【その契約に待ったをかける】
首都圏で凄まじいマンションが竣工する 需要と供給が著しく悪化 クラッシュ
膨大な売れ残りが発生する
2割、3割の値引きは当たり前 叩き売りが始まる
暫く様子見しよう
【前スレ】
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/board/shintikutyuuko/
[スレ作成日時]2005-03-10 02:16:00
2005年3月危機 暴落と叩き売りが始まる 【3】
42:
匿名さん
[2005-03-12 00:28:00]
|
43:
匿名さん
[2005-03-12 00:56:00]
暴落信者に朗報だぞ。お前たちの親玉、マンション暴落で有名な「海援隊」が戦法を変えてきたぞ。
今度は2007年からハイパーインフレが起こるので円は紙切れになるので資産亡命しろとの お告げがでたぞ。マンション暴落なんか待ってる場合じゃないぞ。円が紙切れになっちゃうんだから。 円の暴落、円の暴落がくるぞ〜。 |
44:
匿名さん
[2005-03-12 01:12:00]
ソースもだせないで暴落暴落って言ってる貧乏人&***のレスを
つい見てしまう俺って可愛いと思う。 |
45:
匿名さん
[2005-03-12 01:15:00]
|
46:
匿名さん
[2005-03-12 01:31:00]
|
47:
匿名さん
[2005-03-12 02:27:00]
このスレは
●2005年3月危機 暴落と叩き売りが始まる● 【3】 から ●2005年3月危機 売れ残り物件の暴落と叩き売りが始まる● になりました! |
48:
匿名さん
[2005-03-12 03:22:00]
<日本経済新聞より>
「2割値引きも」 最も競争の激しい首都圏では売れ残り物件の値引きも横行。 東京・練馬を地盤にする中堅マンション会社は「二割程度の値引きは珍しくない。 値引きしなくてもオプション家具を無料提供したり、 登記費用など経費をサービスする例が増えている」と語る。 港南地区でも「一千万円単位で値引きしている物件がある」という声が聞かれる。 三月の決算期末を控えたマンション会社が在庫をマンション流通会社に一括販売、 流通会社が再販する例も増えている。 |
49:
匿名さん
[2005-03-12 03:29:00]
よく出てくる記事ですね。
日経様の取材力は絶対だ!お前の情報は何様だ!とか言って。 【売れ残り物件】のことを書いた内容なのに。 |
50:
匿名さん
[2005-03-12 04:26:00]
|
51:
匿名さん
[2005-03-12 06:57:00]
からくり不動産(株) 営業部 嵐太郎 ただいま 見参!! 暴落信者よ!どうだ参ったか!! |
|
52:
匿名さん
[2005-03-12 08:36:00]
agemasuyo
|
53:
匿名さん
[2005-03-12 09:11:00]
|
54:
匿名さん
[2005-03-12 09:14:00]
売れ残り物件が値引きされるのは、昔から当たり前。それを暴落に結びつけるのは、こじつけでしょう。
|
55:
匿名さん
[2005-03-12 10:25:00]
現在、大量の売れ残り物件が積み上がっている。
3月とは思わないが、やがて耐え切れずに暴落する。 そういう順序でしょうな。 以前どこかの公団でありましたな 7割引というマンションが。 |
56:
匿名さん
[2005-03-12 11:50:00]
7割引いたとしても、あの公団は買いたくない。
どこがいいのか不明。 すごい倍率だったみたいだけどね。 しかも、●年売れ残っていた中古物件なわけでしょ? 適正価格(それでも高いと思ったけど)になっただけじゃない? |
57:
匿名さん
[2005-03-12 12:21:00]
自分が欲しいと思う物件は他人も欲しいと思っているもの。
よって、安売りしなくても売れるの。 安物狙いの人は、最初から人気のない地域や供給過多地域の売れ残り物件を 検討するのが正解でしょう。 |
58:
匿名さん
[2005-03-12 13:26:00]
4月に入ったら「2005年4月危機 暴落と叩き売りが始まる」になるんですか?
|
59:
匿名さん
[2005-03-12 16:24:00]
58
すでに1000万円の値引きの話がマスコミでも取り上げられていますからね 3月に暴落と叩き売りが始まる。というタイトルでもいいんじゃない? 「暴落する」じゃなくて、ちゃんと「暴落が始まる」と言っているんだから。 でも、なんでそんなに月にこだわるの? 子供のけんかみたいだから止めなよ。 |
60:
匿名さん
[2005-03-12 16:45:00]
3月がキーワードだった訳ですよ。
3月に暴落するしくみ(理由)があり、3月から暴落しなければ、 このスレはウソだったということになります。 つまり、他時期の暴落論はスレ違いとなるのです。 もちろん、売れ残りの値引きで語るのもそうですよ。 |
61:
匿名さん
[2005-03-12 16:53:00]
港南のタワーマンションは、軒並み1000万円引きになっているそうな。
でも、港南のタワーマンションが1000万円引きになっても誰も見向きしないでしょ。 せめて2000万円引きにならないと、これでも買い手が現れるかわからない。 結局、最初の根付けが間違っていたということ。 これを暴落というのは無理がある。 単に、自分を正しく評価できずに法外な値札を付けたのが、正義によって是正されたということでは。 |
||/ ( ´・ω・)( ) **くさい
|| ( )|( ● )
‾‾‾‾‾ u—u'
_____
||// ∧_∧|∧_∧
||/ (n´・ω・)n ) でも**ついてない
|| (ソ 丿|ヽ ● )
‾‾‾‾‾ u—u'
_____
||// ∧_∧|∧_∧
||/ r( (n´・ω・`n) **ついてないのに**くさい
|| ヽ ● )|( )
‾‾‾‾‾ u—u'
暴落信者よ、自分のミスに早く気づきたまえ・・・。