野村不動産株式会社の千葉の新築分譲マンション掲示板「プラウド新浦安パームコートってどうですか?<その2>」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 千葉の新築分譲マンション掲示板
  3. 千葉県
  4. 浦安市
  5. 高洲
  6. プラウド新浦安パームコートってどうですか?<その2>
 

広告を掲載

購入検討中さん [更新日時] 2010-02-20 13:23:35
 

で、、、次で~~す。

プラウド新浦安パームコートについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:千葉県浦安市高洲8丁目20番1他(地番)
交通:
京葉線 「新浦安」駅 バス8分 「高洲4丁目」バス停から 徒歩1分
間取:3LDK・4LDK
面積:85.02平米~135.76平米
売主:野村不動産


施工会社:  長谷工コーポレーション
管理会社: 

[スレ作成日時]2009-12-10 19:53:49

現在の物件
プラウド新浦安パームコート
プラウド新浦安パームコート
 
所在地:千葉県浦安市高洲8丁目20番1他(地番)
交通:京葉線 「新浦安」駅 バス8分 「高洲4丁目」バス停から 徒歩1分
総戸数: 550戸

プラウド新浦安パームコートってどうですか?<その2>

379: 匿名さん 
[2010-01-07 20:22:40]
L字が外側にあって、その内側にも別の棟があるのは共通でしょ。
日照の話をしているんだよ。
380: 匿名さん 
[2010-01-07 20:25:26]
内側ってどういう意味?

ここよりひどいレイアウト見たことないけれど。
381: 匿名さん 
[2010-01-07 20:47:34]
正月からケチつけまくって、大変ですね。
ほどほどに。
382: 匿名さん 
[2010-01-08 01:34:01]
とりあえず、レジアスの立地とは全然違うから、日当たりは全く参考にならない。

ウソは止めような。
383: 匿名さん 
[2010-01-08 09:12:11]
早くモデルルームに行きたいなぁ。
即日完売しゃうのかな?
384: 匿名さん 
[2010-01-08 09:38:09]
レジアスの写真で日陰になっている部屋がわかる。

だから、日照がどんな感じなのか、イメージできると思う。
内側棟全戸、外側棟の日陰になると考えても大げさなことではない。

http://www.urayasu-kanri.com/danchi/kumiai/regias/regias.htm
385: 匿名さん 
[2010-01-08 15:24:16]
うひゃぁ
レジアスでこれならⅢの内側はもっと悲惨なことになるんじゃ?

386: 匿名さん 
[2010-01-08 16:50:21]
どの部屋も日中電気をつけないと生活できないわけです。
資金的に内側棟を検討している人は、よくお考えになったほうがいいと思います。

387: 匿名さん 
[2010-01-08 17:27:54]
冬の夕方の写真だけ見てイメージできるって、頭いいですね。
388: 匿名さん 
[2010-01-08 18:05:19]
まず冬の日照条件を確認する、というのはきわめて自然です。
「冬は日が入らず、夏は日が当たる」となると、居住環境としては条件が悪いので。
389: 匿名さん 
[2010-01-08 18:16:29]
なんだか昔の団地みたいだね。
390: 匿名さん 
[2010-01-08 18:19:24]
日当たりを考えるなら、南向き以外はすべて問題。
Lがたで南東と南西向き自体に問題。
南東向きは午後からほとんど日があたらない。
南西は午前中はほとんど日が当たらない。

>>384
の日陰状態と一緒。

これはIもモアナもグランデも一緒。

余計な心配したら、南東南西向きの高額な角部屋しか買えないでしょ。
391: 匿名さん 
[2010-01-08 18:31:19]
コープ野村新浦安
392: 匿名さん 
[2010-01-08 18:56:33]
それならIもコープ野村新浦安一番館がぴったり。

日陰でも構想なら光が入って電気はつけなくてもOK

低層はつらいかも。
393: 匿名さん 
[2010-01-08 19:12:25]
もう少し参考になる書き込みお願いします。
394: 1 
[2010-01-08 20:17:03]
南東向きでも夕方4時くらいになれば、廊下側から陽が入るよ。
395: 周辺住民さん 
[2010-01-08 22:43:26]
Ⅰの南西側中高層住人ですが、内側の棟の日照条件は結構厳しいのではないかと思います。
工事現場を見下ろすことができるのですが、外側と内側の距離が意外に近い印象です。
(説明用でもらった図面に距離が記載されていたと思いましたが捨ててしまい分かりません)

確か外側棟が15F建て、内側棟が11F建てだったと思いますので、内側高層階でも厳しいのではないかと思います。
Ⅰの共用廊下側から見ると結構な距離、影が伸びてますので。(もちろん季節と時間によって変わりますが)

あと、南西側ですが朝から明るいです。(朝から電気不要)
ですが、午後からの暑さが半端ないです。
冬でも暑いと感じるぐらいです。
もちろん階により差はあると思います。

それと反対側のバルコニー(北東)の部屋も明るいです。
意外なことに朝から電気不要です。

以上参考になる方がいれば幸いです。

396: 匿名さん 
[2010-01-08 22:47:16]
>390

一日中まったく日が入らないのと、半日さんさんとしているのでは、大違い。

うちは南東側に住んでいますが、12時まで日が入るため、余熱で一日中家は暖かく、暖房要らずです。
午前中は冬でも暑くて、半そでです。
そして、とてもまぶしいです。

もし一日中日が入らなかったら、部屋が暖めるために暖房に頼らなければならず、
部屋も暗いでしょう。

居住性に大きな違いがあるでしょう。
397: 匿名さん 
[2010-01-08 23:38:13]
2重L字なんてするから、日照程度の話で盛り上がっちゃうんだよな
ほんとうざい
398: 匿名さん 
[2010-01-09 00:46:04]
日照は、生活上健康上とも、とても大事なことですから、モデルルームの雰囲気に流されないで、冷静に検討したほうがいいと思います。

399: 1234567890 
[2010-01-09 01:01:47]
日影になるかならないかなんてモデルルームで日照を計算した図面を見れば解決しますよ。
建物の影がこの辺までかかるとか、細かい計算をしてるよ。ふつう。
内側の棟を買う人はそれくらい見るんじゃない?
400: 匿名さん 
[2010-01-09 07:34:12]
完璧なマンションなんてないよ。みんな何かしら妥協している。日照眺望に妥協できる人が内側棟を買えばよいだけ。いやなら外側を買えば良いだけ。その外側ですら、裏には内側棟とⅠがそびえ立ってるんだけどね。
401: 匿名さん 
[2010-01-09 10:45:27]
小さな子供がいるので、日当たりの悪い部屋は考えちゃいますね。
402: 匿名さん 
[2010-01-09 11:02:28]
だから、日照優先なら高値外側、日照断念なら安値内側なの。
403: 匿名さん 
[2010-01-09 13:20:47]
駅前ならともかく、この場所で日当たり悪いなんて考えられないよ。
404: 匿名さん 
[2010-01-09 14:09:01]
子供の学校が新浦安にあったので思うが
ここは内陸部より
日差し紫外線風も強いから、内側のほうが快適な気もするが。
405: † 
[2010-01-09 14:29:48]
意外と潮風は曲者だからね。

個人的経験から特に高層階なら東南東向きの部屋がベスト。

朝日を浴びて起きることができ寝起きがよくなり、子供が帰宅後の夕方にもまた西からやわらかい陽が当たる。
1日中暗い部屋もなくなり、直接の強い日差しで壁や内装があせる事も少ない。
植物の生育も良好。
昼間のテレビも反射なく見やすい。

意外でしょ。
406: 匿名さん 
[2010-01-09 15:30:08]
私はプラウドⅠ住民です。住戸は南西です。朝、南東にはかないませんが、朝焼けの雰囲気は漂いますし、十分明るいです。9時には日が射し込みます。日中はポカポカです。夕日と富士山は最高です。夜は夜景と花火で締めくくりです。満足です。
407: 匿名さん 
[2010-01-09 18:50:37]
日当たり重視なら南向きしかないよ。
南西、南東が午前、午後が高層で明るいという程度。
暖房が要らないレベルではない。
その分夏は涼しいかもしれないが。

低層になるとかなり暗い。
午前か午後から照明がいるかも。
408: 匿名さん 
[2010-01-09 21:02:29]
そのあたり、営業マンはしっかり説明する必要がありそうですね。
409: 匿名さん 
[2010-01-10 09:09:48]
Ⅰの購入の際、Ⅲが二重L字になることを黙っていましたから、
てっきりモアナやⅠみたいにL字マンションになると思い込まされました。
それで安心して南西側を買った人が多かったようです。

二重配置で、内側棟が敷地の後ろのほうに建つため、Ⅰでも日照に影響のある部屋が出てきます。
日照を他の敷地に影響させないよう設計すべきところですね。
ましてや、同じ不動産会社なのですから。

Ⅰの住民に対して、ひどいことをしてくれました。

日照に影響の出るところはあらかじめ価格を安く設定していたようですが、その理由の説明を受けるのと受けないのでは、ずいぶん違いますね、

日照時間がどの程度確保できるのか、太陽が一番高い時の12時近辺の30分程度のみなのか、
よく確認して、説明を求めたほうがいいと思います。

潮音の街のように、南向きに建物を配置すれば、二重配置でもそんなに日照に神経質になることはありませんが、
東向きと西向きでの二重配置では、一日中日陰状態であることが容易に予想されます。

太陽の位置と、外側の建物を高さ、よくシュミレーションされたほうがいいと思います。

410: 匿名さん 
[2010-01-10 09:57:59]
Ⅰ住民ですが、日照シミュレーションガイドで説明受けましたよ。Ⅲでもあるはずです。内側検討者は、営業マンへ要求してください。詳しく説明してくれます。
411: 匿名さん 
[2010-01-10 14:49:29]
向かいにマンション建つのわかってたのにL字じゃないって聞いてないから酷いって、考え甘すぎ。
普通は最悪のケースを想定して受け入れられるリスクか判断するもの。
完全に自己責任だな。
412: 匿名さん 
[2010-01-10 15:34:54]
ここっていくらぐらいですか?
413: 匿名さん 
[2010-01-10 16:03:38]
6500万平均くらいじゃん?
414: 匿名さん 
[2010-01-10 17:37:30]
>>411
ここは元々は17階建ての予定でプラウドIと同じL型予定だったが、
プラウドIの住民の反対で、14階以下となった。
それで、外側だけのL型が建てられなくなり、
ダブルL型になったんだ。
415: 匿名さん 
[2010-01-10 22:22:30]
>>414
意見を汲んで高さ下げたんなら、むしろ良心的じゃない。
416: 匿名さん 
[2010-01-10 22:50:10]
価格は多分4,700万円~9,000万円なのかな。
南西側の高層で海と花火と東京のかすかな夜景をみたいな。
正直、シンボルロード象徴の新浦安からちょっと離れるのが残念だが・・・しょうがないか。
友人がPCTBの高層にいるが、海や花火など景色もいいし、日もよく当たるし、うらやましい。
やはり角部屋がいいですね。
安く売ってくれ~。
417: 匿名さん 
[2010-01-10 23:24:58]
モデルルーム135㎡最上階が9000万台、
100㎡が5000万台だって。

内側棟90㎡なら4000万前後がありうるかもしれない。
418: 匿名さん 
[2010-01-11 08:20:05]
4000万円未満は、絶対ない。最安値は、4500万円前後だそうです。それでもエクセレントより安い。
419: 匿名さん 
[2010-01-11 09:03:23]
最低5000万くらいの方が安心して暮らせますよ。
420: 匿名さん 
[2010-01-11 10:50:52]
住人層も選ばれた方になりますからね(収入、資産等)。
私も隣人は、きちんとした人の方がいいです。
421: 匿名さん 
[2010-01-11 11:12:20]
それなら1では?中古を待った方がいいと思いますよ。5000万程度で仕分けが出来ますか???
422: 匿名さん 
[2010-01-11 11:39:22]
420のような考え方は嫌だな。
年収と人としての質は別もんだと思いますよ。
423: ご近所さん 
[2010-01-11 13:20:50]
昨日はでかい帆船、今日はでかい客船が東京湾に浮かんでますね。 角部屋だとよく見えそう。
424: 匿名さん 
[2010-01-11 15:19:08]
420の考え方は、一般的だと思いますよ。
奇麗事は別として、自分の家族を守るためです。
口に出して言わないだけです。
425: 匿名さん 
[2010-01-11 16:42:59]
420さん
だったら埋め立て地買うなよー
426: 匿名さん 
[2010-01-11 17:56:32]
はいはい。
427: ビギナーさん 
[2010-01-11 21:19:34]
モデルルームで価格帯を聞いていると、ほとんど1と同額でした。安くなるのかと思っていたのですが、かなり残念です。立地は明らかに1が良いわけで。素人なので良くわかりませんが、仕様も1と同等もしくは若干悪い気もします。土地の仕入れ価格、鋼材などの材料価格は1よりも下がっているはずなのに…。でも、新浦安では「最後」の大規模マンション。1は終盤に大幅値引きをしていただけに、発売当初から購入するかは、本当に迷いますよね。
428: 匿名さん 
[2010-01-11 21:49:22]
売れちゃうよ。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる