フィールガーデン南千里について情報交換しませんか。
コンシェルジュサービスやベーカリーサービスがあるんですね。
緑もある自然環境もあって、暮らしやすいといいな。
公式URL:http://sumai.es-conjapan.co.jp/feelgarden214/
所在地 大阪府吹田市千里山西6丁目1585番1他
交通 阪急千里線「千里山」駅徒歩11分、阪急千里線「南千里」駅徒歩14分
構造・規模 鉄筋コンクリート造・地上11階地下1階
総戸数 214戸(他に管理室、ゲストルーム、集会室(キッチンスタジオ、ライブラリー)、キッズスペース)
間取り 1LDK+2F~4LDK
住居専有面積 68.47m2~99.39m2
事業主/売主 日経ホーム株式会社、株式会社日本エスコン
管理会社 株式会社エスコンプロパティ、株式会社長谷工コミュニティ
設計・監理 浅井謙建築研究所株式会社
施工 大豊建設株式会社
[スレ作成日時]2016-03-24 14:34:46
フィールガーデン南千里ってどうですか
423:
購入経験者さん
[2017-02-23 08:46:59]
|
424:
匿名さん
[2017-02-23 09:54:55]
子供二人だと4LDKが必要です。
|
425:
匿名さん
[2017-03-03 18:12:45]
140件売れてる話しでしたが価格表が行くたびに変わってて信用できなくなりました。
完成してみたらなかり残ってたら嫌なので、完成を待つ事にしました。 営業の方の早くしないと無くなりますよに焦られるところでした。 駅からの距離を考えても飛びつく価格安ではないように思いました。 |
426:
評判気になるさん
[2017-03-03 18:17:59]
彩都か迷ってます。
価格と広さで彩都か? 今決めなくても完成まで待ってもいいか悩みます。 |
427:
匿名さん
[2017-03-03 18:49:03]
彩都最高!
|
428:
評判気になるさん
[2017-03-03 20:22:45]
|
429:
マンション検討中さん
[2017-03-03 20:39:10]
彩都ならグランドパレスかな
|
430:
評判気になるさん
[2017-03-03 23:25:07]
マンションは良さそうなイメージですが、道路からの入り口が狭そうなのと、その割には交通量が多いのかなと少し気になっております。
この辺りに詳しい方の率直なご感想を教えていただけないでしょうか。 |
431:
周辺住民さん
[2017-03-04 09:26:02]
>道路からの入り口が狭そうなのと、その割には交通量が多いのかなと少し気になっております。
その通りです.交通量が多いのは,その道が千里山・関大・上山手・JR吹田方面 へ抜ける道になっているからです.小さいお子さんがいる場合は注意が必要ですね.車と接触せずに千里山・南千里方向に抜ける道があるかどうか,営業に確認を入れたほうがいいと思いますよ. |
432:
評判気になるさん
[2017-03-04 09:46:51]
|
|
433:
周辺住民さん
[2017-03-04 10:47:41]
千里山西6に30年済んでますけど、あの千里山に抜ける坂道は危ないよ。
20年前くらいからこの周りにマンションがいっぱい建ちだした頃から車両と人・自転車の接触事故が多かった。 このマンションが出来るとさらに交通量多くなるし小学校に通学する児童も増えるから更に危なくなると思う。 吹田市自体がインフラ整備もろくにしないで建築許可出してるからどうしようもないと思います。 |
434:
匿名さん
[2017-03-04 11:27:32]
私も千里山西6に住んでいます。
あの道は交通量も多く、児童館や小学校もあり小さな子供もよく通り危険です。 歩道も狭く電柱が邪魔なんですよね。歩道は1人しか通れません。自転車は車道をよく走りますし。 あの道がもっと広ければなぁ。 |
435:
周辺に住んでいます。
[2017-03-04 17:37:43]
千里山方面なら、南側の提供公園の出口から出ると車の少ない道を通れますが、南千里方面へは、車が途切れず歩道のないあの坂を通るしか方法がありません。
歩く場合も危険ですが、車で千里山方面からマンションに入る時に、あの急カーブの手前の右折では、大変な事故が起こるのではないかと、周辺の自治会で懸念しています。 |
436:
匿名さん
[2017-03-04 22:41:04]
>>435 前から歩道がないと言われていますが、坂には歩道がありますよ。
|
437:
周辺住民さん
[2017-03-05 09:04:26]
>436
ガードレールで道路を区切っただけの人が二人横に並んで歩けない歩道が小学校方面にあります。 児童が増えると自己の危険性も増すということも想像できないのでしょうか? 整備もろくにしないで大規模マンションを許可した吹田市の姿勢が疑われます。 |
438:
マンション掲示板さん
[2017-03-05 11:47:07]
セブンイレブンが開店してさらに車も増える可能性があるし、マンション出入口から右折で出るのはかなり怖いと思います。
|
439:
周辺に住んでいます。
[2017-03-05 11:52:57]
>>436 匿名さん
坂の西側には細い歩道がありますが、マンション側には一切ありません。 西側の歩道を歩くためには、信号や横断歩道がない場所で坂を横切るしかありません。 急坂、カーブ、マンション住民の車の右折帰宅と、悪条件が重なるので、事故が懸念されているのです。 |
440:
マンション比較中さん
[2017-03-05 12:46:12]
色とかまだ選べるんですか?
|
441:
匿名さん
[2017-03-05 13:32:20]
出入口が、後数十メートル離れていれば良かったということですか?
|
442:
匿名さん
[2017-03-05 13:33:37]
すいません、「カーブから」というコメントが抜けておりました。
|
マンションだと70~90㎡が普通で子供2人いると子供が大きくなると部屋は足りなくなるでしょう.
戸建てならば100㎡以上が普通ですが,かなり郊外に行かないと価格は高いです。
距離と広さのバランスをどう考えるかですね.