開催です!
[スレ作成日時]2004-03-02 03:20:00
注文住宅のオンライン相談
新聞勧誘断り方コンテスト
62:
匿名さん
[2005-02-07 02:21:00]
|
63:
匿名さん
[2005-02-07 11:14:00]
エントランスでチェック受けずに勝手に玄関前でピンポーン鳴らすってのは
嫌ですね。そういう場合は販売店に抗議電話し、効果なかったら新聞社に 直接抗議いれます。それですっかり来なくなりました。 |
64:
匿名さん
[2005-02-07 20:25:00]
>61
わらえない。しね。 |
65:
匿名さん
[2005-02-09 06:35:00]
携帯の性能が上がったので
拡張員が腹いせカキコしに来れるように なったんですかね。。。。 |
66:
匿名さん
[2005-02-10 13:16:00]
61=65?
人間の心を失ってますよ |
67:
匿名さん
[2005-02-11 08:05:00]
64の2行目なんて引用するもおぞましい
|
68:
匿名さん
[2005-02-17 14:19:00]
---------------
|
69:
匿名さん
[2005-09-12 10:28:00]
http://6011.teacup.com/soukagakkaikiraisoukagakkaikowai/bbs
聖教新聞の寸鉄の汚い言葉って、便所の落書きよりひどいですね! 創価学会は、そんな汚い言葉をいつまで、続けるのでしょうか?? 学会員は、相手をケダモノ呼ばわりするようなやり方を続けて、 近い将来、平和が訪れると本気で思っているのでしょうですか? もし、相手を悪人と決めつけて、徹底的に攻撃することが慈悲であるなどと、 学会員が、御都合主義的に肯定しているのなら、どんな思考回路をしているのでしょうか? 異常だということに、いい加減、気付くべきです! 創価学会(池田教)は、御都合主義だと思っていましたが、本当にそうですね。 あなた(学会員)の家の表札の下に、寸鉄の汚い言葉の数々と、 「一見厳しい、時には表面上の言葉が汚くても真実を語ればそれはかえって優しい言葉になる、 と仰せです。」などという言葉を添えて、貼ってみなさい。 きっと、盲目的な学会員を除いて、人はあなたの家に寄り付かなくなりますから。 ああ、何も知らずに、親が学会員であるというだけで、 そんな新聞(=機関紙)を読まされ、視野が狭くなっていく子供たちが可哀想です。。。 |
70:
匿名さん
[2005-09-12 12:58:00]
最初は必要ないって断るけど、相手がどのくらいサービスしたら取ってくれますか?って言うんで、
タダにしてくれたらって言ったら、3ヶ月分のデパートの商品券置いていくよ。 うちは、どうしてもノルマが必要な時の切り札にされているみたい。 |
71:
匿名さん
[2005-09-12 22:42:00]
古典的な手口として
新聞屋 「ピンポ−ン♪」・・・※相手が出るまで大抵この段階で誰だか名乗らない。 我が家 「はい。」・・・・・・※出来るだけ単調な声で 新聞屋 「○○新聞です〜」 我が家 「ただいま外出しております。 ピー♪と鳴ってもメッセ−ジを 入れないでください。ピー♪ガチャン」 ※アクセントなしてインタ−ホン脇の防犯スイッチ(入れるとピ−♪と鳴る)を 間髪いれず入れて切ります。ちなみにNHKの時は会話を成り立たせない。 向こうが何を言ってきても 「結構です!!」 「うちはいりません!!!」 相手の話す内容に関わらずこれを繰り返す。これで帰らなかった人はいません。 |
|
72:
匿名さん
[2005-11-07 19:21:00]
AGE
|
73:
匿名さん
[2005-11-07 19:50:00]
旧築:来週引っ越す予定です
新築:賃貸に出す予定です 難点....また来る可能盛大! |
74:
匿名さん
[2005-11-07 23:11:00]
インターネットしか見ないので!
|
75:
匿名さん
[2005-11-15 23:33:00]
白内障で細かい字が見えないんですってのはどーだ?
|
76:
匿名さん
[2005-11-16 08:07:00]
活字離れが進んでいる今こそ、新聞を読むべきだ。
|
77:
匿名さん
[2005-11-18 15:25:00]
新聞は読んでもいいことがないと、死んだばあちゃんの遺言で・・・
|
78:
匿名さん
[2005-11-21 13:22:00]
最近、〇〇新聞ですが、どちらの新聞をおとりですか?
もしくは ××新聞をお取ですかとの質問がある 大切な個人情報を身分保証もないあなたに何故答える必要があるのかと尋ねる事にしている |
79:
匿名さん
[2005-11-29 21:31:00]
こんにちは、読瓜新聞ですが・・・、
うちの主人は旭日新聞に勤めておりますので、必要有りません。 こんにちは、舞日新聞ですが・・・、 私、酸経新聞の配達員しているので、必要ありません。 こんにちは、東京新聞ですが・・・、 ココは密会用の別荘なので、必要有りません。 |
80:
匿名さん
[2005-12-23 22:11:00]
創価学会の聖教新聞って、新聞じゃないよね。機関誌だよね。しつこいから嫌!
|
81:
匿名さん
[2005-12-24 16:36:00]
えっ!?
紙の新聞ってまだあったんだ! WEBで充分間に合ってますから。 イヤー大変ですねお疲れさん。 |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
気分悪い