注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「奈良県のイムラの評判ってどうですか? (総合スレ)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. 奈良県のイムラの評判ってどうですか? (総合スレ)
 

広告を掲載

物件比較中さん [更新日時] 2024-12-25 23:18:53
 削除依頼 投稿する

【公式サイト】
https://www.imura-k.com/
【注文住宅の相談(無料)】
https://house.home4u.jp/promotion/index_01_03?ad=ekdt_ah_05&al=ekdtl

奈良県に木造住宅の建設を計画しています。HP上でイムラという工務店を見つけました。吉野杉を使った家が特徴のようで、ムク材の床が非常に気持ちよさそうです。イムラで建てた方、建設予定中の方にご意見・ご感想を頂ければありがたいです。よろしくお願い致します。

[スレ作成日時]2009-12-10 22:30:10

住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

奈良県のイムラの評判ってどうですか? (総合スレ)

23: 匿名さん 
[2016-12-22 18:07:20]
建具もグッドデザイン賞もらえるのって知らなかったです。
そういう建具を使用するとお高くなってしまうんじゃないだろうか。と思うのだけれど…高いですかやっぱ??
まあそもそもが吉野杉の時点ですごく高級品なんでしょう。
高級品ですので変に反り返ったり、フシが出てきたりっていうのはあまりないんじゃないかと思いますが流石にそれは甘い?
24: 匿名さん 
[2016-12-28 14:33:59]
オーダー家具はここで作らなくてもどこで作っても高いもんなんで、それをどう思うかっていうところに尽きるんじゃないかなと思いますよ

グッドデザイン賞ということで箔がつくから高くなってしまうのだろうけれどもそれを使うかどうかっていうのは自分次第なんじゃないかなと思います

第三者が評価したものは魅力ですがその分お高くなってしまうのも考えものだから
25: 匿名さん 
[2017-01-06 14:34:39]
木の家と言っても、シンプルモダン風から、和風、アジアンリゾート風まで様々なテイストがあるのだなと思いました。
これって施主の希望もあるのだろうけれど、デザイン力があるということでいいのではないでしょうか。
全面木で!というのもありだとは思うけれどメリハリをつけているように見えます。その方が木をより効果的に見せることができるのかなぁって。
26: 匿名さん 
[2017-01-12 12:39:19]
なんとなくデザインやイメージ先行で売っているような感じはしますが
大工さん達はベテランさん揃いなのでしょうか。
大工さんの紹介が公式サイトにありましたが、あの方たちは社員さんなんだろうか。
木の家だと、
木の癖とか性質とかを解った上で造ったのとそうでないのでは住んでから数年経った時に違いが出てくると聞きます。
そういうのをわかっている人たちだと良いのですが。
27: 匿名さん 
[2017-01-17 17:03:07]
シーズンブレス工法ってよく考えられているなと思うのですが、気になるのが冬の外気の流れについて。家の中に入ってくることはないということですが、
だったら最初から外壁と内壁の間の通気口自体を閉めてしまえば良いんじゃないかと思いました。
でもそうじゃなくて、家の入り口のところを閉めてしまっているという状況。
どうして外壁の間の空気の層は流したままにするのですか?
28: 匿名さん 
[2017-01-23 10:55:14]
このモデルハウスに行った人のレポを読んだのですが、
空気の層を作ることで暖かさを作り上げているみたいな感じのことが書かれていました。
断熱材を入れただけの家よりも断熱性能が良いのですよということなのです。
そういうものなんですかね?
空気を通す壁に結露などは発生しないのでしょうか。
外側に断熱があるようなのでそれで防ぐことができるのかな。
29: 匿名さん 
[2017-01-28 23:18:19]
複層ガラスって間に空気の層があるらしいですから、空気の層っていうのは断熱の効果があるんじゃないですかね。素人考えなので実際に話を聞きに行った時に数字を聞いてみないとなんとも言えないなぁ…なんておもいますけれど。
断熱・気密凄く大切ですよね。このとっても寒い季節特にそう感じられますもの。夏場も勿論ですけれどね。
30: 戸建て検討中さん 
[2017-02-03 10:07:05]
イムラの展示場や説明会に参加し、検討中の者です。

>27
シーズンブレスで冬季も通気するのは、軒下や壁内の通気のためのような気がします。
腐朽菌や白アリの対策としての通気なのかと思ってたりします。

私もHMを色々見て「イムラ、ありかも」と思って色々調べているのですが、ネット上の情報が少なくて判断に困っています。汗
ここもあまり情報が出ていませんし、建てた方など色々知っている方に教えてもらいたいです。
31: 匿名さん 
[2017-02-08 17:40:25]
グッドデザイン賞を連続で受賞と出てきたので、デザイン的には期待できそうではないですか。
シーズンブレスは、てっきり最近見かける冷暖房器具の必要ない換気システムで、
温めた空気を循環させたりするものなのかと思ったら、もっと原始的な感じのもののようですね。
夏の冷たい空気の循環は理解できましたが、冬についてはよくわかりませんでした。
どの部屋にいても暖かそうなのはいいのですが、収納部に関しては暖かくしない方がいいかなとも思います。
32: 匿名さん 
[2017-02-14 23:24:12]
冬は地熱を地面から取り入れて循環させるとありますけれど地熱ってどれだけあるのでしょうね?多少は掘り下げてあると思いますが、外気温に大きく左右はされたりしないのかしら、という大きな疑問はあります。地熱ってここの工法で建てた場合はどれくらいを想定しているのでしょうね。外気温より高くないと意味が無いように思いますので確認が必要かと。
33: 匿名さん 
[2017-02-20 17:34:32]
地熱はけっこうすごいっていうけど、体感したことないからなんとも言えない。そういうの体感できる施設ってここの会社って持っているのですか?自前のモデルルームとかがあるんだったらとても良くわかるのだけれど…。
特にまだこの時期はスゴイ寒いですから、
どれくらい地熱で家が温まるのかっていうのはとても知りたいことの1つですよね。
エアコンはどれくらい使っているのかなど。
34: 匿名さん 
[2017-02-27 14:27:37]
ABC美原住宅公園の中にモデルハウスがあるけれど、地熱まで体感できるのかどうかは公式サイトだけじゃわからないですね。

いずれにしても検討しているならば一度は足を運ぶでしょうし、行ってみて、そこで地熱を使っているかどうかっていうのは確認してみてはいかがでしょ?

住宅展示場内だから、気軽に見て回ってくることができるからいいですよ。
35: 通りがかりさん 
[2017-03-02 11:25:54]
イムラは今の社名になる前の井村木材って名前で家を建ててた頃から知ってます。
その当時には吉田木材も家を建ててたけど、もう撤退したからイムラは個性出して頑張ってるんじゃないでしょうか。
もともとが材木屋さんだからこそ無垢材ふんだんに使った家を造ってても部材の特性知ってるし、特性考えて作ってると思うから、ヘタに大手で無垢材使って建てるよりは心配いらないと思うよ。
ただ、客側も無垢の特性知って理解する必要はあると思うけどね。
ちょっとした隙や反りが出たら施工不良だ手抜き工事じゃないか?とか思っちゃうなら無垢材多用した家は止めといた方が良いですね。

昔、橿原モデルが出来た頃に行った事があるが、普通に良い家でしたよ。
自分の趣味じゃなかったけど、無垢材好きならいいんじゃないですかね。
結構高かったと思うけど。
36: 匿名さん 
[2017-03-07 17:13:46]
通りがかりさんのおっしゃる通りかと思います。
自分たちでもちゃんと勉強しとかないと不満が出てきてしまうのかもしれません。
無垢材の特徴、建てる前にしっかり把握しておくべきだと思います。
隙間のある家って昔なら普通でしたけど、最近では気密性とか断熱性が重視されてきて、
見た目に隙間ができてもさほど影響はないのではないですか?
37: 匿名さん 
[2017-03-13 18:04:18]
木は木材になっても呼吸をしていて生きている…ということですよね。季節によっては伸び縮みは多少はあるのでしょうから、それはもう仕方がないとは思います。
無垢材を良いと思う人は基本的にそういうところも込で味わいだと思う人が多いのではないでしょうか。上手く付き合っていって年数が経った時、より深い感じになって言っていい味出しそうですよ。
それでも気になることがあれば相談したいし、相談に乗ってもらいたいものです。
38: 匿名さん 
[2017-03-21 10:45:53]
リノベーションの事業部が有るから、
修繕とか定期点検とか熱心にやってくれるのかなぁという期待があります。

それが次の仕事につながってくる可能性があるわけで。
ただ安易に工事を勧められないようにしてほしいが。

様々なことに取り組んでいる会社だと思いますが1つ1つの技術力というのはどうなのでしょう。
それぞれにきちんとしていることに期待。
39: 匿名さん 
[2017-03-26 15:02:03]
リノベーションの事業部があるのだろうけれど、アフターメンテナンスの事業部とか専任担当者とかがいるかどうかっていうのは大切じゃないかな?と思いますよ。定期的なメンテは必要だし、今すぐ処置が必要か、あと数年待って大規模修繕で一緒にやってしまうかっていう選択肢が出てくることになりますからね。
でも面倒見てくれるのであれば良いなと思いますよ。
40: 匿名さん 
[2017-04-02 10:17:16]
定期点検っていうのはとても大切になってくると思います。ただきちんと保証期間内に対応してくれるのか、というのがあるのかな。
やっぱり施主側としては、期間内に見つけられるものは見つけたい、というのがあると思います。
そうじゃないと、どれだけ修繕にコストがかかるかわからないですし、定期点検自体にもお金がかかってきてしまうのでは?
41: 匿名さん 
[2017-04-07 11:09:00]
点検をしておけば
傷が小さいうちに対応できるし、見過ごしてしまっていたらもっと定期点検よりももっと金額がかかってしまいます。
何事もそうですが、
予防するということも大切になってくるのではないでしょうか。
人間だって健康診断うけるじゃないですか。
それと一緒ですよ。
42: 匿名さん 
[2017-04-12 23:11:57]
イムラがもともと木材やサンだったんですか。こちらの書き込みで知りました。

木材の扱いに長けているという所はおっきなポイントになってくるかと思います。あとは新しい建材にチャレンジしたりとかしているのかなぁとか
工法はどういうものが対応可能なのかなぁとか
勉強熱心さというのも見ていきたいですね。
43: 匿名さん 
[2017-04-18 22:31:45]
無垢材使っているからか高めに建築費がかかってくるみたいですね。
すごく無垢材のフローリングとかって雰囲気いいなぁと思いますが、以前書き込みをされていた通りがかりさんが書かれているように、よくその性質を知っておかないとならないということになってまいりますね。乾燥する時期は反り返ったり、木はそもそも伸び縮みするものなのですから…。
44: 匿名さん 
[2017-04-25 11:26:02]
家の機能性としてはどうなのでしょうか。せっかく無垢材などを使っていっていい感じに室内が仕上がっているのあらば、
家の機能も充実していてほしいです。高断熱校気密は勿論だと思いますが
他にここならではの特色ってあるんですか??
あまり最近はそういうところで差が出にくくはなっているかも。
45: 匿名さん 
[2017-05-01 12:46:51]
公式サイトを見ている限り、ではですが、基本的な面は抑えているということになってくるかと思います。ここオリジナルでとかここが開発しました!みたいなものは別にないですが、
木造にこだわっていて、特に吉野杉を使うことがある意味アピールポイントなのかもしれないですね。
木のよい香りのする家は気持ちがいいですし、それを求めてという人が多くなってくるのかもしれませんよ。
46: 匿名さん 
[2017-05-08 18:19:09]
高断熱化で健康住宅を、ということを提唱しています。健康系番組でよく言われている、家の場所によって違う室温の体に対する負担が云々、ということなんですが
高断熱だから部屋の温度の差が出にくいですよ、というのは説明が不足している気がします。うまく空気も循環させていたりするものなのでしょうか。
47: 匿名さん 
[2017-05-08 19:46:08]
ここの断熱性能は並ですよ。
推しはとにかく吉野杉。これに尽きると思います。
48: 戸建て検討中さん 
[2017-05-10 15:32:38]
>47
このメーカーで説明を受けましたが、「高気密高断熱」ではなく「通気性(通風性)と珪藻土の呼吸」を重視しているような印象を受けました。
49: 匿名さん 
[2017-05-16 22:57:10]
空気を閉じ込めるという感じではなくて、
良く言えば家全体で呼吸をさせるというような意味合いなのかな。

国産の木材で、特に吉野杉でと考えている人向けには良いということになってくるのでしょう。
木の家だと特に調湿性などに優れているという話は聞きます。
珪藻土を用いることで更にそれらをUPさせることができるのでしょうね。
50: 匿名さん 
[2017-05-18 10:58:37]
展示場もあるし、実際に住んでいる方の家も見せてもらえるので
実際に見てどう感じるかですね。
万人受けする家はないですから。
51: 匿名さん 
[2017-05-25 10:32:43]
地震対策については「耐震と制震」のハイブリッドというのをこちらは取り入れているということですが、どちらも考え方は微妙に異なりますよね。
耐震で造っている家に、ダンパーを設置するという考えでよろしいのでしょうか。
こちらで取り入れているダンパー自体は耐久性が高く60年はもつということと、繰り返しの地震に強いという点が特長だということでした。
52: 通りがかりさん 
[2017-05-30 18:05:27]
イムラで建てました。
玄関を入った時から、壁紙フローリングの家とは
全然空気が違います。
友達や親も、すごく褒めてくれて大満足です。

営業さんもガツガツした方じゃなく、落ち着いた営業で
本当に良い家を作る会社は余裕があるのか、他社の様にしつこい営業は無かったです。
設計士さんやコーディネーターの方もしっかり提案してくれます。

吉野杉というと、確かに高級品のイメージがありますが、家の形状にも寄りますが
確か坪単価65?70万円?くらいからも建てられたと思いますので、そこまで高くもないと思いますよ。

それから珪藻土の壁は、湿気が多い日でも本当に快適です。
逆に吉野杉と珪藻土を全体に使用してのこの価格は
お値打ちだと思います。

図面をひいてもらうのに50万円かかります。
でも、動線や風の流れ、家族の希望にあった金額に見合った設計図を描いてくれます。

ただ、設備はごく普通ですのでタンクレストイレ、
造作洗面台等こだわるとオプションで結構
何百万か金額が上がります。
しかし、いかに設備くらいしかアピールするしかないHMが多いのかと思いました。

それくらいで、何かあれば24時間ダイヤルで対応してもらえますし特に不満はありません。

日本の風土に合った国産杉や珪藻土、
設計力が素晴らしいです。オススメします。
家で過ごすのが大好きになりますよ。

長々とすみません。
御参考になれば幸いです。
53: 戸建て検討中さん 
[2017-06-01 16:08:12]
>52
長文大歓迎です、ありがとうございます。
比較検討するのに、とても参考になりました。
できるなら、実際に建てられてのご意見や、こうすればよかったといった注意点なども教えていただけると嬉しいです。

余談ですが、前々からここを覗かせていただいていて一つ思ったのは、他のHMはアンチやクレーム発言が多いのに対して、ここは(企業規模のせいはあるにしても)非常に穏やかな?投稿が多いですね。笑
54: 通りがかりさん 
[2017-06-05 20:05:20]
>52です。

再度投稿させてもらいます。
すみません。

実際建てて思った事なんですが、
無垢の床はどうしても傷がつきやすいですね。
家にはルンバがあるのですが、
怖くてまだ起動する勇気がありません…。

でも夏に素足で歩くと気持ちいいですし、冬は床下からの冷たさもありません。一長一短ですかね。
今は暑い日でも、家の中はまだまだ涼しいです。
マンション時代よりはエアコン代かかりません。

珪藻土も、正直に言って汚れがつきやすいです。
ただ霧吹きで濡らしてスポンジで拭くとだいたい汚れは落ちます。

我が家は猫がいるのですが、壁や床で爪を研がれたりしませんし、特に今の所問題ないです。

あとは、知人が最近イムラで建てたのですが
建具をほぼ吉野杉で作っていました。
私の家は予算の関係で、建具は数カ所紙クロスで建てました。
(標準装備での建具が吉野杉の枚数が限られています。)

知人宅を見学させてもらったのですが
当たり前ですが、やはり杉の建具の方が見た目も香りも素晴らしいです。
今、建具をやり直してもらおうかと検討中です。
最初から杉で作ってもらっていたら良かったな、
と後悔しています。

確かにこのスレは全然ギスギスしていませんね。
私個人の感じる事ですが(企業規模が違う、に同意です)
自分の家に満足して幸せだからこそ
建てた家のHMを悪くは書かないのではないでしょうか、なぁと^ ^
55: 匿名さん 
[2017-06-12 16:07:52]
無垢の床は傷がつきやすいのですか。それもまた年月が経つと味わい、というような感じになってくれば良いのですけれどね。無垢でも蜜蝋みたいなワックスを掛けたりすると違ったりというのもあるのか。お手入れに関してはレクチャーはきちんとしてくれるのでしょうか。
せっかくのお家ですから
長く慈しんで行けたら良いですよね。それが長持ちにつながってくるのですから。
56: 匿名さん 
[2017-06-19 13:27:45]
ZEH基準を超えた基準で作っていっているということになってきているようです。
かなり上回ってくる、ということになってくるかとは思いますが
どの程度強くなってくるということになってくるのか
開口部の熱の出入りをきちんとシャットアウトしているということですので
結露なども起きにくいということになってくるのでしょうか。
57: 通りがかりさん 
[2017-06-24 11:37:29]
展示場も素敵ですが、できれば完成見学会や、実際住んでいる方のお宅を見学させてもらう方が
よりイムラの良さを体感できると思います。
我家は実際住んでいる方の家を見学させてもらい、
イムラで建てる事を決意しました。
傷の部分も、馴染んできて私にはいい感じに思えました。
施主の方のお話だと、住んでいて快適で満足しているそうです。

58: 匿名さん 
[2017-06-29 15:33:39]
施主の人で見せてくれる人だときっと満足している人だからなんだと思います。どうすれば満足する家造りが出来たのか、どういう準備をしたのかというのは教えていただけるといいですよね。どれくらい勉強したのかとか、それともまるっとおまかせしてしまったのかとか。あとは価格を抑えるためにした工夫があったら…なんてね
59: 匿名さん 
[2017-07-05 22:33:59]
吉野杉を使う地産地消の家造り、ということをテーマに掲げています。
吉野杉ってかなりお高いブランド木材だと認識しているのですが、坪単価はどれくらいになってくるのでしょうか。

納得するまで施主訪問をさせてくれるということが書かれています。
これは建てて、実際に住んでいる時自分たちもそういう対応をしていくという形になっていくのかしら。
バトンを繋ぐという意味では良いかもしれないですが、
そこまでだとちょっと気が重い部分もあり。
60: 匿名さん 
[2017-07-07 09:23:59]
うちは内覧会を断りましたよ。
近所の興味本位の知らない人とか来るのが嫌だったので。
別に訪問を強制されるわけではないです。

でも住んでみてとても満足しているので、イムラに興味があって見てみたいとか思っている人には全然見てもらったりしてもいいかな、とは思っています。
そこは建てる前と心境が変化した所です。
61: 匿名さん 
[2017-07-13 09:58:06]
そうですよね…ご近所の人が見に来ると言うのもありますものね。純粋に参考にしたいというのならばいいとは思いますが、興味本位だけだったりするとなぁって思いますもの。
矯正されるわけではないのでそれは良かった。
見せること前提だったらより丁寧に作ってくれるかしらという期待もありつつも
そうじゃなくてもきちんと作るっていうのがプロですものね。
その辺りはきちんとしているようでよかった。
62: 匿名さん 
[2017-07-19 23:54:53]
遠くの全然関係ない家を作りたい人が見に来るもんだと思ってたです(^_^;)
ご近所の方も見に来るって確かにあり得る…
見せるものだと丁寧に作ってくれるかもだけどでもあまり人が自分たちと工事関係者以外は出入りしてほしくない、という部分もあるなぁなんて思いました
63: 匿名さん 
[2017-07-26 17:54:15]
基軸枠組工法だと、間取りの自由度が高いということが書かれています 基軸枠組工法って柱がとても多いイメージがあるのですがそんなに自由度があるのですか? ツーバイフォーのほうがあるものだと思っておりましたもので、意外でした。 木と木の連結部は金具などで固定するということが書かれていましたので、緩んでしまうということは少ないのかな?
64: 匿名さん 
[2017-08-02 16:45:00]
基軸枠組工法は、柱や梁を軸とした家造りなので、後から間取りの変更もし易いというメリットがあります。2✕4は壁と床が軸となっているので、間取りが後から変更しにくい。
そういう点で、後々のことを考えると基軸枠組みというのは間取りに関しては自由度は高くなってくるということになります。2✕4で壁をぶち抜いてしまうと、部屋の中とは言えかなりバランスが崩れてしまうそうです。
65: 匿名さん 
[2017-08-08 13:59:14]
ゼッチの基準からかなり上回っているということが公式サイトにあった…
長期優良住宅にも認定されるということになったりするのでしょうか。
ゼッチの認定と長期優良住宅の認定はダブルで受けることが出来るのでしょうか
長期優良住宅の場合は、認定されると少なくともかなりローンの利率なり税金なりで
優遇がされるんですよね?
66: 匿名さん 
[2017-08-16 14:36:51]
長期優良住宅の場合は諸々のメリットがあるので、導入すると良いと思います。ZEHの場合は他の国が支援している制度を利用していると、受けることが出来ないということがあるらしいです。太陽光発電とか市町村で助成しているものならば併用はできるとか。とにかく利用できるものは利用したいですし、できるかどうかは工務店側にきちんと確認をしていかなくっちゃいけませんね。
67: 匿名さん 
[2017-08-18 23:26:13]
68: 匿名さん 
[2017-08-23 16:11:03]
施工エリアって奈良だけだと思っていたんですが、ここのスレッドの施工エリアのところに大阪とありました。
他県でも対応していたんですね。
基本的に、展示場の有るエリアでの対応をしているということになってくるのかなと思いました。
頼む方にしてみても、すぐに見に行けるほうがいいですもね。
69: 匿名さん 
[2017-08-29 10:18:18]
以前聞いたことがある話だと、
展示場とか営業所があるところから
車で1時間以内に着くことが出来るエリアが
実際に建てる時に対応してもらいやすい
エリアだということは聞いたことがあります。
ここの会社はどの程度までのエリアで活動しているかは
聞いてみないとわからないところではありますが、
一応目安としてそういうものもあるのですよ。

70: 匿名さん 
[2017-08-31 12:48:10]
建具がオリジナルで評価されていますが、内覧された方からダサイと聞いたのですが、皆さんはどう感じたでしょうか?
71: 通りがかりさん 
[2017-09-07 14:58:16]
>70
私は建具についてはむしろ「格好いい」「上品」だと思いました。
木の質感があって造りのしっかりとしたものでしたよ。

ただこの辺は木の感じが好きかどうかの好みの話になる気がしますし、モダン?な感じが好きな人にはそう感じるのかも。
72: 匿名さん 
[2017-09-07 16:23:22]
>>71 通りがかりさん
私もそう思います。価値観なんて人それぞれなので自分の目で確かめるのが一番です。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる