グランイーグル南六郷サウスビューについて語りましょう。
公式URL:http://www.grand-eagle.co.jp/mansion/minamirokugo/
売主:株式会社グランイーグル
施工会社:今井産業株式会社
管理会社:日本企画管財株式会社
所在地:東京都大田区南六郷3丁目19-5(地番)
交通:京急本線「雑色」駅より徒歩12分、京急本線「六郷土手」駅より徒歩14分
階建:12階建
総戸数:34戸
構造:RC(鉄筋コンクリート)
[スレ作成日時]2016-03-15 15:58:53
グランイーグル南六郷サウスビューってどうよ?
1:
購入検討中さん
[2016-03-15 16:15:23]
|
3:
匿名
[2016-03-15 16:50:38]
皆目を冷ませよ!グランイーグルが無かったら大田区にこんなに人口が増えたか?
大手だって売れ行きによってはラストだよ 目を冷ませ!(笑) |
5:
匿名
[2016-03-15 23:11:11]
野村は高いからね
噂だと平均6000万だってよ痺れるねぇ~ |
6:
購入検討中さん
[2016-03-16 04:05:03]
確かに、プラウドシティ大田六郷は、何かと大げさ過ぎる印象ありますね。ただ丁度これからが販売なので、良い住戸の選択肢の自由は有りそうですね。
一方で、仲六郷のアールブラン東京サウス仲六郷は、もうプレミアム住戸の1戸しか残ってないですし、 いまだ大量に売れ残っている(表向きは、第二期と取り繕ってますけど)西六郷のグランイーグル多摩川スカイフロントも、人気の有る住戸は当然もう売れてしまっているでしょうし、グランイーグル御得意の入居後の安売りに成りそうな気配もプンプンしますし。 う~む、あと、どうじても気になるのが、少し上の投稿にも有った「周辺住民から見て、招かざる新住民となってしまう点(居心地悪そう)」ですね。。。 |
7:
物件比較中さん
[2016-03-16 09:49:41]
スカイフロントのスレッド、顔文字だらけで気色悪い。
他のスレではほとんど見ないのにね。 グランイーグルを買う層の民度が現れてる? |
8:
匿名
[2016-03-16 10:07:04]
スカイフロンは若い層が多いんでしょうね
|
9:
とくめい
[2016-03-16 11:09:11]
事実は知らせるべきとの判断にて「グランイーグル南六郷サウスコート」と同じ内容を投稿。
なんか「いわくつき」みたいよ。 http://blogs.yahoo.co.jp/grandeeagle_is_agangster/ やめとこ。 近隣住民から全く歓迎されていない新規物件に、ホイホイと喜んで(周りからの目や空気も読めずに)入居できるか、ってことよ。 http://blogs.yahoo.co.jp/grandeeagle_is_agangster/ この↑ブログ、よく読んでみなよ。相当根深いって。 |
10:
購入検討中さん [女性 30代]
[2016-03-16 11:17:13]
うわー、デベが必死に、No.9の投稿を消そうとしているみたい。
(事実、私のNo.2の投稿は、デベが懇願して?、消させたんだろうと思いますよ~) そこで、私の経験を一つ紹介(消されたNo.2相当を再投稿)しますね。 過去に、同じように、周辺住民から歓迎されない新規マンションに入って、非常に居心地悪い思いをした経験があるのね。 だから、No.9の投稿とか、サウスコートのほうのNo.8(これも、そのうち、グランイーグルさまが必死に削除を懇願するでしょうね)の投稿とか、敏感なのよね。。。 やはり、西六郷の野村さんにしようかなあ。 |
11:
匿名さん
[2016-03-16 11:48:14]
近隣住民裁判起こして敗訴した上に、示談までしてもらってまだごちゃごちゃやってるのか。
確かに近隣住民が一番の不安材料だな(笑) |
12:
購入検討中さん
[2016-03-16 14:17:46]
う~ん、おそらく、裁判した住民は、受け入れる条件として、これ以上もめないという条項が厳しく付いて回っているはずです。
従って、まだごちゃごちゃやってるのは、裁判した住民ではなくて、そのまた周囲に住んでる異なった近隣住民ということでしょうね。 そうすると、ますます、、、 どうじても気になるのが、少し上の投稿にも有った「周辺住民から見て、招かざる新住民となってしまう点(居心地悪そう)」ですね。。。 |
|
13:
匿名さん
[2016-04-24 20:57:11]
マンション建設反対は最近はここまでマンションが多いとあまり聞かなくなった気もしますが争いはあるところはあるのですね。眺望が邪魔されるとか環境が悪化するとか、渋滞が発生するとかいろいろ理由はあるのでしょうけれど。入居される方にとってはただ単純に住まいを求めているだけでしょうから。建設の前にしっかり住民の理解を得てもらいたいものです。
|
14:
物件比較中さん
[2016-05-06 22:20:32]
2棟(コート&ビュー)配置図が公開されましたね。
http://www.grand-eagle.co.jp/mansion/minamirokugo/design/index.html (上側:サウスコート、 下側:サウスビュー) う~ん、自転車置き場での自転車の出し入れに伴うガチャカチャ音が、周りに響いて苦情を受けそうで、心配。。。 |
15:
匿名さん
[2016-05-06 22:37:28]
確かに、苦情が心配ですね。。。
そうそう、サウスビューの「建物」と「駐車場」の配置関係の謎。 これ反転さえしていれば、きっと周辺住民とのイザコザが起きなかったのではないかと感じるのは、私だけでしょうか? http://www.grand-eagle.co.jp/mansion/minamirokugo/design/index.html だって、せっかく、南側公道(図面で右側)の方に向かって、末広がり型(北側[図面では左側]よりも、南側[図面では右側]のほうが土地の横幅が広い)なんだから、「建物」と「駐車場」の配置を反転しても、十二分に車道のための道幅が確保できただろうに。 それなのに、自転車&バイクの通路に使うなんていう、なんともグランイーグルの子会社の建築設計事務所(株式会社三互一級建築士事務所)の頭の悪さが満開ですね。 |
16:
通りすがりさん
[2016-05-08 14:59:19]
HomePageによると、価格が最低でも4,080万だとよ。
冗談かと思ったよ本当に、あんな安かろう悪かろうグランイーグル物件が。 3,600~4,200万円くらいなもんだろ。 |
17:
物件比較中さん
[2016-05-08 16:37:06]
価格の件、まったく同感。
後から、いつものグランイーグル得意の居住後叩き売りやるんでしょうよ。 いっつも青田売りでは完売してないもん、グランイーグルは。 |
19:
匿名さん
[2016-05-08 17:36:39]
グランイーグルでもここまで高いとは。でも、雑色プラウド買うよりは、こちらを買った方が利口に思えますが。
|
20:
通りすがりさん
[2016-05-23 11:15:11]
HomePage上の最低価格が、大笑いだが、110万円も値上げされてるよ。
4,190万円台~、だとよ。 なんで、60平米程度ばかりでファミリー層に手狭な物件が、こんなに高いのか? (最低でも70平米できれば80平米は、子供が生まれたら必要だろう。。。) |
21:
匿名 [ 30代]
[2016-06-05 19:10:06]
通りすがりさん
もっと勉強したほうが良いよ。 大田区のマンションの価格見てみなよ。 新聞とか読んでないんだな。 |
22:
通りすがりさん
[2016-06-28 15:26:01]
がははは、いまだに「第1期先着順申込受付」って、まったく客が寄り付かない状態みたいだな。
|
23:
匿名さん
[2016-07-09 15:08:59]
ファミリー用だとDrタイプ位しかありませんね。
共働き世帯向けにしてターゲットを絞り込んだ感じがしますが そういう世帯だと駅から徒歩12分の距離が引っかかるのかもなあ。 平置き駐車場や部屋の前にマイサイクルポートがあったりと そういう所は悪くないと思いました。ただ価格帯と設備仕様が寂しいのが 気になったです。特にキッチン・水回りはこの価格帯ならもう少し豪華にして欲しかったような。 食洗機はオプションなんでしょうか…。 |
さてさて、本地域を我が物顔で食い物にしてきた三流土着デベのグランイーグルにとってのラスト物件かも?(ある程度の広さ、かつ廃業しそうな町工場が、そろそろ見当たらないし)、あなたはどうしますか?