【その契約に待ったをかける】
首都圏で凄まじいマンションが竣工する 需要と供給が著しく悪化 クラッシュ
膨大な売れ残りが発生する
2割、3割の値引きは当たり前 叩き売りが始まる
暫く様子見しよう
【前スレ】
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/board/shintikutyuuko/
[スレ作成日時]2005-03-10 02:16:00
2005年3月危機 暴落と叩き売りが始まる 【3】
422:
匿名さん
[2005-04-02 22:33:00]
|
423:
匿名さん
[2005-04-02 22:58:00]
マンション投資ってあんまり利益でないような気がするんですが。
|
424:
匿名さん
[2005-04-02 23:44:00]
税金、空室、補修費用、物件価値の下落など考慮すると
割に合わないね〜 |
425:
匿名さん
[2005-04-02 23:49:00]
それに、管理費、修繕費は家賃に上乗せですか?
家賃は下落し、管理費、修繕費は上がりますよ? |
426:
匿名さん
[2005-04-03 00:09:00]
なんか利益どころかマイナスになりそうですね。
住人の回転良くして敷金礼金で利益出すしかなさそうですね。 悪徳オーナーばかりになりそう。 |
427:
匿名さん
[2005-04-03 00:14:00]
敷金礼金を要求するようでは、過当競争に勝てないと思います。
要求しても、敷金だけ(家賃一ヶ月分)にしないと。。。 |
428:
匿名さん
[2005-04-03 06:36:00]
421
それ本当ですか? やはり水面下で値下げが行われていたんですね。 しかし、定価で買った人に知れたらどうするんでしょう。 高額な商品ですから15%といったら大変な額ですよ。 |
429:
匿名さん
[2005-04-03 07:21:00]
別に驚くことではない。
MRに行ってごらん。 あ、時期逃したか?<三月決算 |
430:
匿名さん
[2005-04-03 07:41:00]
たしかに完成直前や完成後在庫を狙うというのは作戦として有効ですよ
なにせ1万戸も完成後在庫があるというのですから 不動産屋というのはかつては千三つ屋(千に三つしかほんとうのことを言わない)と言われましたが、いまでもその なごりがのこっているようですね。 中古車などは規制法ができて、価格や年式などの条件を常に明示することとなっています。マンション販売でも 同様に、価格などの条件を販売開始時点ですべての物件を明示するように、法律で規制すべきなのでしょうね。消費者の 利益を守るために、ぜひとも規制をかけてもらいたいものです。 |
431:
匿名さん
[2005-04-03 09:53:00]
知らぬが仏
|
|
432:
匿名さん
[2005-04-03 10:08:00]
428さん
私もずっとこのスレを見ていて三月購入を企んでいましたが まさか本当に買えてしまうとは自分でも驚きです。 デベ側からは他言しないよう釘をさされましたし 妬まれるのも嫌なので近所の人には言わないでしょう。 五千万円台の物件なので値引額は大きいです。 最初は10%値引を提示されましたがデベ側の「今週中に売らねば」という 焦りが見えたので粘って15%まで引下げて三月決算に間に合う最終日に契約しました。 他にも完成後半年を迎える直前の週で 突然一気に完売した物件を見たので 他でも同じ事が行われてるのでしょう。 |
433:
432
[2005-04-03 10:10:00]
すみません。
432=421です |
434:
匿名さん
[2005-04-03 10:20:00]
432
750万円の値引き!! やりましたねー。 でも、他の人にはあまりに、ひどいですねー。 750万円落としたようなもんですもんね。 まあ、おめでとうございました。 インテリアや家具にいくらお金つかっても余りますね、、 |
435:
匿名さん
[2005-04-03 10:23:00]
432
値引きのことは絶対に他の住人に言わない方がいいですよ。 それが分かって、皆に白い目で見られるケースがあるそうですよ。 そりゃそうですよね。 |
436:
匿名さん
[2005-04-03 10:55:00]
そのくらいの金額で一本引いている物件も多いよ。驚くことは無い。
|
437:
匿名さん
[2005-04-03 12:11:00]
RE 432
15%引きでは、営業マンに してやられたって感じですよ 最低20%引きが当たり前ですよ 250万損しましたね〜 喜ぶアナタは、まさにカモですね |
438:
匿名さん
[2005-04-03 12:15:00]
だいたい、売残り住戸は配置や日当たりなどで難点があるから売れ残る
それを、たかが15%引きで購入するとは、呆れるほど馬鹿ですね 最低でも20%以上は引かないとダメだよ まぁ25〜30%引きぐらいが妥当でしょう |
439:
匿名さん
[2005-04-03 13:21:00]
15%の値引で1週間で残り20戸一度に売れたというなら
さほど難がない物件のように思えますね。 大崎駅の某物件なんて1千万円引き以上を提示してるのに未だに残ってますから。 |
440:
匿名さん
[2005-04-03 13:45:00]
437
438 まあ、まあ、そんに言わないで。 定価で買った人が多いんですから 15%引きでもいいじゃないですか。 それに売れ残りでも比較的いい部屋だったかも 分かりませんし。見てみなければなんとも言えないでしょ? |
441:
匿名さん
[2005-04-03 15:17:00]
その週で売残り&キャンセル物件20件を一気に売り切り完売に持ち込んだってことは、
20%引きまで粘っていたら他の人に取られたかも知れないでしょ? 竣工後1年以上経っている物件ならともかく、完成直前物件なら妥当じゃない? |
これでハイパーインフレに続きまた空振り。こんどは株もあぶないようですよ。
これもはずれるでしょう。