埼玉の新築分譲マンション掲示板「浦和のマンション選び」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 埼玉の新築分譲マンション掲示板
  3. 浦和のマンション選び
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2021-06-20 00:49:21
 削除依頼 投稿する

県都浦和でのマンション供給がすごい勢いですが、もともと高級住宅地であった岸町・常盤・高砂・別所はもとより周辺部の価格の高騰も気になります。総合情報共有用の掲示板としてお使いください。
伊勢丹・パルコ・アトレに次いで駅ビルや駅前再開発で商業施設がさらに充実するとのことです。心配なのは道路整備ですが、中山道・県庁通りの歩道整備、4車線道路の整備も進んではいるようです。
また、北浦和・武蔵浦和・南浦和・中浦和・東浦和・西浦和・浦和美園との比較も歓迎します。

関連スレッド
【地域スレ】さいたま市浦和区の教育ってどうですか?part2
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/84044/

浦和駅西口南高砂再開発 27階建てタワーマンション計画
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/330256/

武蔵浦和の今後の発展について
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/175274/

浦和美園開発について
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/176612/

[スレ作成日時]2016-03-23 15:36:48

 
注文住宅のオンライン相談

浦和のマンション選び

322: eマンションさん 
[2017-07-19 19:38:23]
こんにちは、横浜(青葉区)出身です。仕事の関係で浦和に来たら住みやすくてマンション買いました。なにより東京各所に出るのが横浜より便利。坂も少ない。横浜より断然安く買えて満足です。こんな私もいますよ。よくなんで埼玉に買うの?って聞かれますが、イメージばかり先行してる気がします。まあ埼玉で買うなら浦和一択でしたが。
323: 匿名さん 
[2017-07-19 20:30:09]
浦和は、都内へのアクセスも都内の西側よりよっぽど良いし、23区内でも変な場所住むよりは良くて、以前はコスパも悪くなかった。が、今なら都内もありかなという高騰ぶり。
浦和のハイソなところ、、、あんまり感じたことないけど、ランチをするマダムの多さ、別所・岸町・常盤・仲町などの一部にある邸宅街ですかね。
神奈川・横浜は、比べなければ幸せなままいられます(笑)
324: 匿名さん 
[2017-07-19 20:45:09]
実際に住んでみての住みやすさはともかく、住民以外から見たイメージの悪さと比較すると、浦和はコストが高すぎるとは思う。
浦和が高級住宅地と思ってるのっておそらく浦和民だけだから。
325: 匿名さん 
[2017-07-19 20:52:53]
浦和にすめるねんしゅうがあれば・・・
326: 匿名さん 
[2017-07-19 21:53:06]
>>320 評判気になるさん
わかります、私も生まれ育ちが横浜市内だったのでその感覚。
結婚して都よりの埼玉県民になりましたが、次は浦和周辺に引っ越すことになりました。

浦和、北浦和、南浦和の駅で探しましたが、北浦和がヒットしでした。
きっと横浜の人は浦和、北浦和は特に気に入るような気がします。ステイタス好きな人は常盤あたりはぐっとくるかと。
今まで悪く思ってごめん、埼玉県って思います。
でもひらがなのさいたま市って表記には抵抗はあります。
327: 匿名さん 
[2017-07-19 21:55:35]
上のものですが、ちなみに港区に住んでた友人も浦和周辺に結婚で行き、やはり浦和住みやすい!と言ってます。
私も横浜市のあとは、渋谷区の人気エリアだったのですが、それでも浦和は子育てするのに良い地域と感じます。
328: 匿名さん 
[2017-07-19 22:37:06]
常盤ってどのあたりがグッとくるんですか?
329: 匿名さん 
[2017-07-19 22:38:10]
国家公務員が多いのも浦和の特徴です。
330: 匿名さん 
[2017-07-19 22:51:29]
>>328 匿名さん
まず、駅を降りて北浦和公園に着いたとき。公園の綺麗さ、マイナスイオンが出ていそうな所にぐっときました。
住んでると感じないかもしれませんが、駅近にあんなに良い公園があるといのは衝撃でした。
そこからネットでも情報収集して、実際に学校の雰囲気や町並みをみて凄くぐっときました。

説明が下手なうえ、都会人ぶって申し訳ありませんが、都会に慣れた人は浦和駅をみてもあまりお洒落だとかいう印象は持たないかと思います。栄えてる!とは思います。

北浦和までいくと、新宿と代々木の関係、渋谷と恵比寿代官山の関係のような
ひとえき隣の住宅街としてのステイタス的なところに魅力を感じます。

あとシンプルに、小さい子供にデパートは必要ないけど、公園は必要という考えです。
繁華街と住むところはわけて考えたいという気持ちです。

分かりやすくと思い、大袈裟な例えですみません。
331: 匿名さん 
[2017-07-19 23:20:41]
浦和駅の周辺、もう少し開発できないものかな・・・

昔ながらの雰囲気の良い店が多いのはいいんだけど、人口が増えてきているので、大きな商業用のビルを増やしてもらえたら嬉しいな。
332: 匿名さん 
[2017-07-20 06:32:36]
確かに子育てには適した地域かもね
遊ぶところがどこにもないから、誘惑がなく勉強に集中できそうな雰囲気だから
333: 匿名さん 
[2017-07-20 07:47:31]
小中高生の遊ぶところってどこのこと言ってるの??
カラオケ、ボーリング、映画、買物、コンサート、プロスポーツ観戦とかは
浦和、さいたま新都心、大宮あたりの生活圏にはそろってるよね?
渋谷とかでもっとエグい荒れた遊び?
浦和から20分前後で池袋、新宿、渋谷には電車一本でいけるから、行くやつはいくよね。
まともな子は、学校に、行事に、塾に、部活に忙しいから遊ぶ暇もないのが普通だけどね。
334: 匿名さん 
[2017-07-20 09:22:13]
えきびる、みえてきた
335: 匿名さん 
[2017-07-20 11:37:29]
別にそんな生活感に満ちた施設なら、浦和じゃなくてもちょっと人口が多い都市ならどこにでもあるじゃん
例えば、表参道、恵比寿、南青山、麻布、三越前のような、華やかで文化的活力に満ちた空間は浦和にあるの?
336: 匿名さん 
[2017-07-20 12:18:35]
北浦和の特徴を聞いていると、中浦和に似ていますね。
337: 匿名さん 
[2017-07-20 13:18:07]
駅ビルのカバーはずれてきたけど、意外と白っぽいね。
338: 匿名さん 
[2017-07-20 13:36:51]
北浦和は常盤ブランドがあるのが大きいんだろうね。
学区でマンション探しをする人は、必ず常盤小、常盤中の人気を耳にするだろうから。
339: 匿名さん 
[2017-07-20 18:46:31]
335
常盤小って、名前が常盤だけど、
常盤アドレスの大半が浦和駅周辺の仲町小学区だよね
340: 匿名さん 
[2017-07-20 19:33:30]
公立の小学校・中学校の先生はローテーションで変わるんだよね。
常磐学区の、どの辺にブランドを感じるのかな?
校舎?生徒や親の層?
341: 匿名さん 
[2017-07-20 20:41:25]
最近発表になった浦和区の平均所得ランキング1位の小学校が常盤小学校でしたね。
学区は常盤3、9、10丁目と北浦和4、5丁目辺りですね。

利便性が優先の人は浦和駅近くに行き、学区や教育環境優先の人が常盤小エリアに集まるので、それで特にこのエリアは教育熱心なご家庭が多いようです。
常盤中の進学先もとても良いですね。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

スレッド名:浦和のマンション選び

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる