東急不動産株式会社の埼玉の新築分譲マンション掲示板「ブランズ川口元郷 【旧 川口元郷タワーマンション計画】」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 埼玉の新築分譲マンション掲示板
  3. 埼玉県
  4. 川口市
  5. 青木
  6. ブランズ川口元郷 【旧 川口元郷タワーマンション計画】
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2019-02-13 16:21:25
 削除依頼 投稿する

埼玉高速鉄道川口元郷駅徒歩5分圏内に19階建のタワーマンションです。人気が高そうですが、情報交換よろしくお願いします。

所在地:埼玉県川口市青木1丁目448-86(地番)
交通:埼玉高速鉄道 「川口元郷」駅 徒歩5分
施工会社:埼玉建興株式会社
管理会社:株式会社東急コミュニティー
売主:東急不動産株式会社

【物件情報の追加と修正しました 2016.7.11 管理担当】


[スムログ 関連記事]
マンションマニアが買いたい!~エリア別おすすめマンション~2017年2月編
https://www.sumu-log.com/archives/5593/

坪単価200万円台前半で購入できるおすすめ新築マンション【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/8352/

[スレ作成日時]2016-03-13 01:45:40

現在の物件
ブランズ川口元郷
ブランズ川口元郷
 
所在地:埼玉県川口市青木1丁目448-86(地番)
交通:埼玉高速鉄道 「川口元郷」駅 徒歩5分
総戸数: 119戸

ブランズ川口元郷 【旧 川口元郷タワーマンション計画】

704: 通りがかりさん 
[2018-03-23 00:15:32]
川口っぽい民度ですね
705: マンション検討中さん 
[2018-03-23 15:02:58]
ここは修繕積立一時金は12年に一度、44万円ぐらいと他のページに書いてあったのですが、そうなのですか?
結構高めなのかなと思っているのですが、一般的でしょうか?
706: マンション検討中さん 
[2018-03-23 16:17:00]
過去の情報確認しました。
あっめますかね?

修繕積立金推移
1-6年目   7,900円
7-12年目  18,700円
13―18年目 26,300円
19-24年目 27,400円
修繕積立一時金
12年ごとに444,300円

一般的な30年合計が200/mが良いそうですが
ここは、30年合計だと、354円ぐらいになりそうですね。計算違いだと良いのですが。
707: 匿名さん 
[2018-03-24 11:12:57]
本当は一時金があるマンションは避けた方がいいんですよね。
払えない世帯が出てくる可能性が非常に高くなるので。
708: 匿名さん 
[2018-03-30 11:01:12]
修繕積立一時金とは!?
長期修繕計画で予定されているマンションの大規模修繕に必要な費用なのでしょうか。
どのマンションでも発生する費用になります?
このような修繕にかかってくる費用はモデルルーム見学時など、事前に説明されますか?
709: 匿名さん 
[2018-03-30 17:03:26]
>>708
修繕計画を履行するのに必要になるお金です。
どのマンションでも「〇年ごとに〇万円」という徴収方法を取っているわけではありません。
「7年後に値上がり」みたいに、修繕積立金が右肩上がりで上がっていくのは、ほぼすべてのマンションで
やっていると思いますが、プラスで「〇年ごとに〇万円」という徴収の仕方は、
一度に支払わなければならない金額が大きく、支払えない世帯が出てくるリスクがあるので
一般的には良くない手法と言われており、採用しているマンションは少ないと思います。
モデルルーム見学で言われるかどうかですが、サラっと言われることもあれば、
契約をしているわけではないので、何も言われないで終わる事もあると思います。
>>706さんの推移の金額があっているのなら、7年後に一気に1万円の値上げは相当の値上げ幅だと思います。
倍以上ですよね。しかも12年ごとの一時徴収もありますから。
戸数が110戸ちょっとで、地下1階地上19階建ての維持をしなければならないからでしょうね。
710: マンション検討中さん 
[2018-03-31 00:04:19]
値上げ幅はあってますね。
一時金もあってます。
711: マンション検討中さん 
[2018-04-01 23:27:46]
>>703 住民さん
あえての共存を選ぶなんてスゴイですね!全く参考になりません
712: 名無しさん 
[2018-04-02 19:10:00]
>>711
じゃあコメントすんなよ
713: 匿名さん 
[2018-04-03 00:17:56]
>>712 名無しさん
営業さんですか?契約者ですか?
どっちにしろ下品ですね
714: 匿名さん 
[2018-04-03 07:30:24]
この板、ずっと張り付いてネガキャンしている人がいるんだよね。他社営業か、値引き狙いなのかな。
715: 住民さん 
[2018-04-03 21:54:20]
>711 マンション検討中さん
703です。目の前にウェルシアがあることや、駅徒歩5分などのメリットを重視し、こちらの物件を選びました。歩けば分かりますが、その建物の周囲は静かな住宅街ですので、我が家では気にしないことにしたのです。
優先順位は家庭によって異なるのは当然です。711さんにとってベストなお家が見つかると良いですね。参考にならなかったようで、すみませんでした。
716: 匿名さん 
[2018-04-03 23:45:58]
715さんのおっしゃる通り、各々の家庭にあった家が見つかるといいですね。

我が家は通勤で南北線を使用し、また、設備の充実さからこちらの家を選びました。
我が家もその建物は、普段の生活で通る道でも無いですし気にしないようにしています。
717: 匿名さん 
[2018-04-04 15:27:17]
皆さんと同じような感じになってしまいますが、例の所は気にならないと言ったら嘘になりますが普段は通らない道ですし、あまり気にしすぎるのもどうかなと思いました。
それよりも駅徒歩5分の好立地と設備がとても良かったので即決しました!
718: マンション検討中さん 
[2018-04-04 16:01:51]
大人であれば特に気にしないで良いかなと思いました。
子育て世代の方はどう考えられているのか参考にさせていただければと思います。
719: マンション検討中さん 
[2018-04-08 23:43:26]
なぜか消されてしまいましたが。
暴力団事務所は、なくなることはないですかね?
720: 住民さん 
[2018-04-09 00:34:49]
>>719 マンション検討中さん
それはマンション掲示板を見ている人には分からないことだと思います。川口警察署に、どのような対策をしているのか、無くなる動きはあるのか聞いてみてはいかがでしょうか?
721: 匿名さん 
[2018-04-20 13:45:52]
間取りを見ていると、田の字のよくあるごくごく標準的なものではなくて、
なるべく窓が居室に来ることができるようにという配慮がされているなと思いました。
やっぱり風とか光とか、できるだけ家の中に取り入れたいですよね。
暮らしやすさというのをきちんと考えて
計画がされているのだなというのを感じました。
722: 匿名さん 
[2018-05-07 10:46:37]
最近はマンションに資産性を求める方が増えているようですが、
こちらの立地条件では専有面積は70平米と90平米ではどちらがより
運用に有利になりますでしょう?
70平米はファミリーに適した間取りで平均的に需要がありそうですが、
90平米は稀少性がありそうですよね。
723: マンション検討中さん 
[2018-05-13 22:16:23]
資産価値を求めるならプラウドタワーを買ったほうがいいのでは?

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる