鳩ヶ谷最大規模のマンションが登場。便利な埼玉スタジアム線で都心へのアクセスも安心でしょうかね。浦和レッズのスポンサー、ポラスのマンションシリーズです。
所在地:埼玉県川口市鳩ヶ谷本町1丁目1757-1他(地番)
交通:埼玉高速鉄道「鳩ヶ谷」駅 徒歩5分
公式URL:http://www.polus-lepiacourt.jp/hatogaya/
売主:中央住宅
施工会社:多田建設
管理会社:中央ビル管理
【物件名称を変更しました。2016.4.11 管理担当】
[スレ作成日時]2016-03-23 15:50:56
ルピアコート鳩ヶ谷本町 [ 旧称:(仮称)鳩ヶ谷プロジェクト ]
No.101 |
by 97 2016-07-05 18:11:10
投稿する
削除依頼
|
|
---|---|---|
No.102 |
とりあえずルピアコートの魅力的な部分というか、皆さんがどんなところに惹かれて購入検討しているか知りたいですね!!
|
|
No.103 |
ちなみに私は回遊動線と、収納が多いところですかね。
ポラスは戸建もオシャレな建物が多いので、内装や外観の仕上がりという点も期待しています!! |
|
No.104 |
>>103 匿名さん
回遊動線いいですよね! キッチンと洗面所を行き来できるのがすごい!と連れ合いが力説してました。 私がいいなと思ったのは 開放できる引き戸?です。実はいまの部屋にも似たものがあるのですが、プラ製で、扉というより単なる仕切り…とても微妙… ところがMRで見たら、ルピアコートのは木製のとてもしっかりしたもので、完全に扉でした! 重いので、わざわざ天井を補強するそうです 部屋の使い方の自由度も広がるし、これは有りだなと思いましたよー |
|
No.105 | ||
No.106 |
>>105
そうそう!その洋室3のドアです 構造はレールなしの間仕切りなんですけど、質感はがっしりドアです。 洋風の扉が横に動く感じでした。 うちの曰く、Aの間取りは、料理しながらでも洋室3で遊ぶ子供を見れる点がポイント高いらしいです。でも確かに2と3が逆だとリビングすごく広くなるから、解放感はすごそうです。DとかKがそんな感じですかね? |
|
No.107 |
>>106 マンション検討中さん
なるほどです。主婦目線だと確かにここが子供の遊び場だと目が届きますね!! 他のタイプの部屋だと、ここまで開放感はなさそうな印象ですが各間取りとも魅力があって悩みます。 |
|
No.108 |
>>107 匿名さん
確かにこの間取りだと、キッチンから子供たちの様子が見えて、 半子供部屋?にもってこいだと思いました。 バルコニー側をワイド(続き間)にしているタイプをよく見かけますが 家具が置きづらかったり、結局解放しっぱなしだったりするそうで、 こちらの方が、使い勝手がいいかもしれません。 逆に、子供のいない方は、バルコニー側が広い方が、開放感があっていいかもしれません。 |
|
No.109 |
僕は場所が気になってます
あのあたりっていい地盤らしくて神社とか学校が多いじゃないですか なんか川が近くてほんとか?って感じなんですけど、ぎりぎり乗っかってるみたいなんですよねえ 駅近で地盤がよくてあの価格はなかなか魅力的です |
|
No.110 |
|
|
No.111 |
すみません、ガセネタでした。
|
|
No.112 |
|
|
No.113 |
ルピアコートが建つ場所、前は民家の広大な庭に竹林がありましたよ。ちゃんと掘り起こしているだろうし大丈夫だと思いますが。。。
|
|
No.114 |
竹林は根が張り巡るから地盤が崩れにくいということのようですね。昔の人は地震が起きたら竹林に避難しろということも言っていたようです。
戸建の基礎工事なら撤去するのに手こずることもあるかもしれませんが、マンションの基礎工事であればほとんど影響はないのではないでしょうか。 |
|
No.115 |
基礎工事ってどのくらいで終わるんですかね。
|
|
No.116 |
>>115 匿名さん
金額ですか?そういえばどのくらいなんでしょう・・・考えたことなかったです。 |
|
No.117 |
周辺環境について。
このあたりですと、子供を遊ばせる大きめの公園はありますか? |
|
No.118 |
関東の方からして、ポラスの知名度はどの位のものでしょうか??
関東以外出身者です。 |
|
No.119 |
|
|
No.120 |
>>118 マンション検討中さん
埼玉県在住ですが、建売戸建においてはポラス(中央住宅)の知名度は高いです。 千葉県でもそこそこ知られているのではないでしょうか。 値段もやや高めで、内装や街並みにもこだわって家造りをしているという印象です。 注文やマンションもやっているのは知っていましたが、数としてはあまり多くありません。 埼玉県南部を車で走っていると、ポラスの看板やのぼりを見かけることも多いですよ。 浦和レッズのスポンサーをしていることなどもあるので、ハウスメーカーの中でも知名度はかなり高い方だと思いますよ。 建売の間取りも素敵なものが多く気になってます。 |
|
No.121 |
>>120 匿名さん
とても丁寧なご回答ありがとうございます(^^) 埼玉、千葉ではそこそこの知名度なのですね。 東京の方にポラスのことを聞いてみたら、知らない人が多くてこれが現実なのかなと思っていました。 将来売ることを視野に入れると、どうなのか少し不安で購入検討中です。 ただ、住友不動産などのマンションも見に行ったのですが、ルピアコートの方がポイントを押さえてて魅力的で迷っています。 |
|
No.122 |
>>121 マンション検討中さん
埼玉県を中心に住宅販売をしている会社なので、東京だと足立区や葛飾区など一部地域のみかもしれません。 また、マンションの取り扱いはまだまだ少ない(私自身はルピアコートでポラスがマンションも始めていたことを知ったくらいです)と思います。 それくらい、埼玉県南部でも建売戸建のイメージは強い会社だと思います。 間取りや仕様については、戸建での実績もあるので私は気に入っています。 あとは管理・修繕計画や駐車場割合など、マンション特有の部分はどうなのかなと思っています。 大手と比較すると、リセールについては現状では劣るかもしれませんね。でももしかするとポラスの分譲マンションはこれけら人気が出てくるかもしれませんよ。 建売戸建と比べると値段も割安のように思いますし、図面やモデルルームを見た限りは結構魅力的です。 これから埼玉県南部を中心に、ポラスのマンションは増えてくるかもしれません。 |
|
No.123 |
昨日契約しました!
これから建物ができていくのが楽しみです。 現地にも寄ったんですが、基礎工事は素人にはピンときませんね(汗) |
|
No.124 |
一戸建てとマンションを迷ってます。
みなさんの、一戸建てよりマンションを選ばれた理由はどういったものでしょうか? 参考にさせて下さいm(._.)m |
|
No.125 |
かなり誠実な会社というイメージがあるので、安心度は高いかも
|
|
No.126 |
>>124 マンション検討中さん
戸建て ○ 広い ○ 駐車場あり ○ 修繕計画を自由にできる ○ ドタバタしても平気 このマンション ○ 駅近 ○ メンテが楽 ○ 暑くない寒くない ○ 地盤がよい ○ 教育環境が比較的よい ○ 天井高など基本的品質がよい ○ 万一のときも売却可能(たぶん) ○ 都心のマンションよりは広い ○ 高層なら虫が少ない うちは共働きなので、駅近な点を評価しています。 欠点は、やはり周囲の物件より坪単価が少し高いです。ポラス価格。それでも賃貸を借りてるよりはいいし、条件と品質を考えると割安と思います。 |
|
No.127 |
[住宅購入の前向きな情報交換を阻害する可能性があるため、削除しました。管理担当]
|
|
No.128 |
[ご本人様からの依頼により、削除しました。管理担当]
|
|
No.129 |
酷い話です。
違法じゃなければ何をやってもいいのかね? その会社の民度がわかります。 千葉であった、パチンコ屋の建設問題と同じだね。 |
|
No.130 |
>>126 マンション検討中さん
ありがとうございます。 郊外にでるとマンションと同じ価格で 割と駅近の戸建に住めるので迷っておりますが 売却しやすさを考えるとやはりマンションなのかなーと思っております。 埼玉高速鉄道は高いですが、 時間をずらすとあまり混まず 変な人もいないのでストレスは少なくて気に入ってます。 |
|
No.131 |
>>130
ご事情はそれぞれですけども、郊外OKで売却しないなら、戸建てでよいのでは。 売却ありだと、売却には買い手の存在(需要)が不可欠ですから、やっぱり都市部に近ければ近いほどよさそうです。ところがそういう土地の駅近は高いので、うちの予算では戸建ては無理でした。もちろん、郊外でも中古需要がある場所なら差し支えはないと思います。 うちは、 共働き → 通勤できないとダメ 高速鉄道 → 定期なので問題なし 実家あり → 売却無理だと困るかも なので、マンションを検討してます。 |
|
No.132 |
契約した方はどれぐらいいらっしゃいますか?
|
|
No.133 |
キッチンの収納力は魅力的です
シンク下にゴミ袋がかけられるようになっているのですっきりとして見た目になりそうです シンクも一段下になっていて外から見えないようになっているのは主婦目線としては◎ 食器棚は備え付けになっているんですね。購入しなくてもいいというのはうれしいです。 キッチンの前はカウンターの様になっていますが、 これはオプションなのでしょうか? |
|
No.134 |
|
|
No.135 |
まだ30戸くらいしか売れてないんでしょうか。
人気のマンションだと割とすぐ売れてしまうときいているので、少し不安です。 戸塚のルピアの方が売れてるようですしね。 |
|
No.136 |
>>135
第一期販売が30戸なので、現時点では30以上は絶対に売れないと思います。 戸塚安行とは特徴の違いもあると思うんですが、そもそも竣工が戸塚1月で鳩ヶ谷は10月です。戸数もあちらのほうが多いので、売れ方に差があるんじゃないでしょうか。 |
|
No.137 |
楽しみ
|
|
No.138 |
いい買い物
|
|
No.139 |
第2期はまだでしょうか?
|
|
No.140 |
勢いがありますね。
|
|
No.141 |
戸塚にも負けないで!
|
|
No.142 |
かなり有力ですね。
|
|
No.143 |
近隣住人です。毎週売り込みのチラシが投函されてます。売れてないんですかね。値段が大きく下がりそうな気がします。
|
|
No.144 |
ポラスの戸建ては値下げないみたいですが、マンションはどうでしょうか?
|
|
No.145 |
最近は価格そのものを下げるのはないと思います
たまにあるのは、引き渡し後も売れ残った最終数戸とか、、、 現地モデルルームに使用した部屋なら数百万値下げも稀にありますね 値下げ狙いもいいですが、売れ残らない場合は値下げないし、 もし値下げしても売れ残ったところから選択になると思います |
|
No.146 |
周辺の学校事情
・里小学校 児童の親の9割が元ヤン ・里中学校 里小卒業児童が全校生徒の5割を占める ・川口高校 里中学校の裏手高台にある高校、里中生の多くが通うヒャッハー俺TUEEE!高校である 真面目そうな夫が元ヤンと結婚している家庭をよく見かけるが、何故だろう? 子育てを任せるには最も適していない人材だぞ |
|
No.147 |
|
|
No.148 |
第二期は9月3日から、20戸みたいですね。
|
|
No.149 |
駐車場の件は先着順又は抽選なのでしょうか?
|
|
No.150 |
抽選です。
|
|
No.151 |
外れたら車を手放す事も視野に検討してみます
|
|
No.152 |
|
|
No.153 |
今一番気になってる物件なんだけど、駐車場がネックで…
駐車場の抽選外れたらどうしたいいんだろう? 近くにあるのかな… モデルハウス観に行ったらそこらへん詳しく教えてくれるんでしょうか? |
|
No.154 |
>>153 マンション検討中さん
二期ももうすぐだし、気になってるならモデルルーム見に行ったほうが早いんじゃないでしょうか 一応、営業の方は周りで確保を進めてると言ってましたので、確保って具体的にどういうことか聞いてみても良いと思います |
|
No.155 |
|
|
No.156 |
駐車場も大事です。それと小学生の子供がいるのですが、後ろのマンションの保護者の方との接し方に戸惑いそうです。社交辞令の挨拶位が当たり障りないかな……
|
|
No.157 |
後ろのマンションの方から露骨に嫌がらせとかってあるんですかね?
|
|
No.158 |
近くのウィルローズ鳩ヶ谷は北側のダイヤパレスからゴミの投げ込みがあったようです。
|
|
No.159 |
真偽のほどは?
|
|
No.160 |
実家に近い横浜・川崎エリアの中古マンションを探していましたが、
狭くて古い物件が多かったのでこちらを検討しております。 モデルルーム見学時に駅周辺を車でまわりましたが、 大きいスーパー(サミット、西友)以外にお買い物ポイントはあるのでしょうか? うちは共働きで帰りも遅いため、あっても個人商店のようなところは閉店も早いのかもしれませんが。 電車はまだ乗っていないので、駅になにかあったりするのかもしれませんが。 ご存じの方いらっしゃいますか? |
|
No.161 |
徒歩だと10分以上かかりますが、車で数分のところにイオンモール川口がありますよ。
|
|
No.162 |
あとはイオンモール川口前川もあります。
|
|
No.163 |
マンションの前の道を赤羽方面に行って122とぶつかる歩道橋がある交差点の近くにジャパンミートがあります!
土日は賑わってます。おすすめです |
|
No.164 |
|
|
No.165 |
|
|
No.166 |
>>163 匿名さん
「ジャパンミート」というネーミングからお肉屋さんかと思いましたが、 普通のスーパーみたいな感じなのですね。 ありがとうございます! 契約決まった際にはいってみます! ところで、駅周辺にはメガバングがないようなのですが、 わたしが調べられていないだけで、どこか都市銀行はあるのでしょうか。 |
|
No.167 |
イオンモール川口前川のほうがきれいですよ。イオンモール川口はまあまあでかいですが、ちょっと古いかもです。
あと、歩き方によりますが、徒歩15分以上かかるかもしれません、すみません。 |
|
No.168 |
鳩ケ谷駅周辺には、埼玉りそな、武蔵野、八千代銀行があります。
他は蕨か川口まで行かないとないですね。 参考までに、蕨駅周辺にはみずほ、UFJ、三井住友、埼玉りそな、武蔵野、東和 川口駅周辺には三井住友、埼玉りそな、武蔵野、群馬 って感じです |
|
No.169 |
川口駅周辺にもみずほがありました。
あと、西川口駅にもUFJがありました。ATMだけなら東川口にもUFJが。 |
|
No.170 |
|
|
No.171 |
>>168 匿名さん
いつも利用している銀行が近場にないのは やはりすこし不便に感じそうです。 詳細情報ありがとうございます! 付近のデパートはやはり川口駅でしょうか? その場合は電車よりバスの方が便利ですか? モデルルームの営業さんは 鳩ヶ谷は元々電車が通っていない地域のため、 バス路線が発達していて便利だ、とおっしゃっていました。 |
|
No.172 |
鳩ケ谷は2000年に地下鉄ができるまで陸の孤島でしたからね。
地下鉄の川口元郷から川口まで歩けなくはないですが、暑い日はいやですね笑 鳩ヶ谷からは蕨行のバスが1時間にだいたい3本ありますが、川口行は毎時1本くらいじゃなかったですかね? 川口のそごうはしょぼいので、浦和に行って伊勢丹やパルコに行ったほうがいいかもです。 |
|
No.173 |
|
|
No.174 |
いやいやいや、鳩ヶ谷から浦和駅に買い物に行くなんてほとんど聞かないですよ。
浦和美園ならまだしも・・・ 地元の人ならその発想は出ないはず。 車で行くとそれなりに距離があってしかも混むし浦和駅付近じゃ駐車場代金もかかる。 日常の買い物なら自動車で、2つあるイオンモールか、アリオ川口 少し足を延ばすならレイクタウン(電車でも車どちらも有り) デパートに行きたいなら電車で都内に行きます。 |
|
No.175 |
川口から浦和なんて、ないない(笑)
川口駅のデパートで満足出来ないなら都内に出ます。浦和駅なんかに、何のデパートがあるのかさえ知りません。 |
|
No.176 |
そうなのですね。
浦和は少し距離があるのですね。 浦和駅には伊勢丹もあるみたいなので便利かなと思いましたが、 そうなると勝手を知ってる都内に出るほうか良いかもしれませんね。。 スーパーは自転車なら困らなようですね。 このマンションは駐車場は倍率高そうですが、自転車も抽選なのでしょうか。 営業さんに伺うの忘れてしまいました。 |
|
No.177 |
隣駅の新井宿に最近まで住んでいたことがありましたが、レイクタウンは行かないですね。浦和パルコにはよく行きました、ほとんど第二産業道路で北上して曲がるので25分くらいでつきましたよ(たまに渋滞ですごいときも)。電車で都内にでても、乗り換えなしでは主要なところに行けないので、上記のレスはちょっと首をかしげてしまいました。
|
|
No.178 |
そうそう、なんで南北線って微妙な駅ばっかなんだろうね。麻布十番とかはあるけど、頻繁にいくところじゃないし。川口には伊勢丹もパルコもないし、いっそ浦和美園とかにすべきなのかな~?
|
|
No.179 |
車持ってて伊勢丹とパルコに行かず、ってのは周辺でもあまり聞きませんが、まあ個人差ってやつですかね?アリオとかイオン行っても買うもの無くないですか?レイクタウンはあまり行かないかな。浦和駅周辺の道の工事が終われば渋滞が改善されそうですが、どうなんでしょ?
|
|
No.180 |
新芝川の南あたりに住んでますがこれまで商業施設目当てで浦和に行くことはなかったです。
進学関連のなにかの用事で浦和に行くことはありました。 近場で済まない買い物はだいたい京浜東北線で都内が多かったです。 赤羽乗り換えで池袋新宿渋谷とか。 |
|
No.181 |
|
|
No.182 |
目の前にマンションなんていくらでもあるんだから気にしない。
商業地ですしね。 |
|
No.183 |
商業地であれば同じようなリスクがあると伺っています。
購入時に口頭説明がなかったとしても、 契約書類等にそのような内容記載がないのでしょうか? それとも、可能性の話は書面に残さないものなのでしょうか。 勉強不足ですみません。 |
|
No.184 |
たまにパルコ伊勢丹は行くかな。人に寄りけりでしょう。鳩ケ谷はJR線にでるのがめんどくさいんですよね。岩淵にしても元郷にしてもちょっと歩くし。
|
|
No.185 |
鳩ヶ谷だとまだマンション自体が珍しいんですかね?反対運動が起きるってことは。
|
|
No.186 |
確かに外廊下に目隠しパネルくらい欲しかったですね。
お互い目が合うのは気まずいでしょうが。 |
|
No.187 |
あぁ、この地区商業で400%あるんですね、それならしかたない・・・
川口駅から西川口にかけてマンションが密集してますが、 あれと同じような建て方が日光御成道沿いでも可能です。 まさか鳩ケ谷でそのような建て方されるとは思わなかったんでしょうね。 |
|
No.188 |
そうですね、商業地であるならばしょうがないですよね。
裏の住人の方はそれを知らなかったということでしょう。もう少しそのへんもしっかり自分で調べないとですよね。 |
|
No.189 |
前に建設物が建たない保証などあれば別ですが、誰しもが背負うリスクかと。
業者に言うべきものであり、購入者や検討者に向けて言うのは、筋違い。 |
|
No.190 |
完成イメージ図では、各戸の玄関ドア前のみ目隠しのようなものが付くように見えます。
(白黒なので素材や色等は不明ですが) このような書き込みやブログを見ることにより、 購入者が少しでも減れば、 裏のマンションの皆さまは納得されるということなのでしょうか。 ブログを拝見するに、突然のことで驚かれたとは思いますが、買収開始時に大型マンション建設予定がわかっていれば問題なかったのでしょうか。 もちろんお気持ちはわかりますが、 商業地なら覚悟しておく必要もあったのかな、と思います。 |
|
No.191 |
裏のマンションも建設時に反対とかなかったのかね?
|
|
No.192 |
|
|
No.193 |
会社の人間関係と一緒だね。
|
|
No.194 |
こういうのは仕方ないかもしれませんが、どうやったら収まってくれるんでしょうね?
|
|
No.195 |
相手が相手なだけにですよね。
|
|
No.196 |
法的に問題ないからね。
|
|
No.197 |
|
|
No.198 |
後ろの住民さんもかわいそうなので、ポラスも誠実に対応しておいたほうがいいと思います。
|
|
No.199 |
>>181 匿名さん
ざっと読みましたが、結局は裏のマンション住民の泣き言でした。 法的には施主の落ち度はなさそうですので、ここの購入を検討されている方は何も心配いらないと思います。 そもそも購入者に対して何か嫌がらせをしてくるようであれば、それこそ訴えてやればいいと思います。 外観も内装もきっと素敵なマンションになると思いますので、購入予定の方々は楽しみに待ちましょう!!! |
|
No.200 |
要するに自分達のマンションの資産価値が落ちるのが嫌な一部の住民が駄々をこねているようですよ。実際に住んでいる方の中には納得している方もいるようですが、一部の住民だけが声を荒げているようです。
ま、どうにもならないと思うので静観していればそのうち垂れ幕も取れて落ち着きますよ。 |