インプレスト所沢についての情報を希望しています。
南向きなので明るい部屋になりそうですね。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
公式URL:http://i-tokorozawa.jp/index.html
所在地:埼玉県所沢市東町288番7、288番12(地番)
交通:西武池袋線・西武新宿線「所沢」駅西口より徒歩4分
構造・規模:鉄筋コンクリート造、地上14階建
総戸数:94戸(他に管理事務室1戸)
売主:双日新都市開発株式会社
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:双日総合管理株式会社
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)
[スレ作成日時]2016-03-10 15:49:28
インプレスト所沢ってどうですか?
222:
匿名さん
[2017-03-12 12:23:44]
|
||
223:
匿名さん
[2017-03-24 15:57:40]
駅近いし、仕様自体もすごく頑張っているのが伝わってくるし…で、かなりよいのでは。でももっと早く売れるのかなと思ったんですが、思っていたよりはペースはゆっくりな気がします。マンションってこんなもんなんでしょうか。それともお値段がするなぁと判断される方が多くなってきているのでしょうか?
販売価格は今出ている分だと4,238万円(1戸)~5,698万円(1戸)ということです。 |
||
224:
購入経験者さん
[2017-03-31 01:05:58]
なんか売主が一般人のふりして書き込んでいる様なコメントばかりですね。
212 悪い点 の擁護が見苦しい。。 214 普通だと思いますよ。 |
||
225:
マンション検討中さん
[2017-03-31 22:32:53]
おっしゃることもわかります。
標準の設備や仕様については、今どきのマンションとしてはコストカットし過ぎです。逆に、このマンションの標準設備で、他のマンションにないものはないと思います。 立地条件が良いのだから、少し値上がりしても、もっとちゃんとした設備で売り出せばよかったと思います。 |
||
226:
あ
[2017-04-01 09:06:42]
224さん本当ですね。
売主さんのやり方がせこいですね。 |
||
227:
匿名さん
[2017-04-07 11:09:39]
公式サイトでマンションの位置関係を調べると、プロペ商店街から少し奥に入った位置に立地していますし、店員さんの声が聞こえるようには思えませんでした。
ご近所の方の投稿なので、その方のお住いがプロペ通りに隣接しているのかもしれませんが、マンションは賑やかな商店街を抜けたイオンの近くですよね? |
||
228:
物件購入者
[2017-04-10 14:52:57]
>>225 マンション検討中さん
設備がイマイチだからといって購入されてないのですか? 不動産は立地が一番ですよ! 設備はオプションでグレードアップすればいいだけですよ。 立地はグレードアップできないですからねー 5.6月頃にオプションの販売会があると聞いてます。 |
||
229:
匿名さん
[2017-04-11 21:24:16]
立地で選ぶという人には絶対にオススメなマンションだと思います。
いろいろむな意見はあるようですが、 私が見た限りでは、設備は悪くないと思います。 ただ、特別良いかと聞かれると普通かなとは感じたので このマンションの価格が高いのかもしれません。 |
||
230:
あ
[2017-04-24 01:59:15]
高すぎだろ。
|
||
231:
マンション比較中さん
[2017-04-25 12:56:57]
確かにここは場所がいいな
所沢駅って池袋に20分、新宿駅に30分 特急使えば必ず座れるってこんな便利な駅あったの知らなかった |
||
|
||
232:
匿名さん
[2017-04-28 07:13:17]
特急を使って必ず座れるって便利ですね。
都内から距離があるので、不便なイメージでしたが、そこまでじゃないようです。ただ、他の人が書かれているように値段がちょっとと思う人が多いみたいで。 所沢駅、いいかもしれませんね。 |
||
233:
通りがかりさん
[2017-04-29 19:49:43]
ホームページ見てもやたら駅の紹介ばかりですね。
建物自体には値段相応の価値は無いと思います。 |
||
234:
匿名さん
[2017-04-29 23:51:26]
そりゃ駅ビルができるんだから便利になるのは間違いない
|
||
235:
周辺住民さん
[2017-04-30 04:03:32]
昔から住んでますが、ずいぶん前から比べると駅もきれいなって今後も駅前再開発なども計画されてるし所沢は変わってきてますよ!
所沢は昔からの地主さんが多いから所沢駅周辺は物件があまり出ないと思いますよ! あと、過去のマンション見ても駅から10分前後離れてるのが多いし! 価値観はそれぞれだと思いますけどね! |
||
236:
ご近所さん
[2017-05-01 01:12:48]
>>231さん西武新宿線は不便ですね。
新宿行くにも特急のらないと40分近くかかりますね。 もう少し早くしてほしいです。 朝の通勤に新宿まで40分はつらいと思います。 特急は観光などではいいですよ。早いし贅沢な気分を味わえますよ。 毎日は無理ですが・・・ プロペ通りはうーん子育て世帯には環境があまりよくないです。 イオンの前の道を通って帰るのがおすすめです。 カンの言い方は私がどこに住んでるかわかりますね。 ここの後ろのマンションです。 |
||
237:
マンション検討中さん
[2017-05-07 07:59:46]
ここは割高過ぎていまいち売れないですね。
|
||
238:
物件購入者
[2017-05-10 14:12:32]
私は割高には感じませんでした。
なので契約させてもらいました。 徒歩4分で周辺には何でも揃っている環境、再開発も進んでおりとても良い。 冷静にみると、この周辺のエリアでここの価格が厳しいとなると所沢より先の狭山ヶ丘か、ひばりヶ丘の駅から遠い物件しか無理だと思われる。 私は、池袋、新宿線をほぼ見ての結果です。 |
||
239:
匿名さん
[2017-05-11 00:09:46]
パークハウス日吉町や東口のプラウドもそうでしたが所沢駅駅近だと値段がはね上がりますね。少し駅から離れると急に安くなるのですが。それでももう少し安くても良い気はしますが。
|
||
240:
匿名さん
[2017-05-11 08:45:22]
それだけ立地が良いってことじゃないですか~
|
||
241:
物件購入者
[2017-05-11 10:35:05]
|
||
242:
匿名さん
[2017-05-12 12:05:42]
所沢駅周辺は再開発によってきれいに整備されそうですから、
将来的にももっと住みやすくなっていくのかなと予想しています。 この物件は駅からの距離も徒歩4分と近いですし、近くにはイオンもあって買い物にも困らずに生活できるという事は、 ファミリーにもDinksにもそれぞれ魅力的だなと思えそうですね。 特にお子さんがいらっしゃる方はすぐ近くにスーパーがあるのは心強い。 |
||
243:
評判気になるさん
[2017-05-17 23:08:24]
なんか売り主のコメントばかりになってるな。
|
||
244:
匿名さん
[2017-05-29 14:37:05]
アジャストクローゼットっていうのは初めてみました。3分割されているのは珍しいのかな?長いコートやワンピースなどがなければそれでもいいのかもです。
自分たちで棚を作って フレキシブルにする人もいるみたいですが、長いものが多い場合はどうなんだろうなぁなんて主たりしました。 |
||
245:
住民板ユーザーさん1
[2017-06-04 09:41:09]
あまり他の物件みてないからわからないけど、奥行きがあるから使いやすい印象です
ホームページみる感じだと、一番奥に荷物置きつつ、コートやワンピース類も一列掛けられそうに見えます 可動棚なので、気にしなくても大丈夫なのでは? |
||
246:
匿名さん
[2017-06-17 11:22:40]
同じプランでも、自分の好みに変更できたりするのはよいと思います。
特に収納スペースはどのプランも広くていいなと感じました。 所沢駅西口から徒歩4分という好立地なのも、このマンションの大きなポイント。 上階から売れていくのかなと思いますが、早い時点で完売しそうなマンションかなと思いました。 |
||
247:
匿名さん
[2017-06-28 23:58:35]
1戸1戸がそれぞれ専有面積がかなりあるなと思いました。都内と比べると3LDKで70平米そこそこという所が多いのですが、こちらは75平米普通にあったりしますので。
郊外のマンションということですので、これくらいは期待したくなってきてしまいますよね。 子供がいる人が多くなってくると思いますし、 それぞれの居室もしっかり広いというのは良いことだと感じました。 |
||
248:
マンション検討中さん
[2017-07-06 23:28:38]
近くにまたマンションたつね。H31完成予定って看板でてた。15階だて
|
||
249:
マンション検討中さん
[2017-07-06 23:31:54]
えっ、何処ですか?
|
||
250:
匿名さん
[2017-07-07 12:08:03]
屋上でナニか燃やしていると情報がありますが何が掟いるのでしよか?
|
||
251:
住民板ユーザーさん1
[2017-07-12 13:26:34]
車両跡地にはタワマンが建ちますが、近隣にはないはずです。
どこに看板出てるのか教えて欲しいです。 |
||
252:
匿名さん
[2017-07-12 15:06:22]
所沢みたいな夏は猛暑で冬は極寒のエリアにマンション買うってある意味すごいよね。都心からも遠いし、将来的に不安なとこだし。
|
||
253:
マンション比較中さん
[2017-07-13 19:24:53]
所沢から新宿まで40分も時間がかかるのか
ちょっと遠いな。 |
||
254:
比較中
[2017-07-13 23:50:39]
所沢が猛暑と極寒ってどこと比較してのことですか?
データでは東京都内とさほど変わらないようですが |
||
255:
匿名さん
[2017-07-14 00:52:06]
|
||
256:
比較中
[2017-07-14 01:03:19]
匿名さん
そうなんですね 八王子、市川と所沢に住んだことがありまして実感的にどこもそんなに変わらないような気はしましたけど |
||
257:
匿名さん
[2017-07-15 21:47:42]
|
||
258:
マンション検討中さん
[2017-07-15 21:57:56]
所沢は、池袋、新宿、高田馬場までなら特急使えることが最大の利点です。
毎日通勤で使っても、月2万円以下ですよ。 |
||
259:
匿名さん
[2017-07-15 23:00:53]
池袋と高田馬場が職場だと便利ですね。西武新宿はちょっと中心部やオフィス街からは遠いから使えない。
|
||
260:
マンション比較中さん
[2017-07-18 23:46:01]
今のマンションっでも子供の走る音はやはり下の階に響きますか?
少しは改善されてますか? 後値段が高いのは仕方ないのですかね? |
||
261:
匿名さん
[2017-07-19 00:15:58]
>>248
これかな。 所沢市 一建設が元町に共住新築計画 施工者は未定。6月の着工を予定しており、2019年2月末の完成を目指す。 規模は鉄筋コンクリート造15階建て延べ3746平方㍍。住戸は45戸を配置する予定。 ttp://www.kentsu.co.jp/webnews/view.asp?cd=170511500003&pub=1 |
||
262:
匿名さん
[2017-07-19 07:40:31]
|
||
263:
匿名さん
[2017-07-19 10:03:25]
|
||
264:
マンション掲示板さん
[2017-07-25 12:10:04]
|
||
265:
マンション比較中さん
[2017-07-27 00:16:22]
西武百貨店の前にマンション出来るのかな?
プロペ通りを通ると酔っ払いとかに子供が絡まれたらやだな。 |
||
266:
評判気になるさん
[2017-07-27 11:26:17]
私も気になります。
プロペラ通りの夜はどのような感じですか? |
||
267:
匿名
[2017-07-28 00:32:13]
ここを買えない人が吠えてますね
そんなの簡単じゃん! プロペ通さなかったらいいだけ |
||
268:
匿名
[2017-07-28 00:34:02]
子供は数年だけ。
ある程度大きくなりゃ、ダメって言っても通るよ。 だって駅への最短距離なんだから |
||
269:
248
[2017-07-28 01:17:51]
261さん
住所は東町だよ。 内野自動車よりちょい駅よりの時間貸し駐車場の所 |
||
270:
評判気になるさん
[2017-07-28 08:50:00]
|
||
271:
評判気になるさん
[2017-07-28 08:55:57]
|
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
こちらは引き戸なので、大きなものもスムーズに運び入れることが出来そうなのが魅力。
プランの種類も多いので、家族の使い勝手さで選ぶことが出来て良いなと思います。
無駄がない仕様と聞いてましたが、本当にそうだと感じました。