で、、、次で~~す。
プラウド新浦安パームコートについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
所在地:千葉県浦安市高洲8丁目20番1他(地番)
交通:
京葉線 「新浦安」駅 バス8分 「高洲4丁目」バス停から 徒歩1分
間取:3LDK・4LDK
面積:85.02平米~135.76平米
売主:野村不動産
施工会社: 長谷工コーポレーション
管理会社:
[スレ作成日時]2009-12-10 19:53:49
- 所在地:千葉県浦安市高洲8丁目20番1他(地番)
- 交通:京葉線 「新浦安」駅 バス8分 「高洲4丁目」バス停から 徒歩1分
- 総戸数: 550戸
プラウド新浦安パームコートってどうですか?<その2>
895:
匿名さん
[2010-02-15 16:48:36]
|
896:
匿名ママ
[2010-02-15 16:58:35]
ここって高洲北小でしたよね?
たとえマンションにお友達がいなくても、十分通える範囲にお友達できるんじゃないですか? でも母親としては色々考えちゃいますよね。 |
897:
匿名さん
[2010-02-15 17:46:29]
どこのマンションでも、必死にローン組んで、
ギリギリ審査通ったところと、 キャッシュや余裕ローン組みと差が出るのは当たり前。 でも子供につらい思いをさせたくないなら、 この地区は最低世帯収入が800万くらいはないと、厳しいかも。 できたら1000万。 |
898:
匿名さん
[2010-02-15 19:08:49]
私立組って言ったって所詮プチセレブでしょ。
車だって外車と言ったってBMW5シリーズかBENZのEクラス乗ってる程度でしょ。 海外に赴任してたっていっても所詮はサラリーマンなんだから・・・。 国産でも外車でもその程度じゃあまり変わらないと思うよ。 下らないことに拘らず、もっと違うところで価値観を見いだしたらいかが?? |
899:
周辺住民さん
[2010-02-15 19:46:12]
私立組みと公立組みの話はわからないが、
BMW5シリーズかBENZのEクラス乗ってる程度でしょ。 っていう発言にはひっかる、新車なら600万から1000万以上の車。 これに対抗する国産車オーナーカーは、私の知識では、レクサスとシーマしか思いつかない。 これが国産車と同等とは理解できない。 そんなにいるか? そんな高級車に乗ってるリッチがこの辺に。 |
900:
周辺住民さん
[2010-02-15 20:24:21]
周辺住民なら、赤のイタリア車Fが時々走っているのを見たことあるでしょ。
現行型でなくクラッシクを年配が趣味で乗っているようだが。 スーパーの駐車場で、ベントレーかロールスを見たこともある。 あとこの地域は、ドイツ御三家のディ-ラーの折り込みが入ってくる。 |
901:
購入検討中さん
[2010-02-15 21:07:27]
でも~1億以上する物件だってあるわけだし、
5千万の物件買う人とは収入が違っても仕方ないし、 同じ新浦安でもいろいろいるんだろうから、 何台か高級外車が走ってようとそれはあたりまえなんじゃ~? 今住んでるところ(横浜)は高級外車めずらしくないけど、 同じ幼稚園には児童手当もらってる家庭もめずらしくないし ここよりは差がなくていいと思いますよ~ |
902:
匿名さん
[2010-02-15 21:57:10]
モデルルームで風力発電について色々と聞いてみましたが、
「まだ何も決まっていない」の一点張りで のらりくらりとかわされてしまいました。 風車なんて実際稼動したところでほとんど役に立たず、 (かなりの額の維持費がかかると聞いています)数年のうちに 撤去する事になるんじゃないかしら。 だとしたら、はじめから設置しないで欲しいです。 マンション内で、私立と公立中学の派閥なんてあるんでしょうか? あまり他のママさんたちと接する機会がないのでわからないのですが、 子供が同じ学校のママ友同士で固まってしまう事はありそうですね。 |
903:
物件比較中さん
[2010-02-15 21:57:48]
ここと幕張は共通点が多いですね。”車”、”私立中学”etc.
以下、パティオス19番街、を検討していたのですが・・疲れる No.15 by 匿名さん 2009-05-05 07:04 新浦安に比べたら、安いですよ(笑) No.77 by 周辺住民さん 2009-06-30 19:54 ここの街は、整備されているし住民の平均年収と教育も千葉ではTOPレベルですよ。 遺伝子なのか子供も確かに優秀な子が多いし、渋谷幕張他も徒歩。 教育ママ家庭にはいい環境です。 なぜか、所有車にVolvoが多い(笑) No.78 by 周辺住民さん 2009-07-01 12:23 Volvo 多いですね! 次の外車はAUDI、BMWといったところでしょう。 ようするに見栄っ張りの小金持ちには最適なエリアなのです。 真っ昼間に化粧バリバリのおばちゃん、たっくさんおります。 No.236 by 匿名さん 2009-11-16 20:39 ママたちのライバル意識って本当に怖いですよね ベイタウンは千葉の高所得者が集まっているらしいので色々な意味で経済力がないと ちょっとつらいかもしれないですね 外車の人が多いのも少し納得です 中学も私立へ進学する子が結構多いです なんか一生こんな状態が続くのかと思うと体力いりますよね もちろん、そんなの気にしないという方には全く問題ないことかもしれませんが あと、小さいお子さんがいる方には、幼稚園が少ないので不便かもしれないです でもそのうちエリート幼稚園なるものができたりするかもしれないですよね |
904:
匿名さん
[2010-02-15 22:01:00]
プラウド1には、2000万円超のセレブ外車組、1000万円超のリッチ外車組、結構います。このクラスの方々は、風格が違います。
|
|
905:
匿名さん
[2010-02-15 23:05:30]
今、世田谷に住んでるけど格差なんて全く気にならないけどな、豪邸の奥様たちも近所のスーパーで大根買っているし、スポーツクラブではサウナの場所譲り合ってるよ。新浦安ってイメージはリゾートだけどそんなにぎすぎすした街なのかな。ちょっとがっかり。
|
906:
匿名さん
[2010-02-15 23:20:55]
はいはい、そうですそうです。
これでいい!? |
907:
近所をよく知る人
[2010-02-15 23:26:14]
リッチ層は、浦安マリーナ からクルーザーですよ。
艇置料だけで100万/年。クリーザーで2000万程度じゃ、見栄張れません。 ttp://www.urayasu-marina.jp/berth/fee.html |
908:
匿名
[2010-02-15 23:28:16]
902さんは本当にMRへ行かれたんでしょうか?
まだ何も決まってない? 私はそんなこと一言も言われませんでしたけど… |
909:
匿名さん
[2010-02-15 23:41:57]
老若、貧富、色々な人が一緒に暮らし溶け込んでいるのが成熟した町だと思うが、ここは本当に新しい町だと感じる。みんなが町を画一化(ブランド化)しようと躍起になっているように思う(そう仕向けている書き込みが多いのかもしれないが)。私立公立、外車国産車の話なんて正にその一つだと思うね。海に近いし、空は広いし、静かだし、とにかく広々していて、好きで住んでみたい街なんだけど、なんかこのレスを見る限りでは背伸びしている(しようとしている)人たちの集まりみたいで気になるね。いまどき古臭いかな。田舎育ちのおやじです。
|
910:
匿名さん
[2010-02-15 23:56:05]
>田舎育ちのおやじです。
であれば、神奈川の逗子とか、サラリーマンなら新幹線通勤で静岡・三島など 選択しは多いのに、何故に新浦安なのか・・ |
911:
ご近所さん
[2010-02-16 00:14:41]
元町とかあるので、全体でみれば浦安は結構多様性がある町だと思います。 日の出あたりの「マリナーゼ」という言葉が変な選民意識を植え付けた元凶だと思います。 高洲はその辺、気取った感じはなくて住みやすいと思います。 日の出はちょっとスノビッシュな感じがしますよ。卑屈に思っているだけかもしれませんが。
|
912:
匿名さん
[2010-02-16 00:21:30]
田舎育ちの親父さんに一票。
まだ新浦安に住んでないからわからないけど、これからマンション買って住もうとしている人がこんなブランド云々のレス見たら引いちゃうよ。ていうか子育てに良い街のイメージ丸つぶれ。 |
913:
匿名さん
[2010-02-16 01:01:46]
掲示板の書き込みをどこまで真に受けるかは本人次第。
|
914:
匿名
[2010-02-16 01:05:24]
|
何となく、昼ドラとか連ドラを想像させる感じですね。
昔ありましたね「スウィート・ホーム」でしたっけ。
人それぞれ、家庭によっても考えが違うでしょうけど。
近所のママ友が子供を私立の小学校に通わせているから
とかそういう影響をモロ受けるとは思えないですが、
もしここのマンションに住む同学年のお友達がみんな
私立だった場合、自分の子供も私立に通わせた方がいい
のかな、、、とは悩んでしまうと思います。
お友達って学校でできるものだと思うので、学校から
帰ってきて遊ぶ子がいないとなれば、可愛そうに思うので
こういうこと考えちゃうかもしれないです。