シティハウス府中けやき通りってどうですか?
866:
契約済みさん
[2011-02-23 20:44:01]
|
867:
賃貸住まいさん
[2011-02-24 14:25:17]
良くわかんないんだけど住友からお金が動いてるのはほんとうなの?もっと反対あってもおかしくないような気がするが・・お金もらった人たちは静かにしてるってこと?そうだとしたら所詮けやきけやきといってもお金には勝てないってことか・・
|
868:
匿名さん
[2011-02-24 22:37:46]
>866
ケヤキの日照を奪う行為をしておきながら、重要事項説明書にも書いてある なんて言われても、絵に描いた餅以外なんだい?って言いたい人多いんじゃない? まあ購入したんだったら、今後、前だか下だか後ろだか知らないけど、お宅から 見えるケヤキ並木の行く末でも観察しながら、暮らせばいいじゃん! 書面上どうこうは簡単だよ。 もし実際その気が有るなら、階高をせめてケヤキの高さ(7階)までにすべきでしたね。 府中市も訴えられるのが怖くて、最後は「ケヤキって日陰でも育つんだそうです。むしろ 排気ガスに注意です・・。」なんて言ってたそうだよ。 所詮地方公務員の言いぐさですが。(爆) |
869:
匿名さん
[2011-02-24 22:52:10]
>868さん
私は866さんじゃありませんが・・・ そんなことを購入者の方に言っても仕方ないと思いますが。 本当にけやき並木を守りたいのであれば、けやき並木沿いに建っている既存の建物を撤去し、 今後建物を建てられないようにすべき。 そういった条例がないから建物が建つ。 仕方のないことです。 |
870:
匿名さん
[2011-02-25 00:08:12]
なんか最近思うのですが、時代が本当に変わってきているのかなと。
鎌倉の八幡宮の銀杏の大木が突然倒れたり、最近ではどこだったかの古い桜の木が倒れたとか、古い歴史のある大木が命を終えるニュースが多いような気がします。 府中のけやきも行くたびにこんなに大きかったかと毎回驚いてしまうほど半端なく大きいです。街に合わないくらい。なのでちょっと心配です。木も生命ですからね。 |
871:
周辺住民さん
[2011-02-25 00:22:38]
近隣マンションが建つときは揉めなかったのでしょうか?
近くを通るといつも不思議なのですが、自分たちのマンションがけやきに与える影響は無視して こちらのマンション建設には反対運動するってどうなんでしょう?? けやきを守れという口実のもと、ただ自分たちの陽当たりを一番心配してるようにしか思えないのですが。。 最近近所に越してきたのでよく事情がわかりません。 |
872:
府中市民
[2011-02-25 01:58:54]
もちろんそうでしょ。ケヤキ守れっていってるけど実際はそんなこと少しも思っちゃいない。自分たちの都合が悪くなったからケヤキを理由に反対と叫んでるだけ。自分中心自分たちが良ければってことだよ。
|
873:
匿名さん
[2011-02-25 03:05:15]
|
874:
ご近所さん
[2011-02-25 08:45:25]
素朴な疑問ですが、紫(ピンク?)の看板を出し外側通路を物置がわりにしてる、景観に配慮があまりなさそうな薬局が1階の賃貸マンション(12階建て)が去年建ちましたが反対運動は全くなかったですね。建て主が地主さんだからですかね。
|
875:
匿名さん
[2011-02-25 14:10:10]
>874
あの薬局は10階建てです。 反対運動には当初参加為さってたらしいですが、途中から脱会為さったとか? まあ、自分の身が大事はいずこも同じなんですかね? それとあの建物は巾が数メートルですが、住友は55メートルも有りますよ。 ここが問題。もうトンネルが出来ちゃう。 それからここでケヤキ守れ云々を言ってるのは、何も隣の高層マンションの 住民ばかりじゃないですよ。 運動は戸建ての方々が中心でしたし、今も継続中らしいです。 隣のマンションの方々の話し合いでは、万が一震災等でマンションが崩壊 したら、8階建てにすべしとの意見が出たとか聞きましたが・・・? 今回の事でケヤキの大切さを実感したとかで・・(笑) どちらにしても住友は長谷工のマンションの住民を敵視状態だったみたいで・・、 ここの書き込みも営業とかじゃないでしょうか? もっと広く戸建ての古くからの住民が頑張って来られた、もっと言えば長谷工の マンション建設時もすごい反対運動有りましたね、そう言えば。 ここの並木に関しては、そもそも都の条例か何かが、或る時から、「商業地域」 に指定してしまったので、行政として条例も厳しくできないとか?なんか 聞きましたが・・・つまりその当時の役人に先見の明が無かった、アホだった! って事でしょう。 住民がその尻拭いでいつも運動したって、理解得られなくて、結局府中市民が 殆どの購入者ってとこに行きつくんですね、あ~~あ~~。 |
|
876:
匿名さん
[2011-02-25 21:07:59]
また、けやきの話しか。もう着工しているのに、どうして今だにけやきけやきという輩がいるのかわからん。購入出来ない奴のひがみにしか聞こえない。
|
877:
匿名さん
[2011-02-25 21:56:24]
|
878:
ビギナーさん
[2011-02-25 22:19:09]
|
879:
匿名さん
[2011-02-25 23:07:14]
|
880:
匿名さん
[2011-02-25 23:18:44]
もう今更けやきの話はやめませんか?
どうしようもないし。 |
881:
ビギナーさん
[2011-02-25 23:29:14]
>879さん
わかりますよ。でも 「それとあの建物は巾が数メートルですが、住友は55メートルも有りますよ。 ここが問題。もうトンネルが出来ちゃう。 」 とあるので、幅がそんなに問題なのが不思議なのです。トンネルとか??です。 例えが飛びすぎててビギナー僕には理解できませんでした。 要はシティハウスが縦にも横にも大きいから陽当たり悪くなる面積が広くなるってことですかね。 |
882:
匿名さん
[2011-02-25 23:40:05]
本当けやきの話、どうせもいい。。
もう今更いくら議論したところで建つんだし。 検討者も購入者も罪はない。 けやき崩壊に加担してる、みたいな意見は微妙。 売り物なんだから買う人いて当たり前。 そんなことより、まだ最上階の4LDKは価格出てないの? |
883:
賃貸住まいさん
[2011-02-26 03:29:27]
>875様
「長谷工のマンション」ってクラッシィハウス府中のことですか? クラッシィのときも反対運動あったってことですか? もしそうなら、知らなかったので、知りたいので、是非教えて下さい。 宜しくお願いいたします。 |
884:
匿名さん
[2011-02-26 10:42:19]
883さん、違いますよ。
ここで話題になる長谷工マンションとは、シティハウスの隣(北側)にあるマンションを指しています。 |
885:
匿名さん
[2011-02-26 11:23:50]
まあクラッシイのときもあったとは思いますが・・
|
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
残念ながら住友不動産はケヤキを守るため府中市との契約を結んでいます。
契約者にしか分からないですが、重要事項説明書にもその内容は記載されています。
市役所にでも行って調べられてはいかがですか?
あなたのような適当な書き込みは醜いんですよ。