東急不動産株式会社の埼玉の新築分譲マンション掲示板「ブランズ川口元郷 【旧 川口元郷タワーマンション計画】」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 埼玉の新築分譲マンション掲示板
  3. 埼玉県
  4. 川口市
  5. 青木
  6. ブランズ川口元郷 【旧 川口元郷タワーマンション計画】
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2019-02-13 16:21:25
 削除依頼 投稿する

埼玉高速鉄道川口元郷駅徒歩5分圏内に19階建のタワーマンションです。人気が高そうですが、情報交換よろしくお願いします。

所在地:埼玉県川口市青木1丁目448-86(地番)
交通:埼玉高速鉄道 「川口元郷」駅 徒歩5分
施工会社:埼玉建興株式会社
管理会社:株式会社東急コミュニティー
売主:東急不動産株式会社

【物件情報の追加と修正しました 2016.7.11 管理担当】


[スムログ 関連記事]
マンションマニアが買いたい!~エリア別おすすめマンション~2017年2月編
https://www.sumu-log.com/archives/5593/

坪単価200万円台前半で購入できるおすすめ新築マンション【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/8352/

[スレ作成日時]2016-03-13 01:45:40

現在の物件
ブランズ川口元郷
ブランズ川口元郷
 
所在地:埼玉県川口市青木1丁目448-86(地番)
交通:埼玉高速鉄道 「川口元郷」駅 徒歩5分
総戸数: 119戸

ブランズ川口元郷 【旧 川口元郷タワーマンション計画】

523: 匿名さん 
[2017-08-29 13:36:24]
このブランズ川口元郷のメリットは価格の割にコスパが良い。
そして無駄な共用施設が無い所です。
確かに管理費等高く設定されてるから、値上がりはないでしょう。
只、ゲストルーム位はあっても良かったかなとは思いますけどね。
524: 匿名さん 
[2017-08-29 17:11:24]
https://replacesupport.com/average-reserve-fund

ブランズ川口元郷の修繕積立金の設定は、高いとは思えないのですが。
地下1階、地上19階建てのマンションで119戸ですよ?
525: 匿名さん 
[2017-08-30 08:36:47]
私もこれだけのスケールのあるマンション。この管理費、修繕費の価格は無難かと考えます。
高いと感じてしまうのは、他のデベが安く設定してる所が多いからです。
目先の販売の事だけ考えて安く設定して、後から値上げして行く。
払えなくなる方も出て来て理事会が崩壊なんて事もあるかも知れません。
自分が住むマンションで、その様な事に事は起きて欲しくないですね。
526: 匿名さん 
[2017-08-30 08:52:55]
私もこのスケールのマンションにしては安いと思います。
こちらは一時金徴収方式を取っていませんでしたか?
そこも気になります。
527: マンコミュファンさん 
[2017-08-30 21:53:21]
>>526 匿名さん
一時金徴収ありますよ。一回につき40万超えます。修繕費の上昇もそれなりにエグかったですよ。
ただ建物の構造考えると仕方ないのかなという気はします。
528: 匿名さん 
[2017-08-31 11:13:33]
確か一時徴収金はブランズ川口元郷に限らず、他のブランズマンションでも取ってるのではなかったでしたか?
つまり、管理会社である東急リバブルでしたか?
そこの管理会社の遣り方と言う事ではないですかね?
529: 通りがかりさん 
[2017-09-02 18:29:57]
HPに第2期二次販売の予告が出されてます。
このまま先着順で行くと思ってました。
今回は6戸で価格は4300〜。
幸町は完売の勢いですし、川口元郷も売れると良いですね。
530: 匿名さん 
[2017-09-04 00:21:19]
すごいいい!
531: 匿名さん 
[2017-09-06 06:56:51]
第2期二次の販売が開始されるとの事だけど、皆さんはどう予想します?
川口近郊はマンション建設ラッシュですが、住友を始め野村•三菱•122沿いに新たに建設予定の同売主の東急。
これからは何処も高めの価格で来ると思うんです。
それを踏まえて今回のブランズ川口元郷の販売は行けそうでしょうか?
それと現在の残りの部屋のタイプ、どのタイプが次に完売になると思いますか?


532: マンション検討中さん 
[2017-09-06 11:24:09]
これだけ市況が悪化してる中で値上げは無いと予想する。
むしろ、物件によっては落ち着いた値付けをしてくると思うが。別にマンションが立つだけで再開発されるわけでもないし。

上がると思う根拠は?
533: 匿名さん 
[2017-09-06 21:05:58]
元郷周辺のマンションって、ずっと安いけど。
534: マンション検討中さん 
[2017-09-07 12:16:13]
元郷駅直結ぐらい出てくればねぇ
535: マンション検討中さん 
[2017-09-07 20:51:32]
Bタイプの最上階、来場者限定で販売するみたいですね。
536: 匿名さん 
[2017-09-09 10:28:47]
>>535 マンション検討中さん
来場者が希望すればどの部屋でも販売してくれますよ。
537: 匿名さん 
[2017-09-09 16:26:21]
確かにまだ部屋はある程度選べると思います。
でもBタイプの最上階を限定で販売とは、残ってるタイプの部屋はBタイプが人気あるんですかね?
538: 匿名さん 
[2017-09-09 17:14:11]
Dタイプの間取り図。
家具の配置例でも、洋室2の入り口を半分潰さないとTVボードすら置けていない。
これではダメだよね。
539: 通りがかりさん 
[2017-09-09 21:24:43]
>>537 匿名さん
比較的手が出やすい価格だからではないでしょうか。
CタイプとFタイプは完売してますし。
540: 匿名さん 
[2017-09-10 09:40:11]
ホームページのトップ変わってますね。

カッコいいですね。
541: 匿名 
[2017-09-10 11:55:23]
[スレッドの趣旨に反する投稿のため削除しました。管理担当]
542: 匿名さん 
[2017-09-10 15:07:09]
>>537 匿名さん
来場者限定販売とは、まだ発売されてない部屋(Bタイプ最上階)に購入希望者があったということですから人気あるんでしょうね。


[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる