株式会社ミルコの福岡・九州・沖縄の新築分譲マンション掲示板「ミルコマンション曙グランドマークってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 福岡・九州・沖縄の新築分譲マンション掲示板
  3. 沖縄県
  4. 那覇市
  5. ミルコマンション曙グランドマークってどうですか?
 

広告を掲載

物件比較中さん [男性 40代] [更新日時] 2022-10-24 16:01:47
 削除依頼 投稿する

ミルコマンション曙グランドマークについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

公式URL:

所在地:沖縄県那覇市曙三丁目16番2(地番)
交通:「倉庫前」バス停から 徒歩2分
間取:3LDK~4LDK
面積:66.29平米~81.11平米
売主・事業主:ミルコ
施工会社:株式会社IMI CORPORATION
管理会社:株式会社琉信ハウジング

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スレ作成日時]2016-03-18 17:32:56

現在の物件
ミルコマンション曙グランドマーク
ミルコマンション曙グランドマーク
 
所在地:沖縄県那覇市曙三丁目16番2(地番)
交通:「倉庫前」バス停から 徒歩2分
総戸数: 108戸

ミルコマンション曙グランドマークってどうですか?

264: 通りがかりさん 
[2018-05-28 21:09:52]
>>256 匿名さん
では裁判おこしてどうぞ^ ^
265: マンション検討中さん 
[2018-05-28 21:10:41]
259
非喫煙者なのにむきになりすぎ
266: 名無しさん 
[2018-05-28 21:21:38]
むきになりすぎなのは、喫煙が禁止ではないことをいいことに喫煙者の配慮のなさ、最低限のマナーさえ守れない方が居るからではないでしょうか?
267: 通りがかりさん 
[2018-05-28 21:23:21]
犬猫オーケーのマンションで犬猫の匂いがきらいだからペット飼ってる人に窓開けんなって言ってることと同じと思うんですよね。
たとえ話しですけどね。

タバコが害悪か、ペットが害悪かなんてその人の価値観なんです。多数派が正しいとは限らないゆですり価値観の押し売りはやめて下さい
268: 名無しさん 
[2018-05-28 21:34:00]
そうゆう価値観とおっしゃるならば、
最初からペット飼育禁止、喫煙禁止の住まいに住まわれた方が何もトラブル、ストレス感じなくて穏やかに過ごされるのでは?
集合住宅に住んでる以上、少しは配慮が必要だと言ってるだけですね。
269: 通りがかりさん 
[2018-05-28 21:34:20]
>>266 名無しさん

最低限のマナーとは?
270: 通りがかりさん 
[2018-05-28 21:38:39]
>>268 名無しさん
そうなんです。文句を言うなら喫煙禁止のマンションを買うか。戸建てにすればいいのです。

271: マンション検討中さん 
[2018-05-28 21:40:46]
>>269 通りがかりさん

最低限のマナー位いい大人なら分かるんじゃないですか?
大人になって最低限のマナーとは?なんて聞くのは恥ずかしいですね
272: 名無しさん 
[2018-05-28 21:44:21]
269さん‥‥
最低限のマナーとは?笑
チョー最低限なのですが、灰を落とさない、
ポイ捨てはしないことですかね。
273: マンション検討中さん 
[2018-05-28 21:46:00]
>>267 通りがかりさん
例え話多すぎ
どんだけペットの例え話とすり替えるんだよ
274: 購入者です 
[2018-05-28 21:47:26]
>>271 マンション検討中さん

そうやって逃げないで下さいよ。
あなたのタバコに関する最低限のマナーとは何ですか?
275: 通りがかりさん 
[2018-05-28 21:51:04]
>>272 名無しさん

わたしも同感です。これで心おきなくベランダで吸えます。
276: 通りがかりさん 
[2018-05-28 21:52:16]
>>273 マンション検討中さん
すり替えてないですよ。自分が正しいと信じてやまない皆様に分かりやすい様に説明してあげてるだけです。
277: 名無しさん 
[2018-05-28 21:52:26]
ここで話されてるのが、ぺっと、喫煙に関してだからあえてペットを例に取っただけではないのですか?
278: 匿名さん 
[2018-05-28 21:59:23]
ペットもベランダで飼って悪臭が漂うようだったら、苦情でると思います。
皆さま室内で飼われているんじゃないですか?
279: 通りがかりさん 
[2018-05-28 22:06:09]
>>278 匿名さん

匂いがダメなんでペット飼ってる人は絶対に窓を開けて欲しくないんです。常に締め切ってて下さい
280: 名無しさん 
[2018-05-28 22:07:27]
ペット飼育でも最低限のマナーは必要ですね。
トイレはベランダでさせなない、ブラッシングしない、
共有部分で(廊下、エレベーター)を歩かせない、マナーベルトをするとか。
犬好きな人ばかりではないこと頭に入れて下さい。
281: マナーの悪い喫煙者が嫌いな非喫煙者 
[2018-05-28 22:09:05]
ベランダで吸うなって言ってる人は、購入前に説明があったんですか?
「このマンションはベランダ喫煙は禁止です」って。
売買契約前の重要事項説明書に記載されてるんですか?
「ベランダの喫煙を禁止する」って。

書かれてないなら規約を改正するしか解決方法がないんですよ?
感情論では論破できませんよ?

そうゆう方向で考えてみようとは思いませんか?
282: 名無しさん 
[2018-05-28 22:09:29]
279さん‥‥
それはおかしいですよ。
ペット飼育可能物件ですので
283: マナーの悪い喫煙者が嫌いな非喫煙者 
[2018-05-28 22:11:33]
捕捉しますがベランダは共用部分ではあるけど、専用使用権があります
よって単純に廊下や階段のような共用部分とは違います
共用部分だから喫煙禁止っていうのも的外れということになります
284: 匿名さん 
[2018-05-28 22:11:46]
>>280 名無しさん

そんな分かりきったマナー今更言われなくても大丈夫ですよ
ちゃんと守っているので
285: 名無しさん 
[2018-05-28 22:16:42]
284さんのような方ばかりではないのであえて✋
286: 通りがかりさん 
[2018-05-28 22:19:34]
布団、バルコニーの柵に干すのはどう思いますか?
287: 匿名さん 
[2018-05-28 22:20:55]
>>286 通りがかりさん

それは規約で禁止されています。
干している方いますよね笑
288: マナーの悪い喫煙者が嫌いな非喫煙者 
[2018-05-28 22:22:38]
286さん
いい質問だと思います
これも意見が割れるところですね
個人的にはOKにしてもらいたいですね
289: 名無しさん 
[2018-05-28 22:23:36]
規約で禁止されているのを知らないで干しているのか知っているけど干しているのか…
結構上階の方が風の強い日でも干しているので飛ばないかヒヤヒヤです
290: 通りがかりさん 
[2018-05-28 22:28:06]
>>282 名無しさん

その通り!おかしいんです!!
タバコも同じなんですよ。
291: 評判気になるさん 
[2018-05-28 22:29:32]
築10年くらいになってくると許せるかもしれないが、築2ヶ月弱は。。。
見栄え的に。。。
292: 名無しさん 
[2018-05-28 22:37:36]
>>285 名無しさん

ペット飼ってる方で守ってない人いるんでしょうか?
293: 匿名さん 
[2018-05-28 22:50:34]
住民の民度が分かりますね。
騒音、タバコ、布団と話題に事欠かない。
買いやすい価格の弊害か。
294: 匿名さん 
[2018-05-28 23:01:37]
[前向きな情報交換を阻害する投稿の為、削除しました。管理担当]
295: 名無しさん 
[2018-05-28 23:02:07]
>>293 匿名さん
ミルコより価格の高い新都心のタワマンのスレもなかなかのものですよ
あのスレを読んだらまだミルコの方が良いかも?!

296: 通りがかりさん 
[2018-05-28 23:27:36]
リュークスも中国人が沢山でカオスですけどね^ ^
297: 匿名さん 
[2018-05-28 23:43:34]
真栄原ミルコではベランダBBQ問題あったし、沖縄は全体的にアレなんですかね。
298: 匿名さん 
[2018-05-28 23:49:25]
東京のマンションに住んでる人もベランダでBBQしてましたよ。
299: 名無しさん 
[2018-05-29 04:26:52]
お高いマンションの住人=良識人ばかりではない。
ただ‥‥おもいやり、気遣いをできる人が少なくなったって事ではないでしょうか。
300: 通りがかりさん 
[2018-05-29 07:01:05]
高いマンション=良識人とまでは言いませんが、
購入経験者が多いので、マンション生活の理解度が高いのではないでしょうか。
私も最初に購入したマンションでは、知らずに生活音とかで迷惑をかけていただろうなと思います。
買いやすい価格のマンションは、初めて購入する方が多く戸建て感覚の方が多い気がします。
301: ミルコマン 
[2018-05-29 07:33:42]
300突破
302: 匿名さん 
[2018-05-29 09:00:45]
>>298匿名さん
そういう人はたいがい外国人の方です。
説明すると理解して止めてくれますよ。
303: 通りがかりさん 
[2018-05-29 10:13:41]
マンションの管理会社に15年間勤務してたことがあります。
その経験から余計かもしれませんが少しだけアドバイスしますね。
入居者間トラブルはここ数年で激増してます。
それも新築〜10年以内のマンションで顕著に。
沖縄でも各所にマンションが分譲され、マイホームが手に入りやすくなったこと。
権利意識が強くなったこと。
入居者同士の交流が減ったこと。
理由は他にもありますが、こんな感じです。
つまりは「個」と「個」のケンカです。
おもしろいことに築20年クラスのマンションでは入居者間トラブルはほとんどありません。

高い買い物ですから気持ちは分かりますが、一戸建てじゃないのでバランスが重要です。
あまり敏感にならずに皆さんが「お互い様」という意識で生活することで気持ちの持ちようが違うと思います。
いずれは自分も他人様に迷惑をかけてしまうこともあるかもしれませんし、ガチガチに縛ると逆に住みづらくなります。
全員が自分と同じ価値観なわけがありませんし、戸数が多ければ多いほど許容のキャパを広げないと自分が潰れてしまいます。
主張は必ずぶつかりますので感情的にならずに総会等で意見を交換しながらルール作りをしていく事をオススメします。

長文失礼しました。
304: 口コミ知りたいさん 
[2018-05-29 11:06:05]
うわーーー
こんなに荒れちゃってwww
お悔やみ申し上げます
ベランダでタバコ吸うなって言ってる人は、何を根拠に喫煙者の権利を剥奪しようとしてるだか
ホント笑っちゃう
そもそも禁煙マンションちゃうのに、干した布団がタバコ臭になるってことも想定してないアンタが悪い
怒りは喫煙者じゃなくてそうゆう事を想定せずに買った自分に向けろよ
唯一主張できる事は「ポイ捨てすんな!」くらいだろwww
こちとらタバコのニオイも嫌いだけど、犬の鳴き声とか獣臭にも耐えてるし、なんなら隣からの強烈な柔軟剤のニオイにも苦しんでるって言いたい。
周りから自分の嫌いなニオイが舞い込んでくるからってすぐクレームつけるモンスターの気がしれんわ
マジで戸建てに住めよ
ホントご愁傷様でーす
305: 匿名さん 
[2018-05-29 11:52:24]
戸建てになった住んでますが、隣のアパートからのタバコのポイ捨てがひとくて、庭が吸い殻だらけです。
こちらは、周りに配慮してバーベキューも花火も出来ずにいるのに。

戸建てに住んだからって、近所への影響考えたらバーベキュー出来ませんよ。

昔は、バーベキューや花火はお互い様で気になりませんでしたが、最近は、そういう事も気を使います。
306: 匿名さん 
[2018-05-29 12:01:33]
つくづく、ココを買わなくて良かったと実感しています。
307: 匿名さん 
[2018-05-29 12:58:46]
お互いの意見押し付けあっているだけですからね。
折り合いを付けていくマンション生活に向いてない。
308: ミルコマン 
[2018-05-29 14:44:46]
>>306 匿名さん

ほんとに笑
309: 通りがかりさん 
[2018-05-29 16:27:33]
[前向きな情報交換を阻害する投稿の為、削除しました。管理担当]
310: 口コミ知りたいさん 
[2018-05-29 16:51:44]
あの~~。

結局ここのマンションはどうなんですか?
個人の主観や煽りばかりであまり参考になりません。

実際に住まわれている方のご意見と、
率直な感想を聞きたいです。
311: 匿名さん 
[2018-05-29 20:34:06]
>>259
あくまでの民事での争いですし、判例が重要なんですよ。
そのサイトはかい摘んで都合の良いようにアピールしていますね。

こちらの国民生活センター等の解釈が正しい理解だと思いますよ。
http://www.kokusen.go.jp/wko/pdf/wko-201604_15.pdf
http://www.osakacity-mansion.jp/hanrei/hanrei-11
http://www.news-postseven.com/archives/20150123_298539.html

>>261
受忍限度というのがどの程度なのかが重要ですね。
あからさまに他の居室にタバコの煙が流入するようであれば不幸行為となります。

そもそも、他人へ迷惑をかける行為なんですから、同じマンションの他の住人に配慮して
慎むのがまともな人間でしょうね。ここの喫煙者は頭がおかしいとしか思えません。
312: 口コミ知りたいさん 
[2018-05-30 01:43:32]
>>311 匿名さん

だーかーら、判決読んでよ
全てに当てはまるわけじゃないんだから
この裁判でのケースであって、単純なベランダ喫煙が対象となってないでしょ?
規約上問題なければ喫煙もOKです。

個別のケースなのでベランダ喫煙の全てに当てはまるものじゃありません。

313: 口コミ知りたいさん 
[2018-05-30 01:46:12]
>>311 匿名さん

こういう知ったかぶりが無知な人の間違った解釈を生むんです
判例どうこうは最高裁であって、それ以下であればなんの効力もありません

勘違いすんなよ?

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる