埼玉の新築分譲マンション掲示板「浦和のマンション選び」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 埼玉の新築分譲マンション掲示板
  3. 浦和のマンション選び
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2021-06-20 00:49:21
 削除依頼 投稿する

県都浦和でのマンション供給がすごい勢いですが、もともと高級住宅地であった岸町・常盤・高砂・別所はもとより周辺部の価格の高騰も気になります。総合情報共有用の掲示板としてお使いください。
伊勢丹・パルコ・アトレに次いで駅ビルや駅前再開発で商業施設がさらに充実するとのことです。心配なのは道路整備ですが、中山道・県庁通りの歩道整備、4車線道路の整備も進んではいるようです。
また、北浦和・武蔵浦和・南浦和・中浦和・東浦和・西浦和・浦和美園との比較も歓迎します。

関連スレッド
【地域スレ】さいたま市浦和区の教育ってどうですか?part2
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/84044/

浦和駅西口南高砂再開発 27階建てタワーマンション計画
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/330256/

武蔵浦和の今後の発展について
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/175274/

浦和美園開発について
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/176612/

[スレ作成日時]2016-03-23 15:36:48

 
注文住宅のオンライン相談

浦和のマンション選び

242: 匿名さん 
[2017-03-27 00:12:39]
地価が白金と変わらない浦和で、大宮ナンバーか、逆プレミアムですね。
243: 匿名さん 
[2017-03-27 11:29:45]
白金も品川ナンバーだけどね。品川って下町のイメージが抜けきらない。大宮ナンバーは確かにださいけど。
244: 匿名さん 
[2017-03-27 11:39:54]
浦和の価値が高いのは東京方面にも新宿方面にも20分弱で到着できることが大きいと思います。あとは文教都市とか浦和画家とか不動産が好きそうなブランド要素がもとからあったのも利点ですね。
245: 匿名さん 
[2017-03-27 12:27:28]
浦和ナンバーできませんかね。脱大宮ナンバーしたいですね。
品川ナンバーにはブランドイメージはあっても、下町イメージはありませんね。仮に品川ナンバーが下町だったら、東京でのまともなナンバーって何でしょうか。
246: マンション検討中さん 
[2017-03-27 12:42:24]
>>245 匿名さん
今なら世田谷ナンバーあたりですかね?
247: 匿名さん 
[2017-03-27 13:05:11]
若い人だったら品川といえば品川駅周辺が思いつくのかね。京急沿いに住んでいたことがあるけど、あの辺がもとの品川宿周辺で今でも下町の雰囲気たっぷりだよ。大田区の方が下町っぽいけど。品川ナンバーが別格扱いされているのも何だか不思議な感じ。世田谷も畑しかなかったのに今では高級住宅地みたいな扱いだし、時代を感じます。
248: 匿名さん 
[2017-03-27 13:12:06]
白金も品川駅も上空を、三年後には都心通過飛行機が低空で飛び始める予定です。
249: マンション検討中さん 
[2017-03-27 17:10:50]
容積率が違うわけで、白金台の住宅地と浦和の商業地の平米単価をそのまま比較することはできないですけどね。
250: 匿名さん 
[2017-03-27 17:11:58]
千代田区、中央区、港区、渋谷区といった都心も品川ナンバーなのに、品川ナンバーに下町イメージなんか一切ありませんね。
世田谷ナンバーは逆に田舎っぽいイメージです。
251: 匿名さん 
[2017-03-27 17:21:24]
>>250
品川ナンバーの中で一番下町というか庶民的なのが品川ってことでしょ。戸越銀座に武蔵小山・大井町、品川区の大半は下町風情溢れる。
252: 匿名さん 
[2017-03-27 17:46:23]
イトーヨーカドーがパルコ移転で、跡地にマンションという話はデマだったのかね。
253: eマンションさん 
[2017-03-29 22:33:17]
さすがにまだ駄目でしょ…
6月以降
254: 匿名さん 
[2017-04-01 12:01:51]
>245
浦和ナンバーができたとしても、またもめるでしょう。やれ中浦和は浦和じゃない、ムサシ浦和は論外とか、東浦和は問題外とか、浦和ナンバーが正しいのは浦和駅周辺3キロ以内とかいいだすでしょう。
255: eマンションさん 
[2017-04-01 12:15:14]
浦和から武蔵浦和の京浜東北線と埼京線の間あたりがブランドといわれる地名があるんだが。浦和駅のパルコ側なんて論外。3キロなんてどこまで行くのw歩くの?w
256: 通りがかりさん 
[2017-04-02 09:49:58]
>>255 eマンションさん
高砂、岸町、仲町、常盤、別所
東口は、東高砂、東岸町、東仲町、前地のごく一部のみ
257: 匿名さん 
[2017-04-02 22:54:08]
>255
よく金曜日の夜中にいつまでもタクシーに乗れずに歩いている人たくさんいますよね。なんでさいたまはタクシーこないの。
258: 匿名さん 
[2017-04-11 12:46:44]
都道府県の魅力度ランキングで下から数えたほうが早いさいたま
これじゃあねえ
259: 匿名さん 
[2017-04-11 12:52:20]
>>258
そんなあなたは第1位の北海道に移住することが決定しました。
260: 匿名さん 
[2017-04-11 16:31:12]
浦和があ~とか声を大にして叫んでも、しょせん魅力度ランキングの最下位ゾーンの中のぴか一それが浦和
261: 匿名さん 
[2017-04-11 17:06:48]
>>260 匿名さん
第一位の北海道からようこそ

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

スレッド名:浦和のマンション選び

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる