住友不動産株式会社の東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板「シティハウス府中けやき通りってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 府中市
  5. 府中町
  6. シティハウス府中けやき通りってどうですか?
 

広告を掲載

物件比較中さん [更新日時] 2011-07-21 10:57:18
 

シティハウス府中けやき通りについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:東京都府中市府中町1丁目15番1(地番)
交通:
京王線 「府中」駅 徒歩3分
間取:1LDK~4LDK
面積:43.61平米~106.92平米
売主:住友不動産

施工会社:株式会社奥村組 
管理会社:住友不動産建物サービス 

[スレ作成日時]2009-12-11 15:23:39

現在の物件
シティハウス府中けやき通り
シティハウス府中けやき通り
 
所在地:京都府中市府中町1丁目15番1(地番)
交通:京王線 府中駅 徒歩3分
総戸数: 140戸

シティハウス府中けやき通りってどうですか?

806: 匿名さん 
[2011-01-27 17:13:08]
中〜低層階は良いとは言えないと思います。
低層階だと、更に駐車場に出入りする車やブザーの音、ライトの灯り等の問題も出てきます。
807: 匿名 
[2011-01-28 08:27:32]
まあ人それぞれでしょうね。東、西、上層、下層の長所と短所をふまえた上で選べばいいのでは。予算の関係もあるでしょうし…
808: 匿名さん 
[2011-01-28 18:46:09]
シティハウス府中の現地は囲いも高くなっていてかなりその存在が目立つようになってきましたね。140戸もあるので当然ですが、大きいですね。完成したら予想以上に大きそうです。ちょうど前を通ったのが夕方ごろでケヤキの人通りは多かったです。昔は無かったのですが、甲州街道より北のケヤキ通りもショップや飲食店が増えて以前より賑やかになった感があります。
809: 匿名さん 
[2011-01-31 21:46:52]
住むとどこでもそうかもしれませんが
学生時に府中に住んで居心地が良くてついつい長居し、
マンション購入を検討してます。
マンションが増えて若い人が増えればさらに楽しい街になるはず。
810: 匿名さん 
[2011-02-01 15:43:43]
私も以前は府中に住んでましたが、ほんとに住みやすい街でした!長居したくなる街ですよね。
811: 匿名 
[2011-02-03 08:20:50]
後は値段もう少し安ければなぁ…手がでないや 比較的お金持ち対象の物件ですね。さすが住友ブランド
812: ご近所さん 
[2011-02-05 01:49:42]
財閥系の不動産業者です。
私はここの物件、価格帯として手が出ませんでしたが最高の立地案件ですね。

住友ではありませんが、素直に思います。
立地が全ての不動産で、府中市内では旧甲州街道沿いが人気エリアでしたがここができることでマーケットが変わるくらい、インパクトを残せていますよね。

近隣地権者との交渉が長引き、その間の固定資産税や金利分が当初計画よりかかり、日影規制で当初の予定階数を変更しているため価格が現販売住戸に乗っかっていることを考えてもここは素晴らしいです。

わたしは価格帯のみでここでない別の府中新築を購入しましたが、不動産の価値は唯一無二の特徴でもある立地に尽きると思います。
天高や、直床、眺望や採光は個人の好みですからね。
ご購入された方、おめでとうございます。
813: 匿名さん 
[2011-02-06 18:10:11]
812さんこんにちは。
何だか専門の方のご意見は説得力があってコメントしたくなりましたもので失礼します。小生、府中という街をこよなく愛しておりまして、たった一つのマンションにも評価があることは大変嬉しいものです。といいましてもシティハウス府中に住める者ではありませんが。

大國魂神社の正面にモデルルームを構えておられるのでしばしば前を通り関心を抱いておりました。比較的高級マンションと存じます。入居者の方々には府中市の良さを知って頂ければ、これほど喜ばしいことはございません。

それでは失礼致します。
814: 匿名さん 
[2011-02-06 22:41:59]
そういえば大國魂神社の豆まきはすごかったようですね!
ここに住めたらお祭りが多くて楽しそう。
815: 匿名さん 
[2011-02-07 16:24:22]
大國魂神社の豆まきは毎年盛大ですね♪
季節が感じられる街ですよね~
816: 匿名さん 
[2011-02-08 01:19:59]
デュオはあと、1つ。クラッシィはあと11(?)。
ここは、あとどのくらい残ってるんですかね???
817: 匿名さん 
[2011-02-08 19:30:40]
相変わらずシティハウスのMRは神社前に大きく構えていますね。出入りのほどは存じませんがMRが続いているところを見るとまだ戸数はありそうですね。過去情報で上層は既に埋まってしまっているとか。
これぐらいのマンションなら低層でも人気がありそうなものですので、完売は時間の問題ですよね。
818: 匿名さん 
[2011-02-10 22:11:17]
大國魂神社の節分祭には毎年有名人も参加するらしいです。
うちの近くのお寺では豆を拾う人が必死になりすぎて怪我人が出たため、数年前から豆まきを中止して鬼が配ってくれるようになりました。お祭も場合によっては危険なんですね。私もどつかれて思いきり転んだことがあります。おばあさんが私の上に乗っかってました。

府中ではくらやみ祭というお祭りが有名ですが、浅草に負けないような賑わいなのでしょうね。ネーミングがとても気になります。どんなお祭りなのでしょう。住人にもなにかご利益があるのかな。
819: 匿名さん 
[2011-02-11 19:02:16]
歴史の深い街です。シティハウスに入る方々もただの街でこの価格での検討はないと思います。
いろいろ調べた上での購入でしょうね。

願わくば、既に購入した方の購入理由なども伺ってみたいところです。
820: 匿名さん 
[2011-02-11 21:31:45]
くらやみ祭りは毎年行きますが、
とても賑わっていますよ!
最終日には大太鼓が街に何基も出て
太鼓の音が町中に響き渡ります。
太鼓と一緒に町内会ごと?の神輿もたくさんでます。
出店もずらーっと出るので本当ににぎわいます。
早めに行って、見やすいポイントをとっておいて
出店で買ってきたものを食べながら太鼓と神輿をみるのが楽しいです。
821: 物件比較中さん 
[2011-02-12 21:53:57]
先日、シティハウスの見学申し込みをしたんですが、価格が予想より高くほかの物件を検討し、キャンセルの連絡をしたところ、営業マンは『買う、買わないは別にして一度見にいらして下さい。』との事。
で、『価格面からしてシティを買う予定はないので、購入意思のある方に営業された方がいいのでは?時間の無駄でしょう?』と断り続けたのですが、来てほしいの一点張り。
みなさんの書き込みを見る限り、相当な戸数の成約がなされているように思えるのですが、なぜここまでしつこい営業をするのでしょうか?まさか結構売れ残っている・・・なんて事はないですよね?
半ば強引な営業でしたが、明日MR見学に行ってきます。
822: 匿名さん 
[2011-02-12 23:55:56]
見ちゃうと無理して買っちゃうやつがいるからだよ。
823: 匿名さん 
[2011-02-13 00:50:31]
ま、立地には自信があるだろうかね。
本当に行きたくなかったら、「他で契約しました」って言えばいいんじゃないですか。
824: 匿名さん 
[2011-02-13 03:25:39]
立地は良いけど、値段が高いからね。
もちろん、立地に見合う価格なら良いけど、ここは高いという印象。
たぶん、多くの人がそれを感じている。
それに良いのは、駅からの距離だけだから...

売れ残った変な部屋を買わされないように注意して、MRに行ってください。

あれだけ高い物件を売るんだから、かなり口は上手い営業ですから...
825: 匿名さん 
[2011-02-13 05:38:38]
立地はホントに良いですよね。
府中は好きだし、ここいいなぁ~と思うんですが
値段は交渉の余地はないんでしょうか??
でも営業さんが強いみたいだから、MR行くのもちょっと怖いかも。。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる