県都浦和でのマンション供給がすごい勢いですが、もともと高級住宅地であった岸町・常盤・高砂・別所はもとより周辺部の価格の高騰も気になります。総合情報共有用の掲示板としてお使いください。
伊勢丹・パルコ・アトレに次いで駅ビルや駅前再開発で商業施設がさらに充実するとのことです。心配なのは道路整備ですが、中山道・県庁通りの歩道整備、4車線道路の整備も進んではいるようです。
また、北浦和・武蔵浦和・南浦和・中浦和・東浦和・西浦和・浦和美園との比較も歓迎します。
関連スレッド
【地域スレ】さいたま市浦和区の教育ってどうですか?part2
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/84044/
浦和駅西口南高砂再開発 27階建てタワーマンション計画
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/330256/
武蔵浦和の今後の発展について
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/175274/
浦和美園開発について
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/176612/
[スレ作成日時]2016-03-23 15:36:48
浦和のマンション選び
201:
匿名さん
[2017-02-04 15:36:03]
いま浦和マンションは買うべきじゃないが、もっと買うべきじゃないのが北浦和w 地価と比較したらありえない価格だわ。今後も発展しないだろうし常盤学区も昔のはなし。
|
202:
匿名さん
[2017-02-04 15:39:11]
買う年収もないよリーマンには
|
203:
匿名さん
[2017-02-04 16:27:21]
買うべきじゃないならなぜマンション掲示板に?
|
204:
匿名さん
[2017-02-04 19:29:36]
仲町一丁目で中古マンション買うひとは色々調べるべし
|
205:
匿名さん
[2017-02-05 09:27:05]
場所によっちゃやばい?
|
206:
匿名さん
[2017-02-05 09:27:54]
急に売り出されはじめた某マンションとか?
|
207:
匿名さん
[2017-02-05 09:53:11]
連投乙
|
208:
匿名さん
[2017-02-05 13:55:40]
事故物件のこと?
|
209:
匿名さん
[2017-02-05 14:10:15]
連投乙
|
210:
匿名さん
[2017-02-05 14:17:12]
事故物件あるの?
|
|
211:
匿名さん
[2017-02-05 17:42:53]
これ?
|
212:
匿名さん
[2017-02-05 17:43:32]
まちがった
|
213:
匿名さん
[2017-02-09 08:11:04]
浦和の事は知らんけど、昨日夜に調布から新宿までの特急に乗った。特急とは名ばかりで「この先電車が詰まってますので停止します」とかアナウンス。郊外に住むと、どれだけ無駄な時間を費やすのかと思ったよ。だから浦和も調布より遠い位置だからアウトだよなあ。
|
214:
マンコミュファンさん
[2017-02-09 11:48:34]
|
215:
匿名さん
[2017-02-09 12:02:49]
新宿から調布は上下1本ずつしかないからね、前に電車が詰まったら終わり
赤羽から浦和は京浜高崎宇都宮湘新上下4本ずつ、横浜でも京浜東海道横須賀の上下3本だけだから(京急とかもあるけど)、かなり恵まれた状態になってる。 |
216:
匿名さん
[2017-02-09 13:28:55]
でも飲み会で銀座から浦和までタクシーで帰ると1万8千円ぐらい払うのが嫌だ
|
217:
匿名さん
[2017-02-09 13:32:38]
あ、そう
|
218:
匿名さん
[2017-02-09 13:34:16]
でも文化的な香りは
中央線 東横線 小田急線 京王などと比較すると 文化的な香りがする地域は住んでいる人もどこかあか抜けている。 さいたまを走る鉄道はJRであってもなあんかどんくさいイメージだよな そうなると住んでいるひともダサイイメージにしか感じられないからかわいそうだ。 東上線にいたってはもうアウト。川越から芋を運んだ貨物のイメージ 埼京線はもと貨物路線。やっぱりアウトなイメージ。 (あくまでも地域から連想されるイメージです) |
219:
匿名さん
[2017-02-14 11:33:15]
渋谷から田園都市線つかってます。たまプラーザの少し先です。とか言うのと、赤羽から大宮方面に向かって浦和あたりに住んでます。というのではなあんか違いすぎる。田園都市線がいいとは言えないけど、イメージだけだと田園都市線がおしゃれに聞こえるのは私だけ?
|
221:
匿名さん
[2017-02-14 23:38:41]
ダサイのがサイタマの魅力でもあると言えるのかな。ダサくないサイタマ浦和はもはや浦和じゃないね。ダサイけど便利。それでいい。
|