住宅コロセウム「西武新宿線VS西武池袋線」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅コロセウム
  3. 西武新宿線VS西武池袋線
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2023-12-12 22:36:56
 削除依頼 投稿する
【沿線スレ】西武池袋線沿線・西武新宿線沿線の住環境| 全画像 関連スレ RSS

住むには、どちらはよいですか?


【当スレは比較スレであり削除対象ですが、基準が出来る前に出来たスレですのでそのまま継続してご利用頂いております(管理人)】

[スレ作成日時]2005-09-29 17:31:00

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

西武新宿線VS西武池袋線

682: eマンションさん 
[2018-03-26 18:52:05]
>>672 口コミ知りたいさん

683: 匿名さん 
[2018-05-31 16:26:57]
どっちも変わらないですよ
買い物も通勤も通学も公共交通で移動するならどっちも不便です
684: 匿名さん 
[2018-06-01 22:12:09]
新宿線は不便だけど池袋線は便利だろ
駅も車両も池袋線には金かけてるね
まあ俺が西武やみずほの社長でもそうするわ
685: 匿名さん 
[2018-06-04 11:43:40]
新宿線住みの身からすると池袋線が羨ましいです
購入したときはそれほどの差を感じていなかったし、井荻や上井草あたりの住環境の良さに魅力を感じていました
先見性が無かったと後悔しています
新宿線は高田馬場が大規模再開発でもされない限りは不便なままだと思う
対して池袋は西武本社の移転やら西口再開発で益々発展しそう

新宿線と比較して住環境と交通利便性の両方で池袋線が圧勝している
686: 匿名さん 
[2018-06-10 00:02:34]
石神井公園が優遇されすぎだな
急行もFライナーもSトレインも停まる
飯田橋から1駅、有楽町から2駅、座席指定列車で帰って来られる
渋谷や横浜へも直通
新宿線は拝島ライナーでむしろ都区内駅は不便になった
687: 匿名さん 
[2018-06-10 08:24:23]
拝島ライナーで高田馬場の混雑に拍車がかかってる
乗り場整備のライン引くのはいいけど、1時間1本の拝島ライナー専用ラインのせいで狭いホームが更に狭くなって危険なレベル
電車来てるのに黄色い線の内側歩く人もいるし、駅員はそれを注意しない
688: 匿名さん 
[2018-06-11 00:48:45]
S-TRAIN102号、この前の月曜は満席になって石神井公園でキャンセル待ちの1~2席に人が群がって瞬殺してた。
運動会の代休でディズニーへ向かう母親と子どもって感じの乗客も多かったな。
石神井公園から飯田橋まで24分、有楽町まで34分、豊洲42分、豊洲で前の各停が接続待ちしてるから新木場まで47分。乗り換えて舞浜まで58分。
やっぱり池袋線便利になったよ。舞浜や横浜中華街みたいなレジャースポットにも行きやすいし。
689: ご近所さん 
[2018-06-11 14:34:20]
https://pbs.twimg.com/media/DfXHCHlUcAAgaxv.jpg:large

今朝も満席
池袋線は便利になった反面、混雑も上昇してきたな
690: 名無しさん 
[2018-06-27 09:11:33]
新宿線を推す意味がわからない。
遅い。汚い。不便。メリット何にもない
複線だからノロノロだし、馬場で乗り換えなきゃどこにも行けないし、駅舎みんなボロボロだし。
西武の暗いイメージは新宿線みたいな感じでしょ。池袋線とは天と地の差。
691: 匿名 
[2018-06-28 15:48:22]
西武線がそこまで暗いイメージとは知らなかったよ。
新宿線が悪いの?
沿線住民ではなくて会社のせいでしょ?
きれいになった駅舎ね・・どこも一緒でつまらないし。
きれいになった駅舎にはアニメばっかりだし。
沿線の良さはそれだけじゃない。
土地の良さがたいせつ。
池袋線駅周辺から少し離れたら、北側とか23区内とは思えない雰囲気。

渋谷に通勤してるけど、池袋線沿線の人は副都心線ではなくて山手線で通勤している。
会社が副都心線経由の通勤費を出してくれないんだってさ。
埼京線も混んでるからだって。
なんだよ・・混雑緩和になってないじゃん。メーワクww
副都心線は行先がいろいろあって乗り換えたりするから、かえって時間かかるんでしょ?
高くて時間かかるんだね・イメージ良いってのが勘違いなんじゃ・・
692: 匿名さん 
[2018-06-28 16:41:26]
>>691 匿名さん

あんた、マークした。
693: 名無しさん 
[2018-06-29 01:39:41]
副都心線使う人は毎年増え続けてるよ。
山手線使う人も多いけど、池袋線の利便性が向上してるから、池袋線自体の利用者が増えてる感じだな。
有楽町線方面も増えてると思う。
2017年度の西武鉄道の乗降人員が発表されたが、新宿線は微増、池袋線は石神井公園~ひばりヶ丘がかなり増えてた。
石神井公園は8万人越え。
直通電車があるのは大きいよ。このエリアだと快速で25~35分ぐらいで渋谷まで行く。
(この辺りに住む人は通勤費ケチるような会社にはあまり勤めてない)
ちなみに西武池袋は約4000人、地下鉄直通の境界駅である小竹向原は約7000人、大江戸線乗り換え駅の練馬は約3000人の増加。小竹向原は来年14万人越えるだろう。

イメージは池袋線も新宿線も変わらないだろうけど、新宿線は最近遅延が多いんだよね。
乗り入れないのに、支線がいっぱいあって単線の交換待ちとか、平面交差とか、設備的な問題もあるだろうけど、雨が降るといつも遅れる。
乗り入れしなくても遅れるなら東西線と乗り入れして欲しいね。
694: 匿名さん 
[2018-07-05 22:59:55]
池袋線ユーザーです。
まず、池袋線と新宿線の利用者数を見てみれば差は一目瞭然です。池袋線の池袋駅と新宿線の高田馬場駅 西武新宿駅の利用者数を比べると同じですが、池袋線には他に練馬駅と小竹向原駅での直通による利用者数がいます。また池袋線は朝ラッシュ時の所沢〜石神井公園駅間の千鳥運転
(具体的には 秋津駅 武蔵野線 乗換駅 清瀬駅 メトロ線直通の始発駅 東久留米駅 通勤急行停車駅 ひばりヶ丘駅 急行停車駅 保谷駅 通勤急行 S-TRAIN停車駅 大泉学園駅 通勤急行停車駅 石神井公園駅 急行 通勤急行 S-TRAIN停車駅)
を行い、それぞれ駅の役割を果たしています。
メトロ線との直通は今ではみなとみらい線まで繋がり、昔に比べて相当便利になったと思います。池袋線で意見を言うとすれば、朝のS-TRAINの本数増加 夜のS-TRAIN石神井公園〜所沢間は乗車券のみで乗れるようにする 40000系の増加 ひばりヶ丘駅ホーム拡大ですかね、。
それに比べて、新宿線はまず、種別の少なさ 急行停車駅の未発展 6000系が未だに未更新 ホームが整備されていない メトロ線の直通無し など、正直 新宿線が池袋線に勝っている部分は僅かだと感じております。
池袋線では最近の工事で秋津駅と小手指駅にエミオが出来るかもしれません。また、ひばりヶ丘駅のエミオも改修工事が始まり、今まで以上の完成度に期待したいですね。
695: 名無しさん 
[2018-07-07 00:47:20]
池袋線の開発は目覚ましい。
以前は高齢者が多い路線だったけど年齢層が変わった。
新宿線は取り残されている状況。
今の時期、高田馬場駅の狭さ暑さは拷問かと思う。
駅の売店が無人、自動販売機だけになったりしているし。
だから便利な中央線方面へ行っちゃうの、つい。














696: 名無しさん 
[2018-07-07 00:57:08]
池袋線はまだ大きな発展要素かいくつかあるんだよね
・新横浜、相鉄方面直通(現在工事中、相鉄新型車両が西武線乗り入れ対応の保安装置設置準備と判明)による新幹線アクセス向上
・有楽町線豊洲~住吉間の建設について東京都が今年度中に事業化に向けた枠組みを決定(豊洲から東陽町、押上方面へ)
・新空港線(蒲蒲線)計画、JR羽田空港アクセス線計画による羽田空港アクセス改善
・新型特急が地下鉄直通対応で新たな有料直通列車の設定
・飯能にムーミンバレーパーク開業
697: 名無しさん 
[2018-07-07 01:07:54]
西武 2016→2017年度1日平均乗降人員
1、池袋         484,951人→489,006人
2、高田馬場     301,197人→304,904人
3、西武新宿     177,111人→180,884人
4、小竹向原     132,207人→138,960人
5、練馬         127,818人→130,934人
6、国分寺       118,792人→119,242人
7、所沢         99,994人→ 102,732人
8、大泉学園     86,759人→ 87,981人
9、秋津         80,316人→ 81,309人
10、石神井公園  79,048人→ 81,273人
11、田無        75,240人→ 75,645人
12、ひばりヶ丘   70,247人→ 72,652人
13、清瀬        69,382人→ 70,249人
14、保谷        60,672人→ 62,076人

6万人以上のここまでの上位の駅は乗り換えのあるターミナル駅を除くと田無以外池袋線ばかり
その田無もひばりヶ丘との差が年々縮まってきてるな
698: 名無しさん 
[2018-07-07 01:13:58]
ひばりヶ丘は北口のターミナルが今年中に完成して新座方面からのバスやタクシーが駅ロータリーまで乗り入れて来るし
ロータリー完成による商業施設ビル開業も控えてるから、まだまだ伸びしろありそう
踏切無くして始発電車のための引き上げ線が設置されたらなお良いけど…
Sトレインも保谷じゃなくて、ひばりヶ丘に停めて欲しかった
新型特急が豊洲(有楽町)や横浜(渋谷)まで行くなら、Sトレインと棲み分けでひばりヶ丘停車にして欲しい
699: ご近所さん 
[2018-07-07 02:52:27]
新宿線は立体化(地下化)以外、明るい話題ないからなぁ…
踏切が無くなるのはいいけど、路線自体の利便性が上がるわけではないし
むしろバスや自転車で中央線の駅へ出やすくなって、ますます中央線へ流出しそうだし
西武新宿駅の位置を南にずらすのと、東西線への一部直通だけで劇的に変わるのに
あと支線区間の単線もダイヤ乱れの原因だから何とかして欲しいけど
700: 周辺住民さん 
[2018-07-07 03:22:11]
このスレが始まった2005年当時は池袋線と新宿線にそんなに差はなかったと思うし
むしろ新宿線にも快速急行とか拝島快速とかいろいろあって、池袋線と同等かそれ以上だった
ところがそこから現在に至るまでに池袋線ばかり投資が進んでしまった

・2008年東京メトロ副都心線開業、池袋線が渋谷までの乗り入れを開始(快速で所沢~渋谷最速43分)
・2012年練馬高野台~石神井公園間の高架複々線化完成により石神井公園始発電車の大幅な増加、新宿線の日中ダイヤで大幅な減便(各停・急行とも10分間隔に)
・2013年東京メトロ副都心線と東急東横線、みなとみらい線が相互乗り入れ、池袋線から渋谷、横浜を経て元町・中華街までの乗り入れを開始、休日や日中に西武線内快速急行の直通列車が誕生(所沢~渋谷38分に短縮)
・2016年西武線快速急行、副都心線急行、東横線・みなとみらい線特急の速達列車がFライナーとなり平日も明治神宮前<原宿>に停車(ひばりケ丘~新宿三丁目25分、明治神宮前29分、渋谷31分、所沢~新宿三丁目32分、明治神宮前36分、渋谷38分、その他接続改善等で池袋~飯能44分、元町・中華街~飯能95分に短縮)
・2017年新型車両による座席指定制の有料直通列車S-TRAIN登場(平日豊洲~所沢間、土休日元町・中華街~西武秩父間運行、石神井公園~飯田橋が1駅24分、石神井公園~有楽町が2駅34分に)
・2018年平日帰宅時間帯のS-TRAINが1時間ごとに増発、豊洲毎時00発に統一し所要時間を短縮(飯田橋~所沢最速38分、有楽町~所沢最速47分、豊洲~所沢最速54分)
将来的には
・2019年新型特急が池袋線にデビュー(地下鉄直通にも対応)
・2022年下期相鉄東急直通線開業

新宿線で目立った施策は
今年3月で誕生した拝島ライナーぐらい
それも純増ではなくて各駅停車の減便や急行の準急化による皺寄せがあったから
純粋に利便性が向上したのは拝島線だけだろうか
西武新宿駅の美装化と区内駅の立体化、東村山駅の立体化による国分寺線直通増発に期待
701: 名無しさん 
[2018-07-07 19:10:13]
新宿線沿線住民です。
新宿線の情報が極端に少なくてびっくり・・
拝島ライナーは利用しないひとにとってはかえって不便になった感があるくらいで。
もはや対決する意義がないかもですね。

マンションのスレでこんなこと言うのもだけど、タワマンが苦手です。
住居としてはもちろん、職場も超高層階は嫌。友人宅タワマンもあまり長居したくない。
自宅近所にも建ってほしくないと思ってる。
新宿線沿線のタワマンは所沢だけですか?
新宿線沿線にタワマン建築予定ありますか?
702: 匿名さん 
[2018-07-28 11:37:00]
西武新宿線はどの線とも繋がっていないので、都心に出るには高田馬場で乗り換えるしかない。便利な鉄道とは言えないかもしれない。しかし、そのためか、池袋線のように沿線の再開発が行われず、大型店舗も少ない。昔のままの街並みが残っている。そういう雰囲気が好きな人にはいいかもしれない。
703: マンション検討中さん 
[2018-07-30 21:09:09]
いやいや再開発ないと資産価値下がるばかりで全体的利便性下がるばかり。大手町直結東西線接続さえあれば沿線バリュー2割は上がる。

いや、ほぼ無いとは思ってるけど、、
704: 通りがかりさん 
[2018-07-31 01:25:47]
西武多摩湖線の東村山市内の分譲住宅なんか9割売れ残ってるし
小川や久米川など、新宿線沿線の新築マンションはいつまでも宣伝してるイメージ
一方、保谷やひばりヶ丘の新築マンションは即日完売も出てる
705: 匿名さん 
[2018-08-16 22:25:44]
>> 702
西武新宿線は連続立体高架化事業で新井薬師-東伏見間は沿線の再開発が行われて、高架化される区間は高架下に大型店舗ができるだろう。昔のままの街並みは一掃される。昔のままの雰囲気が好きな人にはダメかもしれない。
706: 通りがかりさん 
[2018-08-16 23:39:09]
その区間は高架じゃなく地下化
踏切が無くなるだけで路線自体の利便性が向上するわけじゃないし
踏切待ちの障害がなくなればバスで中央線に出やすくなってますます利用者が流出しそう
また減便かな
拝島ライナーできてから各駅停車は何本も通過待ちするし減便した方が利便性は良くなるかもしれないけど
707: 匿名さん 
[2018-08-17 00:28:55]
>> 706
踏切が無くなり踏切待ちの障害がなってバスで中央線に出やすくなれば、西武新宿線沿線住民の利便性は向上するのでは?
708: 匿名さん 
[2018-08-18 11:52:36]
地下化によって駅ビル建て替えと街並みの整備が進むでしょう。
池袋線には追いつけないですが、せめて急行停車駅は田無駅前くらいの発展が欲しいところです。鷺ノ宮と上石神井のローカル感が急行停車駅とは思えないほど。
709: 匿名さん 
[2018-08-18 22:28:42]
駅前の商業施設の充実度って住みやすさに直結するのだろうか。ショッピングモールは充実した商業施設と思われるが、駐車できたスペースから延々と何百メートルも歩かされる。最近はドラッグストアが食料品も扱っていて、駐車したスペースから数十メートルも歩けば買い物が済み利便性が高く、最近はそっちの業種が伸びていると聞く。
710: 匿名さん 
[2018-08-18 22:39:42]
猛暑の青空駐車場はあっという間にサウナ状態。屋根のついた駐車場なら豪雨時でもぬれずに買い物できる。駅が高架化されて高架下がスーパーと駐車場となれば、屋根がついて雨でもぬれない理想的な店舗となる。新宿線の駅がそうなったら、池袋線沿線住民も買い物に使うのでは。
711: 匿名さん 
[2018-08-19 22:27:28]
上石神井近辺は地下化に決まったの?道路計画の未来イメージでは高架化されるような絵が描かれているけど。
https://www.city.nerima.tokyo.jp/kusei/machi/kakuchiiki/kamishaku/kami...

712: 匿名さん 
[2018-08-20 20:43:35]
練馬区の資料だと、立体化について「高架化又は地下化」となっているので、まだ決まっていないのだと思います。
713: 匿名さん 
[2018-08-21 23:49:03]
このスレ見てると西武池袋線の方が優勢だね。どっちに引っ越すか悩んでたけど、池袋線にする。池袋線の方が駅前が発展してるし。
714: 匿名さん 
[2018-09-01 19:16:27]
プラウドシーズンひばりヶ丘ガーデンアベニュー
https://www.proud-web.jp/house/d150340/index.html

西武新宿線(田無駅)の方が近いのに完全に西武池袋線(ひばりヶ丘駅)の物件として売り出し
715: 匿名さん 
[2018-09-04 09:02:19]
そうかな、どちらとも等距離に見えます。どのみちバス便だし。
池袋線の方がアクセスいいし池袋に出るからひばりが丘って付けたのでしょう。
田無は急行停車駅で駅前に大型商業施設あるから便利です。通勤帰りに買い物ってスタイルなら田無も捨てがたいですよ。
716: 通りがかりさん 
[2018-09-04 11:23:37]
ひばりヶ丘駅まで2.1km、田無駅まで1.7kmですから徒歩にして5分ほど田無寄りの立地
通常このような立地なら二駅利用可を前面に押し出しますが当該物件は専らひばりヶ丘駅物件であることをアピールし田無の田の字も出てきません
どちらも急行停車駅であることを考慮すると沿線の人気や訴求力でだいぶ差が付いていることの証左でしょう
大手デベロッパーはその辺のマーケティングのプロですから
717: 匿名さん 
[2018-09-04 11:45:43]
田無も大きい方だけど、ひばりが丘はパルコと西友あって便利ですものね。しかも池袋線。
距離が大差ないならひばりが丘を押すのは無理ないです。
でも、田無をなかったことにするのは露骨に嫌な感じです。どこのデベもそうだけど。
718: 検討板ユーザーさん 
[2018-09-05 01:08:01]
ひばりヶ丘駅北口は何ができるんですかね。商業施設もできるようですが。
ロータリーはあと少しでできますね。
719: 検討板ユーザーさん 
[2018-09-08 09:05:10]
ちょっと前に渋谷に行くのに池袋線で池袋乗り換えとか言うてるやついるけどそんなやついねえわみんなfライナーでぴゅーんやで
新宿線と池袋線はもう比べる対象にすらならんほど差が開いてる。バスも新宿線と池袋線の間くらいのバス停だとみんな池袋線方面のバスに乗る(上石神井と大泉の間の住民より)
720: 通りがかりさん 
[2018-09-08 13:38:06]
通勤通学になるとまた別だろうけど、日中の利用だとFライナーは便利だな
新宿、原宿、渋谷、横浜だけでなく新宿三丁目や明治神宮前などの改札内1回の乗り換えで、今まで西武線から行きにくかった都心のエリアも行きやすくなった(四谷三丁目、表参道、赤坂、虎ノ門、広尾など)
新宿三丁目の丸ノ内線乗り換えは一番後ろの車両に乗ってればエスカレーター上がってすぐ、2分もかからないと思う
例えばひばりヶ丘から新橋まで、池袋で山手線に乗り換えてグルッと回ったり、池袋から丸ノ内線で銀座に出て長い乗り換えするより
Fライナーで新宿三丁目まで行き、赤坂見附で向かい側のホームに来る銀座線(対面乗り換え)に乗った方が速い
2回の乗り換えになっても虎ノ門や新橋に行く時は楽で速いし、いつもこの行き方

ひばりヶ丘10:37発F快急元町・中華街行き→新宿三丁目11:02着→11:06発丸ノ内線池袋行き→赤坂見附11:14着→11:15発銀座線浅草行き→新橋11:21着(所要44分)
721: 通りがかりさん 
[2018-09-08 13:55:14]
Fライナーは日中30分間隔で
所沢00、30
ひばりヶ丘07、37
石神井公園12、42
練馬16、46
発で
新宿三丁目02、32
明治神宮前06、36
渋谷08、38
中目黒12、42
自由が丘17、47
横浜36、06


この列車を上手に活用すると池袋線はかなり便利だよ
ひばりヶ丘からだと新宿三丁目25分、明治神宮前29分、渋谷31分、中目黒35分、自由が丘40分、横浜59分
上の例で行くと、ひばりヶ丘~四ツ谷は34分(新宿三丁目乗り換え)、ひばりヶ丘~表参道33分、ひばりヶ丘~赤坂38分(明治神宮前乗り換え)、乗り換え時間込み
722: 通りがかりさん 
[2018-09-08 14:08:46]
欲を言えば有楽町線にもコンスタントに速達列車があるといいんだが
休日の朝、1本だけ快速の新木場行きがあるんだが
ひばりヶ丘7:36発で飯田橋8:08着(32分)、市ヶ谷8:10着(34分)、永田町8:14着(38分)、有楽町8:17着(41分)、銀座一丁目8:19着(43分)、豊洲8:25着(49分)、新木場8:30着(54分)、新木場乗り換え舞浜8:41着(65分)
有楽町線内が各駅停車でも結構便利だから(できれば昔あった準急だとなおよい)日中も設定して欲しいところ
723: マンコミュファンさん 
[2018-09-08 14:43:07]
田無とひばりヶ丘はそこまで差はないけど
上石神井と石神井公園だと本当に格差を感じるわ
上石神井はパークホームズもブリリアも、売れ残りがあるようだし
前者は何年も経ってるのに
724: 名無しさん 
[2018-09-08 16:54:49]
石神井公園が一番便利だな
行きは始発で座って有楽町線へ、帰りはSトレインで優雅に帰宅
池袋を通過する電車が石神井公園に停まるからな
18~22時まで毎時運転
豊洲00、有楽町07、飯田橋16発、石神井公園41着
指定券510円が必要だがクロスシートでコンセント、Wi-Fi、ドリンクホルダー(一部のみ)、空気清浄機付きで快適
ネット予約のスムーズだと座席も選べる
ドリンクホルダーはないがクロスシートで相席になるよりロング3席1人占めが一番快適かも
キャッチフレーズは「新時代の快適な着席直通通勤始まる」
石神井公園に住めるぐらいの所得なら利用できるだろう
725: 名無しさん 
[2018-09-08 23:22:19]
https://pbs.twimg.com/media/Da6Ma1RVwAA3Zpv.jpg

この東急が出してる相鉄東急直通線の路線図見ると東横線・副都心線方向は西武まで入ってるから直通するんじゃないかな

相鉄の新型車両は「西武、東武」直通に対応?
https://toyokeizai.net/articles/-/209525?page=4
>現時点における計画は東急線との直通運転となっているが、見学した20000系の運転台の保安装置切換スイッチには、西武と東武の表示もあった。

新横浜直通運行しそう
726: 通りがかりさん 
[2018-10-30 11:48:11]
やはり池袋線のみに新型特急ば走るのか
727: 匿名さん 
[2018-11-11 15:08:35]
東武とJR東が日光東武特急でコラボ
東急グループである伊豆急行がJR東伊豆方面特急でコラボ
片や西武はJR東と特急列車でコラボしないのか?と。
西武国分寺線でJR東の中央線と繋がってなかったっけ?
728: 匿名さん 
[2018-11-13 09:23:30]
西武線と言うと昔1両に4ドアでなく3ドアだった時代もあったな。
先頭の一番上に出っ張った行き先表示幕が個性的だった。
729: 匿名さん 
[2018-11-13 23:16:14]
>>727
国分寺線は中央線とつながってないよ
線路がつながってるのは中央線では武蔵境駅の多摩川線
JR東と西武の夢のコラボというなら武蔵野線新秋津駅と池袋線所沢で線路がつながってるレッドアローの直通www

730: 匿名さん 
[2018-11-13 23:52:54]
西武国分寺駅に以前は連絡線があったが廃止された。
731: 匿名さん 
[2018-11-14 21:26:50]
西武の新特急は、メトロ乗り入れに対応している運転席に非常ドアがあるそうだ。
https://trafficnews.jp/post/81853
JR東との乗り入れは絶望の様に思う。
横浜と埼玉を繋ぐ気らしい。
732: 匿名さん 
[2018-11-21 23:37:08]
>>723
西武新宿線沿線の利便性を上げるためには一日も早く野方東伏見間を立体交差にして中央線に出やすくさせることが必須
733: 匿名さん 
[2018-11-30 11:47:47]
732は、本当は西武新宿線の駅が最寄りなのに、中央線沿線に住んでいると言い張りたくて仕方がないバス便マンション購入者の書き込みと思われる。
734: 匿名さん 
[2019-07-06 16:04:38]
西武新宿線中井駅近に住んでいる。
大江戸線中井、東西線落合が徒歩10分以内。ちょっと歩けばJR東中野。

中井駅は、改築された。エレベーター、エスカレーターが出来、トイレも美しい!良かった!!
735: マンション掲示板さん 
[2019-07-09 02:10:03]
かつては目白文化村と言って都内屈指の高級住宅街だったところですね。今は縦横に通された幹線道路によってズタボロにされてしまい見る影もありませんが。
736: ご近所さん 
[2019-07-10 14:40:23]
今は目白分解村です。
737: 通りがかりさん 
[2019-07-11 20:18:49]
新宿線、地下急行計画が無くなってしまいましたね…
738: 匿名さん 
[2019-10-04 00:32:55]
ますます池袋線と新宿線の差が開くな


https://r.nikkei.com/article/DGXMZO50458720R01C19A0TJ2000
00年から計画を進めてきた新空港線(蒲蒲線)の開業も大きな課題だ。蒲蒲線は多摩川線の蒲田駅と、羽田空港につながる京浜急行電鉄の京急蒲田駅を結ぶ新線だ。東急線沿線から羽田空港へのアクセスを向上させる狙いだ。

用地取得や地域との調整に時間がかかっていたが、東急電鉄の城石文明副社長は「調整は最終局面を迎えている。この1~2年のうちに事業化できる」と期待を寄せる。このほか、相模鉄道と相互乗り入れする「新横浜線」は22年度に開業予定だ。
739: 匿名さん 
[2019-10-23 11:45:17]
>>738 匿名さん
これまで東長崎・江古田・千川に住みましたが、これから野方に引っ越します。
池袋起点の暮らしをやめます。
どんなに発展していても、池袋起点という共通の暗さが今までの街にはあったように思います。
新宿線の街は呑気で温かくていいですよ!

740: 匿名さん 
[2019-11-03 22:52:10]
練馬以西に住めよ
池袋をスルーする列車が使える
741: 匿名さん 
[2019-11-07 21:04:42]
上石神井は外環の工事絡みで、かなり大規模な再開発がスタートしたね。
742: 匿名さん 
[2019-11-07 21:22:21]
>>741 匿名さん
ムーミン村はどうですか?

743: 匿名さん 
[2019-11-08 22:48:45]
上石神井?
ちっとも変化してないが
744: 匿名さん 
[2019-11-09 12:25:58]
>>743 匿名さん

現在、今年初めから用地買収交渉がスタートしてます。
ちなみに西武新宿線 車庫跡地は、敷地の役半分が商業・マンション用地などとして売り出されます。
745: 匿名さん 
[2019-11-10 01:29:39]
上石神井始発が減便されそうだな
その分、田無や拝島線が便利になるのかな
746: 匿名さん 
[2019-11-12 08:18:11]
>>744 匿名さん
用地折衝は始まってますが、車庫跡地の活用方法なんてまだ決まってないでしょ。
747: 口コミ知りたいさん 
[2019-11-12 08:55:35]
え、ガセなの!? ちょっと嬉しかったんだけど(´;ω;`)
本当だとしても先に商業施設なんか造ったら車庫高架化し難そうだし、20年後の高架化に合わせてなんだろうかねー
748: 匿名さん 
[2019-11-13 23:07:20]
上石神井車庫跡地は一等地なので、引く手数多になりそう。
先行して、8年後には駅前広場、外環の2が建設されますね。
こちらは既に事業中だし。
749: 匿名さん 
[2019-11-14 00:03:43]
>>747 口コミ知りたいさん

立体化に伴って車庫は3分の1に縮小されるそうですから、残りの3分の2は何かしらの施設になると思います。西武鉄道と練馬区に期待したいですね。
750: 匿名さん 
[2019-11-14 08:35:17]
上石神井は再開発によって、かなり大きく変わりそうですね。
751: あ 
[2019-11-16 09:26:40]
[ご本人様からの依頼のため、削除しました。管理担当]
752: 匿名さん 
[2019-11-17 13:22:12]
>>750 匿名さん

確かに上石神井駅周辺は、10年後に一番変化してる街にはなりそう。
753: マンション検討中さん 
[2019-11-18 13:40:41]
上石神井は昭和の街並みそのまんまだからね。
今の石神井公園駅を模倣しているようだけど、そうだとしたら20年後に平成末期の街並みが出来上がる感じかなw 一気に半世紀くらい進むのなら物凄い変化だよww
754: 匿名さん 
[2019-11-18 23:43:49]
しかし相変わらず西武新宿線は西武新宿止まり、高田馬場もあのまま放置なんだろうな…
755: 匿名さん 
[2019-11-19 19:28:07]
>>753 マンション検討中さん

駅前・西武線車庫跡地の再開発、青梅街道インター建設があり、一気に令和まで進化しそう。
756: マンション検討中さん 
[2019-11-21 22:07:04]
上石神井の資産価値は高騰しそうだな
757: 名無しさん 
[2019-11-26 09:27:28]
どうあがいても上石神井は石神井公園にはなれないでしょw
駅前のスペースもいくら開発しても限度があるし高架にしなきゃ、、、
街の雰囲気も全く違うし。
758: デベにお勤めさん 
[2019-11-27 23:45:53]
759: 匿名さん 
[2019-11-28 20:46:29]
>>757 名無しさん

上石神井駅は高架化が発表済みですよ。
760: 口コミ知りたいさん 
[2019-12-05 18:00:39]
>>759 匿名さん

発表されたのは都市計画「素案」として高架化が示されただけで、まだ決まってないから、発表もされてないですよ。
現時点では地下化かもしれませんし、そもそも立体交差自体がまだ決まってません。まぁもうすぐ高架化に決まるとは思いますが。
761: 匿名さん 
[2019-12-05 21:17:21]
>>760 口コミ知りたいさん

都市計画案は年明け早々に
発表予定ですよ。
それに合わせて再び説明会も開催。

仕様は高架化に決定。
762: 口コミ知りたいさん 
[2019-12-21 14:36:32]
西武鉄道は池袋線の開発がひと段落し、これからは新宿線の再開発を強化するようですね。
763: 匿名さん 
[2019-12-23 17:55:48]
ブリリア石神井台にも書かれていましたが、新宿線の再開発もいいけど、西武新宿駅からJR新宿駅までに、地下道作るのか?高架橋(デッキ)を作るのか?東京都か?新宿区?に働きかけて実現させてほしいです。
764: 匿名さん 
[2019-12-23 23:34:52]
>>763 匿名さん

西武新宿駅とJR 新宿駅は、デッキで繋がる予定ですよ。
765: マンション掲示板さん 
[2019-12-27 14:01:18]
繋がってもなぁ…。
766: 検討板ユーザーさん 
[2019-12-29 11:56:18]
西武鉄道はようやく新宿線沿線の開発に本腰を入れ始めましたね。
767: 匿名さん 
[2019-12-31 08:25:30]
高架化の進行に合わせて、街の再開発が進みますねー
768: 匿名さん 
[2020-02-11 14:47:08]
新井薬師前は、工事中。
769: 匿名さん 
[2020-02-11 14:52:26]
私的に思うことですが・・・
中井は、大江戸線も使えるし、東西線落合も近いし、東中野も近い。
新井薬師前と沼袋は、中野が近い。
野方は高円寺に近い。
新宿線は、野方までは、良い感じじゃないですかね。
770: 匿名さん 
[2020-02-13 12:13:35]
新宿線を使わなくてよい環境ということですね。

今度のダイヤ改正も池袋線メインで地下鉄直通の増発やスピードアップが行われ、新宿線は相変わらず減便傾向…
これで日中は池袋線の有楽町線直通電車のみの本数(新木場行き)が日中の新宿線各停駅の本数と同じ6本で並びましたね。
石神井公園だと池袋行き10本(うち急行3準急3各停4)、新木場行き6本(うち準急2各停4)、元町・中華街行き4本(うち快速急行2各停2)、
複々線各停駅の中村橋~練馬高野台でさえ池袋4新木場4元町・中華街2の10本。
付近の井荻や上井草辺りと格差がありすぎです。上石神井、鷺ノ宮の急行停車駅でようやく10本を越えます。
771: 坂上シノブ 
[2020-02-24 09:25:00]
新宿線はゴミ路線
772: 通りがかりさん 
[2020-02-29 00:30:12]
池袋線の方が遥かに良いです。
新宿線はとても可愛そうな残念な路線ですね。
773: 通りがかりさん 
[2020-04-25 02:16:26]
新宿線ユーザーですが池袋線に比べて施設は劣りますね。
株主がたくさん株主総会で意見を言わないかぎり、まだまだ劣りそうですね(泣)
774: 匿名さん 
[2020-06-29 16:42:25]
西新宿の高層ビル街に勤務なら、西武新宿駅から徒歩圏です。
775: 匿名さん 
[2020-07-13 12:20:02]
西武池袋線の乗り入れの恩恵ない駅、椎名町は目白徒歩圏ですが、他の駅の人気はどうなのでしょうか?

西武新宿線は人気がないので、中野区、杉並区、練馬区の住宅地は、都区内西側では、一番安価です。
妙正寺川沿い以外は、水害の心配もないし、地盤は武蔵野台地の上。
地下鉄乗り入れしていませんが、高田馬場では、JRと東西線に乗り換えできますし、中井ではちょっと歩きますが、大江戸線に乗り換えできます。

最寄り駅が中井です。
落合の聖母病院で生まれて、ずっと中野区に住んでいます。
776: マンション検討中さん 
[2020-07-15 22:39:20]
上石神井は大々的な再開発がスタートしましたね。
777: 匿名さん 
[2020-07-18 16:49:21]
旧公団分譲の石神井公園団地の建て替え。
駅から15分位ですけど、どうなんでしょうかね。駅遠で人気ないか??
778: 匿名さん 
[2023-09-05 16:21:44]
池袋線ユーザーです。
新宿線と池袋線の間くらいに住んでいますが、新宿方面へ行くのも池袋線を使っています。
副都心線への乗り入れで新宿三丁目駅で降りれば伊勢丹があるので便利です。
779: 通りがかりさん 
[2023-09-23 15:41:10]
>>677 匿名さん
西武新宿線のローカル感がいいのは賛成だけど総合的に見れば池袋線>新宿線だと思う
780: マンコミュファンさん 
[2023-12-12 22:10:55]
西武新宿線は地下化や高架化などどんどん開発計画が進んでる。
781: 匿名さん 
[2023-12-12 22:36:56]
そうでもない、人身事故

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる