東急不動産株式会社の埼玉の新築分譲マンション掲示板「ブランズ川口元郷 【旧 川口元郷タワーマンション計画】」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 埼玉の新築分譲マンション掲示板
  3. 埼玉県
  4. 川口市
  5. 青木
  6. ブランズ川口元郷 【旧 川口元郷タワーマンション計画】
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2019-02-13 16:21:25
 削除依頼 投稿する

埼玉高速鉄道川口元郷駅徒歩5分圏内に19階建のタワーマンションです。人気が高そうですが、情報交換よろしくお願いします。

所在地:埼玉県川口市青木1丁目448-86(地番)
交通:埼玉高速鉄道 「川口元郷」駅 徒歩5分
施工会社:埼玉建興株式会社
管理会社:株式会社東急コミュニティー
売主:東急不動産株式会社

【物件情報の追加と修正しました 2016.7.11 管理担当】


[スムログ 関連記事]
マンションマニアが買いたい!~エリア別おすすめマンション~2017年2月編
https://www.sumu-log.com/archives/5593/

坪単価200万円台前半で購入できるおすすめ新築マンション【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/8352/

[スレ作成日時]2016-03-13 01:45:40

現在の物件
ブランズ川口元郷
ブランズ川口元郷
 
所在地:埼玉県川口市青木1丁目448-86(地番)
交通:埼玉高速鉄道 「川口元郷」駅 徒歩5分
総戸数: 119戸

ブランズ川口元郷 【旧 川口元郷タワーマンション計画】

483: マンション検討中さん 
[2017-08-15 09:17:24]
そうなんですね。
122沿いで毎年氾濫してる川の側なのに価格上げてきたら買わないなぁ。
市況が悪化してきてるし、無難な値付けをしてくれるといいが。

病院マンションは救急車の音がうるさそうで嫌だ
484: 評判気になるさん 
[2017-08-15 15:39:33]
>>480マンコミュファンさん
ミエル川口は空調改修作業を半年前にしてるのですか。教えて頂きありがとうございます。
ミエル川口が本格的な改装されるのは当分先になりそうですね。
それでも、JR駅前の立地のマンションはやはり高いので、安価でコスパの良いブランズ川口元郷は住環境で多少妥協する所はあっても、買うに値するマンションになりますね。
485: マンション検討中さん 
[2017-08-15 18:53:20]
安いタイプの部屋はもう売れてしまってるからなぁ。
悩みどころ。

122ブランズ以外で、元郷付近に予定されてるマンションって無いのか?
486: 匿名さん 
[2017-08-16 10:36:38]
住人の俺から見ても、川口市はイメージが悪く思われてると感じるのに、
更に元郷なんてありえない。
487: eマンションさん 
[2017-08-17 11:26:31]
122ブランズ以外で元郷付近のマンション建設予定ですと、ヴェレーナしかないのでは?
それか元郷付近と呼ぶには難しい距離になりますが、ガーラとか?
488: 匿名さん 
[2017-08-17 16:29:20]
ついに川口市の人口が60万になるんですね、最近人が増えたなと感じましたが、ここまで増えてるとは・・・
489: 匿名さん 
[2017-08-17 22:40:56]
鳩ケ谷市と合併したからだと・・・
490: 通りがかりさん 
[2017-08-18 15:18:28]
川口市の人口が増えたと感じるのは合併等もあるでしょうが、再開発で注目の街になったからだと思います。
その内の1つが、こちらのブランズ川口元郷の様なマンションが次々と建築され、移住されて来る人が増えたからと言うのもあるでしょう。
まぁ、住みやすい街になって良いのではないですか?
491: 匿名さん 
[2017-08-18 16:35:50]
どこで再開発が行われたん?
492: 通りがかりさん 
[2017-08-19 18:09:05]
色々と再開発されてると思いますよ。
駅前にキュポラが出来たり、駅徒歩6-7分位の位置にアリオが出来たりしましたよね。
特にマンション建設はこれでもか!と言う位されました。
15年位前から川口に在住してますが、当時は丸井とSOGOが駅前にある位で、東京都近隣にしては拓けてないと感じたものです。
市役所も改築されるみたいだし、後はJR川口駅が改築されて駅ビルにでもなったら、又移住者が増えるのではないでしょうか。

493: 匿名さん 
[2017-08-19 21:06:58]
再開発というより、マンション乱立って感じではないかと。
494: 通りがかりさん 
[2017-08-20 10:40:06]
確かにマンション乱立と言われる方が良いかも知れません(笑)
川口駅周辺の高層マンションの多さは15年前の川口を知ってる私としては驚くばかりです。
川口市はマンション建設が三菱、野村、東急と予定が続いてるみたいですし、人口はまだまだ増えるんでしょうね。
495: 匿名さん 
[2017-08-20 19:37:44]
15年前からなんですね。
私は生まれてからずっとなので、15年前って今の川口と遜色ない状態になった、最近の話に感じます。
あとは湘南新宿ラインが停車する事になって、駅舎が新しくなったら大きく変わるのかなって感じかな。
そごうが潰れなければいいですが・・・。
496: 通りがかりさん 
[2017-08-21 12:38:34]
生まれてからずっと川口在住ですか?
たった15年在住で何を言ってるみたいな感じですみません...。
でも、本当言われる様に川口に湘南新宿ラインが停まる様になって駅舎が改築されたら、川口はさらに活気尽きますね。
改築されて駅ビルになり、アトレが出来たりするのでしょうか?
想像は膨らみますよ。
497: 通りがかりさん 
[2017-08-21 12:56:41]
私は在住20年ですが、中途半端なアトレはいらないなぁ。アトレなんてどこも一緒だし、できたらそごうや商店街がつぶれちゃうよ。綺麗になるのは賛成だけど、もっと個性的なまちになって欲しい。
498: 名無しさん 
[2017-08-21 18:56:45]
川口駅の改築も早くしてほしいですけど、埼玉高速の終電も繰り下げてほしいです。
499: 匿名さん 
[2017-08-21 19:53:45]
>>497
アトレなんて出来たら、そごうは終わるだろうね。
浦和も、大丸があまり業績が良くないところにアトレが出来て、とどめを刺して7月で撤退しちゃったね。
川口そごうは一度撤退を決めた経緯もあるものね。

500: 通りがかりさん 
[2017-08-22 02:18:17]
SOGOが潰れるならアトレは要らないかな。
SOGOは川口駅前に有って当たり前みたいな感じですから、撤退する事になるなら考えものです。
SOGOと繋げる様な感じで川口駅を駅ビルに改築してくれると良いかも知れません。
近場で例えるなら大宮駅みたいになると良いかな。
実現するには色々と難しいとは思いますが...。
501: 匿名さん 
[2017-08-22 17:21:38]
SOGOが潰れたら、タワマンになりそうな予感。
下層階を商業施設にしてしまうのもアリなのかも。
今のSOGOって買いたいものがないんだよなぁ。
でもSOGOと商店街って相乗効果で成り立っているそうな。
502: 通りがかりさん 
[2017-08-23 17:37:58]
SOGOと商店街の相乗効果。
聞いた事あります。SOGOが実際に撤退の話が出た時に、商店街側はかなり困ったのでは?
撤退を取り下げた理由はその辺りにあるのでしょうか?
それにしても、SOGOの跡地にタワマン。
なるほどです。
プライスの跡地に野村プラウドタワーが建ちますから、実際にそうなったら凄いですね!
ダブルタワマンで人気出そうです(笑)
503: 匿名さん 
[2017-08-24 09:56:19]
>>502さん
撤退を取り下げた理由は、家賃を下げて貰えて何とか利益を出せるようになりそうだったからだよ。
商店街からも残ってほしいと懇願されたらしいよ。
今のそごうはガラガラだよね。B1も魅力的な店が少なくて、あまり行かなくなっちゃったなぁ。
504: 通りがかりさん 
[2017-08-24 18:21:46]
>>503匿名さん
詳しく教えて頂いてありがとうございます。
SOGOが撤退しなかったのは、その様な理由があったのですね。
実は先日、用があってSOGOに行って来ました。
帰りにB1も寄って買い物しましたが、確かにデパートの割に客は少ないと思います。
アリオとかと比べると一目瞭然です。
久しぶりに行って思ったのは、確かに変わり映えないです。客を呼び込もうと言う気概が感じられないと言えば良いのか、折角の立地なのに残念です。
505: マンション検討中さん 
[2017-08-24 20:53:17]
ここのスレ、理想論ばかりですね。ココだけ良ければ、それでいい的な感じの方が多いと色々大変だから嫌ですね
506: 匿名さん 
[2017-08-24 21:42:50]
>>504さん
そうそう!
変わり映えしないんですよね。
アリオもそごうも同じセブン&アイHLDGSだから、そごうが無くならなければいいんだけど。
今のセブン&アイってバサバサと切り捨てているものね。
507: 通りがかりさん 
[2017-08-25 11:08:15]
>>506匿名さん
セブン&アイ・ホールディングス、恐るべしですね。商売ですから利益が上がらなければ、切り捨てるかも?知れません。
柏のSOGOの様に...。
そうならない為にも川口駅改築で心機一転、状況が変わればSOGOも力を入れるのでは?
508: マンション検討中さん 
[2017-08-25 17:56:37]
ここ最近、川口駅の改築からSOGOの話しで盛り上がってる様ですが、ブランズ川口元郷の話もそろそろしても良いのではと感じてます。
確かにブランズ川口元郷に住むにあたって、川口駅が改築されて便利になれば、徒歩圏内でもありますし、実現すれば喜ばしいとは思いますが、実際にブランズ川口元郷に関係ある話をこちらのスレで聴ければと思ってます。
特に、契約者の方々の話は参考になります。
何が決め手でブランズ川口元郷を契約したのか、宜しければ参考までに聞かせて頂けたらと思ってます。
少し長くなってしまいましたが、宜しくお願いします。
509: 匿名さん 
[2017-08-25 20:45:31]
そうねぇ~。元郷と言えばミエル川口かすら。
エルザタワー55もあったわね。
他にナガセレコードもあったわ。なつかすぃわぁ。
他ねぇ。元郷民は週末はフォルクスなの。んふ。ステキ。
セレブって感じ。
510: 匿名さん 
[2017-08-25 20:55:50]
やだ!大事な事を忘れていました。
お隣は工業病院だったわね。
んふ。たまにプロアスリートを見かけますの。
あたしはレッズの選手を見かけましたわ。お見舞いに来た監督と槙野も見ましたわ。
もう3年位前のお話ね。
でもね、整形外科ってそんなに行かないのよね。
511: 匿名さん 
[2017-08-25 21:50:30]
きしょいわ
512: 通りがかりさん 
[2017-08-26 05:34:15]
>>507です。
何か川口駅の話とSOGOの話ばかりして、すみません。
言われる通り、ここはブランズ川口元郷のスレですものね。
脱線してしまった事、謝罪します。
私は検討中の身なので参考になるかは分かりませんが、ブランズ川口元郷は総合病院との共同開発と言うのが売りなので、契約された方もそれは重視されてると思いますよ。
それと価格に対してコスパが高い。
それとデベのブランド力。
東急不動産ならではの安心感もあると思います。
他にもあるとは思いますが、取り敢えず私からはこの位で。
参考になれば良いのですが...。
513: 匿名 
[2017-08-26 06:56:02]
>>508 マンション検討中さん
契約者です。
私の場合そこそこ良いマンションが安い、所謂コスパがポイントでした。
そこそこ良い点と考えた点は、駅5分、最寄川口元郷〜都心までの近さ、設備仕様、川口駅利用圏内、徒歩又は自転車圏内の商業施設の充実、中層階以上の囲まれ感の無さなどです。

主観ですが、周辺でもここより条件良いマンションはあります。ブランズ幸町、シティハウス川口、野村のプライス再開発、野村の西口などです。
ただこれらは1000万〜2000万ほど元郷より高いです。(野村については予想です)金利考慮すると更に差は拡がります。

条件と価格のバランスで、魅力を感じたのがこちらでした。
514: 購入経験者さん 
[2017-08-26 09:50:06]
皆さんが言われている通りコスパが良いですね。
4000万円台前半でこの仕様の良さは感動しました。
川口駅を使いたい場合は自転車を使えばすぐですし、買い物も困らない。
ネックは小・中学校が遠いくらいでしょうか。
515: 匿名さん 
[2017-08-26 15:34:17]
コスパ良いですね。屋上にスカイデッキがあること、バルコニーの隣との隔板が天井まであることが気に入ってます。
516: 匿名さん 
[2017-08-26 16:32:21]
地下1階地上19階のマンションの維持管理を
119戸でしなければならないのが唯一気になります。
1.2階の病院施設は、テナント入居じゃなくて、区分所有者となるのでしょうか?
517: 口コミ知りたいさん 
[2017-08-26 16:50:01]
>>516 匿名さん

区分所有と聞いてます

もともと川口工業総合病院の土地でしたからね。

土地を東急がもらうのと引き替えに新しい病院の建設費を出したとかなんとか、、、ってききました
518: 匿名さん 
[2017-08-26 20:25:51]
地下は何になっているのですか?
519: 名無しさん 
[2017-08-27 11:17:32]
私も契約者です。
同じ事を言う事になりますが、4000万台前半〜の価格でこのコスパの高さには感動しました。
ブランズ川口元郷並みの価格設定で、これだけコスパの高いマンションは中々見付からないと思います。
それに余計な共用施設が少ないのも決め手の1つになりました。
有ってスカイデッキと集会室です。
共用施設の多いマンションは魅力的に見えますが、それを維持していくのは住人の積立金ですから•••。

520: 匿名さん 
[2017-08-27 14:33:34]
修繕積立金と管理費が大きく値上げしていきそうな予感。。。。
521: 名無しさん 
[2017-08-28 09:30:57]
>>519です。
管理費と積立金は最初から高めに設定されてるので、目が見張る程値上がりはないと思ってます。
只、どなたか言われてましたが、これだけの規模のマンションを119邸の住人で補えるかはやはり心配にはなります。
他の契約者の皆さんはどう思われますか?
522: 匿名さん 
[2017-08-28 16:15:28]
管理費・修繕金が高く設定されているので上がることはないかなと思います。

無駄な共用スペースもないですしね。
523: 匿名さん 
[2017-08-29 13:36:24]
このブランズ川口元郷のメリットは価格の割にコスパが良い。
そして無駄な共用施設が無い所です。
確かに管理費等高く設定されてるから、値上がりはないでしょう。
只、ゲストルーム位はあっても良かったかなとは思いますけどね。
524: 匿名さん 
[2017-08-29 17:11:24]
https://replacesupport.com/average-reserve-fund

ブランズ川口元郷の修繕積立金の設定は、高いとは思えないのですが。
地下1階、地上19階建てのマンションで119戸ですよ?
525: 匿名さん 
[2017-08-30 08:36:47]
私もこれだけのスケールのあるマンション。この管理費、修繕費の価格は無難かと考えます。
高いと感じてしまうのは、他のデベが安く設定してる所が多いからです。
目先の販売の事だけ考えて安く設定して、後から値上げして行く。
払えなくなる方も出て来て理事会が崩壊なんて事もあるかも知れません。
自分が住むマンションで、その様な事に事は起きて欲しくないですね。
526: 匿名さん 
[2017-08-30 08:52:55]
私もこのスケールのマンションにしては安いと思います。
こちらは一時金徴収方式を取っていませんでしたか?
そこも気になります。
527: マンコミュファンさん 
[2017-08-30 21:53:21]
>>526 匿名さん
一時金徴収ありますよ。一回につき40万超えます。修繕費の上昇もそれなりにエグかったですよ。
ただ建物の構造考えると仕方ないのかなという気はします。
528: 匿名さん 
[2017-08-31 11:13:33]
確か一時徴収金はブランズ川口元郷に限らず、他のブランズマンションでも取ってるのではなかったでしたか?
つまり、管理会社である東急リバブルでしたか?
そこの管理会社の遣り方と言う事ではないですかね?
529: 通りがかりさん 
[2017-09-02 18:29:57]
HPに第2期二次販売の予告が出されてます。
このまま先着順で行くと思ってました。
今回は6戸で価格は4300〜。
幸町は完売の勢いですし、川口元郷も売れると良いですね。
530: 匿名さん 
[2017-09-04 00:21:19]
すごいいい!
531: 匿名さん 
[2017-09-06 06:56:51]
第2期二次の販売が開始されるとの事だけど、皆さんはどう予想します?
川口近郊はマンション建設ラッシュですが、住友を始め野村•三菱•122沿いに新たに建設予定の同売主の東急。
これからは何処も高めの価格で来ると思うんです。
それを踏まえて今回のブランズ川口元郷の販売は行けそうでしょうか?
それと現在の残りの部屋のタイプ、どのタイプが次に完売になると思いますか?


532: マンション検討中さん 
[2017-09-06 11:24:09]
これだけ市況が悪化してる中で値上げは無いと予想する。
むしろ、物件によっては落ち着いた値付けをしてくると思うが。別にマンションが立つだけで再開発されるわけでもないし。

上がると思う根拠は?

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる