2014年新築でTOTO サザナ HBV1620UP 11Z 183FPR
を採用。
2年目当たりから亀裂が発生、最初は細い髪の毛程度で放置してたら数が増え
現在4個目確認。
年々増えてる感じです。
写真は幅0.2mm位で長さ5~6cmの亀裂です。
来週水曜日に修理の人に来てもらって見てもらうことになってます。
ネットで検索しても我が家の不具合でないので特殊なんでしょうかねぇ?
[スレ作成日時]2016-03-23 12:33:04
カラリ床亀裂
22:
通りがかりさん
[2021-01-16 22:27:12]
|
23:
通りがかりさん
[2021-01-16 22:44:52]
22です。
普通に使って:このお風呂とても気に入っているので、大事に使って です。 |
24:
匿名さん
[2021-07-22 22:22:18]
うちは築3年目あたりから細い線が出現しました。
当初は汚れかと思っていましたが次第にヒビと認識できるようになり、数も増えてきました。後になって新築時なら10年保証に加入できたことを知り落胆しました。 床を張り替えてもまた数年後にはヒビが生じるかと思うとtotoに連絡するのも面倒になり放置しています。 ![]() ![]() |
25:
匿名さん
[2021-09-11 10:28:57]
我が家のほっカラリ床も数本のヒビ割れを確認しました。
11年目ですが、ヒビ割れ部分を押すと柔らかく、下から水が出てきます。下部のウレタン層へ水が浸漬して劣化しているのだと思います。 気付いたのは最近ですが、状態からすると多分ずっと前から割れていたのだと思います。ヒビが細かく見えにくいのです。本当によく見ないと気付かないです。 10年経ったとはいえ、普通の使い方をしていて床が割れるなんて商品としておかしいです。風呂という最も水に強くなければいけない物で、この耐久性は欠陥だと思います。 |
26:
匿名さん
[2021-09-11 13:45:43]
25です。
写真載せておきます。 ![]() ![]() ![]() ![]() |
27:
匿名さん
[2021-10-05 11:00:54]
我が家も10年経った今年、皆さんと同じように、ほっからり床に細かなひび割れを発見しました。
みなさん、どのように修理されましたでしょうか? また費用はどれくらいかかるものなのでしょうか。 ご教示いただけますと幸いです。 |
28:
匿名さん
[2021-11-18 22:52:39]
25です。
その後TOTOの修理センターへ状況を連絡したところ、担当者が状態の確認に来て無料で修理となりました。特にクレームは入れていませんが無料修理対応になりました。 同じ床材ではまた割れる不安があるので、他の床材に張り替えられないかと尋ねましたが、不可能とのことでした。(有料でも) ほっカラリ床はほっカラリ床にしか張り替えられないとのことです。 担当者曰く、割れた状態でも床下への水漏れは絶対に起きないとのことです。 張り替え作業は丸一日掛かりました。コーキング安定の為修理当日のお風呂は使用出来ません。 以上参考になれば幸いです。 |
TOTOに修理依頼したところです。
小柄な大人2人と子供の家族なので、長持ちしてるのかも。
普通に使って10年持たないなんて(T . T)