公式URL:未掲載
売主:大和ハウス
施工会社:長谷工コーポレーション
所在地:埼玉県戸田市中町2丁目365(地番)
交通:JR埼京線「戸田公園」駅徒歩13分
JR京浜東北線「西川口」駅より国際興業バス約8分「中町二丁目」バス停より徒歩4分
JR京浜東北線「川口」駅から国際興業バス約20分「前新田」停留所より徒歩2分
戸田市中町に新築分譲マンションが建ちます。
元は大きな製本会社でしたが今は更地となり、この前建築計画札が立てらました。
10階建100戸で平成30年に竣工予定となってます。
【物件情報を追加しました 2016.8.18 管理担当】
[スレ作成日時]2016-03-15 07:11:47
プレミスト戸田公園
81:
匿名さん
[2016-12-14 11:18:35]
|
82:
匿名さん
[2016-12-14 17:11:09]
徒歩10分くらいでわざわざ車必要ですか?
|
83:
口コミ知りたいさん
[2016-12-15 21:02:06]
>>71 匿名さん
3LDKが2900万円って広告が家にポスティングされてたよ |
84:
Ssa
[2016-12-17 18:02:57]
今の建築費の高騰を考えるとかなりお買い得ではないか。建物グレードも悪くない。駅距離はあるが地価相場と建築費からするとかなり利益率を抑えていると思われる。
共用部も立派だし、、 ということで購入申し込んだが、一期でもかなり申し込みが多い模様 |
85:
匿名さん
[2016-12-19 10:26:40]
>>83 口コミ知りたいさん
それはおそらく広告塔になる部屋で一室のみで広告塔になるため、最後まで売らないで抽選になると思います!ガーラレジデンスのように。。実際の一番安い値段は3400円くらいだと思います。 |
86:
匿名さん
[2016-12-19 21:18:24]
やっぱり通勤面で戸田に移住される方って多いんですかね?環境も比較的よさそうだし。
|
87:
マンション検討中さん
[2016-12-21 10:09:26]
完成予想図通りなら外観は好きなほう。
ただ、駅からは少し距離があるとは思う。 総体的にリセールした時の資産価値はどれ位でしょうかね。購入するとなると使用が良いからか坪単価的には少し高めなので気になります。 |
88:
マンション掲示板さん
[2016-12-23 19:56:26]
契約して来た。
さすが大手だけあって、立派な自社ビル会場で合同での契約会でビックリ 営業の人たちもみんな感じよかった。 |
89:
マンション掲示板さん
[2016-12-23 19:59:06]
契約会では50名くらいいたと思える。
割と身なりの良い若い夫婦、子連れが多かったかな。 変なうるさがたもいなそうで安心した |
90:
マンション比較中さん
[2016-12-25 00:30:16]
契約会に50名くらいということは、20~25組くらいかな?そこまで売れてないのは
やっぱり駅距離?変電所?私は現地を見て、そこまで良い立地ではないと思ったけど、 皆さんどうでした? |
|
91:
匿名
[2016-12-25 00:47:02]
浦和常盤ザ・レジデンスの方がいいと思うのだが・・・
|
92:
マンション検討中さん
[2016-12-25 18:55:38]
私もコンセプトや間取り未発表時は
『戸田公園に有名デベロッパーが来た!』と期待しておりましたが、いざ詳細情報が発表されると 間取りやインテリアはビックリする位普通過ぎてこれといった特徴もなく、 共有スペースにも私は魅力を感じずガッカリしました。 私の価値観では物件価格に見合ったベネフィットを得ることができませんでした。 ただ、この期を逃すと戸田公園に新築マンションが建築されるのは何時になるのかと心配もあります。。。 |
93:
マンション検討中さん
[2016-12-25 20:40:27]
すでに半数くらいは売れている模様で、やはり値段が安めに設定してあるせいか。一駅違う浮間舟渡のアデニウムと比べてもかなりの割安感。
周辺が工場地の名残があるけど、今後の開発に期待かも |
94:
匿名さん
[2016-12-27 12:15:04]
公園があって豊かな環境での子育てができそうです
ただ、車がないと多少不便さはありそうな所は難点 駐車場代は10000万円台未満となっているので維持していくのにはさほど負担は無さそうなところは良いなと思いました。価格も低めに設定してあることから若い世代のファミリーもたくさんいらっしゃいそうですね |
95:
匿名さん
[2016-12-27 12:33:57]
購入迷っています。地下1階地上4階の機械式駐車場はかなり使いづらくないですか。何かあったときの修理費もかかりそうです。駐車場は先着順ですか。
|
96:
マンション掲示板さん
[2016-12-27 22:56:40]
駐車場は使いやすいですよ
何かあったときの修理代も安いです 駐車場は抽選です |
97:
マンション検討中
[2016-12-27 23:02:35]
機械式駐車場は正直使いづらいです。雨の日や寒い日は後悔することもあります。修繕積立金も高くなります。でもその分駐車場代は安くなります。
|
98:
匿名さん
[2017-01-03 13:50:48]
公式HPによると、昨年末の第1期1次は募集していた50戸全部 登録申込みがあったようですね。
第1期2次は今月中旬予定とのこと |
99:
名無しさん
[2017-01-07 22:19:36]
契約した方の中には、もうオプションを決める頃の方もいらっしゃるのでは?
みなさん何を選んでいるのか気になります |
100:
口コミ知りたいさん
[2017-01-08 13:01:23]
私はキッチンを人工大理石+延長、アクセントクロスを選びます。
これだけでも室内のグレード感がかなりアップです |
101:
匿名さん
[2017-01-09 03:57:05]
|
102:
匿名さん
[2017-01-15 18:17:27]
お!そうですか!子供さんいる人にとっては朗報ですね。これから考えている人にとっても。
定員120名程度、0歳児から5歳児まで ということですから、規模が大きい。 しかも0歳児保育しているじゃないですか。 子供の声が云々と嫌がる人もいますけれど、でもやっぱり保育園ができるのって行政がきちんと動いている証拠だから良いと思うんですよね。 |
103:
匿名さん
[2017-01-20 19:37:46]
1期1次で半分売りさばきましたか!すごい。
|
104:
匿名さん
[2017-01-20 21:29:35]
1期1次で50戸売り切って、先週の2次では8戸の募集だったみたいですね。
この前の土日のマンションギャラリーは人が多かったです |
105:
匿名さん
[2017-01-24 10:35:48]
そう言えば先日の第1期2次の申込状況はどうだったんでしょう?
8戸だけですし、全て完売になったのでしょうか。 それにしても1期1次で50戸と大量に販売したものが、 突然小出しになっていますが今後は少しずつ分譲し、 長いスパンで売り進めていく予定なのでしょうか。 |
106:
マンション検討中さん
[2017-01-28 01:29:25]
各戸のネット回線が100MBとの記述があるんだけど、1GBの誤植ですかね?
理論値100MBだったら実測は30MBくらいだろうし、今の時代の光回線でそんなのある?? |
107:
匿名さん
[2017-01-28 09:36:53]
|
108:
匿名さん
[2017-02-02 17:55:47]
もう残りはほとんどないみたいですね。
思っている以上に人気のあるマンションだったのですね。 部屋の仕様が良く、アクセスも優れ、住み心地がとても良さそうに思います。 買い物にも良い環境で、ファミリー層が嬉しい場所と思いました。 |
109:
匿名さん
[2017-02-02 19:26:14]
>>106 マンション検討中さん
すみません、「各戸のネット回線が100MB」ってどこに書いてあるか教えていただけませんか? |
110:
eマンションさん
[2017-02-03 08:58:33]
|
111:
匿名さん
[2017-02-04 03:59:39]
ネット代は1,080円/月となっているので30Mbpsも出ないと思いますよ。知合いのマンションは同じような料金で実測15Mbps位でした。10MbpsもあればYoutube見るくらいなら特に遅く感じません。ヘビーに使いたい場合は個別にフレッツ光とか契約する必要があると思います。
気になるなら営業に聞いてみれば良いのでは? |
112:
名無しさん
[2017-02-04 08:32:18]
>>111 匿名さん
買った者です。重要事項説明書の添付で1ギガの光回線ですが、光回線が間に合わない場合には100メガで暫定利用とのことです。いまどき光回線が使えないことはないと思いますので、1ギガと考えて良いでしょう |
113:
匿名さん
[2017-02-15 16:42:16]
112さん、詳しくありがとうございます。
光回線、今ではスタンダードになりつつアリますものね。そうなりますと回線速度は早くなって快適。 駅まで徒歩13分ですがみなさん歩いて行かれるのでしょうか。自転車だと大げさなんでしょうか。 駐輪場があるならば良いんじゃないかなと思いますが、確保できるのかなぁ。この辺りってマンションが沢山あるので、競争率が激しくなってくるんじゃないかなぁ。 |
114:
マンコミュファンさん
[2017-02-16 12:30:05]
|
115:
マンション検討中さん
[2017-02-16 22:29:28]
戸田公園駅前の駐輪場はは月1620円です。私は3期連続で当選しました。万が一落ちたとしても、直ぐ側に民間(JR)の駐輪場があって、1日100円で利用できますので、駐輪場に困ることはありません。
|
116:
匿名さん
[2017-02-18 21:22:39]
第2次販売が今月なのでまだ半分弱はあるのかしら。
第1次も完売ということは人気なんですね 100戸で多めだけど高級感もあり落ち着いててマンションのだいご味は感じられます Eタイプは角住戸で東向きで個室に朝の日差しが入って気持ちよさそう。 リビングと隣の洋室もウォールドアを開ければ開放的に使えそう 個室が5畳は欲しかった。 |
117:
匿名さん
[2017-02-18 21:43:32]
雰囲気がいいよね
|
118:
匿名さん
[2017-02-19 02:59:46]
近くに変電所...だから安いんだ
|
119:
マンション住民さん
[2017-02-19 21:23:38]
電磁波の影響はどうなのでしょうか。
|
120:
匿名さん
[2017-02-19 21:26:13]
電磁波なんかあるんですか?
|
121:
名無しさん
[2017-02-20 12:36:02]
>>118 匿名さん
実際には人体に影響のあるレベルの電磁波が施設の外まで出ていることはないですが、気分的に嫌な人がいるので一般に変電所が近いと土地価格は下がり気味なので、気にしない人にとってはお買い得になるかも知れません。風水と同じ程度の気持ちの問題でしょう。電磁波気にするならケータイ電子レンジも敷地内に持ち込めません 高圧線も嫌がられますが、これは土地上部利用ができない、景観の悪化、強風時の音などと実害もあるので、変電所とは異なります。 |
122:
マンション検討中さん
[2017-02-20 21:30:44]
電磁界情報センターによりますと
電力設備などから発生する超低周波電磁界をあびると体の中を電気が流れます。普通の生活環境であびる数百倍にあたるような強い電磁界をあびると、その影響で神経や筋肉の活動がさまたげられることがあります。さらに強い電磁界では、心臓の働きに影響を与えることがわかっています。しかし、普通の生活環境において、そのような強い電磁界は存在しません。したがって、送電線・変電所からの磁界が健康に悪影響を及ぼすことはないと考えられます。 変電所から電磁波がでているけど問題なさそうですね。 |
123:
匿名さん
[2017-02-24 10:43:35]
電磁波の影響はないと言っても、小さな子供さんがいるような家庭は敬遠するように
思います。 でもここはほとんどがファミリータイプの間取りですし、広告を見ても 明らかにファミリー層をメインターゲットにするマンションみたいですよね。 |
124:
匿名さん
[2017-02-24 16:08:31]
電磁波より福島原発の放射能の方がひどい
|
125:
マンション検討中さん
[2017-02-24 19:42:00]
電磁波が気になられる方はやはり敬遠されますよね。ただ、こちらの価格帯は四千万、五千万台もある中でこれを安いと言えてしまう方がいらっしゃるのは少し羨ましいです。電磁波、気にならないと言ったら嘘になるのかなとは思いますが、普通に生活するレベルでの問題はないとの事ですので前向きに検討したいと思っています。
|
126:
マンション比較中さん
[2017-03-02 23:05:44]
電磁波について、こんなサイトが沢山あるので影響はやはりあるのでしょうか。
おなかに子供がいる身としては、小児白血病とか心配です。 http://www.e-smog.jp/electromagnetic/infuluence.html 先日、モデルルーム行きましたけどマンション建設地行くのにタクシーで 行くって、、、親切だけど駅遠いのを感じさせたくないってこと?と感じました。 実際に歩いたら、やっぱり遠いんですけどね。ベビーカーが大変そう。 あと、国道17号は交通量が多く、狭い歩道に自転車が多く感じられましたが、 子供が習い事などで駅の方面を利用する際など、皆さんはどう思いますか? 地域の方、そうじゃない方、両方の意見が聞きたいです。 |
127:
名無しさん
[2017-03-06 23:44:57]
|
128:
マンション検討中さん
[2017-03-07 22:03:02]
何度か1人で、駅と予定地を往復して歩いて確認してますが、個人的には全く遠い距離とは思ってないです。駐輪場に出し入れする手間を考えたら歩いた方が早いと思います。13分と表記されてますが、自分は10分で歩けた。
|
129:
匿名さん
[2017-03-09 11:31:47]
距離が遠い遠くないと思うのは人それぞれですからね。
ただ、子供が一緒に歩いていたりすると10分の距離も20分かかってしまったりで、 なかなか前に進まない場合もあります。 真夏の暑い日のことを考えるとなるべく近い方が良いのかなというのが個人的な意見です。 ところで、駅までの道のりは夜間でも十分安全なのでしょうか? 距離があるので位道があると、女性一人だと怖いですね |
130:
検討板ユーザーさん
[2017-03-10 20:51:23]
国道17号の信号に引っかかるかどうかで、駅までの時間は2分くらい違ってくるね。
信号引っかからなくて約13分なので,ちょっと遠い印象。 |
131:
匿名さん
[2017-03-17 12:36:36]
買いですね
|
132:
マンション検討中さん
[2017-03-21 08:42:29]
モデルルーム行ってきました。すごく良かったのですが…変電所がどうしても気になります。現地も行きましたが変電所がとても不気味に感じました。営業の方は人体に影響はないと言っていましたが、10年20年後に影響が出始めたら怖いので私はやめました。入り口に契約済み住戸の表がありましたが、みなさん全く気にされないのでしょうか。
|
133:
匿名さん
[2017-03-21 20:23:54]
気にしません。
|
134:
マンション検討中さん
[2017-03-24 10:52:00]
自分も変電所、製本工場跡(インク等の汚水)等の事を考えてやめた。オハナも同じくらいに竣工で出てるけど、戸田公園の方が立地が良くて、細かい設備もこっちの方がいいのになんでおなじくらいの価格なんだろう?と思って調べたら変電所の隣は土地が安いというからくりがあった。リセールした時の事とか考えるとメリットが何もない。目の前の駐車場も何か建つかもしれないし。
|
135:
マンション検討中さん
[2017-03-24 15:36:25]
マンションを購入するにあたり変電所は少し気になったので実際に測ってみました。確かに変電所の門の内側に測定器を入れて測ってみると数値は上がりますが門の外にでると数値は高くありません。マンション周りも特別高い数値ではなかったです。
変電所の存在は全く気にならないと言ったら嘘になりますが近隣のオハナと比べて街の雰囲気や生活のしやすさを考えたら断然プレミストの方が魅力的に感じます。 |
136:
マンション検討中さん
[2017-03-24 18:19:37]
変電所から出てる人間には聞こえない何かがペットには聞こえるらしい
|
137:
匿名さん
[2017-03-24 19:18:52]
近所に住んでいますが、変電所の隣、斜め前にも一軒家がたくさん建ってます。
皆さん元気に暮らしてます。 |
138:
マンション検討中さん
[2017-03-24 19:36:38]
変電所の件、気になられる方がこちらを選ばないのはごく自然ですよね。気になる点をずっと我慢するのは良くないですし。冷やかしの方なのか他社さんなのか、荒らしにいらっしゃってる方がいるのも現地の状況的に仕方ないので、満足出来た方達がブレずに楽しみに竣工を待てれば良いのではと思います。良くも悪くも注目されてるのですね。
|
139:
匿名さん
[2017-03-24 19:51:13]
SUUMOに、
<プレミスト戸田公園>が選ばれている理由を購入者に取材 という記事が掲載されていました。 https://smp.suumo.jp/mansion/saitama/sc_224/pj_67716164/report_N003121... |
140:
マンション検討中さん
[2017-03-25 00:38:34]
100戸中88戸が登録申込み。約1年を残してなのでかなり良いペースですね。凄い。
|
141:
匿名さん
[2017-03-25 20:58:30]
変電所ですが、いろいろ調べた結果として私は気にしません。気にする方がいるおかげで価格がお手頃なのはラッキーなくらいです。リセールでも同じ考えの方がいる限り関係ないように思います。
|
142:
マンション検討中さん
[2017-03-25 23:28:55]
私も全く気にしてませんが、わざわざ計測された方がいたのは心強いです。
|
143:
匿名さん
[2017-03-26 20:44:33]
売れすぎでしょ
|
144:
マンション検討中さん
[2017-03-28 00:15:31]
確かここ二重床、二重天井ではなかったのでは?
どっちかは二重だけど、どっちかは違った気がする。 気にしない人が多いのかな。 |
145:
匿名さん
[2017-03-28 00:29:23]
直床二重天井ですね。
|
146:
マンション検討中さん
[2017-03-28 00:34:16]
100点満点のマンションなんてないし、設備、立地、間取り、価格、どこかは妥協しなきゃだし。
|
147:
マンション検討中さん
[2017-03-28 19:49:20]
戸田市は便利だし、比較的お手頃価格なのも魅力。
変電所と直床は人によってはかなりのマイナスポイントだが、気にしない人には無問題。 これといって特徴のない間取りもそれがいいって人もいる。 売れるのも分かる。 外国人も見に来ていた。 |
148:
今週末モデルルーム見学
[2017-03-28 21:11:00]
こちらのマンションの住居内設備はどうなのでしょうか?
HPみても詳細が掲載されていないようですが・・・ 私が見落としているのでしょうか。 キッチンには食洗器が標準装備されていますか?それともオプションでしょうか。 なぜ室内の仕様(画像など)がHPに掲載されていないのか気になります。 とりあえず今週末モデルルーム見学の予約をしましたが、 残り僅かのようなので、条件のあまり良くないタイプしか残っていないかなと 少々諦めモードです。 |
149:
マンション検討中さん
[2017-03-29 16:12:38]
食洗機はキッチンセレクトの無料オプションです。
私は自分で食洗機は家電量販店で買うことにし、オプションはレンジフードとフィオレストーンにした。 |
150:
匿名さん
[2017-03-29 16:56:00]
周辺はそれほどガヤガヤしていない落ち着いた住宅街なのが良いですね。
やっぱり駅から適度に離れている分、おちついた環境になりやすいのでしょうが、 個人的にはこういった環境で、いかに良い暮らしが出来るかどうかが大切と考えています。 お部屋のレイアウトも綺麗ですし、良いマンションです。 |
151:
今週末モデルルーム見学
[2017-03-30 12:49:25]
>149さん
情報ありがとうございました。食洗器は無償オプションで付けられるのですね。 とりあえず今週末はモデルルームに行く予定ですので、 そこで実際にいろいろ見てみます。 建設場所にも足を運んでみたいと思います。 |
152:
マンション検討中さん
[2017-03-30 19:15:14]
無償のキッチンセレクトは
① 自動浄水器&食洗機 ② 食器棚 ③ レンジフードUPグレード&フィオレストーン です。 価格的には③が一番お得だったはず。 私は③を選んで、②を有償オプションで追加。 食洗機は家電量販店の方が安いので別途自分で手配します。 |
153:
匿名さん
[2017-04-06 10:59:39]
無償オプションについてホームページに詳細が出ていますか?
(探してみましたが見つけられませんでした) お得さで選ぶとレンジフードUPグレード&フィオレストーンだそうですが 必要なのは浄水器と食洗機かなー、と。 価格的には食器棚が一番お安いのでしょうか? |
154:
匿名さん
[2017-04-12 21:18:28]
全く書き込むが無く不安です。
|
155:
マンション検討中さん
[2017-04-14 11:23:05]
88戸売れて残り12戸だし、次の販売でほぼ完売だろうし、今さら書き込むネタがない。
|
156:
口コミ知りたいさん
[2017-04-16 00:03:53]
先日、モデルルームにいったらお部屋の表に、
大体お花がついてましたよ もう本当に残り僅かだと思います |
157:
購入予定者
[2017-04-18 23:53:09]
初めまして。
他の北戸田や蕨と比較して、コメント数が少ないのは勿論完売間近?なのも挙げられるかもしれませんが、他にあるんですかね? 目の前の施設や距離の指摘はあるものの、他の地域と比較してマンションそのものの指摘はないような? |
158:
通りがかりさん
[2017-04-19 00:00:59]
検討から外した人はその「目の前の施設」が気になるんじゃないのかな。資産としては価値が大幅に下がるでしょ。
|
159:
マンション検討中さん
[2017-04-19 03:19:09]
とても早いペースで完売しそうなので最終期に不安をあおる書き込みが増えてくるのは仕方のない事かもしれないですね。9割申し込み済みは凄いと思います。
|
160:
購入予定者
[2017-04-19 08:05:51]
返信ありがとうございます?
マンションそのものの指摘があれば是非お願いします リスクに対してあわてふためく必要は全くなく、把握することが大事だと思ってます。 宜しくお願いします。 |
161:
マンション検討中さん
[2017-04-19 12:24:52]
二重床じゃない
ミストサウナやディスポーザーがない 駅から徒歩13分 変電所 気にする人が気にするマイナス点はこのくらいでは いいと思った点はこれ以上にたくさんあるので買いましたけど。 ちなみに、変電所に関しては私は一切気にしなかったです。むしろ、安くなるならラッキー。 |
162:
購入予定者
[2017-04-20 07:56:02]
返信ありがとうございます。
二重床ではないんですね、、、 知りませんでした。 ミストサウナは近くの温泉の方がいいので問題ないです。 メリット、ありましたらご教授ください。 |
163:
住民板ユーザーさん5
[2017-04-20 11:20:47]
二重床じゃないって、そんなデメリットとも感じないけど。
価格は抑えれるし、遮音性に関しては、直床の方が良いと聞きますし。 |
164:
購入者です
[2017-04-22 19:08:09]
このマンションは良い意味で可もなく不可もないところがいいと思います。
私達夫婦も近隣の新築マンションMRをいろいろ見てきましたが、希望する仕様・設備が8割方揃っていて、 私達にとってバランスの取れた物件だったので購入を決めました。 私達はミストサウナ・ディスポーザー・二重床はあればなおいいけど、なくても問題なしという程度、 今の自宅は駅から徒歩20分はかかるので(普段は自転車で最寄駅まで通勤)逆に近くなって便利、 変電所はマンションの裏側にあるので特に気にしません。 そして、戸田の花火大会がベランダから見えるのはいいなぁと思いました。 花火が大好きなので。 毎年荒川の河川敷で見ていましたが、虫刺されやトイレの心配がなくなるのは嬉しいです。 戸田公園駅は快速も停車するし、駅ビルがあるので買い物も便利だし、ここに決めて良かったと思います。 |
165:
匿名さん
[2017-05-03 16:02:02]
ここは施工会社が長谷工のようですが、床の施工は直床を得意にすると聞いています。
どうやら基本的な仕様が決まっており、直床(スラブ200ミリ)+2重壁が デフォルトとか。 また遮音性を高める為緩衝材が張ってあり、床が沈み込む感覚があるようですが、 こちらも同じ仕様なのでしょうか。 |
166:
匿名さん
[2017-05-05 23:15:00]
>>165 匿名さん
現在長谷工直床のマンションに住んでいます。 直床はどこも同じ仕様です。 沈み込む感覚については、住みだした直後は気になるかもしれませんが、すぐ慣れます。 遮音性では直床の方が勝ります。 特に小さいお子さんの足音等の低音域の遮音性については、直床の方が良いです。 音で重要なのはスペックより住人の方ですね。こればかりはどうしようもありませんが。。 直床のデメリットですが、皆様気になされている通り、首都圏ではイメージが少し悪いことと、リビングの開口部の窓が床から少し浮いた位置にあるため、デザイン性に劣ることでしょうか。 2重壁のせいで、実効面積は表示面積より若干狭くなります。こっちの方が私的には気になります。 |
167:
通りがかりさん
[2017-05-14 12:56:57]
[ご本人様からの依頼により、削除しました。管理担当]
|
168:
匿名さん
[2017-05-15 02:16:15]
素人なので分かりませんがエアコンのスリーブでは…?
|
169:
匿名さん
[2017-05-15 06:34:36]
|
170:
匿名さん
[2017-05-15 10:57:43]
あっ、本当ですね。。
細かい小さな穴がいくつも… |
171:
マンション比較中さん
[2017-05-18 09:21:18]
大和ハウス工業のHPを見たら、こちらの物件は全戸契約(登録)したようですね。
川口駅エリアの新築マンションが苦戦している中、早い段階で売り切りったようで、お見事です。 |
172:
評判気になるさん
[2017-05-18 19:40:59]
すてきだった公式ホームページみれなくなりましたね
ちょっとコンクリートの穴が気になってますが完売は人気の証し! 完成楽しみですね |
173:
匿名さん
[2017-05-18 22:25:05]
早々に完売、申込は凄いですよね。どんな物件にも良し悪しは絶対にありますし、苦戦してるマンションもある中素敵です。素敵なマンションですから基礎に空いた穴はちゃんと処理して頂けますよね大和さん。宜しくお願いします。
|
174:
マンション検討中さん
[2017-05-19 07:05:52]
戸田公園来てますね!
|
175:
近所の住人
[2017-05-21 10:34:46]
コンクリはもともと液状なので、型枠にいれるときにどうしても内部に気泡が入ります。そこで、バイブレーターで気泡を外に押し出しますが、周りは型枠があるので、完全には除去できず、型枠との境(コンクリ表面)に気泡ができます。これはその気泡でできた穴のようです。
よって、穴があるのはきちんと内部から気泡が除去された証拠なので安心してよいようです。これをなしに施工することはまず不可能で、コンクリ強度には影響ありません。 ただし、後でタイルを張るときとかも隙間があると接着しにくかったりするので、後で穴を埋める補修をするため印はその目印のようです。 こういった掲示板を大和ハウスや施工の長谷工さんが見ていれば、チェックしている奴がいると思って、他の施工箇所でも注意してくれそうですね! |
176:
匿名さん
[2017-05-21 11:57:08]
完売おめでとうございます!
|
177:
マンション検討中さん
[2017-05-22 17:24:50]
ど素人が遠目から見てわかるモノが、ミスや不備なわけがない。そんな状態で公式な検査を受けるわけないのだから。あくまでも建築過程の一時的な状態でしょ、気にしすぎ。
|
178:
匿名さん
[2017-05-27 21:12:37]
だいぶ出来てきましたね
|
179:
マンション検討中さん
[2018-01-09 01:47:19]
なんでこんなどちらの駅からも遠いような物件を選ぶかねぇ。
そんなにバスに乗りたいのか? |
180:
マンコミュファンさん
[2018-01-10 02:33:41]
バスは確かに朝とか大変そう。デザイン的な評価が高いみたいで即完売したのは凄いけど立地やデザインなどは好き嫌いが出るので悪く言う人がいてもおかしくはない。戸田公園駅までは近からず遠からず、バスが必需の小洒落たマンションってところ。
|
通勤に関しては都心まで行くのに時間が掛かってしまうので
どちらかというとファミリー向きマンションになってくるのかな
駅までの距離はどうしてもデメリットになってきてしまいますから車は必須になってくるでしょうね。