東急不動産株式会社の埼玉の新築分譲マンション掲示板「ブランズ川口元郷 【旧 川口元郷タワーマンション計画】」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 埼玉の新築分譲マンション掲示板
  3. 埼玉県
  4. 川口市
  5. 青木
  6. ブランズ川口元郷 【旧 川口元郷タワーマンション計画】
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2019-02-13 16:21:25
 削除依頼 投稿する

埼玉高速鉄道川口元郷駅徒歩5分圏内に19階建のタワーマンションです。人気が高そうですが、情報交換よろしくお願いします。

所在地:埼玉県川口市青木1丁目448-86(地番)
交通:埼玉高速鉄道 「川口元郷」駅 徒歩5分
施工会社:埼玉建興株式会社
管理会社:株式会社東急コミュニティー
売主:東急不動産株式会社

【物件情報の追加と修正しました 2016.7.11 管理担当】


[スムログ 関連記事]
マンションマニアが買いたい!~エリア別おすすめマンション~2017年2月編
https://www.sumu-log.com/archives/5593/

坪単価200万円台前半で購入できるおすすめ新築マンション【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/8352/

[スレ作成日時]2016-03-13 01:45:40

現在の物件
ブランズ川口元郷
ブランズ川口元郷
 
所在地:埼玉県川口市青木1丁目448-86(地番)
交通:埼玉高速鉄道 「川口元郷」駅 徒歩5分
総戸数: 119戸

ブランズ川口元郷 【旧 川口元郷タワーマンション計画】

281: 検討板ユーザーさん 
[2017-05-12 11:36:08]
>>280口コミ知りたいさん
詳しい内訳の詳細、ありがとうございます。
う〜ん、高いですね。
何か納得できないのも幾つかありました。
管理人の単価とかね(^^)
東急コミュニティー、大丈夫なんでしょうか?
マンションの住居人の立場になったら、不安になります。
元郷のマンションが魅力的なだけに残念な気持ちです。
それと追加の所で変えないととありましたが、それは管理会社を変えると言う事ですか?
無知ですみません。
その様な事が可能なのですか?





282: 口コミ知りたいさん 
[2017-05-12 12:28:52]
>>281 検討板ユーザーさん
管理会社は管理組合総会で議決すれば変えれますよ

そのためにもコスト意識高い人に理事になってもらって頑張ってもらいたいです。もちろん私もやります。

PS
さらに調べたんですがエレベーター保守はPOG契約という、パーツ交換費用を含まない、安い方の契約でこの料金でした。。(パーツ交換費用含んだ高い契約はFM(フルメンテナンス)契約というそうです)

正直、管理会社がエレベーター保守会社と契約した料金よりずっと高い費用を住人に請求して中抜きしてるんじゃないかと疑ってしまいます。。


283: 名無しさん 
[2017-05-12 13:00:59]
契約者です。

重要事項説明の時から5年に1度の長期修繕積立金などもあるので正直言って高いなと感じていたのでキチンとやっていこうとしている方が多くて助かります。
住民全体でより良い環境を作っていきたいですね。
284: 検討板ユーザーさん 
[2017-05-13 11:17:56]
>>282口コミ知りたいさん
親切に色々と教えて下さりありがとうございます。管理組合総会で議決すれば管理会社を変えられる。それを聞いて安心しました。
それにマンションでの暮らしを良くしようという意識の高さに感服しています。
>>283名無しさんもより良い生活をと真剣に考えて居られて、元郷のマンションの住民の皆さんの意識の高さに感心させられます。
皆さんの様な方々が同じマンションの住民なら安心して一緒に管理組合で取り組む事が出来ます。
色々と悩みましたが、こちらのマンションで契約しようと思います。
営業の方に連絡したら本当かどうかは分かりませんが、順調に販売は進んでると言ってました。
希望する部屋がなくならなければ良いのですが•••。
285: 検討板ユーザーさん 
[2017-05-14 16:05:19]
必ず順調と伝えますからね。
売れてないと言われたら、購入意欲を削ぐでしょう(笑)
実際は、販売厳しそうですね。。

担当の方からよく電話あるし、あってきいても販売が進んでないのは明らかです。

妥協事項は多いにせよ、価格とのバランスは悪くないんですが、全体的に新築マンション市況がよくないですね。。
286: 検討板ユーザーさん 
[2017-05-15 09:24:48]
なるほど。確かに売れてないなんて正直に言う営業の方は居ませんよねf^_^;
でも、>>285さんの言われる通り、価格とのバランスは良いマンションだと思います。
なので、しっかり担当営業の人と話をして契約に進めて行ければと思ってます。
只、少しだけ気になってる事があります。
再来年には本町でもブランズが建つんですよね?
将来のリセールを考慮した時にどちらが良いでしょうか?
287: 口コミ知りたいさん 
[2017-05-15 18:41:56]
>>286 検討板ユーザーさん

本町も気になりますよね

ただ結構交通量の多い122号のそば過ぎるのと
122号を渡らないと川口駅方面に行けないのはちょっとマイナスですね。

ブランズ川口元郷は川口駅行きのバス停がすぐ目の前にあるのがいいですね
何度か歩いて川口駅まで行きましたが
歩いていけないこともない距離とも思います
毎日通勤で使うには厳しいですが
288: マンション検討中さん 
[2017-05-16 08:48:23]
>>287 口コミ知りたいさん
自転車ならラクラクですね。
289: 検討板ユーザーさん 
[2017-05-16 11:16:02]
>>287口コミ知りたいさん
本町の建設場所が確かに122号側で気にされてる方が多いですよね。
私も元郷のマンション建設地には何度か行った事があります。実際に川口駅まで歩いた事も•••。
問題ない距離だと感じました。
通勤時間に歩くのは難しいので、バスか自転車でJR使う人は通勤ですかね。
本町は駅距離はどの位でしょうか?
元郷は元郷駅まで徒歩5分ですが、本町はJRの方が近いんでしょうか?
290: 周辺住民さん 
[2017-05-16 13:40:54]
>>289
(仮称)川口本町2丁目計画 については
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/595826/res/242-277/
この辺に詳細書いておきましたのでご確認ください。
徒歩3分の距離ですね。
ただし122号と芝川に挟まれています。川口元郷への歩道はあまりいい道ではありません。
ちょっと割り切りが必要です。
291: 検討板ユーザーさん 
[2017-05-17 11:09:00]
>>290周辺住民さん
詳細の図、貼付して下さりありがとうございます。前にも載せて下さってたんですね。
確かにこの図を見ると微妙な位置です。
元郷駅まで徒歩3分と言っても考えてしまいます。何より122号側、加えて芝川側ですからね。
何気に元郷のマンションは良い立地に建設されるのだと改めて感じました。
後は元郷のマンションの1•2階にどれだけの診療科が入るかです。
まだ、殆ど決まってないんですよね?
292: 匿名さん 
[2017-05-20 18:17:26]
情報ありがたい
293: マンション検討中さん 
[2017-05-21 11:01:46]
ここのスレでは、マンションを購入したが、リセールしなければならない状況になった時、どの位になるのか?
そう言った話はないのですね?
他のスレではそう言った話が多いので気になってコメントしました。
皆さんはこちらのマンションの資産性はどの位と考えますか?
294: 口コミ知りたいさん 
[2017-05-21 16:21:02]
>>293 マンション検討中さん

資産性というか、コスパは非常によいと思いますよ。
東急不動産というメジャーなデベロッパーでこの坪単価はいいとおもいます。マンションマニアさんもおすすめしてるだけあります。

ただいかんせんマンション市況を含めた景気動向は不透明ですし
五輪の後は新築マンション価格もこなれてきて
中古もつられて安くなる

なんていうことが言われてますね

295: 周辺住民さん 
[2017-05-21 16:54:07]
資産価値について、強度の面では最高ですね。
こちらの物件のコンクリート強度は36N/mm2を上まわってるので「高強度コンクリート」が使われてます。
バブル期はともかくここ最近の物件で、超高層で無いマンションでこの強度のものはほとんどないと思います。
病院が併設されてるお陰ですかね。

(拠点病院は通常のマンションなどよりも高い耐震基準で建てられます)
296: 検討板ユーザーさん 
[2017-05-21 21:00:14]
ここは、リセールは低いでしょう。購入単価も安いので、川口元郷で不便でない人の永住向けのマンションです
297: マンコミュファンさん 
[2017-05-22 12:05:50]
このマンションは病院共同開発で総合病院が直ぐ隣。1•2階も病院のクリニックが入る。
現在もそうですが、日本は高齢化社会。
この様なマンションは需要があるのではと考えます。それを踏まえてリセール力はあるのではと私は思いますよ。
298: マンション検討中さん 
[2017-05-26 19:18:10]
>>293マンション検討中です。
資産価値について、色々とコメント頂きありがとうございました。
資産価値の有無は皆さんそれぞれ考え方があるみたいで参考になりました。
元郷の立地に建つマンションでは資産価値はそれなりにあるのではと、皆さんのコメントと実際に建設地を見に行って感じました。
こちらのマンションも検討候補に入れたいと思います。
話は変わりますが、本日18時前にMRの前を通ったらcloseしてました。
こんなに早く閉めるものなんですか?
これは勝手な憶測ですが、住友•野村対策会議でもしてるんでしょうか?
299: マンション検討中さん 
[2017-05-26 22:46:03]
修繕積立金の値上がり幅を計算してみました。
7年目から12年目まで2.35倍。13年目から18年目3.33倍、19年目から30年目まで3.474倍。31年目以降3.37倍に少し下がります。
これに加え、12年ごと40万程度の修繕積立基金が必要になるそうです。
マンション探し始めたばかりの人間ですが、普通こんな高いものですか?
1-2階が病院になってて戸数が少ないのは分かるんですが。。
300: 口コミ知りたいさん 
[2017-05-27 00:39:58]
>>299 マンション検討中さん

修繕積立金 何倍になるか
ではなく
㎡あたりいくらでおちつくか を計算して他のマンションと比較するのがいいと思います

スタートの値しだいでは10倍なんてことも有り得ますからね


私のブランズ川口元郷の修繕積立金の印象は
かなり早い段階から上限になるようにしてるなあという感じですね。
もっとじんわり30年くらいかけて㎡あたり400〜500円で打ち止めなんてのが一般的な気がします

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる