喫煙者が考える「ベランダ喫煙のマナー」
① 灰を落とさない
② 煙を吐くときは一方向に偏らないように、
あっちへ向いて吐いたりこっちへ向いて吐いたりする。
…あたしゃこれを読んだとき、この数年来でいちばん力が抜けたよ、正直。
あっちへ向いて吐いたりこっちへ向いて吐いたり…だよ?
そうしている姿を想像するだに、タバコを吸わない私でさえ悲しくなってくるが、
しかし総会でこれを言うのかい?喫煙者は。
[スレ作成日時]2009-03-13 16:57:00
ベランダ喫煙 止めろよ Ⅲ
516:
匿名さん
[2009-03-27 23:58:00]
受認者が決めるというのは当たり前ではないんだが
|
||
517:
匿名さん
[2009-03-28 00:31:00]
迷惑を「受ける」のは受忍者だよ。
そこを忘れないように。 |
||
518:
匿名さん
[2009-03-28 00:46:00]
|
||
519:
匿名さん
[2009-03-28 03:49:00]
|
||
520:
匿名さん
[2009-03-28 06:15:00]
|
||
521:
匿名A
[2009-03-28 10:32:00]
|
||
522:
257
[2009-03-28 10:43:00]
|
||
523:
匿名さん
[2009-03-28 11:44:00]
|
||
524:
257
[2009-03-28 12:22:00]
>>523
何時のタイミングで「コミュニケーション能力」の話から 「抑制力」の話に移ったのでしょうかね? 私は変わらずコミュニケーション能力ありますよ。 まぁそれは容認するとして、同じ土台で話をして差し上げれば、 なるほど抑制力が鈍るケースも考えられなくは無いですね。 とは言っても、アルコールの類は精神変容物質ですが、 タバコにはそれ程の効果がありません。 そもそも、ベランダ喫煙において法的規制がありません。 残念ですが、結局あなたも足踏みの人と同じレベルですね。 |
||
525:
257
[2009-03-28 12:50:00]
しかし、嫌煙者って何人ぐらい居るものなのでしょう。
次から次へと新しい理論展開する人が現れるのですが、まさか同じ人って事ないですよね? |
||
|
||
526:
257
[2009-03-28 12:52:00]
ゴメンナサイ、訂正です。
×新しい理論展開 ○同じ様な理論展開 |
||
527:
匿名さん
[2009-03-28 12:56:00]
>>522
>嫌な思いをさせているとして、だからどうなのですか? >うちの会社では、反論するなら対案も用意しろと教えています。 >まぁ、大人ならば当り前といえば当り前の考え方なのですが、 >実際は何時になっても直らない人がいて、幼稚過ぎて相手するのが疲れます。 スゴイ会社ですね。嫌な思いさせといて「だからどうなんだ」 ヤ●ザ事務所? 嗜好品と呼ばれるものも色々あるが、煙草以外で他人に嫌な思いをさせるものってある? 不注意ゴトでもない限り、煙草以外無いよね。 小さい頃、「他人に迷惑を掛けるな」「もし掛けたら素直に謝りなさい」 と教えられたけど、「だからどうなんだ」「反論するなら対案も用意しろ」 とは教えられなかったな。スゴイ会社ですね。頑張って下さいね。 |
||
528:
257
[2009-03-28 13:04:00]
|
||
529:
匿名さん
[2009-03-28 14:09:00]
|
||
530:
匿名さん
[2009-03-28 14:16:00]
|
||
531:
匿名さん
[2009-03-28 14:24:00]
何でわざわざベランダで吸うんだ?
何回か聞いてるんだが答えてくれないんだよなぁ |
||
532:
『好きだから、見えない』
[2009-03-28 14:33:00]
>>524
>アルコールの類は精神変容物質ですが、 >タバコにはそれ程の効果がありません。 ニコチンは主に中枢神経および末梢に存在するニコチン性アセチルコリン 受容体(nAChR) に作用することで薬理作用を表すと考えられている。 中枢神経において nAChR は広範囲に分布しているため、 ニコチンは脳の広い範囲に影響を与える。 そのうち、特に依存性の形成に関与する部位として 中脳辺縁系のドパミン神経系が挙げられる。 中脳の腹側被蓋野、側座核などの nAChR にニコチンが結合すると、 直接的あるいはグルタミン酸の放出を介してドパミン系神経の脱抑制を起こす。 このドパミン神経系は「報酬系回路」として知られており、 快の感覚を個体に与えるため、強化行動をひき起こす。 この中脳辺縁系のドパミン神経の興奮を介した依存性の形成メカニズムは 他の依存性薬物(コカイン、ヘロイン、アンフェタミンなど)と同じとされるが 半数致死量の低さと他細胞系への薬理作用の点から、麻薬とはされておらず、 毒物に指定されている。 末梢においては、中枢神経からの間接的な作用と、末梢の nAChR に 作用することで毛細血管を収縮させ、血圧を上昇させる、縮瞳、悪心、嘔吐、 下痢などをひきおこす。中毒性があり、通常量でも頭痛・心臓障害・不眠・苛立ちを 感じるなどの症状、過量投与では嘔吐、振戦、痙攣、死亡を起こす。 |
||
533:
257
[2009-03-28 14:42:00]
>>529
何故上から目線しているか分かりますか? >>530 何故こんな無駄な主張を何度も繰り返すのか分からないんですよ・・・ > 僅かに残った喫煙所が「縮小される」時も 現実的に議論したかどうかは分かりませんが、それが合意を得るための対案になるんでしょ? 非喫煙者が出来るだけ嫌な思いをせず、喫煙者も最低限喫煙できる方法を模索した結果でしょ。 大騒ぎするまでも無い、第一段階としての常識的な措置ですよ。 しかも、会社としての規則で定められたのならば、その後は文句を言う筋合いではないですしね。 規制の決定過程は違うなれど、これ正にマンションの規約改正で喫煙止められるという良い見本ですよ。 >>531 思いつきで書き込む前に、このスレぐらいチェックしないものでしょうか? |
||
534:
257
[2009-03-28 14:46:00]
|
||
535:
257
[2009-03-28 14:56:00]
>>534
これはちょっとズルい書き方ですねw しかし、タバコ吸ったからって訳のワカラン考え方はしないですよ。 考えられるとすれば、喫煙したいという己の利を守る為の主張はするでしょうね。 とは言っても、道理があっての事です。 |
||
536:
匿名さん
[2009-03-28 15:08:00]
>とは言っても、道理があっての事です。
訳ワカラン |
||
537:
257
[2009-03-28 15:27:00]
道理が通らないとあらば崩せばいいだけですよw
|
||
538:
匿名さん
[2009-03-28 16:00:00]
>自分自身で中毒と言うぐらいで、依存性については良く分かりました。
喫煙者だけの問題ならば中毒だろうが依存症だろうが病気だろうが本人の勝手ですが、 喫煙は副流煙によって他人まで巻き込むんです。 そして、それが単に煙たいだけなら頻度や程度によっては我慢ということもあるのでしょうが、 それによって重篤な健康被害に陥るリスクが大幅に上昇してしまうことが問題なのです。 しかもこの被害を防ぐ機械的な防護策は皆無であることことが化学的に立証されており、 我々には防ぐ手立てがないのです。 あなた方喫煙者が完全禁煙に踏み切る以外に受動喫煙から身を守る方法がないことを自覚してください。 |
||
539:
257
[2009-03-28 16:24:00]
スレの趣旨からは離れますが、言ってる事は分かりました。
|
||
540:
匿名さん
[2009-03-28 16:39:00]
こいつ語るに落ちて自滅するタイプだな・・・。
|
||
541:
匿名さん
[2009-03-28 16:46:00]
|
||
542:
257
[2009-03-28 17:09:00]
スレの趣旨から大分離れてしまうのですが、
>>538についてコメントさせて頂きます。 健康被害については、今更否定しようもないぐらい当り前の事です。 しかし、喫煙というものは歴史的にも社会的にもに根付いており、 簡単に「健康に悪いので前面禁止」とは出来ないのが現状です。 例えば居酒屋など、飲酒と喫煙はつきものだったりします。 物珍しさの少数ならばいいですが、ここで自主的に店舗が禁煙を進めれば、 多分喫煙を残した店舗の方が客の入りが良くなるでしょう。 要は喫煙を認める事によって生活を成り立たせる人も居るのです。 社会活動の中で目を瞑っているケースは、上記以外にもあると思いますよ。 勘違いして欲しくないのは、喫煙を正当化しているのではなく、 当然行われてきた行為を縛るとすれば、当然反対する者が居て然るべきで、 一方の意見のみ尊重されるものでは無いという事です。 だから、制限したいとなれば落しどころも必要ですし、急に変わるものでも無いです。 いよいよそれでも制限したいとなれば、法律で縛る他ないでしょう。 >>540 そういう事は自滅してから言って下さいw しかしね、不利になるからと余計な事は語らず、不利と見るや新たな匿名さんになって 復活する人を見ていると、叩かれても叩かれてもコテハンを続ける一部の人は、 まだ感覚的に責任ある人だと私は思ってますよ。 >>541 完全に防煙など出来るわけないですよね。 だから?って事です。 |
||
543:
匿名さん
[2009-03-28 17:22:00]
>健康被害については、今更否定しようもないぐらい当り前の事です。
そのように自覚していながら他人の健康を犯す行為を他人が近くにいても なぜ止めようとしないのですか? 禁止されていないからっていうことですか? |
||
544:
257
[2009-03-28 17:31:00]
>>543
そうですよ。 それ以外に意味汲み取れましたか? まぁ、わざわざ健康被害を及ぼそうとは思ってませんがね。 もちろん禁煙場所では吸いません。 意地悪で逆に聞きますが、喫煙可能な飲食店等にあなたは入らない様にしてますか? もし入っているとすれば、何故わざわざタバコに近づくのですか? |
||
545:
匿名さん
[2009-03-28 17:38:00]
最近では喫煙者もレストランなどでは禁煙席に座ることが多いそうですね。
喫煙者にとっても煙は不快ってことですね。 私はできるだけ禁煙のレストランに行くようにしています。 最近はそんな所が多いですから苦労しません。 それはそうと、結局あなたは他人の健康まで気遣うつもりはない人だと解釈しました。 |
||
546:
「匿名はん」風、一問一答
[2009-03-28 17:40:00]
>>542
>喫煙というものは歴史的にも社会的にもに根付いており、 わずか20年かそこらの間に、わが国で起こってきた事を認識していないようで。 >簡単に「健康に悪いので前面禁止」とは出来ないのが現状です。 貴方が言っているのは「御自分の健康」の事であって 「他人の健康」が危ぶまれる場面では、残念ながら可哀相なくらいに 立場を失いつつあるのが現状です。 >例えば居酒屋など、飲酒と喫煙はつきものだったりします。 それはタバコがお好きな方だけの話だから困ったものです。 >ここで自主的に店舗が禁煙を進めれば、 >多分喫煙を残した店舗の方が客の入りが良くなるでしょう。 ものすごい妄想ですねw それとも何かソースでもあるんですか? 禁煙席が廃れていったのはパチンコ店くらいだと思ってましたが。 >要は喫煙を認める事によって生活を成り立たせる人も居るのです。 なるほど。例えばパチンコ業者ですか? どうも忘れがちな様ですが、タバコがもたらす経済効果は 健康被害やマナー問題を正当化する材料には成り得ない、という事くらいは 一応わかっておられるんですよね? >勘違いして欲しくないのは、喫煙を正当化しているのではなく、 え?喫煙は場面を弁えれば正当な行為ですよね? >制限したいとなれば落しどころも必要ですし、急に変わるものでも無いです。 >いよいよそれでも制限したいとなれば、法律で縛る他ないでしょう。 制限したいのではなく「迷惑をかけないでくれ」と言ってるんですよ。 他人に迷惑をかけるべからず、というのは貴方にとって「制限」なのですか? 論点を「何をもって迷惑と認識するか」という事に絞って発言して下さい。 法律(ここでは「規約」ですか?)で縛ってくれ、と言うのは簡単ですが 禁止事項の理由となる「迷惑」という言葉に認識のズレがあっては おいそれという訳にはいかない筈ですよ。 あなた方にとってベランダ喫煙とは「当然認められるべき権利」なんですよね? 本当に細則の変更程度でいいんですか? ・・・さて、自ら解禁された御様子ですので、ここらで「一般喫煙論」の話を掘り下げますか? それとも、あっちのスレを引っ張り上げて移動します? |
||
547:
257
[2009-03-28 17:56:00]
>>545
参考までに言っておくと、私もレストラン等では禁煙席です。 食事中の煙はウザイので、完全に食事が終わってから、 入り口の灰皿で吸っています。 しかし、あなたのその発言は逃げに感じますね。 苦労しないとかではなく、先にも書きました居酒屋等には行きませんか? 絶対とは言いきれませんが、普通社会との接点を持っていれば、 何かしらのお付き合いもあり、そういった場に行く事あると思います。 そこでこう言えばいいのです。 「タバコの煙で病気になるので禁煙にしてくれ」と。 それでお店に受け入れられるかどうか? 他のお客さんに受け入れられるかどうか確かめて下さい。 いかに極端な要求しているか分かりますよ。 私は他人に健康被害を与えようとは思っていませんが、 喫煙できる場所では喫煙します。 もちろん他人の方に煙を吹きかける事もしませんし、 意図的に吸わせる様にもしません。 減らせと言われれば減らしますが、喫煙可能な場所で吸うなとなれば、 それなりに理由を求めます。 以上。 |
||
548:
匿名さん
[2009-03-28 18:10:00]
今どき、居酒屋じゃなくてはって発想の状況で仕事してない人いますよ。
私もその一人 |
||
549:
匿名さん
[2009-03-28 18:11:00]
>>542
>完全に防煙など出来るわけないですよね。 >だから?って事です。 ですよね。なのに、匿名Aさんは、 >っというか、嫌煙者たちは何らかの防煙対策はしているのだろうか? ってイジワル言ってるんです。何とか言ってやって下さい。 |
||
550:
匿名さん
[2009-03-28 18:29:00]
>>547
>もちろん他人の方に煙を吹きかける事もしませんし、 >意図的に吸わせる様にもしません。 >減らせと言われれば減らしますが、喫煙可能な場所で吸うなとなれば、 >それなりに理由を求めます。 理由、ですか。 「食事中の煙はウザイ」でいいんじゃないですか? 実際、貴方もレストランではそう思って禁煙席を選んでいる訳ですし。 もちろん、禁煙席でもないのに「吸うな」と言われるのは理不尽な事ですが 貴方が「他人には煙を吸わせていない」と考えているのだとしたら それはレストランに関する貴方の発言とは整合しませんね。 喫煙可能なレストランで貴方が「ウザイ」と感じる煙を吐いた人にも たぶん、故意や特別な意図はないでしょうから。 飲酒する時としない時でシチュエーションを分けているのは貴方の勝手な基準。 居酒屋にもお酒を飲まない人はいますし、煙草が嫌いな人はいますよ。 ここでも「煙草が嫌いなら禁煙の居酒屋に行け」とでも言うのでしょうかね。 喋れば喋るほど、貴方のご都合主義が浮き彫りになってきます。 |
||
551:
257
[2009-03-28 19:08:00]
忙しくなってきましたね。
匿名はん風は、実はしつこくてあまり好きじゃないですw >>546 あなたも極端な思考の持ち主ですね。 喫煙者の肩身が狭くなっているのは、今更言われなくても分かりますよ。 しかし、あなたがいうパチンコ業者だって、自己の利益を考えれば当然反対するし、 色々な思惑があって社会が成り立っていると、何故考えが及ばないのですかね? ソース厨の様ですので、サクっと調べたのを一応貼っておきます。 http://www.kanaloco.jp/localnews/entry/entryxiiijun0806264/ 何をもって迷惑と認識するかについては、迷惑と感じた方が決める事なんでしょう? それに私も異存はないですよ。 迷惑だから止めてくれと行動を制限されれば、それが正に制限ですね。 規約上での喫煙の取扱いとすれば、禁止事項ではないという認識です。 細則変更で規制されるとすれば、それはそれで正に筋だと思いますし、 反対する気もありませんよ。 >>549 > >っというか、嫌煙者たちは何らかの防煙対策はしているのだろうか? なんだから、完全に防煙できると言う話とは次元が違うでしょ。 しかし、触れてもいない話題にわざわざ引き込むとは、あなたも相当意地悪ですねw >>550 「食事中のウザイ」結構ですね。 以前から言っている様に、求められればそれなりの配慮しますよ。 もちろん、食事中の喫煙は勘弁して欲しいと言われれば、 それらしい時間帯は避けるぐらいします。。 しかし、何故「他人には煙を吸わせていない」なんて発想が飛躍するのでしょう? 意味不明です。 > 飲酒する時としない時でシチュエーションを分けているのは貴方の勝手な基準。 身勝手な基準でも何でもないですね。 現実、殆どのレストランは分煙されているし、居酒屋の殆ど(分煙見たこと無い)は 分煙されていません。 それと、ご都合主義はあなた達ですよ。 「煙草が嫌いなら禁煙の居酒屋に行け」ではなく、 「何故ご都合で居酒屋の喫煙は認めているのですか?」です。 俺達は健康被害者だと言うのなら、居酒屋にも求めていけばいいのですよ。 言わないのは、それが社会的に無茶な要求だと分かっているからでしょ? もちろん、禁煙の居酒屋に行くのも有りですがね。 |
||
552:
匿名はん
[2009-03-28 21:35:00]
>>538
>喫煙は副流煙によって他人まで巻き込むんです。 >それによって重篤な健康被害に陥るリスクが大幅に上昇してしまうことが問題なのです。 頭の悪い私に、もっと平易な言葉で説明してください。 そしてそれは「ベランダ喫煙」という外気を通した副流煙でも同じことが言えるのですか? >>546 by 「匿名はん」風、一問一答 >制限したいのではなく「迷惑をかけないでくれ」と言ってるんですよ。 「迷惑をかけていない」とず~~~~っと言っているのは読めませんか? ただし、一般の感覚の人にのみ有効ですがね。 >あなた方にとってベランダ喫煙とは「当然認められるべき権利」なんですよね? >本当に細則の変更程度でいいんですか? それを最初に言ったのは私だと思います。で、横から回答。 規約と同様、細則も守らなくてはいけません。「自分基準のマナーを守ればルール違反 しても問題ない」と考えるあなた方嫌煙者には理解できないかもしれませんが・・・。 >>550 >もちろん、禁煙席でもないのに「吸うな」と言われるのは理不尽な事ですが 分かっているでは無いですか。 >>551 >匿名はん風は、実はしつこくてあまり好きじゃないですw ごめんね、ごめんねぇ~。 |
||
553:
匿名さん
[2009-03-28 22:41:00]
私がベランダで吸っていた時。
なぜベランダで吸うのか? 部屋で吸うと臭いからです。以上。 |
||
554:
257
[2009-03-28 22:52:00]
>>552
ははは、失礼しましたw |
||
555:
257
[2009-03-28 23:50:00]
ここまでの流れを見てきて、
嫌煙者は、「俺達が正義」という、ステレオタイプな思考パターンが見て取れました。 対して喫煙者は、「意地悪(少なくとも私は)な現実路線」という感じですかね。 散々マナーが話題に上がってきましたが、ここが噛み合わない原因でしょう。 まぁ、お互いワザとやってるフシがあるのは、この際目を瞑りましょうw |
||
556:
546
[2009-03-29 00:36:00]
>>551
>色々な思惑があって社会が成り立っていると、何故考えが及ばないのですかね? >ソース厨の様ですので、サクっと調べたのを一応貼っておきます。 これはまた、懐かしい記事を探してきましたねw と言うより、公共スペースの禁煙化とか増税の話題が世に出ると 決まってと言って良いほどセットで出てくる話ですね、それ・・・。 つい最近も、その「色々な思惑」というものに触れた記事を 何処かのニュースサイトで読んだ記憶があります。 貴方が「肩身が狭くなっているのは解る」と形骸的にコメントするのと同様 私も「業種によっては禁煙化への温度差は様々」なのは十分 解 っ て ますよ。 同じ業種でも意見が分かれているところを見るに、「業種による」というよりも 結局は「個人の見解」とか「その商売の方針」次第という事なんでしょうけど。 貴方の正確な意図にはあまり興味はありませんが、いまの世の中に 喫煙を愛する人々が一定数いるという現実がある以上、彼らを社会の場から 完全排除してしまっては、この国の経済活動にも支障をきたす・・・といった 事を言いたいのかも知れませんね。 その代表的な例として挙げたのが「居酒屋の現状」といったところでしょうか。 ご自分でも「飲酒と喫煙はつきもの」と言っておられますが、煙草が大好きな 人が集まり易い場所を選んで、あたかも喫煙者を取り巻く背景の一般例の如く 語っておられるところが、まずおめでたい。 私もその「集まり易い場所」の最も究極的な例としてパチンコ店を挙げた次第。 遊戯中に隣の席から流れてきたタバコの煙を手で払ったら、その喫煙者から 殴られたという事件を何処かで聞いた覚えがありますが、それは極端例だとしても 世の中には「煙草とは切ってもきれない関係にある場所がある」という事は 私も十分理解しているつもりです。そして、そうした場は「それなりの」場所です。 喫煙にまつわるトラブルもそれだけ起こる可能性が高い。 「煙草が大好きな人があつまる場所」「喫煙とは切り離せない場所」を挙げて 喫煙被害を否定する材料にしようとしている貴方は、やはり滑稽だと思いますよ。 >匿名はん風は、実はしつこくてあまり好きじゃないですw もちろん、私もですw |
||
557:
546
[2009-03-29 00:37:00]
>>552
>「迷惑をかけていない」とず~~~~っと言っているのは読めませんか? >ただし、一般の感覚の人にのみ有効ですがね。 読めないどころか、そりゃもうイヤというほど目につきますね。 迷惑をかけていない、と貴方が言い張っているだけなので、実際に 貴方の喫煙が他人の迷惑となっているかどうかは、その相手の評価次第です。 貴方の過去の言動からすれば、その評価がバツであった瞬間からその相手は 「一般の感覚を持っていない人」という事にされてしまうようです。 >規約と同様、細則も守らなくてはいけません。「自分基準のマナーを守ればルール違反 >しても問題ない」と考えるあなた方嫌煙者には理解できないかもしれませんが・・・。 先に言っておきますが、私は嫌煙者ではありませんよ。 実際に被害が無ければ行動は起こしませんし、煙草を目にしただけで それを手にしている人を毛嫌いする事もありませんのでね。 細則も規約同様守るべき? そんな事、大威張りで言わずとも当たり前の事じゃないですかw 私の問いかけの意味が解っておられないようですね。 わざと回答を避けておられるのかも知れませんが、まずベランダ喫煙は貴方にとって 「当然の権利である」という事で良いのですよね? 現行の規約ではそれが保証されている、と主張しているにもかかわらず 細則変更でそれが取り上げられてしまう事に納得できる、と言っておられる事が 私には単純に理解できないのですよ。 「規約変更」と「細則変更」で採決のハードルの高さが全然違うのは何故ですか? 個人の不利益になるようなルール改正が、簡単に行なわれるべきではないからである というのが私の理解です。同時に、同じ理由から使用規則や使用細則に規定できる 事項には制限がある筈なのですが、間違っているでしょうか。 貴方がたはよく、「そんなにベランダ喫煙が不満なら、最初からベランダが禁煙と 規約に謳われているマンションを買えばよかっただろう」という事を口にします。 逆に言えば、貴方がたは最初から「規約上、ベランダは喫煙可である」という事を 確認した上でマンションを買ったという事でしょう。 私が仮に同じ立場だったら、そこで確認済みだったルールが「細則変更」の扱いで 変えられそうになったら、間違いなく暴れますね。 やるなら当然「規約変更」で扱うべきだと主張します。 貴方がそうは思わなくても、他の喫煙者の中には私のように考える人は必ずいる筈。 そうした事を一切想定せず、「文句があるなら細則を変えれば簡単じゃない」と 開き直る貴方がたの倣岸さは、どう考えても異常だと思いますよ。 実際には出来もしない事を逆提案して、己の主張を正当化しようという 卑怯かつ姑息、そして合理性の無い主張。つまり「屁理屈」に過ぎません。 |
||
558:
257
[2009-03-29 02:23:00]
>>556
あなた根本的に間違ってます。 > 「煙草が大好きな人があつまる場所」「喫煙とは切り離せない場所」を挙げて > 喫煙被害を否定する材料にしようとしている貴方は、やはり滑稽だと思いますよ。 喫煙による健康被害を否定などまったくしていません。 明確に認めていますし、逆に否定している部分を教えて欲しいくらいです。 あなた自身が指摘していた通り、今回、ある匿名さん>>532から始まる 本来のスレ趣旨から外れた健康被害という一般論で話進んでいます。 そこから、以下の流れです。 >>532 匿)喫煙は依存性があり、健康にも問題あり。 ↓ >>534、>>535 私)依存性は分かりました。喫煙者も道理もって主張します。 ↓ >>538 匿)我々は副流煙から健康被害を防ぐ方法がない。それを自覚して欲しい。 ↓ >>539、>>542 私)健康被害を認めた上で、居酒屋含めた社会の思惑話と喫煙を制限する方法を説く。 ↓ >>543 匿)(上記話を無視して)禁止されていないから喫煙止めないのですか? ↓ >>544 私)悪気は無いがその通り。あなたは喫煙の可能性のある飲食店にには行かないのか? ↓ >>545 匿)飲食店で紫煙を避ける苦労はしない。あなたは他人の健康を気遣わない。 ↓ >>547 私)苦労しないとかではなく、紫煙から逃げられない居酒屋などには行かないのか? ↓ >>550 匿)飲酒するとしないとで分けるのは身勝手。ご都合主義が浮き彫り。 ↓ >>551 私)私に健康被害だと訴えるのに、何故居酒屋には文句も言わず行くの?それこそご都合主義では? 私が不思議に思うのは、喫煙を禁止されていない場所での喫煙から 健康被害を受けていると主張するのに、何故居酒屋でそれを言わないかです。 多分理由は簡単で、「当然そこで言えるわけない」からです。 そうであるならば、喫煙を禁止されていない場所で喫煙する者に対し、 他人の健康を気遣わないとは言うべきでないでしょう。 または、「居酒屋の連中も健康被害を考えていないが、社会的に言えるわけないので、 そこでは被害を訴える事はできません」です。 そして、それが私の言う社会の思惑という枷で、健康被害という主張を通すため 喫煙を制限したいのであらば、「言えるわけ無い」から「言える」までレベルを下げた 落しどころを見つけるか、または強制的に法律で縛って「言い切る」かです。 筋通して止めさせるのはOKなんですよ。 他の喫煙者の方々は分かりませんが、私自身は力ずくで喫煙認めさせるつもりありません。 一番滑稽なのは、今現実にそこにあるものを無視して、天を仰ぐかの如く 「自分達は正義なのだから喫煙を無くすべき」と主張し続ける事です。 それぞれに思惑のある人は、誰もそんなものに従いません。 ここまでバ カ正直に書く私のほうが、遥かに嫌煙者の事を考えていると思いますよ。 しかし、1から10まで丁寧に説明するの面倒ですね。 正直疲れます・・・ それと、出来るだけ事実に沿って公平に引用したつもりですが、 もし恣意的と思う箇所あればご指摘下さい。 以上。 |
||
559:
257
[2009-03-29 02:41:00]
>>557
横からすみません。 規約変更より細則変更の方が、私は遥かに筋が通ってると思いますがね。 ペット然り、住民の求める住居であるべきですよ。 それと、『「文句があるなら細則を変えれば簡単じゃない」と開き直る貴方がたの倣岸さ』は、 逆に返せば「迷惑と主張すれば全ての要求を通せる」と相反しています。 双方要求があれば、それぞれの主張はあります。 卑怯でも姑息でも合理性の無い主張でもなく、屁理屈と決め付けられるものでもありません。 まぁ、ここでは屁理屈合戦を楽しんでいるきらいがありますがw |
||
560:
匿名A
[2009-03-29 03:44:00]
|
||
561:
匿名さん
[2009-03-29 07:08:00]
>>558
御前、親切だな |
||
562:
匿名さん
[2009-03-29 08:11:00]
|
||
563:
嫌煙家
[2009-03-29 09:30:00]
バルコニー喫煙がOKなマンションなら吸えばいい。
バルコニー喫煙がNGなマンションなら吸うな。 大人数で生活する場なんだから、ルールは守ろう。 喫煙OKなマンションに住んでしまった人は諦めるしか無いと思う。 どうしてもと言うなら頑張って規約を変えるしか無い。 |
||
564:
257
[2009-03-29 10:35:00]
>>562
> 苦労しないのはそんなことじゃなくて、今では禁煙のレストランを探すのに > 苦労しないと読めなかったのかな 文脈的に同じ事ですよ。 そこを訂正させる意味が分かりません。 > 居酒屋なんか最後にいつ行ったか忘れちゃったくらい行ってない。 > どうしてここの喫煙者は自分の行動を必ず他人もしていると思い込んじゃうんだろう。 > ニコチンの影響? 飲める飲めないあっても、友達付き合いぐらい当然あると思っていました。 悪気は無いんですがね、失礼しました。 しかし、この場合頻度なんか関係ないです。 あなたは健康被害を受けているのですから、何時いかなる時にも主張するべきです。 忘れちゃったぐらい前だとしても、もちろん健康被害を訴えましたよね? YES/NOでお答え頂けるだけで十分ですが、もしNOであれば理由も教えてもらえると あなたの思考が読み取れてありがたいです。 |
||
565:
匿名さん
[2009-03-29 10:40:00]
|
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |