九州旅客鉄道株式会社の福岡・九州・沖縄の新築分譲マンション掲示板「MJRザ・ガーデン鹿児島中央ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 福岡・九州・沖縄の新築分譲マンション掲示板
  3. 鹿児島県
  4. 鹿児島市
  5. 上荒田町
  6. MJRザ・ガーデン鹿児島中央ってどうですか?
 

広告を掲載

買い換え検討中 [ 40代] [更新日時] 2025-01-21 14:53:59
 削除依頼 投稿する

MJRザ・ガーデン鹿児島中央ってどうですか?

公式URL:http://www.jrkyushu.co.jp/mjr/kagoshima-chuo/index.html

コンセプトが、
 プレミアムなSTORYを、生きよう

大規模なので色々期待できそうですね。
共用部分やサービスなどいろいろなことについて気になってます。

所在地:鹿児島県鹿児島市上荒田町857番(地番)
交通:JR「鹿児島中央」駅徒歩11分、鹿児島市交通局「中洲通」電停徒歩8分
総戸数:472戸
売主:九州旅客鉄道株式会社
施工会社:MJRザ・ガーデン鹿児島中央新築共同企業体(三井住友建設株式会社・株式会社岩永組)
管理会社:JR九州ビルマネジメント株式会社

[スレ作成日時]2016-03-10 16:36:36

現在の物件
MJRザ・ガーデン鹿児島中央
MJRザ・ガーデン鹿児島中央
 
所在地:鹿児島県鹿児島市上荒田町857番(地番)
交通:九州新幹線 「鹿児島中央」駅 徒歩11分
総戸数: 472戸

MJRザ・ガーデン鹿児島中央ってどうですか?

767: 不動産購入勉強中 
[2017-02-03 10:34:52]
ザ・ガーデンは1.2.3号棟は3,4階部分。4.5号棟は1階基礎部分のようです。
一方唐湊は、業者はほとんどガーデンの方に引っ越して、日中は一部手直し業者がいる程度で、夜は、電気をつけていないとまるでゴーストマンションのようです(失礼)。そのうち引っ越しが始まり、にぎやかになるでしょう。
768: 匿名さん 
[2017-02-07 09:33:56]
販売始まってそろそろ半年ですが。
半分は、埋まったかな。
一般的には、販売開始の1ヶ月で
6割位オーダー抱えるみたいだけど
流石にどこさんもこの当たり年には
スロースタートみたいですね。
今期販売のマンションの広告が
出る前に販売弾みがつけばいいな。

769: 不動産購入勉強中 
[2017-02-14 10:36:33]
風のうわさで聞きました。100戸を超したそうな。バレンタインキャンペーンで、バームクーヘンをさし上げると言っています。ぜひもらいに行ってください。近くの第1乾燥場踏切も遮断機設置の工事をしているようです。
770: 匿名さん 
[2017-02-14 22:55:21]
進捗率2割は、キツいな。
売る側も想定外なんじゃないかな?
最近テレビCMも露出多いけど。
最初の勢いが足りなかったですね。
駅裏の次のプロジェクトに 
影響でますね。
771: 匿名さん 
[2017-02-15 01:14:12]
九州最大級という一番のウリが、
かえって仇になってないかな?
希薄なコミュニティが世の中の流れ
だから、共用施設の充実も余計かも
知れませんね。
数売るには、コスパ高めでオーソドックス
に100戸を5棟の方がリスク少なかった
かも。
772: 匿名さん 
[2017-02-19 23:47:18]
共用施設は、プレミアム感ありますが、
住居は、昔ながらのウナギ寝床スパン
他のマンションでは、ワイドスパン
が普通になりつつあるのだか、売り手に 
好都合な高効率物件の成れの果てですよ。
土地も贅沢に使える希な物件なのに
収益と戸数稼ぎたいマンモスマンション
でなんとも残念。
プレミアム感演出するなら、
メゾネットタイプや、ジャグジー、
広い玄関のあるタイプを用意する
べきだよね。あの場所で7千万する
んだから。
773: 不動産購入勉強中 
[2017-02-20 20:10:18]
772さん
同感ですね。 ここは、準工業地域で容積率200%です。敷地面積22,161.14㎡に対し、最高限度472戸(延床面積 47,380.39㎡)を造ったのでしょう。
又、全くの「ウナギの寝床」(出入り口が玄関だけ バルコニーに「隔て板」がなくコンクリートでふさがれている)です。
774: 匿名さん 
[2017-02-20 22:09:26]
>>773 不動産購入勉強中さん
共感頂き有り難うございます。
唐湊同様、避難導線悪いのですね。
各バルコニーからは、避難口が
当然設置されてるのですね。

775: 不動産購入勉強中 
[2017-02-21 09:46:33]
そうですね。唐湊と全く同じ構造。唐湊の建物が5棟建つようなものです。エレベーターの横に外階段が2個あり、2方向避難としているようです。1号棟、4号棟以外は隣に行くのにいちいち、1階まで下りて別のエレベーターでいかなければならないところもありますので非常に使い勝手が悪いと思います。
776: 匿名さん 
[2017-02-21 11:00:34]
まあプライバシーは、守れますけどね。
隔て板設置出来ない構造ということは、
アウトフレームがバルコニーの外面に
なってると言うことですね。
施工上のコストダウン工期短縮でも
はかれるのですかね。
これがマンション建築のトレンドなら
嫌だな。狭いスパンでバルコニーの
両側には圧迫感があるフレームだと
したら、東向だと午後から暗くなりますね。
777: 匿名さん 
[2017-02-21 11:13:02]
ガーデンの南側空き地は、どうなるかで
三号棟の南側眺望は、保たれるか微妙
じゃないですか?けっこうまとまった
形状の良い空き地だから、マンション
ありかも知れませんね。
778: 不動産購入勉強中 
[2017-02-21 20:21:37]
将来マンションもありでしょう.日影規制などでいくらか離して建てられるとは思いますが。
パンフレットやMBCのコマーシャルではいいことばかり言っています。買われた方やこれから買おうとする方には失礼ですが、いざ住むとなるとなかなか大変だと思いますね。
1-Dタイプは65.52㎡ 3-A,や5-Iタイプは124.30㎡で約2倍ありますが議決権は同じ1個だと思います。(本来なら2個持っててもおかしくない)
駐車場も最初決めたらそれっきりで入れ替え無し。(これも後日、揉めるでしょう)
西側出入り口はピロティ部分を通る構造ですから、車の高さ制限(2.5m以上は通れない、もちろん引っ越し時の大型車は通れない)など数えたらきりがありません。
779: 匿名さん 
[2017-02-28 14:27:18]
本格的に販売始まったら、レスが
過疎化するのって、最初のとびつき
組が冷静になったという事かな?
ギャラリー見学したら、あげあげ
になってかなりの確立で申し込み
すると思いましたが。
プレミアムのプロデュースが、
もう少し住居内であるべきでしたね。
子育てマンションに適した防音、遮音
を配慮したり、ペットに適した高機能 
壁紙と床、高齢者には、床暖房とかね。
共用施設は、争議の種だからホドホド
ていいね。
780: 不動産購入勉強中 
[2017-03-04 10:35:06]
今日は天気も良いし、MJR唐湊は引っ越しの真っ最中のようです。ここの建物はザガーデンと同じ造りですので使い勝手はよくないと思います。一度入居者に聞いてみましょう。チェーンゲートはピロティ部分を通りませんので、高さ制限の心配はないと思います。
781: マンション検討中さん 
[2017-03-04 21:02:27]
>>780 不動産購入勉強中さん
唐湊スレの時はお世話になりましたがここでdisられても正直萎えますねぇ
使い勝手はまたレポしますね
住民より
782: 匿名さん 
[2017-03-04 22:26:33]
既存物件の評価どうのこうのは、
住民さんには迷惑でしょうね。
ガーデンの検討板なんで今入居の
唐湊はそっとしといた方がいいですね。
棲みやすさレポートは、大変有意義ですね。
ガーデン検討組にも役にたつと思います。
是非御願いします。横槍ですみません。
783: マンション検討中さん 
[2017-03-05 07:32:57]
今までの投稿も全部末尾に

(ま、使いにくくて高いだけなので私は絶対住みたくないですけどね)

を付け足して読めば良かったってことなんでしょう
784: 匿名さん 
[2017-03-05 10:01:12]
>>781 マンション検討中さん
782です。
ご入居おめでとうございます。
唐湊は、電車通りからも立派なマンション
に見えますね。
バルコニーは、透明板ですよね。
気持ち良さそうですが、怖くはないですか?
宜しければご感想下さい。
785: マンション検討中さん 
[2017-03-25 11:54:52]
>>784 匿名さん
ありがとうございます。バルコニーは透明というよりは擦りガラスみたいな板なので内側から見た怖さはそうでもないですが、近寄って身を乗り出すとやはり怖いですね。そんなに高さのある板でもないですし。しかし桜島を眺めたい人にはいい景色です。話では二階からでも見えたそうです。
786: マンション検討中さん 
[2017-03-25 11:58:14]
あと、ガーデンは唐湊とは違うのが付くのかもしれないですが、システムキッチンの蛇口の使い勝手は最悪です。高い位置にあるので水はねがハンパなくて気を付けて使用してもびしょ濡れになります。これは他の入居者も不満に思っていることでしょう。正面にある収納も奥行きがないのであまり置けません。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる