【公式サイト】
https://www.imura-k.com/
【注文住宅の相談(無料)】
https://house.home4u.jp/promotion/index_01_03?ad=ekdt_ah_05&al=ekdtl
奈良県に木造住宅の建設を計画しています。HP上でイムラという工務店を見つけました。吉野杉を使った家が特徴のようで、ムク材の床が非常に気持ちよさそうです。イムラで建てた方、建設予定中の方にご意見・ご感想を頂ければありがたいです。よろしくお願い致します。
[スレ作成日時]2009-12-10 22:30:10
奈良県のイムラの評判ってどうですか? (総合スレ)
221:
匿名さん
[2020-06-12 13:44:37]
|
222:
匿名さん
[2020-06-22 11:19:35]
今は戸建てやマンションにおいて井草を使う畳は少なくなっていると思います。
天然の井草はダニの心配もありますし、和紙の畳やオフィレン樹脂系の健康畳を取り入れた方がアレルギーを持つ方にとって体にやさしいかもしれませんよ。 |
223:
匿名さん
[2020-07-03 11:12:35]
そう言われてみればアレルギーの子供がいるご家庭は畳よりもフローリングの部屋を希望すると聞きますね。
和紙の畳は井草ほどではないにせよダニやカビは普通にありそうですね。 オフィレン樹脂の畳は初めて聞きましたが、ダニやカビ対策が取られている製品ですか? |
224:
匿名さん
[2020-07-12 18:12:43]
オレフィン系樹脂の健康畳は、オレフィン系樹脂に吸湿性炭酸カルシウムを配合していて、夏のベタつきや冬の静電気を抑えてくれるとのことです。
他の特徴としては、水ぶきもできてお手入れが簡単、湿気に強くエサになる成分を含まないのでダニやカビを抑える、丈夫で滑りにくい、焼却してもダイオキシンなどの有害物質を発生しないので環境に優しいなど。 |
225:
匿名さん
[2020-07-21 11:10:29]
そうするとオレフィン系樹脂の畳はいい事ずくめじゃないですか。
悪い点が全く見つかりませんが、価格の方はどうなんでしょう。 これで天然畳より安ければ完璧なものになってしまいますね(笑) |
226:
通りがかりさん
[2020-07-27 14:44:01]
イムラで建てました。
今年の長梅雨もこの時期まで一度もクーラーは入れませんでした。 湿度が高くても床がサラサラなのが気持ちいいです。 4~5年住んでいるので、さすがに床には傷もありますが、全然気になりません。 少しずつ床板があめ色になってきて、経年美化してきまたよ~。 坪単価75万くらいで、銘木吉野杉は安かったと感じています。 |
227:
匿名さん
[2020-08-05 10:01:55]
226さんのお宅は漆喰壁なんですか?レスを読むと使っている畳にも調湿効果があるみたいですね。
今年の長梅雨でクーラーなしだったのは大変羨ましい室内環境です…。 吉野杉と漆喰壁の家と聞くと和風の家にしか合わないんじゃないの?と思っちゃいますが、実例の写真では和モダン風に上手にまとめられてますね。 色合わせもセンス良く出来てると思いました。 |
228:
匿名さん
[2020-08-14 09:15:22]
無垢材と壁だけで室内の湿度を快適にしてくれるんですか?
ここは全館空調システムも採用しているんでしたっけ? 公式サイトで設備・構造・性能のページを確認しましたが 工事中?だったのでこちらで質問させていただきました。 |
229:
匿名さん
[2020-08-24 09:25:39]
こちらは吉野杉を使ったお屋敷のような家ばかりかと思いましたが、建築事例の中に21坪大の狭小住宅もあるんですね。
外観と内覧の写真を拝見しましたが敷地と室内空間の広さを把握できましたし、オーナーさんのコメントもよかったです。 |
230:
匿名さん
[2020-09-02 10:07:57]
完成見学会でも実際に建てられた狭小住宅が見学できるといいですよね。
建築現場やオーナーさん邸をまとめて見学できるツアーが開催されているようなので 運がよければその中で見学可能なのかな? |
|
231:
匿名さん
[2020-09-07 23:31:08]
シーズンブレスってやめたんですかね。
HP見ても載ってないのですが。 |
232:
匿名さん
[2020-09-16 10:06:41]
こちらでは全館空調システムではなくパッシブ設計を採用しているみたいですね。
セルロースファイバーと断熱樹脂サッシで断熱性能を高めているようですが 自然の光と風だけで快適な温度が保てるのでしょうか? |
233:
匿名さん
[2020-09-28 09:12:57]
ネットでさまざまなメーカーを見て回っていますが、定期的に家づくりの講習会を開催するメーカーさんはいいですね。
こちらも現在公式サイトにセミナーの案内が出ているようですが、個別に間取りの提案をしていただけるんですか? |
234:
匿名さん
[2020-10-08 11:12:46]
空調にパッシブ設計を取り入れる場合のメリットとデメリットが知りたいです。
自然エネルギーを取り入れるとエコに繋がると思いますが、 全館空調システムのような家の中どこにいても快適な温度という訳には いかなそうですよね。 |
235:
匿名さん
[2020-10-19 09:17:28]
パッシブ設計は太陽熱や風を利用し、光熱費を抑える効果があるとは思いますが
それだけでは生活空間が快適にならないでしょうから、冷暖房設備は別途設置する必要があると思います。 恐らく年配の方など人工的な空調が苦手な方には向いているんじゃないでしょうか。 |
236:
匿名さん
[2020-10-27 16:58:15]
そうらしいですね。冷暖房も適度に取り入れて快適な温度調整をする感じなのだと解釈しています。
235さんのご指摘のように人によってはエアコンや空調が苦手な人もけっこういるようで、夏は扇風機だけとか冬はストーブやこたつで過ごすという人もいるみたいですから、そういう家庭にはパッシブ設計はかなり快適かもしれませんね。 |
237:
匿名さん
[2020-11-10 10:05:19]
年配の方は何故か頑なにエアコンを拒否されますし、そういう方にはいいかもしれませんね。
あとは空気が乾燥すると体が痒くなってしまったり、エアコンでアレルゲンが巻き上がり症状が出てしまうようなアレルギーの方にもいいかもしれません。 |
238:
匿名さん
[2020-11-18 17:30:44]
自分もエアコンなどの冷暖房はちょっと苦手なので、自然に近い状態で暑さ寒さをしのげるのはいいなと思うのですけど、最近の暑さは異常なのでさすがにエアコンが必要な場合もあります。パッシブ設計というものがどれほどの効果があるのか興味深いです。
吉野杉をふんだんに使っていることや、施工例を見た感じではとても気持の良さそうな家だなとは思いました。 |
239:
匿名さん
[2020-11-27 10:21:22]
12月に各地で家づくりセミナーと座談会のイベント開催が予定されていますが、
さすがにこのご時世では直接参加は難しくなってくるかもしれませんね。 こちらはzoomなどを利用したネットでの参加も可能でしょうか? |
240:
匿名さん
[2020-12-05 19:22:28]
イベントページ見てみましたが、zoomなどはやっていない感じがしました。
小ぢんまりと数組でやっている写真が載っています。 さほど密でもなさそうですから、普通にマスクや消毒などコロナ対策をして開催されるのではないでしょうか。 他にも完成見学会や構造見学会など頻繁にやっているようでたのもしいなと思いました。 気軽に参加できそうな雰囲気も感じます。 とはいえいざ参加すると思うと自宅で安心して参加できる機会があってもいいかもなとは思います。 |
畳は減農薬で育てたイグサ使用、給水管はステンレスかポリプロピレン製、
シロアリ対策はホウ酸、ヒバオイルを使用する等
全てにおいて安全でないと意味がないものだと思います。