MJRザ・ガーデン鹿児島中央ってどうですか?
公式URL:http://www.jrkyushu.co.jp/mjr/kagoshima-chuo/index.html
コンセプトが、
プレミアムなSTORYを、生きよう
大規模なので色々期待できそうですね。
共用部分やサービスなどいろいろなことについて気になってます。
所在地:鹿児島県鹿児島市上荒田町857番(地番)
交通:JR「鹿児島中央」駅徒歩11分、鹿児島市交通局「中洲通」電停徒歩8分
総戸数:472戸
売主:九州旅客鉄道株式会社
施工会社:MJRザ・ガーデン鹿児島中央新築共同企業体(三井住友建設株式会社・株式会社岩永組)
管理会社:JR九州ビルマネジメント株式会社
[スレ作成日時]2016-03-10 16:36:36
MJRザ・ガーデン鹿児島中央ってどうですか?
727:
匿名さん
[2016-10-05 21:43:30]
今年になって急にユーザーが増えるわけでは無いわけで、供給量が2倍以上になったから単純に考えたら二年間はかかるがこれからの供給量も考慮すれば竣工しても売れ残りはあるね。
|
728:
匿名さん
[2016-10-06 12:01:32]
7割売れますかね?
|
729:
匿名さん
[2016-10-06 12:50:23]
それぐらいいけば御の字。
|
730:
匿名さん
[2016-10-09 14:09:13]
駐車場は毎月抽選になるようです。
特定間取りのとこだけ駐車場確定して後は受付順で希望する場所でいいような気もしますが、 抽選会がしたいのかもしれませんね。抽選ってだけで人気物件と連想させますから。 |
731:
名無しさん
[2016-10-09 15:19:42]
|
732:
匿名さん
[2016-10-10 00:24:10]
|
733:
匿名さん
[2016-10-12 11:57:16]
駐車場もめますね。
|
734:
匿名さん
[2016-10-12 14:41:42]
納得なり妥協して申し込みだから、モメでしょう。
|
735:
匿名さん
[2016-10-26 15:25:14]
株価最初の日の午前中で勝負つきましたね。
2割は儲からせてくれるんじゃないかと淡い期待がはずれました。 また塩漬けが増えたんで、マンションのオプションに充てられなく なったよ。 |
736:
匿名さん
[2016-11-03 16:50:15]
コメント延びないね。
人気ないんだねー |
|
737:
匿名さん
[2016-11-14 21:07:41]
ご紹介キャンペーンだよ。買う方見つけて名前入れたら
おカネもらえるらしい。ちょっと早い気がしますが、 普通売れ残り物件でやる手だよね。 |
738:
匿名さん
[2016-11-16 20:42:42]
他より安いし、共用施設充実で大人気なんだと思ったが、
場所と規模がネックなんですかね。? 新婚だったら、マジに検討してたと思うが、 子育て一段落なんで、この充実設備は、 なんか億劫になります。 子育ておわれば、回りのお子様の元気な姿も煩く 感じたりして勝手なもんですね。 数年後には、巨大なマンションがそびえ立つ姿は 圧巻でしょうね。楽しみです。 |
739:
匿名さん
[2016-11-18 21:27:22]
朝夕の出入りで渋滞しそうですよね、高速に乗るのも国道に出るのも不便。戸数が多いといざという時手放しにくそうだし。豪華な共用施設だって管理費高い割に使わなくなりそう。よっぽどの理由がない限り買いじゃないですね、今は他にも選び放題だし。
|
740:
匿名さん
[2016-11-19 15:29:46]
子育て層には、大人気でしょう。
敷地内公園とキッズルームは、修学前は必ず使われる もんですから。 購入年齢層も30代が多いんじゃないでしょうか。 3Aなどの高額物件は所得の関係上40代以上が占める と思いますよ。 2000万前半から7000万近くの物件なのでタワマンの様な 酷いカーストは、無いとはおもいますが。 |
741:
匿名さん
[2016-11-22 11:23:24]
JR、ドクターヘリ騒音、朝夕の渋滞がなければ良いのに…
|
742:
匿名さん
[2016-11-25 07:49:50]
近頃のサッシは性能いいのでヘリ音も中居れば全然聞こえないよーv(o´ з`o)
|
743:
匿名さん
[2016-11-25 13:05:37]
そうですか。
住んでみればわかりますね。 |
744:
匿名さん
[2016-11-30 14:29:01]
冬場は、窓開けないから問題なし、窓開ける時期は
うるさいかもね。 |
745:
匿名さん
[2016-12-03 09:47:52]
ヘリコプターの発着見えるのは、価値だと思えばいいかも。
確かにうるさいですよ。ルートでも違うと思いますが、 赤ちゃんのお昼寝は、窓開けてれば邪魔してしまうと思います。私は、今日も出動ご苦労様と思うだけにしてますよ。 後からヘリポートできたわけでないし、ガーデン買うなら 気にしないことですね。遮音性能体感出来ますよ。今のサッシ は。 |
746:
匿名さん
[2016-12-05 22:35:14]
小さなお子さんは市立病院の屋上にヘリが着地したりするのをみるととても興奮して喜びますよ。
|