2017-03-08 13:13:26]
イオンのような大店舗が市街地域に建てれるようになったのは,大店舗法の改正があったから.90年代にアメリカが自国の商品が日本で売れないのはアメリカ製製品はサイズが大きく,日本の小さな個人商店におけないからだ,と「言いがかり」をつけた.それに屈した形で,大きな商品をおける大きな店を町に作らないと、という形で法律が改正され,イオンなど大型店舗が進出してきたのです.この地域はその先駆けかな.
 イオンが撤退しても,別の店が来るのは確実とは思いますが、このような大規模モールになるかはわかりませんね.特に家電量販店は売れないので、来ないかもです。家電量販店はいらないけど,個人的には習い事や塾,医療・介護系がもう少しあったらと思います
475: 周辺住民さん 
[2017-03-08 13:43:06]
今のアービングの建ってる場所ももともとミドリ電化だったんよね。
でも業績よくないから撤退してイオンの中に入った。
イオン自体も食料品売場のみで集客稼いでるだけで上階に関してはあんまり好ましくないみたい。
テナントもなかなか入ってくれないみたいだし。
もし撤退ってなったら、食料品、日用品に絞って規模縮小して南千里駅横の空き地とかに移転するんじゃないですかね。マックスバリューみたいになるんじゃないですか。

476: マンション検討中さん 
[2017-03-08 16:00:54]
久しぶりに見たらイオンの件でちょっと盛り上がってますね。
イオン撤退の話、5年前にもあったんですか?私が聞いたのは10年くらい前でした。定期的に撤退の噂が流れるんですかね(笑)
10年前の噂に関しては、当時入っていた体操教室?の閉鎖が誤解されて伝わり、何故かイオン閉店という話になったと聞きました。
イオンの土地の現保有者はフィールガーデンの事業主でもある日本エスコンらしいですね。フィールガーデンも建つしイオンの再開発頑張って欲しいです。撤退してマンション建ったら最悪だな~
477: 周辺住民さん 
[2017-03-08 16:08:39]
>476

下が店舗、上層がマンションになるとかいう話も有りました。でも、このマンションが建ったのでそういう心配はなくなったんでしょうねw。
478: 周辺住民さん 
[2017-03-08 19:54:18]
イオンが撤退,その後が埋まらず大型ショッピングモールの維持が難しくなる場合のメリットとデメリット

メリット:近隣の顧客のみを対象とした商業施設になるので,車が外からやってこず,交通問題が軽減.このスレで懸念されている交通事故などは回避できるかも.

デメリット:商業施設の規模縮小によるサービスの低下


商業施設そのものがなくなることはないと思います.この地区の近隣住民は結構いますので,どこかのスーパーなどが必ず手をあげて入ってくるでしょう.
479: 名無しさん 
[2017-03-09 21:36:15]
イオンが食料品売り場しか賑わってないから心配とありますが大丈夫です!!20年前のジャスコ時代の時からです(笑)逆に20年以上経っているのに昔も今もほとんど変わっていません。いやむしろ住民が増えた分、今の方が賑わってるかも・・・昔は一階にマクドがあったんやけど復活せんかな!?
480: 匿名さん 
[2017-03-09 21:47:56]
イオン撤退の可能性はあると思いますよ。イオンリテールは赤字ですからね。スーパー業界は厳しいです。業界1位のイオンリテール、2位のイトーヨーカ堂ともに苦しい。
イオンが撤退して関西系列のスーパー(イズミヤなど)になるとかならあるかもしれませんね。
481: 周辺住民さん 
[2017-03-09 23:04:17]
>479

賑わうならマクドは撤退なんてしませんよ。
482: 購入経験者さん 
[2017-03-10 18:27:48]
イオンの北側に佐井寺方面からの計画道路と吹田駅方面からの計画道路2線が伸びる予定です。現在は計画決定状態ですが、近々事業決定するようです。事業決定すれば大阪学院のグランドが大半なので整備は早いかもしれません。グランド自体も売却対象となっているようなのでこの地域も一変するかもしれません。少なくとも交通の流れや商業施設の価値等は激変すると思います。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる