4月13日に標準管理規約が改正され管理費の中から町内会・自治会費を拠出することは出来なくなった。
これに影響される管理組合は多数と思はれるので対処法を考えてみた。
1.管理費から町内会・自治会費分を減額して、新管理費を算出する。
2.町内会・自治会への加入希望者を調査して、該当者は新管理費の他に町内会・自治会費を支払うこととする。
3.町内会・自治会の代表者を決めさせる。
4.管理組合の会計の収支予算書・収支計算書に町内会・自治会費代行徴収と町内会・自治会費代行支払項目を作り分離経理とする。これらに金融機関の手数料が生じた場合は町内会・自治会員負担とする。
関心ある人の意見を聞きたい。
[スレ作成日時]2016-03-21 13:11:52
標準管理規約改正に伴う町内会・自治会費の処理方法
461:
匿名さん [男性 60代]
[2016-04-03 17:24:10]
|
462:
匿名さん
[2016-04-03 18:30:19]
459と460はこの期に及んで無理に解釈ひん曲げてでも管理組合にしがみ付きたい自治会員、みじめだねぇ。
|
463:
匿名さん
[2016-04-03 19:11:00]
盆暗マン管士=文章出鱈目マン管士
|
464:
匿名さん
[2016-04-03 22:23:01]
>デベが自治体からマンション新築許可を取る際に、当該マンションの購入者は地域の町内会・自治会に入会させますとの空手形を出したことが、その後のデベの子会社である管理会社に引き継がれているケースが多い
そのとおりです。 自治体(行政)と自治会はグルなので、それを打ち破るには標準管理規約の改正程度では、とても弱い。 |
465:
匿名さん
[2016-04-03 22:53:21]
だから、組合は騙されるなと、いっている。第三者管理も同様。
|
466:
匿名さん
[2016-04-04 09:39:58]
>だから、組合は騙されるなと、いっている
というわけで、標準管理規約改正はあまり意味がなかったということが、結論でした。 |
467:
匿名さん
[2016-04-04 09:59:24]
内輪もめを解消した、振り、の改正です。何も変わりません。
各マンションの事情に合わせて、組合=自治会、で運営すればい。 |
468:
匿名さん
[2016-04-04 10:48:51]
というか、自治会活動を知らずに、作り話がすごいですね
自治会長が年100万受け取ろうと思うと、普通自治会費は、年3000円くらいなので、350人の自治会員で全く活動しない前提。 しかし、全く活動しないというわけにもいかないだろし、維持費がかかる設備もあるので、500人以上の自治会員がいないと無理。そして、会計報告で500人以上が何も言わないってこと まぁ不可能だろうね(笑) > ??? 言ってる意味が理解できませんが、私のマンション中規模ですが自治会は有りません。 > マンションで自治会はなにをされるの? マンション内自治会の場合、自治会はなくても問題ないですよ。すべて管理組合で行えばよいだけなので イベント的なことは、さすがにできないので、個別で希望者募って、参加費あつめてやれば問題ないです それ以外は、全て管理組合の活動としてできますので |
469:
匿名さん
[2016-04-04 11:11:12]
>>468
私は>>453ではないが 350戸数分譲の団地型大規模マンションで、年会費3000円ほどなら、設備はマンションのものですから維持費は管理組合持ちになります。 自治会会長が年100万のお手当てが貰える自治会がありえると言うことですね。 税務所に所得申告しているか疑問ですが。 最近のタワーマンションや埼玉、千葉の団地型マンションは500戸ほどの分譲がありますよ。 私はマンション内に、自治会をつくろうとして、町会に邪魔されました。 町会が地域の管理組合に加入を強要するのです。 老人のための活動しかない、老人役員の先住民町会です。 改正標準規約で、地域のマンションが全て退会できると、地域コミニティが復活する。 マンションコミニティも正常化する。 と期待してます。 |
470:
匿名さん
[2016-04-04 11:11:58]
>>468
標準管理規約の改正で言訳できなくなった自治会が大好きなおじいちゃんの大嘘ですよ。 当方の14階建てマンション内自治会は自治会費月額300円×会員130世帯=年会費合計468000円 担当範囲が広くなりすぎるから300世帯を超える町内会とかはあまりあまり聞かないよ、その為の連合会組織なのに。 自治会長が年の報酬100万って????? 大嘘、妄想、作り話だよ。 うちのマンションも自治会費は年一回ワンフロアーの班長が集めるだけ、自治会が会費出すとか狂ってんじゃない。 この会費から連合会の年会費、自治会員一人100円×130世帯=13000円が連合会の年会費。 自治会の長に報酬なんてありませんよ、多少の飲食費が使えるだけ。 |
|
471:
匿名さん [男性 60代]
[2016-04-04 11:19:45]
今回の標準管理規約のコミュニティ条項の削除改正の特筆すべき点は、自治会・町内会の加入意志の確認が当然やるべき業務とされたことです。
多くの区分所有者は管理組合加入が強制だと言われたことの延長に自治会・町内会があったので、これからは意識が改善されましょう。 |
472:
匿名さん
[2016-04-04 11:28:44]
そうそう、うちも200戸以上あるが自治会員世帯は130戸。
タワマンや大型団地でも加入率が6割あるなら良しとする数ですよ。 強制加入は論外ですし管理組合が関わることもありませんよ。 |
473:
匿名さん
[2016-04-04 11:33:58]
469さん
> 350戸数分譲の団地型大規模マンションで、年会費3000円ほどなら、設備はマンションのものですから維持費は管理組合持ちになります。 > 自治会会長が年100万のお手当てが貰える自治会がありえると言うことですね。 だから、350人以上が、何も言わなければね。実質的に不可能。 > 私はマンション内に、自治会をつくろうとして、町会に邪魔されました。 > 町会が地域の管理組合に加入を強要するのです。 > 老人のための活動しかない、老人役員の先住民町会です。 じゃあ、別に自治会を作らなくても、地域の町会の理事に立候補して、活動内容変えればいいだけじゃないの? 町会の規模にもよるけど、マンション住民の委任状だけとれれば、選挙で勝てると思うけどね そのあとで、分離すれば? |
474:
匿名さん
[2016-04-04 11:42:09]
3000円×350戸=年会費105万円
これでどうやって会長はんの報酬100万出せるんだ? マンション内の会議室も管理組合以外の利用は有料 マンション内のサークルも有料 イベントのお茶や弁当、お菓子の費用は? 350世帯分だけどどうするの? 普通、会費はは年度末に数万円残る程度、報酬なんて出せる訳ないよ 嘘は面倒だからやめてね |
475:
匿名さん
[2016-04-04 12:27:12]
>今回の標準管理規約のコミュニティ条項の削除改正の特筆すべき点は、自治会・町内会の加入意志の確認が当然やるべき業務とされたことです。
ほんまかいな? |
476:
匿名さん
[2016-04-04 12:46:31]
>改正標準規約で、地域のマンションが全て退会できると、地域コミニティが復活する。
>マンションコミニティも正常化する。 おお、そのとおりですよ。 標準管理規約のコミュニティ条項の削除の猛反対している、マンション学会に聞かしてやりたい! |
477:
469
[2016-04-04 13:25:54]
>>470
地域により異なりますよ。 東京23区にある私の地域の町会には、約3,000世帯が登録してますよ。 マンション乱立と町会強制加入によりこの数字ですが、世帯数は一万を超えているはずですので3割り加入です。 戸建ての退会が止まらないのと当マンションのように強制加入拒否があり、3割になります。 自治体のホームページに町会の登録数が記載されています。 役員の喧嘩により、分離した隣の町会は2,500世帯の登録数です。 しかし隣の町会は弁護士が役員にいるからか? マンションに強制加入を迫ることはありません。 |
478:
匿名さん
[2016-04-04 13:30:01]
>しかし隣の町会は弁護士が役員にいるからか?
>マンションに強制加入を迫ることはありません。 私のところは、地域の町内会と、マンションにも弁護士がいますが、管理費から町内会費を払っています。 弁護士がいるかいないかは関係ないと思いますよ。 |
479:
匿名さん
[2016-04-04 13:35:29]
>自治会の長に報酬なんてありませんよ、多少の飲食費が使えるだけ。
報酬はいらないから、「多少の飲食費」とやらを使いたいな。 |
480:
469
[2016-04-04 13:38:22]
>>473
町会役員は先住民に限られています。 理事に立候補するも何も、5人組の末裔しか町会役員にはなれません。 毎年役員が更新されますが、役員会で決めています。 町会総会は、マンション住民が行くと無視されたらいいほうです。 ゴミだし違反や犯罪者情報などマンション住民に対する事実無根の誹謗中傷を聞かされます。 馬耳東風で、笑顔で座っていられるのは、私くらいですよ。 |
>標準管理規約(団地型)第34条十一号 官公署、町内会等との渉外業務、はそのもも残りましたね。これでいいの。?
いわゆるコミュニティ条項の削除の改正はされていますので問題ありません。
特に、「官公署、町内会等との渉外業務」ですから内容がはっきりしていますので本来のやるべき業務ですから問題はありません。