【公式サイト】
https://www.imura-k.com/
【注文住宅の相談(無料)】
https://house.home4u.jp/promotion/index_01_03?ad=ekdt_ah_05&al=ekdtl
奈良県に木造住宅の建設を計画しています。HP上でイムラという工務店を見つけました。吉野杉を使った家が特徴のようで、ムク材の床が非常に気持ちよさそうです。イムラで建てた方、建設予定中の方にご意見・ご感想を頂ければありがたいです。よろしくお願い致します。
[スレ作成日時]2009-12-10 22:30:10
奈良県のイムラの評判ってどうですか? (総合スレ)
No.181 |
by 匿名さん 2019-05-11 13:15:17
投稿する
削除依頼
吉野杉で作る家、ということですが、見える部分が吉野杉で作られているということなのでしょうか。構造部分まで吉野杉を使うと、かなりの金額がかかってきてしまうのではないかと思いまして。
いろいろと使うところを選択できたりすると いいのかなと思いますが、実際はどういう感じで建てていくようになっているのかしら。 |
|
---|---|---|
No.182 |
見える部分、見えない部分、全て吉野杉です。建物の坪単価は決して安くないですが、イムラさんは施主の細かい質問にも丁寧に答えてくださいますよ。
|
|
No.183 |
今日のような非常にいい天気の日は、イムラの良さを実感できます。
外は既に実測で29度近くありますが、屋内は24度で、約5度弱の差です。 天気が良いと、大腿このくらいの温度差です。 当然エアコンは使わず、窓は閉めて、通気口は上下全て全開です。 屋内は空気も乾いてひんやりしています。半袖短パンだと寒いくらいです。 |
|
No.184 |
イムラさんで建築中です。本当に細かい要望・問い合わせに真摯に答えて下さいます。
このスレの実際住んでおられる方々の感想を見て、引っ越すのが楽しみになっています。ありがとうございます。 |
|
No.185 |
室内と外気温でそこまで佐賀出るのはすごいなと思いました。
この季節、そこまで暑くないですから、空気の循環だけでなんとかなってしまうものなのですね。 換気口開けるだけで空気の循環ってあるの?と思っていたんですが…意外にもすごい勢いで空気が流れていくのかな。 換気口の調整だけで ある程度もしかしたらやっていけるのかもしれないなーなんて思ってしまいました。 |
|
No.186 |
さすがに通気口に手を当てても流れは分からないですね(^^;)
しかし、間違いなくベタ基礎の上の冷たい空気が、天井と屋根の間で温められた上昇気流に引っ張られ、壁伝いに天井に上っていると思います。 その分、天井近くは結構暑いです。2階もそれなりに暑くなるので、夏になるとほとんど1階で過ごしています。 |
|
No.187 |
連投失礼します。本日は快晴で風が強いですが、外気温が29.9度、室内は25.5度です。5度弱の温度差で快適です。やはり天気が良いと効果が高いです。
冬場は上下の通気口を閉め切り魔法瓶状態にしますので、中の熱を外へ逃がさないのかなと思います。その結果が、外気温との差が10度程度になると思います。 |
|
No.188 |
それぐらいの温度差イムラじゃなくても今の建築技術なら普通ではないですか?
|
|
No.189 |
確かにそうかもしれませんね。マンションや公団以外、他の一軒家に住んだことないので、申し訳ありません。
|
|
No.190 |
温度差は今時の建売でも普通ですが、肌で感じる温度感が全く違いますね。
|
|
No.191 |
|
|
No.192 |
そんなに違うものなんですか。
爽やかなのは、どうしてなんでしょうか。換気システムが他と違うものがあるからとか 例えば、調湿性とか防臭性とかそういう効果があるものが 家の中に使われているからそう感じるのでしょうか。 木が多めだとなんとなく空気は爽やかな気分にはなりますね。 |
|
No.193 |
屋内が爽やかに感じるのは、内壁の表面が全て珪藻土であることと、内壁と外壁の間をベタ基礎で冷やされた空気が天井へ向けて流れるからだということです。珪藻土の厚みは3-5mmほどだと思います。この珪藻土が湿気を吸い取るようです。また収納の床の点検口からベタ基礎を覗き込むと、夏でもひんやりしています。
|
|
No.194 |
家の中の壁って漆喰じゃなくて、珪藻土なんですか?
珪藻土って確かに呼吸をするみたいなイメージは有りますけれど。 ただ、もろいイメージもあると思うのですが、メンテナンス等はしやすいのでしょうか。 漆喰だと、クラックが入ったとしても 自分たちでかんたんに埋めることはできるそうです。 珪藻土の壁もそれはそれで機能性は高そうですし、おもしろそう。 |
|
No.195 |
友人が珪藻土を左官さんに塗ってもらったみたいなことを言っていたので、
漆喰のようにやることができるのだと思います。 珪藻土ってなんだかすごいですよね。コースターとかバスマット見ているだけですごいので、 これが壁になったらもっとすごそう。 ペットをかっているお宅だと、消臭性の関係でもとてもいいかもしれませんね。 |
|
No.196 |
イムラで建築しました。珪藻土の壁、わたしも最初は手入れが……とドキドキしていましたが、住んでみれば特に気になることはありません。少しの汚れであれば乾いたスポンジでシャッシャッと軽くこすったらすぐとれます。
前はハイツに住んでいたからかもしれませんが、夏場など夕方に帰宅したら家の中がムワっとしててすぐクーラーをつけていました。イムラの家は帰宅時の空気のムワっがなく、窓を開ければほどほど涼しいのもあり、慌ててクーラーをつけることはありません(日中はつけます)。 それも珪藻土や木の効果かな?と思います。とっても住み心地良いです。 |
|
No.197 |
珪藻土の壁って汚れがついたら目の細かいサンドペーパーで軽くこするって聞いたことがあるのですが、
スポンジでも行けてしまうんですね。 サンドペーパーだとがっつり削っているような感じがしていたんですが、 これだったらいいなぁ。簡単だし。失敗しなさそうですし。 呼吸する壁っていうことなので、 調湿性もある程度は期待できそうです。 |
|
No.198 |
地震に対してですが、
耐震等級4に対応とか、耐震等級3に対応みたいなことが公式サイトに書かれていました これは、対応するだけで、認定などは受けられないのでしょうか。 受けられるとおそらく保険料に関わってくるのではないかと思うのですが。 対応するから認定できる、という流れならばいいなと思いました。 |
|
No.199 |
耐震等級によって、保険絡みで影響がありそうなので
認定を受けてくれていればよさそうだなぁ…というのは確かにそうですよね。 耐震等級自体は、3までしかないと思いますし、公式にもそう書かれています。 普通の耐震等級1のものよりも1.5倍強いということなので、 地震が来ても 逃げるための時間の猶予は作れるということなのだと思います。 |
|
No.200 |
イムラでの建築を検討してます。
上下階の音についてはどうなんでしょうか? 木造なので鉄筋ほどの遮音性は求めていませんが、あまりに音が響くのも嫌なので。。 |