住宅コロセウム「新聞勧誘断り方コンテスト」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅コロセウム
  3. 新聞勧誘断り方コンテスト
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2015-10-16 08:50:36
 削除依頼 投稿する

開催です!

[スレ作成日時]2004-03-02 03:20:00

 
注文住宅のオンライン相談

新聞勧誘断り方コンテスト

No.2  
by 匿名さん 2004-03-02 03:23:00
・・・と言いつつちょっと参考「新聞勧誘の仕組み」
http://plaza8.mbn.or.jp/~nasa/shinbun/canvass/canvassIndex.htm
No.3  
by 匿名さん 2004-04-09 10:24:00
いらん、ガチャ。以上!!
No.4  
by 匿名さん 2004-04-13 10:46:00
洗剤とビール券くれるなら、現金くれ!
No.5  
by 匿名さん 2004-04-14 14:12:00
「うち新聞取る主義じゃないから」と言ったら2度と来なくなった。
No.6  
by とくさん 2004-04-26 22:57:00
実家がOO新聞の販売店なんで・・
私はコレで乗り切ってます。
No.7  
by 匿名さん 2004-04-27 11:58:00
日本語読めないので結構です!!
No.8  
by 匿名さん 2004-05-12 00:55:00
*友達がやった方法
「どれだけ俺に新聞とって欲しいか大人の誠意見せてみろや!」
それ以来2度と来ません。
No.9  
by 匿名さん 2004-05-20 19:32:00
<<08
それはね、子供の友達がその新聞取ったからだよ。
***に脅しは通用しない。
No.10  
by 匿名さん 2004-05-20 19:35:00
一年間ただで入れてくれたら考える、と言って
一年後に引越ししたツワモノがいる。
No.11  
by 匿名さん 2004-06-09 22:30:00
新聞屋 「新聞いかがですか?」
わたし 「スポーツ新聞くらいしかよまないんだよね」
新聞屋 「あ、スポーツ新聞も配達できますよ」
わたし 「あっそ、駅売りの新聞配達してくれる?」
新聞屋 「すみません、駅売りのはちょっと...」
わたし 「駅売りのスケベページが楽しみなのに、じゃぁ要らない」
新聞屋 「....」
No.12  
by 匿名さん 2004-08-11 20:51:00
職場で新聞読んでるからいらないと断りました。
No.13  
by 匿名さん 2004-08-11 22:07:00
読売さん以外には夫が巨人ファンだからといい
読売さんには夫がアンチ巨人だからといいました。
効果はとってもありました。
No.14  
by 匿名さん 2004-08-11 22:20:00
「事務所の方で、3紙とってるから家では不要だよ」と
自営の振りをしてます。
No.15  
by 匿名さん 2004-08-15 13:47:00
新聞勧誘のサイトとかいっぱいあるし、俺の経験からも、
年配の男性なんかが紳士的に勧誘する場合は結構すんなり断れる感じ。

ただし(俺も経験ある)若いにーちゃんは別。
理由関係ないもん。ドア開けたら終わり。
開けた時点で、捨て台詞とともにドア蹴られるくらいは覚悟したほうがいい。

とにかく「絶対にドア開けず」を守れば、
インターフォン越しで「間に合ってます」ガチャ。で問題ないと思うよ。

下手に理由つけたほうが、また来る可能性でてくる。
No.16  
by 匿名さん 2004-08-20 10:59:00
ちょっとスレから外れますが、地域によって月額の購読料が違うのってどう言う事なんでしょう?
うちなんか同じ町内でAとYで50円違いました。(ちなみに朝刊のみの購読)
No.17  
by 匿名さん 2004-08-20 16:31:00
北海道は安い
No.18  
by 匿名さん 2004-08-20 17:31:00
うちは赤旗です。これでOK!
No.19  
by 匿名さん 2004-08-20 19:23:00
うちは、玄関のドアを開けて対応することはまずないです。
ほとんど拡張からの勧誘じゃないですか?
販売店からの勧誘より、しつこいですよね。
前なんて「お顔だけでも見せてくださいよ〜〜。」なんて言ってたけど
気持ち悪かったですよ。
すでに他社新聞取ってる人はドア開けないで「取りません」の一点張りで
いいんじゃにでしょうか?
それか、広告いらないしネットがあるから新聞紙はいらないよ、とか。
ネットで読んでるって言ったら、すごすご帰っていったよ。
No.20  
by ↑ 2004-08-20 19:25:00
>いいんじゃにでしょうか?

いいんじゃないでしょうか? です。(恥)
No.21  
by 新聞に限らず 2004-08-22 09:56:00
浄水器・布団・印鑑・寄付など一人暮らし時代はよく来てました。
よく使ったのが「あ〜、同業者ですよ。」とか「昔、同じ業種で働いていた」
とか。どこの会社ですか?と聞かれたら「それは言えないよ」と(笑)
新聞に関しては一紙購読しているので「二つも要らないよ」など

話題がそれますがよく表札や電気メーターに暗号を書かれるとゆう
話題がテレビなどでありました。 これ、意外に多いみたいで
昔のマンションで探してみたら5件中3軒にアルファベットと数字で
暗号がありました。 F4って4人家族のこと?
No.22  
by 匿名さん 2004-08-25 02:57:00
うちも丸いシール貼ってありました。暗号は書いてありませんでした。
ファミリー4人家族ってことなのでしょうかね?それとも4時に帰宅か留守になるとか?

No.23  
by 匿名さん 2004-08-26 22:02:00
ドアは開けずに「留守番なんです」
これだと相手もすんなり帰ってくれますよ。
No.24  
by 匿名さん 2004-08-27 02:56:00
うちは「ム」の字を記していただいてます。
テレビでいってたけど、ムカツク、のムだとか。
ムカツク断られ方をするのがわかってるなら
来るなよ、と思うんですけど、それでも勧誘に
くる方がいるんですよね。
No.25  
by 匿名さん 2004-08-30 13:18:00
もう新聞とる時代ではないよね。
情報が遅すぎるし活字が読みにくい。
チラシほしさにとっている人もいるようだけど
情報誌としては面白くない。
No.26  
by 匿名さん 2004-08-30 13:41:00
賃貸の時はよく来てた。
今はセキュリティーがしっかりしているのか
100%来ない。うれしい。
No.27  
by 匿名さん 2004-08-31 12:26:00
ウチは新聞読まないし払えないし、勝手に入れても払わないよ。
そんな内容の契約書にサインならいいけど。
って連呼したら退散していきます。
その後は2度ときません。
No.28  
by 匿名さん 2004-09-02 13:19:00
>26
マンションはガードしやすいけど一戸建てはむずかしいな。
無碍にすると仕返しされそうだし。
ガラと知能悪そうだからな。新聞のない世界ないかな?
No.29  
by 匿名さん 2004-09-04 14:34:00
>>25
新聞は悪くないと思うんだけどね。
言うようにチラシも欲しいし。広報も欲しいし。

ウェブで充分とかいう人も多いけど
結局紙に印刷しなきゃ読みにくいと思うのは俺だけではないはず。

ただ新聞勧誘は他の分野の営業とは一線を画している気がするね。
ああいうのが新聞離れを助長してる。
No.30  
by 匿名さん 2004-09-08 16:04:00
きみの世代でそれも終わるだろう。
慣れだからな。何事も。
No.31  
by 匿名 2004-09-08 19:44:00
朝、歯を磨いてトイレにいってご飯を食べながら新聞を読む。
人によっては情報が遅くてかさばるし捨てるのも大変と思うかもね。
でも生活リズムの中に「ゆっくりとお茶を飲みながら新聞を読む」のが
刻み込まれてる人も多いんですよ。
デジタル全盛期の中でアナログな新聞をゆっくり読んでもいいのでは。
私は好きですね、新聞。
No.32  
by 匿名さん 2004-09-09 13:46:00
たんなる惰性での習慣だろ。そういう時代じゃないっつうに。
No.33  
by 匿名さん 2004-09-21 13:28:00
主婦が新聞を取る理由:
1.スーパーのチラシを手にいれることができる
2.最新のテレビの放映時刻ががわかる(ついでに、あらすじも)

とあるスーパーが外資に買収されて欧米流にチラシ広告やめたら、
周囲のスーパーがここぞとばかかりにチラシを蒔いて散々な目に
あったらしい。
No.34  
by 匿名 2004-09-21 18:02:00
下らない週刊誌を読むよりはよっぽど新聞のほうが役に立つよ。
ってゆうか新聞勧誘の断り方の話だろ?
No.35  
by しまねこ 2004-09-22 06:13:00
昨日の夕方、ダンナが帰宅する5分ほど前のことでした。
玄関チャイムが鳴ったのがちょうどダンナの帰宅時間頃だったんです。
「おっかえりなさーいっ♪ お疲れ様でした〜ん♪」
と、元気よくドアを開けて飛び出したら・・・。
ドアの前に立っていたのは、ダンナではなくて
「ガラの悪いスーパーマリオ似な男」でした。
その男は「わあっ、ごめんなさーいっ!! 新聞屋ですぅ・・。」と
死ぬほど恐縮していました。
「あ、すんません。ウチは新聞いらないんです。」とアタシが言うと
新聞屋・マリオは「そうですよね、ごめんなさい、ごめんなさい」と
後ずさりながら、素直に帰っていきました。
生まれて初めて、新聞勧誘のヒトを「可愛い」と思った瞬間でした。
たぶん、新聞屋・マリオは中年女のラブラブ光線にビビったんでしょうねえ。
「ただいまのチュウ」をして貰うために、アタシの唇はとんがっていましたから。
日頃、しつこくてうるさい新聞勧誘のヒトも人間なのね。

ちなみにウチは、いつもはインタホンで「新聞、いりません」とお断りしています。
No.36  
by 匿名さん 2004-09-22 11:51:00
(^з^)y-.。o○<しまねこよ。ひさしぶりだな。
         しかし歳を考えろよ、もう40なんだから。。
No.37  
by しまねこ 2004-09-22 12:04:00
ちがうもん、41歳だもん。
大目にみてやってくださいよー。
まだ結婚して2年ちょっとなんですもの。
トシくってからやっとこさ「およめさん」になれたんですもの。
あと3年ぐらいは新婚気分を楽しみますわよ。
No.38  
by 匿名さん 2004-09-22 12:06:00
(^з^)y-.。o○<ぷ〜〜〜っ!そうかそうか。そら仕方ないな。
         幸せになりなよ。花の41歳さん。早くマンション買えよ。
No.39  
by 匿名さん 2004-09-22 12:48:00
〜ん、意表をついたそういう断り方もあるか。
No.40  
by しまねこ 2004-10-15 21:38:00
先ほど、新聞勧誘のヒトが来ました。
ちょっとからかってやるつもりだったので、こんなやりとりをしました。

  新聞屋 「新聞、いかがですかー?」
  しま   「うち、新聞いらないんです。」
  新聞屋 「あれ? どこからも取ってないんですか? まったく?」
  しま   「はい、アタシは新聞のインクのアレルギーなので
        新聞をさわると手がかぶれたり、荒れたりするんです。
        そんな危険な物はいりません。」
  新聞屋 「はわわー、そりゃどうもすんませんでしたー。
        ありゃー、こら、まいったわー。」

新聞勧誘のヒトはスゴスゴと帰っていきました。
ちょっと、可哀想なカンジでした。
この『新聞勧誘断り方コンテスト 』で、いいとこ行くでしょうか?
実は、グランプリを狙ってみたい、しまねこでした。

No.41  
by しまねこ 2004-10-16 05:30:00
あ、もちろん。
「新聞アレルギー」はでっちあげです。
No.42  
by 匿名さん 2004-10-16 20:03:00
(^з^)y-.。o○<久し振り!しまねこよ。元気してたか?
         なかなかいい方法だと思うぞ。
         日本新聞勧誘拒否検討会に新たな方法として
         報告させてもらうわな。。
No.43  
by しまねこ 2004-10-16 20:55:00
はいっ、元気にしてましたー。
断り方を誉めていただいて、ゴキゲンですー。
マンションもお気に入りの物件を見つけて、来週には銀行へ
本申し込みへ行きますデス。(主人がだけど)
銀行審査に通れば、来春3月にはお引っ越しでーす。
匿名さんも、お元気そうで何よりでーす♪(今、酔っぱなのでゴキゲン)
No.44  
by 匿名さん 2005-01-02 11:31:00
ここの【NHK、新聞、その他訪問販売の方々へ】というのは正攻法ですね。
http://www.geocities.co.jp/Bookend/3326/nhk.html
No.45  
by 匿名さん 2005-01-08 03:54:00
断り方も何も普通に「新聞はいりません」って断ればいいことだよ。
No.46  
by 匿名さん 2005-01-08 10:46:00
もうどなたかおっしゃってるかもしれませんが、
0経新聞しか読みませんというと、あー一般紙は読みませんかーー。
と残念そうにそそくさと去っていきますが・・・・?
まあ実際これしか読まないので。
No.47  
by 匿名さん 2005-01-27 13:46:00
そうそう、×経しかよみません、というのはいいですね。絶対にしつこくいってきません。
No.48  
by 匿名さん 2005-01-27 16:58:00
夫が○○新聞(勧誘にきたところのライバル誌)の記者をしています、というと大抵あきらめて帰ります。
No.49  
by 匿名さん 2005-01-28 12:14:00
41才の春だから 元祖天才バカボンのパパだから 冷たい目で見ないで
No.50  
by 匿名さん 2005-01-29 10:30:00
×経しか読まないとか経済のみ関心があるので・・とか言うのは正解。
勧誘の方って少し負けが入っているから、むずかしい話は逃げる傾向にありますね。
No.51  
by にっきー 2005-01-29 16:41:00
しまねこさんに私も一票!
うちは割りと平凡な断り方で「お金がないから」「職場で読むから」「すぐ近くの実家で取ってるから」などです。
最近は日経をとってるので単に「楽しみにして読んでる連載があるので」ですかね。しつこいときは「只なら取ります」と言うときもあります。ちょっと可哀そうですが。
No.52  
by 匿名さん 2005-02-01 18:13:00
1月につきビール券2枚ずつもってこい と言えば帰るだろうと思って、言ってみたら本当に持ってきた
後日 電話で解約したけど
No.53  
by 匿名さん 2005-02-03 05:31:00
「と言いますか・・・同志よ!赤旗を読みたまへ!!」とか
「聖教新聞以上にご利益のある新聞は御座ゐませんから。」とか言えば
二度と来ませんよ。
No.54  
by 匿名さん 2005-02-03 15:43:00
みんなっ!もう新聞はやめよう!
No.55  
by 匿名さん 2005-02-03 15:54:00
いやあ、やはり捕まったね。でもこんな事しょっちゅうじゃん。

http://www.mainichi-msn.co.jp/shakai/jiken/news/20050203k0000e04007000...
No.56  
by 匿名さん 2005-02-06 00:32:00
赤旗は効くよね!
No.57  
by 匿名さん 2005-02-06 01:28:00
勧誘にきたら、奈良の女児・・・ってあんたらと同業者が犯人だよな?
で、何の用だ?物色中か??警察呼ぼうか?って言ってやってくれ。
No.58  
by 匿名さん 2005-02-06 01:39:00
「帰って下さい」といって帰らなかったら警察を呼びましょう
呼ぶ振りでも良いですが、本当に呼んでも問題ありません
帰らなかった時点で法律違反です
No.59  
by 匿名さん 2005-02-06 04:07:00
分譲マンション購入したら、新聞販売所の人(3社)が一緒に勧誘しにきた。

俺:新聞を購読するメリットってなんですか?
読●:勿論、ニュースやラジオテレビ欄もそうですが、奥様にはチラシがたくさん
    折込で入りますよ!
俺:たかが5円10円の安売り情報のために月間3000円近く払ってたら意味無いでしょ?
   スーパーとかに行ったら、結局安い商品は判るしね・・。

●売:ははは、そうですね。ちなみにご主人、今、新聞は?
俺:とってないよ。会社で日経3紙含め、全部読めるからね。
   それに、ネットのニュースを読んだほうが早いでしょ?
   朝夕に配られるの待ってなくても、TVでもやってるし。
   新聞に意味を感じないけどね。。日経MJくらいかな、
   俺にとって意味有るの。

読●:そ、、そうですか。そうそうチラシって言ってもスーパーだけじゃなく
    不動産のチラシなども多いので参考になりますよ。

俺:は?マンション買ったばかりで、今あなた新築マンション購入者のために
   3社合同でお話しにきてるんでしょ?

3社:ははは、そうでした(乾いた笑)。
俺:で、新聞とるメリットはなんでしょうかね??
3社:・・・・・、ご自宅まで配送しますよ。
俺:共有廊下を朝っぱらから走られると煩いからね、逆に迷惑なんだよね。
読●:いや、私どもとしては玄関前ではなく、集合ポストでいいんですけど。
俺:じゃ、結局ポストまで取りにいく必要があるんでしょ。
  だったら、どうしても必要であれば通勤のついでに駅売りで買うよ。
読●:駅売りですと、チラシが入ってませんからねぇ。
俺:最初から話しましょうか?
●売:あ、そうでしたね。意味有りませんでしたよね・・・。

こんなやり取りでした。
No.60  
by 匿名さん 2005-02-06 11:47:00
おもしろい!
No.61  
by 匿名さん 2005-02-06 23:32:00
>>57
「奈良の女児誘拐事件の業者さんよね?うちの子は渡しませんよ!帰ってください!」
何を言っても「娘に手を出さないで!」「帰ってください!」「もう来ないで!」
しつこかったら、半狂乱気味に「娘を助けて〜〜〜〜〜〜〜〜!!!!!」
No.62  
by 匿名さん 2005-02-07 02:21:00
61は不適切発言
気分悪い
No.63  
by 匿名さん 2005-02-07 11:14:00
エントランスでチェック受けずに勝手に玄関前でピンポーン鳴らすってのは
嫌ですね。そういう場合は販売店に抗議電話し、効果なかったら新聞社に
直接抗議いれます。それですっかり来なくなりました。
No.64  
by 匿名さん 2005-02-07 20:25:00
>61
わらえない。しね。
No.65  
by 匿名さん 2005-02-09 06:35:00
携帯の性能が上がったので
拡張員が腹いせカキコしに来れるように
なったんですかね。。。。
No.66  
by 匿名さん 2005-02-10 13:16:00
61=65?
人間の心を失ってますよ
No.67  
by 匿名さん 2005-02-11 08:05:00
64の2行目なんて引用するもおぞましい
No.68  
by 匿名さん 2005-02-17 14:19:00
---------------
No.69  
by 匿名さん 2005-09-12 10:28:00
http://6011.teacup.com/soukagakkaikiraisoukagakkaikowai/bbs

聖教新聞の寸鉄の汚い言葉って、便所の落書きよりひどいですね!
創価学会は、そんな汚い言葉をいつまで、続けるのでしょうか??
学会員は、相手をケダモノ呼ばわりするようなやり方を続けて、
近い将来、平和が訪れると本気で思っているのでしょうですか?

もし、相手を悪人と決めつけて、徹底的に攻撃することが慈悲であるなどと、
学会員が、御都合主義的に肯定しているのなら、どんな思考回路をしているのでしょうか?
異常だということに、いい加減、気付くべきです!

創価学会(池田教)は、御都合主義だと思っていましたが、本当にそうですね。

あなた(学会員)の家の表札の下に、寸鉄の汚い言葉の数々と、
「一見厳しい、時には表面上の言葉が汚くても真実を語ればそれはかえって優しい言葉になる、
 と仰せです。」などという言葉を添えて、貼ってみなさい。
きっと、盲目的な学会員を除いて、人はあなたの家に寄り付かなくなりますから。

ああ、何も知らずに、親が学会員であるというだけで、
そんな新聞(=機関紙)を読まされ、視野が狭くなっていく子供たちが可哀想です。。。

No.70  
by 匿名さん 2005-09-12 12:58:00
最初は必要ないって断るけど、相手がどのくらいサービスしたら取ってくれますか?って言うんで、
タダにしてくれたらって言ったら、3ヶ月分のデパートの商品券置いていくよ。
うちは、どうしてもノルマが必要な時の切り札にされているみたい。
No.71  
by 匿名さん 2005-09-12 22:42:00
古典的な手口として
新聞屋 「ピンポ−ン♪」・・・※相手が出るまで大抵この段階で誰だか名乗らない。
我が家 「はい。」・・・・・・※出来るだけ単調な声で
新聞屋 「○○新聞です〜」
我が家 「ただいま外出しております。
     ピー♪と鳴ってもメッセ−ジを
     入れないでください。ピー♪ガチャン」
     ※アクセントなしてインタ−ホン脇の防犯スイッチ(入れるとピ−♪と鳴る)を
      間髪いれず入れて切ります。ちなみにNHKの時は会話を成り立たせない。
向こうが何を言ってきても
    「結構です!!」
    「うちはいりません!!!」
相手の話す内容に関わらずこれを繰り返す。これで帰らなかった人はいません。   
  
No.72  
by 匿名さん 2005-11-07 19:21:00
AGE
No.73  
by 匿名さん 2005-11-07 19:50:00
旧築:来週引っ越す予定です
新築:賃貸に出す予定です
難点....また来る可能盛大!
No.74  
by 匿名さん 2005-11-07 23:11:00
インターネットしか見ないので!
No.75  
by 匿名さん 2005-11-15 23:33:00
白内障で細かい字が見えないんですってのはどーだ?
No.76  
by 匿名さん 2005-11-16 08:07:00
活字離れが進んでいる今こそ、新聞を読むべきだ。
No.77  
by 匿名さん 2005-11-18 15:25:00
新聞は読んでもいいことがないと、死んだばあちゃんの遺言で・・・
No.78  
by 匿名さん 2005-11-21 13:22:00
最近、〇〇新聞ですが、どちらの新聞をおとりですか?
もしくは
××新聞をお取ですかとの質問がある

大切な個人情報を身分保証もないあなたに何故答える必要があるのかと尋ねる事にしている
No.79  
by 匿名さん 2005-11-29 21:31:00
こんにちは、読瓜新聞ですが・・・、
うちの主人は旭日新聞に勤めておりますので、必要有りません。

こんにちは、舞日新聞ですが・・・、
私、酸経新聞の配達員しているので、必要ありません。

こんにちは、東京新聞ですが・・・、
ココは密会用の別荘なので、必要有りません。

No.80  
by 匿名さん 2005-12-23 22:11:00
創価学会の聖教新聞って、新聞じゃないよね。機関誌だよね。しつこいから嫌!
No.81  
by 匿名さん 2005-12-24 16:36:00
えっ!?
紙の新聞ってまだあったんだ!
WEBで充分間に合ってますから。
イヤー大変ですねお疲れさん。
No.82  
by 匿名さん 2005-12-25 04:05:00
我が家は新聞屋さん大歓迎ですよ。
必ず3ヶ月ごとに変えてます。
ビール券とか色々くれるので、差し引きするとほとんど無料購読に近い状態です。
いろいろな新聞を読んでいると朝日の記事がいかに偏っているかよくわかるし
(でもそれはそれで面白い)、産経が意外と切り口が鋭いことに気がつく。
断るの面倒だったら契約すればいいのに。
ただし聖教と赤旗以外。
No.83  
by 匿名さん 2005-12-27 15:43:00
>82
賢いですよね。私も今度はそうしようかと・・・

だって前に日経を一年契約したときなんて、1kgの洗剤を8個、
月刊誌を2つ、ティッシュをBOXで二つくらい貰えました。
今思えば、半年契約にしておけば、と思いましたが、、、
No.84  
by 匿名さん 2005-12-27 17:21:00
>83
半年だったら景品は少なくなるよ。
2年ならもう少しくれるよ。
No.85  
by 匿名さん 2005-12-27 22:19:00
巨人VS阪神の東京ドーム、バックネット裏チケットをくれないかな〜
良い席だったら、オークションで売れば儲かるし。
No.86  
by 匿名さん 2006-02-03 00:56:00
以前賃貸MSに住んでいた4年間は半年毎にM/Y切り替えてとっていました。
契約の都度ビール券5,6枚と洗剤5個位(多いときは10個の時もあった)など置いていくので、
洗剤が貯まる、貯まる…。実家に分けてもまだ残る。
1年前新築MSに引っ越したときには洗剤の段ボール2箱ありました。
新築だと勧誘しにくいのか、入居当初以来ほとんど勧誘がありません。
そろそろ洗剤の在庫も尽きてきたので、特売に目を光らせなければ…(^^;)と思う今日この頃。

実家の方は、かれこれ20年以上同じ新聞をとり続けているけど、
ビール券1枚すら持ってこない、理不尽だ…と言っております。

あ、ごめんなさい。ここ断り方のスレでしたね。
No.87  
by 匿名さん 2006-02-04 13:10:00
小学生の頃、図工か何かの時間で皆自宅から古新聞を持ち寄った時に
同じ班の女の子(かわいい)が持ってきてた紙面の右上に
【聖教新聞】

(初めて見た、クリスチャンなのかな、かっこいい・・・)と
何も知らないバ力ガキな俺は勘違いをし、家に返ってからお袋に言った・
「うちも聖教新聞にしようよ」
あの時のお袋の微妙なリアクションは、そういう事だったのか・・・・・
No.88  
by 匿名さん 2006-02-12 10:09:00
新聞代を引き落としにしてると職場の人に言ったら
「**じゃない?」と言われました。
聞けば集金の時にいろいろもらえるんですね。
知りませんでした…
No.89  
by 匿名さん 2006-02-12 23:11:00
>88
うちは新聞代を銀行引落にすると市指定のゴミ袋をくれます。
って言っても10枚程度ですけどね。(集金ではなし)
月末になると新聞社の小冊子とリサイクル用の新聞袋とゴミ袋が
ポストに入れてあります。
新聞販売店によるのかも。
No.90  
by 匿名さん 2006-02-20 15:43:00
相手の両足持って足で相手の股間を刺激する、いわゆる‘電気アンマ’で撃退。

チョー楽勝。
No.91  
by 匿名さん 2006-02-21 11:31:00

そんなもん、ローリングソバットに、キャメルクラッチで楽勝だろ。
No.92  
by 匿名さん 2006-02-21 11:48:00
↑かかと落とし・・というのは冗談

口座振替なので他の新聞に変える気はないんです(うちは近所に販売店があるのでY社です)
ビール券→誰も飲みません
野球チケット→興味ありません(A社M社も何故か野球チケットなんですよ・・)
トップ→アタック漂白剤インなので・・と断ってもしつこい勧誘っていますよね。
一番効果的なのは・・
「お金ありません!」かな。

No.93  
by 匿名さん 2006-02-21 11:49:00
オートロックで朝から下まで取りに行きたくない!
TV番組はTVに番組表でるしスーパーのチラシはお店で配ってたり貼ってあるから必要ない!
ニュースもネットやTVデータで見ます。
さようなら〜
No.94  
by 匿名さん 2006-02-21 15:52:00
今新聞は何をおとりですか?と聞くから

そのような個人情報は見ず知らずの方に開示できません!というと

はぁ???となって、そこで終わってしまいます

もう少しがんばれる拡販員遊びにきてください
No.95  
by 匿名さん 2006-02-21 16:54:00
仕事が記者だから(本当に)というとすぐに帰ってくれます。
No.96  
by 匿名さん 2006-02-21 17:02:00
声色が使えるので、インターホン越しに
『ママとパパ共働きでいないの、
遅くなってからでないと帰ってこないの、
でも、いつ帰ってくるかも分らないの』
と言ったら、「また来るね」と言って、
それ以降、来ていない気がする。

あと、マンションに住んでるので、
『マンションにお金を使ってしまったので、
貧乏になってしまい、新聞代なんてとても…』と
言ったこともあります。
No.97  
by 匿名さん 2006-02-21 17:12:00
学生の頃、新聞専売所に住み込みで1年ほどいましたが新聞のセールスマンは
浮き草稼業で、ひどい人が多かったな。
契約してないのに、平気で契約カード上げてくる。これは天ぷらと言うんだけど5割程度までは
認めていました、確か拡張料(成約料)は当時で7千円〜1万円だったと思います。
喰い止めというのがあって、止めるというお客を説得すると
新規の何割かの拡張料をもらっていました。

ひどいお客は6ヶ月ごとに新聞変えて、1ヶ月分タダで読んでいました。
こうすると12ヶ月分で14ヶ月もしくは16ヶ月読めるんですよ。
No.98  
by 匿名さん 2006-04-01 20:07:00
「ぼく、かんじよくわからないから、しんぶんいりません」って言って
撃退するのを村上春樹がやってみたって書いてたな。大抵の新聞屋は
絶句して退散するが、「赤旗」だけは「ふりがなもあるし、漫画も載っ
てるからね」とご親切にも勧めたとのこと。
No.99  
by 匿名さん 2006-04-02 09:50:00
オートロックのマンションなので拡張団来ないので寂しいです。
来たら遊んでやるのにねぇ。

ウチはN経とってますが大阪日*新聞のサンプル誌がしょっちゅう入っててウザいです。
No.100  
by 匿名さん 2006-04-03 10:23:00
スーパーのすぐ近くの道端で若い男の子が新聞勧誘していた。
「僕を大学に通わせてください、契約が取れないと奨学金止められちゃうんです(半泣)」
「ごめんね、もうお宅の新聞とっているから。頑張ってね。」と言って帰ってきました。
もちろん、うそで〜す。
何で私が見ず知らずのあんたを大学に通わせなきゃならないの〜?
No.101  
by 匿名さん 2006-04-03 19:54:00
「奨学金止められちゃうんです」も嘘だね。奨学金は、新聞販売店からではなく、
新聞社が作った財団から来る。

ま、どっちもどっちですな。
No.102  
by mori 2007-02-04 18:34:00
昨日、新聞拡張員が来ましたが
押し売り・脅迫・詐欺まがいの契約をさせられそうだったので
何とか、断るのに苦労しましたが、帰って貰い
各新聞本社と各テレビ局の報道に新聞勧誘の仕方(マナー 常識)を
報道してくれと、メールしました
まぁ新聞屋に常識言っても無駄だと思うけど...
みんなでテレビ局や週刊誌にメール送れば少しは取り上げるかも?
掲示板の人達皆でやれば何処かが動く気がします
みんなで頑張りましょうよ!
No.103  
by 匿名さん 2007-02-04 20:45:00
新聞社が作った財団であっても新聞社販売店と間接的に繋がってるので
まんざら嘘とは言えないのでは?
No.104  
by 匿名さん 2007-02-04 21:47:00
時々、うちのポストに、契約していない新聞が入ってるのは、わざとなのか?
No.105  
by 匿名さん 2007-02-04 22:46:00
104さんへ
ほとんどが故意に入れてると思っていいです。
ラッキーと思って読んでいると集金に来て
「間違って入れてても読んでるじゃねえか」って凄まれますよ!
勝手に入れないよう言っておいた方がいいと思います。
本社にクレーム入れても販売店と貴方の問題だと言って相手にしてくれません
正直な所、こうゆうバカ連中とは拘りたくないですよね!
102さんの言うとうりかもしれませんね。
No.106  
by 匿名さん 2007-02-05 18:43:00
「お付き合いで決まったところからしか取れません」
でおわり。シツコクもされません。
やっぱり、いろいろな人がいるので、変な断り方をしてうらまれるのは怖い。
No.107  
by 匿名さん 2007-02-05 20:26:00
拡張団になって、マンションのローン軽減しようと思ったあ・な・た! ダメダメですよ。
No.108  
by 匿名さん 2007-02-08 00:54:00
「おれ、文盲なんだ・・・」
No.109  
by 匿名さん 2007-02-08 18:27:00
新聞にかぎらずですが、ざーます調で上品に話すと男性と若い女の子はしつこくされない。
でも、おばさんには利かない。
No.110  
by 匿名さん 2007-09-22 16:32:00
ちょっと喧嘩腰に強固に断ったら、二度と来なくなった。
No.111  
by 蟷螂嫌い 2007-10-04 04:27:00
漬物の押し売りには「噛めないから」と
新聞屋には「読めないから」と
一蹴です
No.112  
by 匿名さん 2007-10-04 09:42:00
タワーに住むようになってから、新聞は取ってない。
インターフォンで勧誘やるには不便なエントランス。
集金ついでに勧誘やるなら即、管理人に通報。
で、勧誘もないし。
No.113  
by 匿名さん 2007-10-06 02:28:00
「やかましいー!」
と一言、怒鳴るだけ。

あと、
「顔、覚えたからなー!」
と浴びせて、
うちだけじゃなく、マンションに来なくなりました。(ニコニコ)
No.114  
by 匿名さん 2007-10-07 06:27:00
学生時代(15年位まえ)ですが、ボロアパートのドアをあけたらヤ○ザ風の勧誘員が、灰が落ちそうになっている火のついたタバコを手に「にいちゃん。灰皿!」といいながら部屋に入ってきたことがあります。
見事なまでにぎりぎりの落ちそうな長さの灰に思わず止めるのを忘れて入られてしまい、結局居座った勧誘員に出てもらうために根負けして契約してしまいました。
後で解約できましたが、今では考えられない勧誘だったと思う。
No.115  
by 匿名さん 2007-10-21 00:49:00
2年前に契約書に印鑑をもらってるから取ってくれといって勧誘にきました。記憶になくて別の新聞取ってるからって断ったら契約違反だと言われた。その新聞の契約が終わったらとらないといけないって言うし主人に相談するからって言って帰ってもらったけど絶対取らないといけないのかな?
No.116  
by 匿名さん 2007-11-03 18:51:00
インターホンの時点で「今お母さんいません」これに限ります。
No.117  
by 匿名さん 2007-11-03 19:04:00
なんでもいいからめちゃくちゃな外国語風な言葉をまくし立てる。
No.118  
by 匿名さん 2007-11-03 19:42:00
ウケる〜!それいいかも!
でも近所の人には聞かれないようにしないとね^^;
No.120  
by 超ビギナーさん 2008-05-27 10:40:00
私の友人でその手の勧誘が来ると、
両目を内側に寄せて舌をでろりんと垂らし、口を中途半端に開けて
まるでらりった人みたいにして無言で玄関で相手と対峙するんだって。
そうすると変にギクシャクした空間になり、相手が「あ、もういいです」
と気まずそうに帰って行くそうな・・・
No.122  
by 匿名さん 2008-08-14 00:48:00
勧:「お休みのところすみませーん、地元の○○新聞なんですが・・・」
私:「いらないよ」
勧:「いま、どちらの新聞とってるんですか」
私:「とってない」
勧:「えー、じゃあ、この機会に是非ウチのを」
私:「いらない」
勧:「今なら最初の3か月分のお代はサービスしちゃおうかと」
私:「いらない」
勧:「じゃぁ、特別にもう1か月分増やしましょう!」
私:「いらない」
勧:「あ、もちろんオマケもつけますよ。プロ野球お好きですか?」
私:「きらい」
勧:「奥様はお芝居なんか観るんじゃないですか?コマ劇場のいい席が」
妻:「(部屋の奥から)観たくな〜い」
勧:「最近、洗剤も高いですよね。これもドーンとつけます!」
私:「いらない」
勧:「わかりました、じゃあ来年からで結構ですから予約頂けませんか?」
私:「いらない、悪いけど帰って」
勧:「はーい、じゃあ、また来ま〜す♪」


あいつら根性だけはスゴイと思う。
No.123  
by 匿名さん 2008-08-14 06:53:00
「引越し予定だからいらな〜い。」

と言うと後日、引越したかどうか確認にくる。
No.124  
by サラリーマンさん 2008-08-16 15:13:00
学生時代の話

在学中の4年間契約したら掃除機とか洗剤まるまるセットでついてきた。
三日目にして未配達発生⇒苦情Tel
1週間後にもう一回♪⇒苦情Tel
なんと翌日にも未配達⇒もう持ってくるな!と叫ぶ
・・・
本当に持ってこなくなりました。

2ヵ月後くらいにいきなり「いよぉ兄ちゃん久しぶりやな」と
チンピラくずれのおいちゃんが「掃除機とか返さんかい!」と怒鳴りまくる
ドア閉めようとしたら足で止められる・・・慣れてるなぁ
「親にいうど!大学に知らせるど!」とみょうちくりんな脅しに出る
苦情入れたら持ってこなくなったのそっちだし見当はずれもいい脅しだなぁ(笑
とりあえず掃除機くらいどうでもいいのでむかついて投げつける(壊れたかは不明)
帰っていったが当然むかつきが収まらない。

朝○新聞社本社へ電話
「配達等のクレームは配達業者に一任しているのでそちらに連絡だけいたします」

配達所の責任者?からTel
「なんか行き違いがあったようでスンマセン、お伺いいたします。」
要点だけ↓
言った言わないは水掛け論なのでどうしようもない
取りに来たチンピラ崩れのおいちゃんにも生活があるので始末書だけで勘弁してね。
これお詫びです「新聞社名入りのハンドタオル1枚」w

いらないと突き返したら玄関に投げ入れてそそくさと退散していった

あれ?結局何も謝罪されてないような(笑

どうやら新聞社本社に電話して配達エリアの責任者などに圧力を掛けると
すぐに対応するみたい。
○○エリアに住んでますが勧誘がしつこくてこまってるんですが?とか
電話するとどうだろう?
No.125  
by 匿名さん 2008-08-16 23:21:00
>>124
「要するに生活の為なら善良な市民を恫喝して詐欺まがいの事もするらしい、と新聞社に報告しときますわ」

くらいは言ってやっても良かったかもな。
いや、後で何されるか判らんから怖いか・・・。イヤだねぇ。
No.126  
by 匿名さん 2008-08-17 22:50:00
私の場合は、大概の訪問販売には 『同業だよ』 の一言で終わりますよ。
No.127  
by 入居済み住民さん 2008-08-21 00:49:00
マンションで新聞の勧誘きたから

やり取りニコニコ動画にUPするけどいい?

と聞いたら切られちゃった。
No.129  
by 匿名さん 2008-09-12 09:59:00
七階に住んでるけど『オートロックやから、いちいち毎朝解除するの面倒やし、エントランスまで取りに行くのも面倒やから結構です』と言うと100%あっさり断れます(^O^)
No.130  
by サラリーマンさん 2008-09-14 01:09:00
「巨人嫌いなんで」の一言!
No.131  
by 新聞屋と話す時間などない 2008-12-20 18:24:00
この新聞屋が!しね!ガチャ

これだね
No.132  
by 匿名さん 2008-12-20 20:39:00
金払わないけどいい?
No.133  
by 通行人 2008-12-21 18:34:00
文字を読めないのでいりません。
No.135  
by 不動産購入勉強中さん 2009-01-29 14:59:00
とりあえず居留守・・・。
No.136  
by 新聞はネット派 2009-02-22 02:19:00
読売→「巨人とナベツネが大嫌いなんでー」
それ以外→「主人が大の巨人ファンなんでー」

こんな断り方自分だけかと思っていましたが、>>130さんがいてちょっとうれしいです。
No.137  
by ぷ 2009-03-24 01:48:00
>>124
なんでイキってんの?笑
No.138  
by 匿名さん 2009-04-09 14:48:00
日経とってます というとまずあきらめてくれるけどなぁ
No.139  
by ビギナーさん 2009-04-13 19:38:00
自分学生ですけど、親が熱狂的な阪神ファンで読売をとると仕送りが減らされます
っていったら帰ってくれました
他の新聞社には親がジャイアンツファンで(以下略)
って言うと素直に帰ってくれました
No.140  
by 匿名さん 2009-04-13 20:58:00
読売断る時は
「アンチ巨人なんで」
と堂々と言えるが、他新聞断る時に
「巨人ファンなんで」
なんて口が裂けても言えない。
心底巨人が大嫌いなんで。
No.141  
by 匿名さん 2009-04-13 21:28:00
主人が新聞社に勤めているので、でアッサリ帰ってくれました。
No.142  
by 契約済みさん 2009-04-18 16:43:00
すでに同じような方がたくさんおられましたが…
「聖教新聞とってます」
「赤旗とってます」
「日経とってます」
あとは逆に
「私、○○○教に入っています。あなたが入信してくれるなら考えます」
うまくごまかせる演技力がある方は
「ニホンゴヨクワカリマセン」
これでたいがい来なくなりました。

「1年ただでくれ」などは本当にただで配るから2年とって下さいとくるのでおすすめ出来ません。
No.143  
by 匿名 2011-02-19 23:41:48
新聞位読むのは社会人として当たり前!これから学校でも教材で新聞使う世の中になるのに!読まないとか、読めないとかハッキリ言って恥ずかしい(->_<-)
No.144  
by 匿名さん 2011-02-21 22:42:42
> No.143
読む価値のある新聞があったら教えてください。
価値があると言う理由もつけてね。
No.145  
by 匿名 2011-02-22 08:30:33
>>143
新聞は大人になったら読み流すんだよ。
色んな意見に耳を傾けながら、情報の取捨選択や意見の発信仕方を新聞教材で学ぶだけ。
小中までのレベルだね。高校では厳しいかな?
早く新聞から卒業して、もっと良質の活字を読みなよ。
No.146  
by 検討中の奥さま 2014-02-11 03:52:42
ネットで購読しておりますので、うちは結構です。と言えば、舌打ちされますが、撃退できます。
No.147  
by 入居済み住民さん 2015-08-30 04:12:32
御社の新聞を取らないと刑法or民法第何条の何に該当して捕まるのか?
もし捕まるのなら罪名は?懲役何年で執行猶予は何年?罰金は?
と事細かに返したらもういいですと言われた。
それから勧誘は一切来ないけど。
No.148  
by 匿名さん 2015-09-04 07:05:25

      ハ,,ハ
     ( ゚ω゚ )
      /    |       ∵。・゚・;∵∵。・゚・;。・゚・;∵・゚・;
     |U つ゚゚・*:.。..。.:゚∴・お*゛断∵り。・゚し・;∵ま。∵す;・゚*・;∵・゚・;
     し ωJ    ∵*。・゚・;∵。・゚*・;∵。・゚・;∵*。∵。・゚・;・゚・;∵。・゚・;
No.153  
by 匿名さん 2015-09-26 13:59:38
No.154  
by 匿名さん 2015-09-26 18:31:15
パークホームズ世田谷豪徳寺
ランドプラン
http://newimg2.realestate.yahoo.co.jp/image/resize?dir=rich/1002/0078/...
No.155  
by 匿名さん 2015-09-26 23:01:00
No.156  
by 匿名さん 2015-09-26 23:53:26
No.157  
by 匿名さん 2015-09-27 01:03:03
No.158  
by 匿名さん 2015-09-27 01:16:49
No.159  
by 匿名さん 2015-09-27 02:16:50
No.160  
by 匿名さん 2015-09-27 02:31:08
No.161  
by 匿名さん 2015-09-27 06:55:21
No.162  
by 匿名さん 2015-09-27 07:07:00
No.163  
by 匿名さん 2015-09-28 17:38:51
No.164  
by 匿名さん 2015-09-29 15:44:58
No.165  
by 匿名さん 2015-09-29 15:50:25
No.166  
by 匿名さん 2015-09-29 22:24:12
No.167  
by 匿名さん 2015-09-29 23:59:35
No.168  
by 匿名さん 2015-09-30 09:13:52
No.169  
by 匿名さん 2015-10-01 00:52:02
No.170  
by 匿名さん 2015-10-01 01:53:31
No.171  
by 匿名さん 2015-10-01 02:55:45
No.172  
by 匿名さん 2015-10-01 08:01:12
No.173  
by 匿名さん 2015-10-01 20:51:02
No.174  
by 匿名さん 2015-10-01 21:21:08
No.175  
by 匿名さん 2015-10-02 01:44:14
パークホームズ世田谷豪徳寺翠景邸
間取り
http://image.sumaity.k-img.com/mansionimages/layout/228/11422_104804_l...
No.176  
by 匿名さん 2015-10-02 02:12:16
No.177  
by 匿名さん 2015-10-02 02:46:42
No.178  
by 匿名さん 2015-10-02 04:38:44
No.179  
by 匿名さん 2015-10-02 04:50:28
No.180  
by 匿名さん 2015-10-02 05:15:33
No.181  
by 匿名さん 2015-10-07 12:24:36
パークコート赤坂檜町ザタワー
間取り
http://newimg2.realestate.yahoo.co.jp/image/resize?dir=rich/1001/9628/...
No.182  
by 匿名さん 2015-10-08 17:48:41
ブリリアタワーズ目黒
No.183  
by 匿名さん 2015-10-12 08:41:23
No.184  
by 匿名さん 2015-10-12 17:08:41
No.185  
by 匿名さん 2015-10-13 18:44:27
クレヴィア文京小石川
No.186  
by 匿名さん 2015-10-13 18:46:02
クレヴィア 文京小石川
No.187  
by 匿名さん 2015-10-13 18:48:22
クレヴィア文京小石川
No.188  
by 匿名さん 2015-10-13 18:49:32
クレヴィア 文京小石川
No.189  
by 匿名さん 2015-10-13 18:50:22
クレヴィア文京小石川
No.190  
by 匿名さん 2015-10-14 11:01:13
ブランズ牛込神楽坂
間取り
No.191  
by 匿名さん 2015-10-14 11:02:23
ブランズ牛込神楽坂
間取り
No.192  
by 匿名さん 2015-10-14 11:03:51
ブランズ牛込神楽坂
No.193  
by 匿名さん 2015-10-14 11:05:16
ブランズ 牛込神楽坂
No.194  
by 匿名さん 2015-10-14 11:06:13
ブランズ牛込神楽坂
No.195  
by 匿名さん 2015-10-14 11:08:16
No.196  
by 匿名さん 2015-10-14 15:14:31
No.197  
by 匿名さん 2015-10-15 16:45:20
No.198  
by 匿名さん 2015-10-16 02:53:30
No.199  
by 匿名さん 2015-10-16 08:50:36
何や? このスレ。

各物件の間取りを曝露しているのは、防犯上で問題があり犯罪幇助じゃないんだろうか?

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる