【公式サイト】
https://www.imura-k.com/
【注文住宅の相談(無料)】
https://house.home4u.jp/promotion/index_01_03?ad=ekdt_ah_05&al=ekdtl
奈良県に木造住宅の建設を計画しています。HP上でイムラという工務店を見つけました。吉野杉を使った家が特徴のようで、ムク材の床が非常に気持ちよさそうです。イムラで建てた方、建設予定中の方にご意見・ご感想を頂ければありがたいです。よろしくお願い致します。
[スレ作成日時]2009-12-10 22:30:10
奈良県のイムラの評判ってどうですか? (総合スレ)
149:
オーナーです
[2018-06-02 11:49:11]
吉野杉、シーズンブレス工法(エアパスのパクリ)、珪藻土が売りだと思います。吉野杉ですが、とても良い材です。なのに残念ながら、機械乾燥していて木の成分が抜けているのか白っぽくなります。また、木が根から水を吸い上げる時期とかに関わらず伐採しているので、白蟻が心配です。自慢の手刻みですが、技がないのかボルト等で補強されています。壁の珪藻土も珪藻土自体に害はないですが、粘着性はないのでボンド等の粘着物を混ぜています。床や壁の下地には、集成材や合板が張られています。パクリとはいえ、壁内通気は快適です。ハウスメーカーで建てるよりは良いと思いますが、単純に自然素材に憧れているだけでオーダーすると私のようにガッカリするかもしれません。もっとも、含水率が数パーセントになるまで自然乾燥させ、釘すら使わずに手刻みだけで建てる事のできる大工がいるのかは分かりませんが。施主も勉強が必要だということです。
|
150:
匿名さん
[2018-06-02 22:48:15]
確かに、勉強不足だと思います。
全て叶えてくれる工務店はあるのかしら。 |
151:
匿名さん
[2018-06-08 11:32:54]
お値段を考えると、吉野杉を使っていてこのコスパだったら、十分なのではないでしょうか。
木の加工にコストを掛けてしまうと 家の値段も物凄く高いものになってきてしまいますから。 施主も勉強をしないといけないっていうのは、注文住宅の場合は特にそうですよね。 希望を叶えるためにも。 |
152:
戸建て検討中さん
[2018-06-18 00:17:01]
建具職人による建具にどれくらいの価値を感じますか?素人なもので木目プリントとの違いがわかりません。
|
153:
通りがかりさん
[2018-06-22 10:34:32]
構造材の機械乾燥か自然乾燥かの違いくらいになると、素人には分かりにくいですが、無垢材とプリントはさすがに分かるんじゃないでしょうか。
プリントは湿気などの影響で浮腫んだりはがれてきたりするので、予算があれば職人建具をお勧めします。 うちは玄関などは木目が綺麗な無垢建具をつくってもらい、押し入れなどはシナベニヤのフラッシュでシンプルにまとめました。 |
154:
匿名さん
[2018-06-25 13:33:26]
できてから10年以内の期間だったら、正直木目プリントも無垢材も使っている時のクオリティは変わらないんじゃないか、と思われますが、
それ以上経ったときに、風合いとか、そういう面で大きく違ってくるんじゃないかなぁと経験値として思います。 古い家具でも、やはり良い木材できちんと職人の手仕事で作られたものは 長持ちするんですよね。 |
155:
戸建て検討中さん
[2018-06-29 02:01:43]
やはり職人の手仕事は良いものなんですね。
|
156:
匿名さん
[2018-07-04 17:15:31]
職人さんがキチンと作ってくれれば、それに勝るものはないですからね。
ただ本当にきちんと作ることが前提で。 家って1軒1軒違いますし、入る職人さんも違ってくるでしょうから チェックじゃないですけれど、たまに見に行って気になったところは質問したほうがいいでしょうね。 |
157:
匿名さん
[2018-07-28 09:12:32]
職人さんの手仕事は、確かにきちんとすれば素晴らしいと思います。
ここの手掛けた家も、多くの素晴らしい家はあると思います。 ただし、必ずしも毎回そうなのかな?というのはあるでしょう。 入っている職人さんもいつも一定なのか、とか たまには現場に行って、気になるところを見せてもらったりとか そいうことはしていったほうがいいかも。 |
158:
匿名さん
[2018-08-17 13:05:12]
シーズンブレス工法ってぱっと見た感じ、パッシブ工法に似ているのかなと思ったんですが、パッシブ工法に地熱を組み合わせたものみたいですね。
地熱で夏は涼しい空気を、冬は暖かい空気を循環させようということですが そこまで地熱って室温に影響をあたえるほどの温度差があるのでしょうか? |
|
159:
戸建て検討中さん
[2018-08-27 18:32:14]
イムラいいなーと思ってます。床についてある程度の傷は気にならないんですが、例えば重たい家具を置いたりしたら運んだらしますか?
もしオーナーさんおられたら、教えていただけると嬉しいです。 |
160:
戸建て検討中さん
[2018-08-27 18:33:14]
|
161:
匿名さん
[2018-08-29 16:40:06]
賃貸とか直床マンションでよく見るシートフローリングだったら家具の跡はバッチリ付きますが、
普通の床材だったら、テーブル程度だったら通常は大丈夫。 重たい家具の場合はどかさないとわからないなぁ… あとがついたら嫌だなぁと思う場合には、地震対策用の家具の下にかませる転倒防止用の硬いゴムみたいなものを設置すると良いと思いますが… |
162:
戸建て検討中さん
[2018-09-01 21:08:02]
|
163:
匿名さん
[2018-09-01 23:27:24]
イムラの床で床暖房入れる方っていらっしゃるんでしょうか。なくても平気なのか、悩むところです。
|
164:
匿名さん
[2018-09-04 15:58:42]
床下の断熱をどの程度するのかってところがキモな気がします。断熱をしっかりしていると、そこまで床冷たくならないらしい。
イムラだと床下の断熱どうなっているんですか? ペットとか飼っているんだったら床暖なりホットカーペットなり必要になりそうだけど 断熱してあれば、人間だけだったら対応できそう。 |
165:
匿名さん
[2018-09-26 17:47:22]
床下自体は通気性を持たせてあげないといけないから、フローリングのすぐ下の部分の断熱がどうなのかっていうことになるんじゃないのかな。
多くの工務店は、 ウレタンボードを床下に敷き詰めていると思います。施工も楽だし、それに安価で、失敗するリスクが少ないからです。こちらの場合もそうなのかなー? |
166:
匿名さん
[2018-10-22 15:18:03]
展示場どこにあるんだ?と思って調べてみたら
展示場がストリートビューで家の中を見えるようになっていました。 アナウンスが有ったようで、公式サイトのリンクから飛んで行けます。 行こうかどうか、どういうものなんかっていうのが事前にわかるのは良いと思います。気になるものがあれば、実際に聞きに行っても良いわけだし。 |
167:
匿名さん
[2018-11-06 14:33:03]
これからの季節のことを考えると、床暖房、欲しくなりますよね。せめてリビングだけでも入れたいと思う人は多いと思います。
温水式にするのか、電気式にするのか。 イムラさんだと、どちらを入れることが可能なんですか? 施工費用が安くあがるのは電気と聞いたことがあります。 |
168:
匿名さん
[2018-12-22 10:18:08]
床暖房については、特に何も公式サイトには書かれていないですね。木にこだわりのある作りをしているので、温水式のほうがフローリング材には優しそうな気がするけれど。ただ温水式だと、設置するときのコストもそうなんですが、交換するときのコストなども面倒な部分があるかと思います。一長一短ですね。
|