一戸建て何でも質問掲示板「家の広さ」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 一戸建て何でも質問掲示板
  3. 家の広さ
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2020-10-23 09:03:41
 削除依頼 投稿する

のべ床面積が


〜50坪は狭小住宅
50〜80坪は平均サイズ
80坪〜はデカイ家

これであってる?

[スレ作成日時]2016-03-09 23:50:25

 
注文住宅のオンライン相談

家の広さ

66: 匿名さん 
[2020-02-21 15:42:39]
スレ主=感覚ズレ主でしょ。
今は核家族で30坪~40坪くらいが平均でしょ。
~50坪が狭小ってバ力過ぎだと思うね。
67: 戸建て王 
[2020-02-21 15:48:44]
>>65 匿名さん

なぜ田舎?
40坪くらいの土地なら東京でも普通にありますけど。
68: e戸建てファンさん 
[2020-02-21 16:14:11]
資産価値の話じゃなくて、延床面積がどれくらいが狭小かって話でしょ。
夫婦二人なら30坪でも十分広い
ハウスメーカーで建てる際、30坪以下だと坪単価割高になるし、30坪以下は狭小でいいんじゃないだろうか
69: 匿名さん 
[2020-02-21 16:33:24]
敷地面積と延べ床面積は明確に分けましょう。
70: 匿名さん 
[2020-02-21 16:48:38]
>>67 戸建て王さん

1低層の建蔽40容積60だったら
40×0.6=24坪でそれこそ狭小。

40坪50坪の大きい家は、よほどのお金持ちか地主じゃない限り、23区では建たないとおもうなぁ。
71: 匿名さん 
[2020-02-21 17:02:23]
40/60なんて珍しい。どの辺ですか?
23区内の一低住50/100とか40/80の普通の住宅地でも敷地の多くは40坪とか50坪あります。
住んでいるのは金持ちでも地主でもありません。
72: 匿名さん 
[2020-02-21 17:03:52]
>>67 戸建て王さん
何その戸建て王って?
ネーミングセンス疑うわ。
73: 戸建て住み 
[2020-02-21 17:38:02]
>>61 匿名さん
地方のマンションをSUUMOで見てみたら?
74: 戸建て王 
[2020-02-22 09:36:48]
>>70 匿名さん
では都内で40坪で60%で狭小だと20坪の土地しか買えない人は犬小屋生活ですか?
75: 戸建て検討中さん 
[2020-02-22 09:42:41]
>>74 戸建て王さん

犬小屋みたいなもんですが何か?
76: 匿名さん 
[2020-02-22 09:49:04]
そもそも60%の容積率なんて特殊だから議論になりません。
でも低層住専地区の土地20坪だと建蔽率や容積率、高さ制限など考えると狭いでしょうね。
77: 戸建て検討中さん 
[2020-03-02 12:07:51]
狭小住宅(きょうしょうじゅうたく)は日本の住宅の類型。狭小な土地に建てられた狭小な住宅のこと。明確な定義はないが、一般に約15坪(50m2)以下の土地に建てられる住宅が狭小住宅と呼ばれる。狭小な土地に建てられた建売住宅につけられた蔑視的な呼称としてミニ戸建てと呼ばれることもある。

Wikipediaより
78: 戸建て検討中さん 
[2020-03-02 12:21:20]
>>77 戸建て検討中さん

めっちゃすっきりした。これが答えやね。
79: 匿名さん 
[2020-03-02 12:26:40]
>>70 匿名さん

計算違くない?
80: 匿名さん 
[2020-03-02 15:31:34]
敷地80㎡でも結構ミニ戸風情が漂う。
都会の一低住の多くは分筆規制があるから、規制の緩い用途地域の狭小敷地の戸建ては環境も劣悪でしょう。
81: 匿名さん 
[2020-03-02 16:30:41]
最低でも50坪以上の土地を購入しましょう。
のべ床は35坪以上はほしい。
82: 匿名さん 
[2020-03-02 16:48:36]
>>81 匿名さん

都内の駅近だよね?
まさか地方とか郊外の駅遠じゃなよね。
利便性を無視したら土地なんてタダみたいなもんだぞ(笑)
83: 匿名さん 
[2020-03-02 19:56:08]
土地は郊外でもタダみたいではないね
84: 通りがかりさん 
[2020-03-02 20:31:45]
1000万以下はタダみたいなもんでしょw
85: 匿名さん 
[2020-03-02 23:22:19]
狭小住宅は日本の恥とも言える。狭小しか買えないならマンションにしときなさい。
86: e戸建てファンさん 
[2020-03-03 21:09:29]
郊外戸建て延床面積なら
?35坪は狭小住宅
35?50坪は平均サイズ
50坪?はデカイ家

ぐらい

見た目80坪以上ありそうな家でも
殆どは延床面積としては70坪程度に抑えてある。
これは240平米を超えると豪邸とみなされ税制優遇が無くなるため。
ただ、この手の家は大きな吹き抜けやバルコニーなど床面積にカウントされない事には躊躇なく、実際の延床面積より遥かに大きく見える物が多い。

87: 匿名さん 
[2020-03-04 01:53:05]
要するに80坪から豪邸になるんですね
88: 匿名さん 
[2020-03-04 08:39:54]
不動産取得税の減税処置は延べ床面積240㎡(約72坪)超えると適用外

固定資産税の減税措置は延べ床面積280㎡(約84坪)超えると適用外

これらは豪邸なので減税措置はしないと言う事でしょう。
よって法的には72坪超えたら豪邸と言う事になります。

~35坪は小さな家
35~50坪は普通の家
50~72坪は大きな家
72坪~は豪邸
ぐらいでしょう


89: 匿名さん 
[2020-03-04 13:41:37]
なるほどよくわかりました
90: 匿名さん 
[2020-03-04 15:18:02]
>>83 匿名さん
地価の安い場所の建売り住宅の価格をみると、ほとんど建物の価格で土地はただ同然。
都会の戸建ては7割以上が土地代なので大変な違い。
91: 戸建て住み 
[2020-03-04 17:19:46]
>>90 匿名さん

地価の安いところに住んでるけど例えば同じ場所だとしたら土地は60坪7~800万円、建売は土地60坪延床面積35坪2200万円(最低限の外構込)って感じかな

タダ同然って程でもない
地価が更に安いところの話?
92: 匿名さん 
[2020-03-04 17:52:44]
東京区部では庶民の住宅地でも坪150から200万します。
首都圏でも安いところは坪数万でしょ。
93: 匿名さん 
[2020-03-04 20:34:15]
結構な郊外で坪10万でも、地域的に狭いだろう50坪でも500万にはなるんだから
土地がタダ同然という条件は、かなり限られた場所でしかあり得ない。
少なくとも区画して売られる土地に坪10万以下は稀でしょう。
94: 匿名さん 
[2020-03-04 20:52:54]
>>93 匿名さん
そうですよね
あんまり地価の安いところは建売建てても売れないリスクがありますしかなり限定的な話を一般的なように話すのは違和感がありますよね
95: 匿名さん 
[2020-03-04 21:12:52]
>>94 匿名さん

田舎なめんな
96: 匿名さん 
[2020-03-04 22:23:12]
土地代3000万(30坪)
建物代2000万(30坪)

土地代1000万(100坪)
建物代4000万(60坪)


どう考えても下の条件ほう満足度が高いだろ。
97: 匿名さん 
[2020-03-05 04:53:16]
>>93 匿名さん 
>結構な郊外で坪10万でも、地域的に狭いだろう50坪でも500万にはなるんだから
>土地がタダ同然という条件は、かなり限られた場所でしかあり得ない。

東京では土地代500万だと庶民的な住宅地でも3坪ほどしか買えないから、50坪で500万ならタダ同然に思える。
98: 匿名さん 
[2020-03-05 07:17:06]
>>97 匿名さん
それで大体何坪くらい買うんですか?
可哀想ですね
99: 匿名さん 
[2020-03-05 07:18:16]
車通勤もできないし、狭小住宅にもなるし、庶民が都心部に住むメリットはない。
100: 匿名さん 
[2020-03-05 16:10:36]
土地の坪単価10万円程度の場所に生活できて、家土地に5千万掛けられるのは
色々恵まれてる人とか、勝ち組ってことでいいかと思います。
101: 匿名さん 
[2020-03-06 05:00:00]
>>99 匿名さん
東京の都心といわれる3区には戸建て向きの用途地域がなく高価なので、庶民が土地を買って住むのは周辺区になります。
都内の普通の一低住住宅街では、建蔽率や容積率の関係で敷地面積は40から50坪ないとまともな家は建ちません。
狭い建売りでも敷地は30坪以上あります。
102: 匿名さん 
[2020-03-06 06:40:34]
土地がただ同然のところはまともな年収の仕事がないよ
103: 匿名さん 
[2020-03-06 07:53:08]
作家でそこそこ成功した知り合いは、とある空港近くの別荘地に家を建てて暮らしてる
直接押しかけて催促され仕事で煩わされる事もなく、どうしても用事があれば飛行機で。

海外ではそんな暮らし方をする人も少なくないようですが
日本ではやりたくても出来る人なんて、ほんの一握りの成功者だけでしょうか。
104: 匿名さん 
[2020-03-06 12:54:21]
>>93 匿名さん
普通のサラリーマンは都内で土地の広い家は無理なので、ささやかに40坪の土地を買いました。
土地だけで6000万弱かかりました。
500万で50坪も買えるのはある意味羨ましい。
105: 匿名さん 
[2020-03-06 16:48:57]
>>104 匿名さん

100坪数百万の住宅街に家建てたけど車で5分以内にスーパーとか銀行とか生活に必要な施設は揃ってるし駅もある
30分も走らせればデカいアウトレットとかもあるからむしろ便利
買い物の荷物は店から車の距離を運ぶだけでいい
新宿まで快速で1時間ちょいは遊びに行くには別に問題ない
土地に6000万もかかって大変ですね

坪120万円の地域に子供と住んでたことがあるけど子持ちには不便だよ

あと

>土地がただ同然のところはまともな年収の仕事がないよ

とのことですが自分はサラリーマンだけど年収は全体の2パーセントの中に入ってます
106: 匿名さん 
[2020-03-06 17:04:45]
郊外のほうが暮らしやすいよね。
自宅には駐車場は5台分はあるし、車は家族の人数分所有。車も2年に1回は好きな車に買い替えてるし、車のない生活は嫌だ。
107: 匿名さん 
[2020-03-06 17:08:03]
たとえ地価が高くても、自分が子供のころから住み慣れた地域に住むのがいちばん。
郊外だと実家からも遠くなってしまうし。
108: 匿名さん 
[2020-03-06 17:25:52]
>>107 匿名さん
それはないわー
早く出てきたいこんな街
109: 匿名さん 
[2020-03-06 18:31:24]
>>107 匿名さん
元々地価が高いところに住み慣れてるならそうかもしれませんね

>>106
うちは駐車場を少し狭くして砂場を作りました
期間限定のことだけど特権ですね
物置も畑も作れたし夏は大きいプールが出せます
110: 匿名さん 
[2020-03-06 23:07:45]
広い土地だとゆとりのある生活ができて良いね。
狭小だと心も狭くなる。
111: 通りがかりさん 
[2020-03-07 06:19:13]
>>88 匿名さん

35~50が普通って、
ド田舎かーい
112: 匿名さん 
[2020-03-07 06:25:47]
東京でも区部の低層住宅街だと35~50坪は普通の敷地面積。

建蔽率・容積率の緩い用途地域では、もっと狭い敷地ギリギリに建つ3階建てミニ戸を見かけるが住み心地は悪そう。

113: 通りがかりさん 
[2020-03-07 06:34:29]
>>105 匿名さん

いいなあ。

土地の値段を抑えられると、家を大きく作れるので、素直に羨ましい。
114: 通りがかりさん 
[2020-03-07 06:35:27]
>>112 匿名さん

敷地じゃなくて建坪の話だよ?
115: 通りがかりさん 
[2020-03-07 06:37:59]
区部で建坪35~50は、普通ではないでしょ…

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

スレッド名:家の広さ

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる