株式会社ミルコの福岡・九州・沖縄の新築分譲マンション掲示板「ミルコマンション曙グランドマークってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 福岡・九州・沖縄の新築分譲マンション掲示板
  3. 沖縄県
  4. 那覇市
  5. ミルコマンション曙グランドマークってどうですか?
 

広告を掲載

物件比較中さん [男性 40代] [更新日時] 2022-10-24 16:01:47
 削除依頼 投稿する

ミルコマンション曙グランドマークについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

公式URL:

所在地:沖縄県那覇市曙三丁目16番2(地番)
交通:「倉庫前」バス停から 徒歩2分
間取:3LDK~4LDK
面積:66.29平米~81.11平米
売主・事業主:ミルコ
施工会社:株式会社IMI CORPORATION
管理会社:株式会社琉信ハウジング

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スレ作成日時]2016-03-18 17:32:56

現在の物件
ミルコマンション曙グランドマーク
ミルコマンション曙グランドマーク
 
所在地:沖縄県那覇市曙三丁目16番2(地番)
交通:「倉庫前」バス停から 徒歩2分
総戸数: 108戸

ミルコマンション曙グランドマークってどうですか?

21: 匿名さん 
[2017-08-06 10:28:38]
>>15 匿名さん

営業が、建たないと思うとか口頭で言ったことは法律的には何の証拠にもならないよ。どの程度の建物が建つか、日照や騒音など生活環境に変化がある可能性があるかなど、全ては契約時の重要事項説明書に明記されている。そして、契約者はその説明に納得して同意したことになっている。

どのミルコでも、そのような状況のはず。法律は、売主が買い手に不利益のある事項を事前に提示させることで、消費者を守ってるんだけど、無知な契約者がめくら印を押してしまうと、その瞬間から法律は100%売主の味方なんだよね。

まあ重説に書いてある位のことは将来起こる可能性があると再確認することだね。
22: ひろし 
[2017-08-06 15:19:27]
合意を取るのは容易でないですが、マンションがたつと、最上階でも資産価値は下がるはず
逆に、駐車場完備なら逆も考えられるかと思います。書き込みは皆んな購入者ですかね?笑

23: 契約者 
[2017-08-06 16:32:42]
北側を購入したので私も隣の土地購入には賛成ですが、南側と東側のご契約者はどうなんでしょう?><
ミルコの営業が第二駐車場として地主に交渉する予定と言っていましたがどうなっているのか?引渡し遅延の説明会もありませんし、いい加減な対応で困っています><
24: 匿名さん 
[2017-08-06 21:49:28]
>>23 契約者さん

影響を受ける人は資産価値下がるけど、受けない人には関係ないからねえ。
直接影響を受けない人に資産価値上がるから一時金で何百万負担してくれとか許容してくれるのかしら。
そもそも普通の管理組合ではそんな売買できないから机上の空論ではありますが。

また地主にこのマンションに都合の良い施設作るところに売ってくれなんて勝手な要望は普通通らないからねえ。運を天に任せることですね。
25: ひろし 
[2017-08-07 06:48:53]
半分以上影響が出ると、関係ない人はいないのでは?マンション自体の価値が下がるので。
具体的に書くと、108邸あるなら個人事業で、駐車場にしても費用対効果が見込めるし、住人の賛同も得れないか?と思いました
26: 匿名さん 
[2017-08-07 09:24:36]
>>25 ひろしさん

それはひとつの考えですね。
お金持ちが住んでるなら、その人が土地を買って駐車場に整備すると。
その全数を管理組合が賃貸契約で借り上げするってかんじですね。
まあその賃料分は管理費値上げになるのでしょうけど。

また土地を買った人は購入、整備の諸経費+毎年の固定資産税をなるべく早く回収したいだろうし、賃料収入の税金分はさらに上乗せして回収する必要があるから、安くは貸さないだろうねえ。

個人というよりは、ミルコにそれを頼めばよいのでは。でもそうすると言い値で契約するしかないね。賃料の値下げ交渉などしたら即マンション建設されそう。
27: 匿名さん 
[2017-08-07 09:33:05]
>>25 ひろしさん

>>25 ひろしさん
あと、マンションの共用部として駐車場を増やす場合、管理組合の総会を開いて特別決議になるので、全議決権(全戸数)の3/4以上の賛成がないといけませんよ。たしか。

人は利己的なので、影響を受けない人が管理費アップを受け入れることは期待しないほうが良いですよ。資産価値アップの可能性なんて漠然としたメリットより、管理費値上げのはっきりしたマイナス面の方がアピールするから。
28: ひろし 
[2017-08-07 20:01:23]
概ねあってますが、組合は駐車場利用者の集計くらいに考えてます。あくまで、費用負担は利用者のみ。
主は、利益目的でなく、皆んなの為というイメージも大切と思ってます。出来るだけ利用者が増えれば採算とれるので。
ベランダの景色が、オーシャンビューから、マンションなんて、嫌だ〜。笑
29: 匿名さん 
[2017-08-07 22:18:34]
>>28 ひろしさん

借り上げるなら、利用者がいようといまいと管理組合で定額で借り上げないといけないよね?
で、利用者が少なかったら、一括借り上げの賃料をを利用者で割るの?
貸す方も慈善事業じゃないから、利用者が少ないから安くは貸してあげようなんてないと思うよ。

土地をずっと遊ばせるなら貸したほうがいいようにも思えるけど、よほど地主に旨味のある賃料でないと良い売却先が見つかったら速攻で売られるのでは?
30: 匿名さん 
[2017-08-09 12:11:59]
地盤が弱くて工事が長引いているなら費用も大幅にかかるので事業採算を考えたらそこに高層の建物が建つ可能性は低いかもですね。
ただ、そこに建物を建てられる土地がある以上、将来的に眺望が変わる覚悟は必要でしょう。
平屋が建っていたとしても中高層の建物が建てられるエリアなら建て替えで高い建物が建つかもしれないし。
駐車場で借りたとしても土地の所有者が変わってしまえばどうなるか分からないし。

生きている間に眺望が変わらない保証があるマンションなんてほぼゼロじゃないでしょうかね。
目の前がすぐ海なら埋め立てられない限り大丈夫かも。もしくは高台で目の前が崖とか。

優先順位はそれぞれですが、私は眺望はいずれ変わるものって覚悟で眺望の優先度は下げました。
31: 匿名さん 
[2017-08-09 20:55:20]
30さん、同意見です。
眺望はいずれ変わりますよね。。
ミルコの方も「土地がある限り、いつか建物が建つ可能性はあります」ってちゃんと話してくれました。
そして、『遅延の説明会』って必要ですか?電話と書面で丁寧な説明受けたので、個人的に説明会は必要ないかと思います。
32: 匿名さん 
[2017-08-22 22:51:31]
ミルコマンション曙、もう、9階部分の工事に入っています!3~5階部分は、ベランダサッシの取り付けも終わっていますよ!完成が楽しみですね!
33: 名無しさん 
[2017-08-23 23:25:52]
ミルコマンション、駐車場が狭い所が多いようですよ。
隣に土地があるなら、駐車場用に購入できたら良いですね。
34: 名無しさん 
[2017-08-23 23:28:41]
ミルコマンション浦添港川も数ヶ月工事が遅れていたようですよ。
ミルコマンションだけじゃなく、今は他も遅れが多いのかな?
35: 匿名さん 
[2017-08-31 00:26:55]
他のミルコマンション駐車場を見る機会がありましたので、感想を書きます。
正直、狭い。。ですが、難なく使いこなせる広さでしたよ!
通路は十分なスペースがあるので、ワンボックスの乗用車も普通に駐車出来ました。1台駐車場付きって魅力的!当たり前のようで、別途料金が発生するマンションがほとんどです。家を買ったのに、駐車場代金払うって…なんだかおかしな話ですよね。駐輪場も見ましたが、ビッグスクーターも駐車できる十分な広さです。
工事の遅れに関しては。。完成予定は、あくまで予定なので、遅れは仕方ありません。
『年末の忙しい時期に引越にならなくて良かった!』『固定資産税の支払いが翌年からになって良かった!』等、前向きに考えましょう!
36: 匿名さん 
[2017-09-02 09:44:18]
隣の土地にミルコマンションが建つ可能性もあるかもしれないですよ。
真栄原は、ミルコマンションの隣にミルコマンションが建って問題になってるようです。
//www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/616817/
37: マンション購入さん 
[2017-09-18 22:18:55]
31番と同意見なんですが、当初完成工期が12月から遅延にて3月~4月と言ってましたので引っ越し金額が一番高い時期になると思います。その差額分をミルコ側にて配慮してもらい引っ越し金額を安くしてもらいたいです。
38: マンション検討中さん 
[2017-09-19 18:19:49]
当然北側にはミルコのマンションができると思っていたので、私は今回この物件は見送りました。北側が分譲されたら北西向きの部屋を検討したいと思っています。
39: 県外在住、県民さん 
[2017-10-08 21:16:37]
マンションに限らずオリンピックの東京への出稼ぎ、
那覇空港の建設で県内、人材、資材がかなり不足していてマンションだけじゃなく
個人の家も難しい状況です。
東京と沖縄、建設ラッシュ異常。
40: 匿名さん 
[2017-10-09 18:14:58]
沖縄県内も物件価格の上昇が顕著だと思っていましたが、那覇空港の工事の関係でしたか。
良い情報を教えて頂きありがとうございます。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる