ここの建て売り物件を購入検討中です。
土地から全て売れてしまうとかで、完成物件を見せてもらえません。。
ここの物件を買われた方、よくご存じの方のご意見をお聞かせください!
[スレ作成日時]2009-12-10 18:51:07
\専門家に相談できる/
オープンハウスディベロップメントについて
801:
マンション掲示板さん
[2017-06-10 16:39:38]
|
802:
建設中
[2017-06-11 16:46:59]
新築でまだ住んでもいないのに、クロスのジョイント部分の継ぎ目にくっきりと隙間が出てて、凄く気になるので監督にお聞きしたら、広い面積にクロスを張るのでどうしても継ぎ目が出てしまうとの事です、現在住んでるアパートは同じ大きさ6畳の部屋のクロスに隙間は全く無いのですが、戸建ては仕方ないのでしょうか?
|
803:
匿名さん
[2017-06-12 23:10:57]
>>802
クロス屋が下手なだけでしょう。 継ぎ目の処理は、一方のクロスの終わりに新しいクロスを重ね合わせ、2枚重なった部分をカッターで切って余分な部分を捨てるから、誰がやってもピタリと合うはず。 安くあげるために、技術を知らないバイトでも使ったのか? |
804:
建設中
[2017-06-14 09:23:10]
|
805:
名無しさん
[2017-06-14 15:50:47]
先日、物件を見に行きました。そのうち一件は成約済みと言われ、その物件を見に行く途中やたら他の物件をまわったり電話して来ますと言ってどこか消えたり、道を間違えたりと希望する物件までの時間がかかっていました。ようやく希望の物件に到着して間も無くすると別のもう一組の客が来ました。そして担当者が電話でやり取りしていたと思ったら私たちに後から来た方がこちらの物件を検討されていて親御さんにも承諾が取れたから入金待ちで手付け金100万円を入金を先にしてくださった方にお譲りしますと言って来た。それにのせられ、その日に100万用意して手付金を払い、物件の詳細説明に入ると内装は一切変更できませんさわれませんの一点張り。そして別の担当者にこの物件は今何組成約済みしていて検討中は何組か聞いたらまだ誰もいませんとのこと。ネットにも確かに全ての物件が掲載されていた。翌日仲介手数料を払い、その後ネットを見たら私たちの物件がネットから消えていたが他の物件は残っていた。
今思えば、時間がかかったのも、もう一組と鉢合わせたような形になったのも営業マンが仕組んだことでもともと1つも成約済みはなく、別客とかぶったというのもデタラメ。 もともと購入後簡単にてを加えることができるというものの詳しく聞いていくと 倍以上の金額がかかるというのもあとでわかった。 腹ただしい。 |
806:
周辺住民さん
[2017-06-14 19:05:14]
あなたにローンが組めなければ100万返却されるでしょ?
|
807:
匿名さん
[2017-06-14 23:41:21]
OHDにて設計契約も済ませ数週間が過ぎた先日、設計担当より図面変更の知らせが…。
1メートル以上低くなった、見るに耐えない立面図を見せられ、ご確認のうえご検討下さいとの一言…。しかもメールでの通知。契約後の変更だなんて納得できる訳ないと連絡すると、 別の設計士より連絡があり、精査したら変更なしで大丈夫でした、と。。 他の方の投稿には、請負契約後にも関わらず 契約時の図面と違う家が建てられたとのコメントもあります。 論外な非常識さに目眩がしそうです。 どなたかOHDでのいい話ありませんか? 安心できる話、なにかありませんか?? |
808:
匿名さん
[2017-06-15 00:08:14]
>>805
>そして別の担当者にこの物件は今何組成約済みしていて検討中は何組か聞いたらまだ誰もいませんとのこと。 1組が手付金を払ったら、他の客に紹介できません。成約済みは1組しかあり得ません。もの事を知らないから騙されるのです。 しかし、805さんばかりを責めるのも酷だと思いますし同情はします。その営業ははなから騙すつもりだったのでしょう。犯罪として罪を問える程の行為ではありませんが、不誠実で不公正である事は明白。不動産営業としては失格です。 二度と繰り返さないように何らかの制裁を加える必要があると思いますから、問題になるように、悪質な行為に騙されたとOHD本社および消費者センターや国土交通省など、考えつくあらゆる関係機関に訴えてみてはどうでしょうか。今の消費者は簡単に泣き寝入りなんかしないんだぞという姿勢を見せることで、抑止になる事が期待できると思います。 |
809:
周辺住民さん
[2017-06-15 00:28:36]
勘違いしてる人がいるけど物件を紹介したのはOHDじゃないけどね。
って言うとまた、反論する人いるかな?笑 |
810:
匿名さん
[2017-06-15 23:05:07]
|
|
812:
匿名さん
[2017-06-16 06:25:56]
>>811
これもお決まり。結局、説明できない----www |
813:
通りがかりさん
[2017-06-16 13:36:49]
OH:オープンハウス=仲介
OHD:オープンハウスディベロップメント=売主 で、別会社です。 基本的に、OHDの物件はOHしか取り扱っていないそうです。(例外はある) |
814:
匿名さん
[2017-06-16 23:12:49]
>>813
別会社といっても同じグループだし、基本的にOHDの物件はOHしか取り扱っていないというのなら、どうせずぶずぶの関係だろう。OHとOHDは登記上は別会社かもしれないが、実質は一体と捉えて大きな間違いではないと思うぞ。 |
815:
周辺住民さん
[2017-06-17 00:08:44]
言い訳ですか笑
|
816:
匿名さん
[2017-06-17 09:59:22]
|
817:
通りがかりさん
[2017-06-17 10:47:23]
>814
その通りですよ。ずぶずぶですよ。 悪いことを分担しているんですね。 OH:強引なセールス OHD:欠陥と言われないギリギリのラインの住居 通常はそれぞれが本当に独立していれば、OHDの物件を仲介は扱わなくなるので、そんなことをしません。OHは信用を落とす割にはそんなに儲けないからやらないですが、実際は一体なので売れればかなり儲かりますからね。 本来は独立性を持たせることで、買い手を守るための仕組みと思いますが、うまく悪用していると感じますね。 |
818:
名無しさん
[2017-06-17 20:23:15]
本当にひどい会社だと思います。
|
819:
匿名さん
[2017-06-17 22:18:11]
>>817
>本来は独立性を持たせることで、買い手を守るための仕組みと思いますが、うまく悪用していると感じますね。 どんな法律を作っても、悪知恵を働かせる者は必ずいます。それに、案外本人は悪いとは思っておらず、俺って頭いいな~とか悦に入ってたりするものです(笑) オープンハウスも建築と販売(仲介)を別会社にして、お客に対する責任の所在をあいまいにしているのかもしれませんね。 |
820:
匿名さん
[2017-06-19 20:12:51]
本当に、本当に、本当にひどい会社だと思います。当事者は理解してると思います!
|
821:
匿名さん
[2017-06-21 17:48:06]
オープンハウスさんで売買契約済ませた者です。
建売物件ですが契約時まだ更地で受渡しもまだ先の状態ですが契約解除する際に手付金の100万円はローン審査通っているので帰ってこないのは承知しているのですがこちらの都合で解約するので仲介手数料も返却されないのでしょうか? さらに違約金等かかってしまう可能性もあるのでしょうか? 教えて下さい |
822:
周辺住民さん
[2017-06-21 18:21:30]
工事が始まってしまったらそこまでの工事費を払う必要あり。
始まっていなければ100万と印紙代の1万だけの損害で助かります |
823:
検討板ユーザーさん
[2017-06-21 18:59:02]
>>822 周辺住民さん
うち、仲介手数料返ってこなかったぞー! それでも、本当に解約して良かった。 「同郷ですね」とか笑っていた担当者、 人を騙して心痛まないのか、 同じ人間という生き物として不思議。 |
825:
匿名さん
[2017-06-21 21:45:01]
>>823
>「同郷ですね」とか笑っていた担当者、 >人を騙して心痛まないのか、 >同じ人間という生き物として不思議。 歩合の営業の世界は、上司が部下に「騙してでもいいから、今日中に判子もらってこい」なんて事を平気で言う世界でしょう。売ってしまえばその後の事なぞ知ったことではないというような人も多数いると思われます。所詮はまともな人間の就く仕事ではないと思います。 |
826:
匿名さん
[2017-06-21 22:01:57]
>>821
822さんは間違っているので信じないでください。 建売物件ということは契約は”売買契約”ですね? 売買契約ならば、ローンの金消契約や登記移転などの契約の履行に着手する前であれば、手付放棄で解約ができ違約金はかかりません。しかしその売買契約に不動産屋の仲介が入っていれば、仲介手数料は支払わなければなりません。ただし、不動産屋に何らかの落ち度があって解約の要因になっているなら減額交渉は可能です。 建売を買ったつもりでも相手が悪徳業者の場合には注意が必要なので、まず契約書が売買契約なのか請負契約なのかを確認して下さい。どういう事かと言いますと、建売は本来売買契約なのですが、建築前に青田売りできた場合に請負契約にすり替えてしまったりする事があるのです。請負契約は注文住宅の契約なので、手付放棄ができず違約金も請求される可能性があります。 |
827:
OH被害者
[2017-06-22 00:22:16]
>>821 匿名さん
自己都合での解約であれば、仲介手数料が返ってこないのは間違いないですね。 違約金が発生するかどうかは契約書を見るとわかるはずです。契約書に記載された期日に記載された内容(義務)を果たさなかったときです。 ちなみに、私の場合は、OHに落ち度があり(OHも認めている)、解約になりましたが、手付け金も仲介手数料も返して貰えませんでした。決して法律は守ってくれません。 |
828:
口コミ知りたいさん
[2017-06-22 00:50:46]
解約するなら契約すんなよー爆笑
|
829:
匿名さん
[2017-06-22 07:33:16]
>>827
>違約金が発生するかどうかは契約書を見るとわかるはずです。契約書に記載された期日に記載された内容(義務)を果たさなかったときです。 誤解のないように補足します。手付放棄ができる場合には、それ以外に違約金は発生しません。そもそも手付とは違約金の予定額だからです。 手付放棄できないところまで行ってしまったら違約金を払う必要があり、違約金と既に支払い済の手付金(違約金の一部となる)との差額を追加で払う事になります。 |
830:
匿名さん
[2017-06-22 07:34:17]
>>828
こんな事なら契約させんなよー大爆笑 |
831:
口コミ知りたいさん
[2017-06-25 21:27:37]
隅切り部分って自由に土間貼っていーの?
|
832:
検討板ユーザーさん
[2017-06-25 23:26:46]
OH、OHDと契約する時の注意点。
契約時と引き渡し日に、 2回に分けて仲介手数料を支払うこと。 昨今で全額仲介手数料を支払わせるのは優良企業ではないとさ。 もし何かあった時支払い済みの仲介手数料半分ですむからね、失うお金が。 |
833:
OH被害者
[2017-06-26 01:30:39]
>821 匿名さん
OHが凄く解約の手続きを引き延ばしてくるかもしれませんので、気を付けてください。 違約金が発生する期限まで全然書面を送ってくれず、いきなり最終期限の夜とかに書類を持参してきて、すぐにサインしてくださいとか言って来ます。もちろん、書面にはこちらが不利になる条項たくさん記載されています。 解約の意志を明確に示しつつも、絶対にサインしないで、修正した書面を要求してください。 私の時には実際にそうなってました。 弁護士に悪徳業者の場合はそういうことをすると聞いていたので、正しい対応が出来ました。 |
834:
匿名さん
[2017-06-26 22:44:24]
>>832
2回にわけようが10回に分けようが、仲介手数料の債権債務が消滅するわけではない。払わないとごねれば取られないかもしれないというだけで、時間やお金をかけてでも諦めないという相手の場合には結局取られる。 |
835:
匿名さん
[2017-06-26 23:15:43]
>>833
>OHが凄く解約の手続きを引き延ばしてくるかもしれませんので、気を付けてください。 >違約金が発生する期限まで全然書面を送ってくれず、いきなり最終期限の夜とかに書類を持参してきて、すぐにサインしてくださいとか言って来ます。 重要なのは、いつ解約の意思表示をしたかです。それが証拠として残るように、内容証明郵便で解約する旨を送達すれば良いのです。それで相手が解約の書類を送ってこないのは相手の怠慢であって、施主が違約金を払わされるいわれはありません。 |
836:
口コミ知りたいさん
[2017-06-27 01:09:09]
隅切り部分をコンクリートで土間を貼ってます。いいの?
|
837:
OH被害者
[2017-06-28 00:54:59]
>835 匿名さん
用意周到に仰っているようにやれば問題ありませんが、普通は解約しますと伝えて仲介業者が用意した書類にサインすると思います。その際に詐欺まがいの行動をとる企業なので、注意を促したまでです。 |
838:
口コミ知りたいさん
[2017-06-28 01:13:29]
解約物件は300〜400下がって売りに出されます。
ちなみにネットの検索には出てきません。 |
839:
匿名さん
[2017-06-28 11:10:34]
先日、土地契約しました。
注文住宅を検討していたのですが、土地から選ぶにはかなり知識と時間が要るようなのでOHの仕組みに魅力を感じていましたが‥OHDの施工評価が低すぎて不安になってきました。内見後、申し込み用紙(氏名や住所、健康状態等を書くもの)はOH営業車内で記入させられ、手付金の支払いと土地契約締結自体は事業所で行った場合はクーリングオフ出来るのでしょうか? 手付金放棄しか道はないのでしょうか‥無知な自分が悪いのですが、ここまで施工に問題があるとなると、かなり心配で。ご意見頂けると助かります。 |
840:
匿名さん
[2017-06-28 23:20:27]
>>839
まだまだ知識が足りないようですね。 その契約は、建売住宅の売買契約ですか?それとも土地売買+建築請負ですか?手付放棄で解約できるのは売買契約だけですから、後者の場合には土地だけです。 ちなみに、請負契約は施主都合で解約すると相手の損害を賠償しなければならなくなります。ですから、解約する時期によっては相当な金銭負担が必要になります。但し、今回のように契約して直ぐならば大した損害はないはずです。解約したいのならば、土地は手付放棄で、建築請負は損害賠償して解約すれば良いと思います。 注意しなければいけないのは、解約すると伝えると営業の態度が豹変し、大変な額の損害賠償を請求するなどど脅されたりする事です。法律上そんな法外な請求などできないのですが、知識がない人の場合、信じてしまって解約を思いとどまったり、本当に払ってしまうようです。 |
841:
匿名さん
[2017-07-01 02:34:13]
>>839 匿名さん
まぁここ見ると心配になりますよね。 自分も外壁の傷を数ヶ所補修してもらう予定です。 オープンに限りませんが、建て終わるまでに数回外部の設計士に検査してもらうという手段があります。10万位かかるみたいですが絶対してもらった方がいいと思います。 素人目には見た目の欠陥以外は分かりづらいですし隅々までチェックなんて無理です。 10万そこそこでプロに厳しく見てもらえるなら安いですよ。自分は悩んだ末に頼まなかったのですがすごく後悔してます。 |
842:
匿名さん
[2017-07-01 10:51:30]
>>839
>内見後、申し込み用紙(氏名や住所、健康状態等を書くもの)はOH営業車内で記入させられ、手付金の支払いと土地契約締結自体は事業所で行った場合はクーリングオフ出来るのでしょうか? 契約自体は事業所で行っているのでクーリングオフは出来ないでしょうね。(営業もその辺は心得ていて、事業所に連れていかれるのが常です。) ところで、手付金はいくら払ったのですか?諦めのつく金額ならば、手付は放棄するから全契約を解除する。請求されても手付以外には払うつもりはないと伝えて、その後一切の連絡を絶ってはどうでしょう。 それでもオープンハウスが金員を取ろうとすれば裁判するしかないのですが、そこまではしないだろうと考えます。なぜならば、裁判は公開で行われるので、自らひどい営業をしている事を公にしてしまう事にもなるからです。 |
843:
名無しさん
[2017-07-02 01:01:54]
本当ここは対応が酷い。時間が取り戻せるなら戻って契約は絶対にしない。
|
844:
匿名さん
[2017-07-02 10:37:24]
>>843
>本当ここは対応が酷い。 まだまだ経験不足ですね。OHDだけが特別ではなく、不動産、住宅業界にはこんな会社がゴロゴロしているのですよ。 こういう会社を排除していくには、行政の力を借りるのが一番です。なぜなら、不動産、住宅業界は許認可業なので、許認可権限のある大臣や行政には歯向かえないからです。 問題ある行為で嫌な思いをさせられたら、管轄する省庁に宛てて”文書”で告発し、調査および指導を依頼する。そして必ず”文書”で回答をもらうように要求する。これが有効だと思います。 個々のトラブルの助けになるような事は一切してくれませんが、告発の数が増えれば必ず行政から企業に調査が入ります。行政にとっても、問題を起こして自分達の業務を煩雑にするような企業は好ましくないのですから。 |
845:
匿名さん
[2017-07-02 12:38:21]
|
846:
匿名
[2017-07-22 09:29:03]
我が家のすぐ裏手で現在建築中ですが、常識的に考えれば近隣に工事期間、大型重機作業による交通規制などの文書を配布すべきところ、全くありませんでした。突然ボーリング工事の大騒音から工事が開始され愕然としたものです。
土地の売り出し期間中も広告看板は倒れるし雑草を防ぐシートは剥がれヒラヒラしている状況から見てかなり不誠実な企業と認識しています! |
847:
口コミ知りたいさん
[2017-07-22 09:37:32]
お前の家は完璧だったと言いたいのかい?
|
848:
通りがかりさん
[2017-07-22 23:03:29]
>> 847 口コミ知りたいさん
私はその辺の常識に疎いですが、 一般的にはどうなんですか?やらないのが普通ということでしょうか? また、OHなら基本的に建売と思いますが、その場合、業者の人がやるんだと思いますが、 846 匿名さんに「完璧だったと言いたいのかい?」と問うのも変な感じがします。 個人的には、迷惑がかかるようなことをする場合は、近隣住民へ通知すべきと思います。 うちのマンションでは、騒音が発生するような作業をする場合は、隣近所へ通知すること になってます。 |
849:
匿名さん
[2017-07-23 09:05:25]
>>848 通りがかりさん
施主です。工事前に現場監督と挨拶回りしましたが近隣でも挨拶は左右前後の8軒くらいです。賃貸アパートもあったけどそこは挨拶しませんでした。ビラはなしです。現場と面してなければ連絡しない事もあるし口頭だけで済ます場合も多いと思いますよ。 マンションだと管理人には言ってるかも知れないし、隣接してなかったら挨拶もないかも。ぶっちゃけマンションって大規模なら別自治だし、管理人もいない小さいマンションや賃貸アパート住人は眼中ないんで。近所付き合いしないだろうしね。 |
850:
匿名さん
[2017-07-23 15:59:14]
>>848 通りがかりさん マンションの掲示板に貼ってませんでした?もしくは管理人さんに連絡あったか聞いてはどうですか? 連絡するにしてもマンション全戸にチラシを入れるとかは現実的ではないでしょう。 チラシ禁止のマンションも多いし。 両隣や近隣の戸建てには挨拶くらいやるだろうけど留守だったら再度はしないでしょうね。 マンションと戸建てのサービスを同列で語るのはどうかと思いますよ。動く金が違うので。 |
851:
建設中さん
[2017-07-25 23:44:55]
4月に更地の状態で建売の契約をしました。オープンハウスが仲介業者でディベロップメントが売主でアーキテクトが請負業者です。
オープンハウスの営業の方に毎日見にいったほうがいいですよ!何か気になることがあれば言ってくださいと言われました。こまめに物件を見にいってたのですが、柱の割れや欠け、大工さんが建材の横で喫煙されていたことを5月に相談しました。柱については問題ない、喫煙については指導しますとの返答でした。しかしここから工事が止まってしまい、4月中旬に上棟してから6月の末に屋根が葺かれる間約2ヶ月、養生もされず雨とかんかん照りとの繰り返しました。そのせいで屋根の下地にズレが生じていました。一階の床の下地にも水たまりができていました。柱の釘も雨ざらしにより錆びています。私が契約した物件は全部で16棟建つところで4月の上棟時、隣の物件は基礎もやっていない状態でしたが、今はどの物件からも工事は抜かされ、未だに二階の窓が入っていません。工事が遅れた原因を聞くと柱のカケやヒビについてプレカット業者に確認していたためと返答されましたが全く進まないので再度伺うと大工さんが入院したためと言われました。挙げ句の果てに私たちが指摘したことにより、他の物件を優先していますとの返答。そういうことってありますか? また建物の物件は養生されないものなのですか? あとオープンハウスの営業の方が建物のことに関しても私を窓口にしてください、アーキテクトと直接連絡は取らないでくださいと言われてるんですが、そういうものですか? |
852:
名無しさん
[2017-07-26 00:12:02]
前も同じ投稿してましたよね?
状況は変わってるはず。 つまらん男ですねー笑笑 |
853:
通りがかりさん
[2017-07-26 06:35:39]
> 852 名無しさん
OHに騙されて以来、この掲示板を覗いてますが、同じ投稿在りました? 似たような酷い話がゴロゴロしてはいますが。 いつ頃の投稿ですか? |
854:
匿名さん
[2017-07-26 06:54:07]
>>851
自分がどんな買い物をしたのか理解されていないようですね。 あなたは建売の青田買い(出来ていない家を買う)をしたのです。 注文住宅(家の建築を発注する)と違って、建売の施主(注文主)はあなたではなくてオープンハウスです。だからアーキテクトに直接言うのではなくて、オープンハウスを通すようにとと言われているのです。 青田売りの場合、多少は買主の意向を聞いてくれるかもしれませんが、基本的に建売は業者が施主ですから、とにかくコスト優先が常です。割れたり傷ついた部材をそのまま使ったり、養生をはぶいたりは普通にある事だと思います。 上記のような事がどうしても納得いかなければ、解約を検討してみてはどうでしょうか? 建売は売買契約なので、手付放棄で契約解除できるはずです。契約書を確認してみてください。 |
855:
名無しさん
[2017-07-26 07:20:46]
しかもここはOHD。
全てが間違ってる |
856:
建設中さん
[2017-07-26 08:29:30]
他の物件は養生されているところもあり、こちらがお願いしたのにも関わらず養生されずに雨ざらしになっていたのが残念で仕方ありません。他も同じ扱いならば納得はいくのですが。
解約についてですが契約書を見る限り手付解除はできると思いますが仲介手数料は戻ってこないですよね? |
857:
匿名さん
[2017-07-26 12:34:04]
|
858:
匿名さん
[2017-07-26 22:41:26]
>>856
買い手がついているから、手を抜いてるのかもしれませんね。儲けを増やすには、手間を省いてコストを掛けないのが手っ取り早いですからね。 施主都合の解約の場合、仲介手数料を取られるというのは正しい認識ですが、建売を買うのにわざわざ仲介業者を入れたのですか? もしそうならば、その仲介業者に頼んでオープンハウスに手抜き工事をしないように言ってもらったら良いですよ。個人は1度きりの付き合いなので契約後にクレームいれても相手にされない事が多いですが、今後も長い付き合いになる業者からの申し入れは比較的受け入れられやすいと思います。 |
859:
周辺住民さん
[2017-07-26 22:56:36]
建売でオープンハウスが仲介業者でディベロップメントが売主でアーキテクトが請負業者です。って嘘ですよね?
|
860:
匿名さん
[2017-07-27 07:31:00]
>>851に、以下のように書かれていましたね。
>オープンハウスが仲介業者でディベロップメントが売主でアーキテクトが請負業者です。 これってとても変ですよね。 オープンハウスデベロップメントとオープンハウスアーキテクトは、オープンハウスの100%子会社だと思いますが、そうすると売買仲介(オープンハウス)≒建売売主(オープンハウスデベロップメント)≒建築請負(オープンハウスアーキテクト)。売買仲介≒建売売主で仲介手数料を取るのは公序良俗に反する問題行為だと思います。 |
861:
建設中さん
[2017-07-27 16:29:45]
色々と返答ありがとうございます。
上記に書いた売主がオープンハウスディベロップメント、仲介業者がオープンハウス、施工オープンハウスアーキテクトは本当です。 建売で仲介手数料っておかしいんでしょうか?家を買うのが初めてだったのと、入り口が仲介業者のオープンハウスだったのでわからなくて。 因みに契約のときにオープンハウスが仲介業者でディベロップメントが売主ですが仲介手数料って発生するのですか?とお伺いしたら違う会社なのでいりますと言われました。 |
862:
名無しさん
[2017-07-27 17:17:01]
意味不明な「売主がオープンハウスディベロップメント、仲介業者がオープンハウス、施工オープンハウスアーキテクトは本当です。」を解析すると
土地の売主がオープンハウスディベロップメント 建物の施工がオープンハウスアーキテクト オープンハウス─土地OHD └建物OHA ※OHDとOHAの繋がりはない 100万ちょっとの仲介手数料を気にしてないで、これから35年払い続ける数千万を気にしたら? |
863:
通りがかりさん
[2017-07-28 00:33:27]
グループ会社でも別会社なので、仲介会社は手数料を取りますね。
あくまでも、売主と仲介会社の契約がどうなっているかですね。 媒介契約だと仲介手数料を取られて、代理契約だと仲介手数料が取られないみたいですね。(最近、家探しをして初めて知りました。) LIFULL HOME'Sとかで検索する場合に、売主・代理というところをチェックすることで仲介手数料が発生しない物件を探すことが出来るようですね。 ちなみに、オープンハウスに限らず、他でも同様なことを見かけました。 ・三栄建設(親会社) と 三栄リビングパートナー(子会社) ・モリモト(親会社) と 大雄建設株式会社(子会社) |
864:
OH被害者
[2017-07-28 00:57:48]
そんな状況で手付け金放棄で解約なんて納得できないと思いますので、状況をしっかり記録(物件の写真撮影、相手との会話の録音等)し、役所等の相談窓口に相談するか、弁護士に相談してみる(まずは無料相談)のも良いかと思います。
うまく契約違反による解除(違約金を請求できます)などに出来れば良いのですが、なかなか難しいことが予想されます。 これは売買契約書にある通り、売主であるOHDに訴えることになると思います。(当然、OHの問題ではないので、仲介手数料は返ってきません。) 基本的には、問題個所があることを指摘して対処しないなら契約違反による解除になると主張して修理させるという方向になるんですかね。 もし、訴訟とかになると、弁護士料が手付け金放棄くらいかそれ以上になります。オープンハウスはその辺を見透かしているので、結構強気で来ます。損してでもやるとか、弁護士は相談するだけですべて自分でやるとかの意気込みが無いと難しいです。 ただ、他の方も言っていますが、オープンハウスは信用できない会社なので、いろいろ苦労して対応するよりも手付け金放棄してでも止めるという決断もありだとは思います。将来、それ以上の損失を受けることになるかもしれないので。 |
865:
名無しさん
[2017-07-28 01:14:17]
理想論を語ってもそんな事出来ないから掲示板に質問してるのでは?
そーですよねー? |
866:
匿名さん
[2017-07-29 05:24:23]
子会社を別会社だと言って仲介手数料をとる。これは経営上の工夫でしょうか?否。許されない公序良俗違反だと思います。
法人としては別会社でも、支配している会社は実質親会社と一緒です。例えば企業の会計基準では、株式の過半数を所有しているなど支配している会社は連結決算の対象になります。仲介手数料においても、同じ考え方を適用するのが常識的でしょう。 |
867:
名無しさん
[2017-07-29 09:34:45]
違反だと思えば訴えれば?
それが常識的でしょう(^-^) |
868:
匿名さん
[2017-07-29 11:25:47]
>>867
こういう馬鹿にした態度。これがオープンハウスをはじめ住宅業界の連中の、消費者に対する基本姿勢だと思います。 ここで誰か、仲介手数料返還請求事件を起こして高裁まで戦う気概のある人はいませんか? 弁護士さん。不動産仲介手数料の返還請求を、過払い金の次のターゲットにしてはいかがでしょうか? |
869:
名無しさん
[2017-07-29 12:06:25]
提案はするけど自分では何も行動しない。
それがあなたの常識的でしょう(^-^) |
870:
通りがかりさん
[2017-07-29 19:52:20]
×行動しない
○行動できない では? |
871:
通りがかりさん
[2017-07-30 10:51:06]
不動産屋を困らせたいなら役所や弁護士に相談するより、宅建協会に泣き付いてゴネまくった方が、不動産屋にとっては厄介ですよw
但しゴネれば何でも自分の思い通りになるってわけじゃないですけどねw |
872:
匿名さん
[2017-07-30 11:08:29]
>>871
別に業者を困らせるのが目的ではありません。真剣に悪質な行為だと考えるから、そう主張しているのです。 自分がまんまとオープンハウスに騙されて仲介手数料を払ってしまったならば行動を起こしますが、騙されるには歳を取りすぎて知識をつけ過ぎました。若いころならば、自分が騙されている事にすら気づかなかったでしょう。 実際にオープンハウスから購入しているような人は、知識の乏しい人が多いのだと思います。経験を積んで知識を得ると、こういう如何わしい事をする業者との取引きは避けますから。 |
873:
検討板ユーザーさん
[2017-07-30 13:24:42]
凄い知識なんですねー
|
874:
OH被害者
[2017-07-30 18:15:08]
実際にいろいろ行動を起こしてみればわかりますが、世の中のルール(法律)は弱者の見方ではありません。
オープンハウスが大手を振って悪いことしているのには、それなりの理由があります。 ちゃんとお抱えの弁護士を雇っており、法律を熟知した上で悪徳なことをしています。 宅建協会にしても、あちら側寄りの人達です。決して消費者の完全なる見方というわけではないです。調べればわかりますが、法律を熟知していない小物の悪徳業者が処罰されているだけです。 弁護士の間でもオープンハウスに関する相談が物凄く多いらしいのですが、旨味は無く引き受けたくない案件のようです。 |
875:
検討板ユーザーさん
[2017-07-31 00:05:18]
|
876:
検討板ユーザーさん
[2017-07-31 00:55:25]
そりゃそーだ笑
彼の妄想知識じゃ勝てんよ笑笑 |
877:
通りがかりさん
[2017-07-31 01:22:08]
知識をつけ過ぎましたと豪語しても○○の一つ覚えで役に立たないのですね
|
878:
通りがかりさん
[2017-07-31 12:19:37]
契約時に仲介手数料全額払って、逃げれないようにガチガチに固められた契約書(しかも売主と仲介業者は同系列w)にハンコ押しちゃってるんだから、ゴネても勝てないですよw
|
879:
検討板ユーザーさん
[2017-07-31 15:13:37]
全額返してもらったことある。
OHではないが。 建築許可がまだ下りていないものを知らずに契約してしまい、怖くなって管轄の建築局に相談。 その後指導があったかは不明だが、手付、契約手数料、収入印紙代まで全額返してもらった。 この様に、契約後に解約を望むのであれば相手側が法に触れていないかを十分確認。相手はお上からの指導が相当怖いらしぞ。 また契約前であれば、契約の際、どんなに相手に嫌な顔をされようが、どんなに夜遅くになろうが、どんな些細な事でも重要事項説明書に記載させること。 この条件だから、この物件のこんなところが好きだから、これが理由で買うのだと言う様な主観的な思いまで書いてもらい、それが不履行に陥る様なことがあれば無条件に解約に応じること、と書かせること。 稚拙な文章で申し訳ないが、兎にも角にも相手は嘘つき、騙されないぞ!という覚悟で契約に臨んでくれ。 |
880:
建設中さん
[2017-07-31 15:42:50]
色々なご意見ありがとうございます。手付解除して諦めようかとも思ったのですが、お金が返ってこないとなると悔しくてたまりません。
立地や学区で決めたこともあり、このまま契約を続行することに決めました。しかし建物の安全性が心配であり、ホームインスペクターを依頼して家の安全性をみてもらうことにしました。検査結果は構造金物が未施工、金物違い、火打ち、ビス未施工、床材の釘打ち未施工、かすがい未施工、防蟻剤が雨で流されているなどありました。また屋根や床材の変色は中古で家を売りに出すときは割引されるとのことでした。屋根や床材も張り替えが望ましいようですが、掲示板で意見があったように、オープンハウスも弁護士を雇っているため替えさせるには難しい案件とのことでした。非常に残念な結果です。そして4月末に上棟してから未だに二階の窓が入らず未だに雨に濡れています。悔しくてたまりません。実際に弁護士を立てて争ったかたはみえますか? |
881:
OH被害者
[2017-07-31 23:56:17]
> 880 建設中さん
それだけの不具合が見つかったんですか! OH得意の法律すれすれの案件とは違う気がします。 弁護士には相談されたんですか? その調査結果を持って弁護士に相談してみてはどうですか? ダメだった時にお金が勿体ないと思うなら、まずは無料相談で。 このような掲示板で相談するより価値のあるアドバイスが貰えるかなとは思います。 弁護士を探す際には、弁護士にも得意分野があるので、不動産売買に強い所を選んだ方が良いかもです。 また、複数の弁護士事務所に相談すると尚良いです。(その後は信頼できそうなところにいろいろ相談する。) 弁護士に相談した上で苦情を出すことで相手の出方も変わってくると思います。 |
882:
通りがかりさん
[2017-08-01 01:00:51]
弁護士に頼む知識をつけ過ぎー(^-^)
|
883:
通りがかりさん
[2017-08-01 01:27:24]
まぁ本当に騙されたって気付くのは、何らかの事情で物件を売却しなきゃいけなくなった時なんだけどねwボロい利益を出す為に無理矢理小さく分割してボッタくり価格で売りつけられた土地は、買った時と同じような金額じゃとても売れないからw
|
884:
匿名さん
[2017-08-01 13:42:13]
※880さん
落としどころはどのあたりを考えてるんですか? ホームインスペクターででた診断に従ってオープンに直してもらうのは当然だと思います。 あとオープンの営業に聞いた話だと欠陥が見つかって立て直しした事例もあるみたいですよ。 現場の職人の腕が未熟でミスを現場監督が気付けなかったとかはよくある話みたいです。 うちも引き渡し後にミスが見つかり補修してもらったら別のところでまたミスが見つかる→補修のくり返しです。 |
885:
匿名さん
[2017-08-01 23:48:58]
|
886:
戸建て検討中さん
[2017-08-02 07:46:09]
え、仮に土地3500万円+建物1300万円=新築4800万円で買ったのが10年後に中古で売ろうとしたら、2100~2450万円にしかならないってこと?
|
887:
通りがかりさん
[2017-08-02 08:59:44]
メンテナンス次第だろ?
貴方の売りたい価格から仲介手数料など引かれた金額が手元に残る |
888:
通りがかりさん
[2017-08-02 12:02:11]
自分が住んでる近所の中古物件で似たような戸建を見ればわかる。
|
889:
通りがかりさん
[2017-08-02 20:33:56]
本当にこんな酷いのでしょうか。。。ちょうど住みたい地域に未公開の物件がでましたよって言われたばかりで、セミオーダーできるしいいねって話してたけど。怖くなってきた。
|
890:
通りがかりさん
[2017-08-02 21:23:09]
どのHMの板見ても批判ばかり。
得体の知れない輩のスレを気にするなら一生賃貸にすれば? 逆に23区供給数トップだけど、批判はこれだけ?と捉えるか しかも貴方が紹介された物件は建築条件なしなので、土地はオープンから買って上物は他で建てれば解決するだけのこと。 まぁー建物を他所で建てればオープン価格プラス1000万を用意できればの話だけど |
891:
通りがかりさん
[2017-08-02 22:47:45]
|
892:
匿名さん
[2017-08-03 00:11:08]
>>886
土地は場所によるし、上物はブランドとメンテ次第だけれど、4800万円の新築をフルローンで購入したら、10年後に売ろうとしてもオーバーローンで売るに売れないって当たり前にある話だと思うよ。 まさか、値上がりして儲かっちゃったらどうしようなんて甘い期待を抱いてたりしないだろうね? |
893:
匿名さん
[2017-08-03 00:21:28]
|
894:
通りがかりさん
[2017-08-03 00:29:04]
こういう無知の横槍がいるんだよな
オープンは建築条件なしで土地をうってるんだよ 建物はうちで建てたらの参考価格 なぜお前さんがこの板を見てるかなぞだ |
895:
匿名さん
[2017-08-03 11:30:23]
>>885
土地のあり余ってるド田舎ならそうでしょうな。 でもOHDは都心駅近物件が多いからあまり悲惨な事にはならないかと。 おれの住んでる地域はバリバリ人口増えて地価も上がってる感じ。 でもオリンピック終わったら安くなると巷で言われてるからそれは不安。 |
896:
通りがかりさん
[2017-08-03 14:39:48]
|
897:
通りがかりさん
[2017-08-04 23:09:43]
茶化すことしかできない無知のおっさんはほっときましょう。
|
898:
名無しさん
[2017-08-09 00:16:45]
向こうに落ち度があっても全く認めない..どれだけ証拠を揃えても認めない..
それどころか手付も仲介手数料も取るって言われて絶望しています。 そうやって泣き寝入りしている人のお金で成長してるのだろうか。 |
899:
通りがかりさん
[2017-08-09 01:19:39]
貴方基準の落ち度と法律基準が一致してなければ貴方の負け。
泣き寝入りではなく合法に金を払う義務がある。 契約書にサインしたのは貴方ですから笑笑 |
900:
OH被害者
[2017-08-09 02:15:43]
> 899 通りがかりさん
なぜ、笑えるのか理解不能です。 > 898 名無しさん OHやOHDは基本的に悪徳企業ですので、証拠を直接本人たちに突き付けても認めないと思います。 簡単に泣き寝入りする相手なのか、その証拠により自分たちに不利益になるような攻撃を仕掛けれる相手なのかを見定めている段階かもしれないです。 長く辛く苦しい戦いかもしれませんが、頑張ってください。 証拠がしっかりしているのであれば、訴訟などになり敗北したという事例が出来ると多大な損失(負の宣伝効果)になるので、あちらも落としどころの交渉をしてくると思いますよ。 |
901:
匿名さん
[2017-08-09 03:07:05]
>900 OH被害者さん
ありがとうございます。 本当に、驚くくらい支離滅裂なことを言ってきます。誰が聞いても言逃れだろうという..やはり証拠集めは大事ですね。何が不利益になるのでしょう。 こちらとしては高額になるので弁護士やら裁判やらはなるべく避けたいところですが、その辺を見越して強気に出られている感もあるので余計悔しいです。 |
902:
匿名さん
[2017-08-09 07:43:08]
>>901
>こちらとしては高額になるので弁護士やら裁判やらはなるべく避けたいところですが、 弁護士費用もピンキリですし、弁護士に頼まずに自分で行う本人訴訟という方法ならば費用は数万円ですよ。 弁護士費用はお互いに請求する事はできないので、裁判に負けたとしても手付金と仲介料以上に取られる事は考えられません。本当に自分の方が正しいと思うならば、真剣に訴訟を考えてみてはどうでしょう。 高圧的な業者は、どうせ素人は裁判まではして来ない。結局泣き寝入りするだろうと高をくくっている可能性があると思います。 |
903:
匿名さん
[2017-08-09 09:27:55]
>>902 匿名さん
なるほどですね。上層部までもが顧客の意向や譲歩を全く受け入れない体制にも驚きです。そんなにまでしてふんだくるんですね。上場企業がきいて呆れます。あらゆる機関を利用して、なんとか一矢報いてやりたいです。 |
904:
通りがかりさん
[2017-08-09 09:50:08]
がんばー笑笑
|
905:
評判気になるさん
[2017-08-09 22:14:28]
ここで途中解約して、それまで支払った金額が全て戻って来た方はいらっしゃいますか?詐欺的営業とおっしゃっている方も多く、苦情も多い会社ということを契約後に知りました。夜間の長時間拘束や虚偽だらけの営業トーク等、突っ込みどころ満載でも、とにかくお金を巻き上げようとする会社のスタンスに辟易しています。
|
906:
通りがかりさん
[2017-08-09 22:56:42]
でーたー
何度も同じネタ 過去スレ見ろよw |
907:
名無しさん
[2017-08-09 23:57:34]
905さんみたいにこういうところから情報を拾おうとしてる人もいる。無知な自分もそう!
wとか笑とか使ってる人は何が楽しいんだ?暇なのか?被害者たちの気持ち少しは考えろよな。 |
908:
名無しさん
[2017-08-10 00:15:20]
|
909:
名無しさん
[2017-08-10 08:40:54]
|
910:
検討板ユーザーさん
[2017-08-10 09:29:51]
ネットに公開するのはどう?
東急リバブルみたいに |
911:
通りがかりさん
[2017-08-10 09:52:59]
もう契約させられちゃった人たちは呑気に匿名の掲示板なんかで相談するんじゃなくて、契約書類一式持って宅建協会や弁護士に相談に行った方がいいですよ。売主と仲介業者が基本的にグルなんだから、そいつらが用意した契約書と重要事項説明書にハンコをついちゃった時点でほぼ勝てないと思いますが。業法違反さえしてなけりゃ、合法だし何でもアリな世界です。都内と横浜、川崎でしか荒稼ぎしてない業者ですから、自分が簡単に特定されるような情報も書くべきではありません。
|
912:
通りがかりさん
[2017-08-10 10:36:52]
どうしたらよいかわからない結果、匿名の掲示板に相談笑笑
|
913:
匿名さん
[2017-08-10 10:47:22]
>>905
1)夜間の長時間拘束 2)虚偽だらけの営業トーク 3)とにかくお金を巻き上げようとする会社のスタンス 1)は明らかに宅建業法違反。2)3)については具体的な事が書かれていないので断定はできませんが、宅建業法違反や違法行為の可能性が高いと思います。これらについての詳細を添えて、監督官庁に届け出ましょう。 しかし、それでお金が返ってくるとは思わないで下さい。行政はお金を返せとは命令できないからです。 それが出来るのは裁判所だけなので、返さないという相手からお金を取り戻すには訴訟を起こすしか方法がありません。一度弁護士さんに相談する事をお勧めします。 但し、弁護士さんにも得意分野があるので、不動産トラブルに強い弁護士さんを探して下さい。 以下はネットで見つけた弁護士事務所のホームページです。参考になると思います。 https://www.mc-law.jp/fudousan/20388/ |
914:
検討板ユーザーさん
[2017-08-10 20:53:10]
民事で損害賠償請求をお勧めするって
行政からは言われた。 行政は申請書だったり書面上の違反がないとダメなのだと。 行政もオープンハウスのことはよく分かっているらしく、ものすごくグレーだけど指導はできないって言われた。でも騙されたという気持ちと証拠があれば民事で…と親身になって聞いてくれた。 みなさんの悩みを聞くと、本当にこの会社、ひどいと分かる。働いている人もある意味犯罪者ではないだろうか。 |
915:
名無しさん
[2017-08-10 23:01:24]
>>914 検討板ユーザーさん
でも実際、費用もかなりかかりますしそう簡単には裁判なんて無理ですよね。OHもそこを見抜いて高を括っている。だからこそ行政にきちんと動いて欲しいと思いますね!いくらグレーって言ったってそれだけ多くの苦情が寄せられている以上、何とかしろよって感じです。役に立たない法律。限りなく黒に近いグレーなんて罰則対象にすべきです。 |
916:
周辺住民さん
[2017-08-10 23:09:06]
彼は毎回弁護士に相談しろと◎の一つ覚えw
|
917:
匿名さん
[2017-08-11 07:35:19]
>>915
>でも実際、費用もかなりかかりますしそう簡単には裁判なんて無理ですよね。 普通、裁判が数万円でできるなんて知らないですよね?でも、裁判が高額になるのは弁護士費用のためで、日本では弁護士に頼まなくっても自分だけで裁判が出来るのですよ。 皆さん、怒っているのでしょう?許せないのでしょう?限りなく黒だと思うのでしょう?だったらダメもとで、一度本人訴訟を検討してみる事をお勧めします。 弁護士に頼んでも難しいのですから、本人訴訟では1円もお金を取り戻せないかもしれません。しかしそれでも、オープンハウスに少なからずダメージを与えることが出来て、これまでのやり方を変えさせるきっかけになるかもしれません。 なぜかと言うと、訴訟が起こされれば顧問弁護士や社員がその対応にあたる事になり費用や機会損失が発生します。もし非常に多くの訴訟が起こされれば、それは無視できなくなるでしょう。結果、今までのようなやり方を変えざる負えなくなる事が期待出来ます。 本人訴訟の情報を探すと、多くのホームページや本が見つかりますが、以下がお薦めです。とても役に立つと思います。 葵行政書士事務所 「本人訴訟を考える」 http://aoigyousei.sakura.ne.jp/saiban.html 本人訴訟―自分でできる手続きマニュアル 出版:中央経済社 著者:河野順一 、寺田知佳子 訴訟の心得 出版:中央経済社 著者:中村直人 ※本人訴訟の本ではありませんが、裁判に挑むときの姿勢が参考になります。 最後に本人訴訟のメリット、デメリットを挙げます。 <メリット> ・弁護士費用がいらないので、少ない金額で裁判が出来る ・やれるだけのことはやったとスッキリできる <デメリット> ・必要な主張や立証が出来なかったばかりに、正当な権利が保護されない可能性がある ・裁判は平日にしか行われないので、平日に休みを取らなければならない あなたは泣き寝入りしますか?それとも奮闘して一矢報いますか?よく考えて決めて下さい。 以上です。 |
918:
名無しさん
[2017-08-13 01:19:04]
しかし、
「オープンハウスの 評価、評判、クチコミ」で 検索すると、このページが出てくるから 会社にとっては大きなダメージにはなると 思います。きっと社員も見てるはず。 また、ブログまで立ち上げる人も 数多くいます。 大変でしょうが頑張ってください。 |
919:
名無しさん
[2017-08-13 01:22:52]
|
920:
通りがかりさん
[2017-08-13 01:32:01]
裁判裁判と吠えてる輩は結局何もできない
|
921:
検討板ユーザーさん
[2017-08-13 07:57:58]
番組のスポンサーになってたら無理だね。
オープンハウスの急成長ってなんかおかしい。 政府の息かかってない?もしお友達ならなおさら厳しい…てなことないか? 集団裁判とかもあるよね。 オープンハウスに騙されて泣いている人、わっさわっさ出てくるよ! |
922:
匿名さん
[2017-08-13 12:04:24]
|
923:
通り係さん
[2017-08-15 01:24:27]
恐らく、裁判を検討された方はたくさんいるのではないかと思います。
5人に1人くらいいたとして、その1人に対してのみ裁判になる前に、お金を返す(全額ではない)とかの交渉をし、裁判にはならないように対処しているのではないですかね? 当然、お金を返す際には、覚書などでお金を返したことは他言無用などと記載し、こういった掲示板などへそういった事実を書かせないようにしていると予想されます。 5人に1人くらいだったら、今のままのやり方の方がOHは利益を上げられるということになると思います。 しかし、これが、5人に3人とかになれば、そうも言ってられないかもしれないです。 OHがやっていることは明らかに法律違反であり、訴訟を起こせば全額は返ってこないまでも、一部費用を返すという結果の訴訟が発生しているはずなのに、発生していないことからそう推測されます。 皆さんが泣き寝入りなどせずに、しっかり、訴訟をする構えを見せれば、OHもやり方を改めるしかないと思います。 |
924:
せんみつを
[2017-08-15 11:17:16]
どんなことを騙されたと言って何の裁判を起こすの?
|
925:
匿名さん
[2017-08-20 00:46:03]
オプション費用を返金してもらえた方はいますか?
|
926:
通りがかりさん
[2017-08-20 01:51:25]
オプション付けといて返金はねーだろ
|
927:
通り係さん
[2017-08-20 08:58:02]
|
928:
匿名さん
[2017-08-23 09:17:12]
裁判とか解約とか悪いカキコミばっかだね
|
929:
何が望みか?
[2017-08-23 09:38:08]
構造的におかしければ
引越代、仮住まいの代金等 諸費用全て相手負担で建て直し。 横浜のマンションみたいにね。 相手はそれ程度の体力あるでしょ。 あれだけCMやってるのだから。 |
930:
通りがかりさん
[2017-08-23 09:59:23]
裁判のカキコミしてるのは1人だけ笑
|
931:
通り係さん
[2017-08-24 01:18:48]
>>930 通りがかりさん
結構前から見てますが、裁判を勧める書き込みは多数ありますが、実際に裁判をしたという書き込みは見つけられなかったです。 No.いくつの書き込みですか? 私の予想では裁判を実際にやった人は存在しないのではないかと考えています。 |
932:
通りがかりさん
[2017-08-24 14:03:55]
結局、騙されたと感じることが多々あったとしても、違法ではないので泣き寝入りっていうパターンでしょうね。世の中にはそういうニュースがたくさんあるのにね。
|
933:
匿名
[2017-08-25 01:17:15]
気軽に観に行くだけでも絶対ダメです。契約するまで返してもらえません。いかにも美味しい物件があるようなそぶりでとにかくあちこち引きずり回され、食事すらさせてもらえません。そして入金を急かされます。もちろん入金したら、売主オープンハウスディペロップメントと仲介業者オープンハウスの仕組みでクーリングオフなどもできず、支払ったお金は返りません。より高額もしくは早く売りたい物件のために売れていない物件も売れていると平然と嘘を言います。スーモに載っている情報と営業マンの情報が全く違います。会社ぐるみで無理矢理でも物件を買わせるもしくは仲介手数料を取る仕組みを構築しているようにしかおもえません。
モデルルームも全く違う会社の物件を平然と自社物件のように案内してきます。 明らかに明らかに通常の不動産業者とは違います。 |
934:
匿名さん
[2017-08-25 07:04:10]
>>931
オープンハウス+裁判でググッたら直ぐに見つかりましたよ。 ↓ http://brog.keiten.net/?eid=1097739 http://brog.keiten.net/?eid=1097754 http://brog.keiten.net/?cid=46250 建築裁判の話じゃないですけど、、、(;^_^A |
936:
白石孝之助
[2017-08-25 15:24:22]
オープンハウスで戸建てを買いました。
この企業との付き合いの鉄則は、やり取りはメールで行い、必要であれば議事録をとり、しっかり期限付きで送付しておくことです。口頭でのやり取りは相当危険です。 また契約段階で、契約書の一部として、建物の竣工図面をしっかりと貰った方が良いです。当たり前のことですが、図面も言わないとくれません。私はコピーのコピーの様なふにゃけた部分部分歯抜けの図面を貰えました。法令に触れている可能性もあります。 とにかく議事録を残すべきです。 もっとも信用できない会社の一つでしょう。 ただ、良い土地を多く持っているのは確かです。 |
937:
購入者さん
[2017-08-26 12:08:26]
>>936 白石孝之助さん
え、私の時は何も言わずとも検印付きの竣工図面やらプレカット図面やらの大量データをCD-ROMで送ってくれましたよ? しかもCADデータをPDFに変換したような、解像度MAXのとても細かいやつでした。 契約に含まれてた記憶はありませんが…担当者の配慮でしょうか? 建物の出来も悪くなかったし、アフターも含めて建築関係のスタッフには別に悪いイメージないですね。 ただ、オープンハウスの営業マンがイマイチ信頼できないというのはわかります。 私も常に話し合った内容はメールで再確認するなど気を付けました。 まあ、嘘をつかれるとかはなかったですが、色々と時間にルーズなんですよね…打合せもメールもとにかく待たされる。あと添付ファイル間違えたり… まあ単にめちゃくちゃ忙しいんでしょうけど、もうちょっと丁寧に仕事して欲しいなとは思いました。 ちなみにウチは入居してから数年経ちますが、今のところ快適に生活できてますので、個人的に総合的な満足度は悪くないです。5点満点で3.8くらい。 |
938:
匿名さん
[2017-08-27 20:45:44]
オープンハウスで土地を購入しました。建築条件付きではないですが、建物セットだといくらです。と言う販売の仕方をしていました。
土地の売買契約後に建物請負契約をすぐにすると思っていましたが、土地の決済してからじゃないと請負契約できないと言われました。 請負契約があれば住宅ローンを1本で借入することが可能です。土地の決済後、建物が建つまでの期間を利息のみの支払いなると、土地分の借入の元金返済期間は短くなってしまい返済負担が増えます。どうして請負契約できないのか確認しました。 理由が①土地の決済がされないと融資が確実じゃないから。②人がいなくて建物の話ができないから。 なんて会社なんだろうと思いました。決済されるまで信じないのであればローンの仮審査するが意味ないです。これでは建物分の借入のローンの仮審査が通っても、決済されるまで信じてもらえません。それでは、請負契約できなくなってしまうので、一生家が建ちません。 人がいないのであれば土地販売時期をずらして、建物の話が出来るようになってから販売するべきだと思う。建物の話ができなければ、変更点があった場合実際にかかる費用がわかりません。 土地の契約時に建物の流れの説明もなかったし、顧客のことを考えているとは思えません。物が売れれば良いという考え方なんだと思います。 なので、土地から買って建物を建てる場合、オープンハウスの利用はオススメしません。 |
939:
それね
[2017-08-27 23:05:07]
きっと最初に言ってた建物の金額より
つり上げるつもりでしょ。 土地にいっぱいいっぱいお金使わせて 建物は安くって思っていたのに… って真っ青になるパターン。 |
940:
匿名さん
[2017-08-28 09:20:45]
最悪。。
|
941:
購入者
[2017-08-28 13:06:34]
>>938
ローン土地と建物で2本ですけど仕方ないと割り切りました。 土地買ってないのに設計の打ち合わせはできないと言われ納得しました。 自分は建物の釣り上げはなかったです。織り込み済みなのかも知れないけどむしろ初めに値引きしてくれました。 有料オプションをつけなければ初めに提示された金額でした。 |
942:
匿名さん
[2017-08-29 12:50:15]
|
943:
検討板ユーザーさん
[2017-08-29 14:42:36]
登記できないんじゃない?
抵当に入ってるとか、 他人物売買でまだ所有権移転が終わってないとか。 でも営業は自分の成績にしたいから、表(社内)で出回る前にあなたと契約したいんじゃない? きっと法律スレスレのことやってんだよ、 法務局行って登記簿出してもらってごらん。 |
944:
評判気になるさん
[2017-08-30 13:04:41]
社員教育がかなり不十分ではないか? やたら、夜遅くまで営業して、
不動産関連の知識等は低い社員が多すぎるのではないか? 大卒取って、なにも知らないで、ただ営業だけさせて、成績云々が どうだとか、変な感じ。 上下関係が厳しい。 昔の不動産屋が上場した感じで、あまり好感持てない。 |
945:
匿名
[2017-08-30 15:31:25]
他の住宅メーカーもこんな会社に客取られて黙ってるのがバカみたい。
セールストークに嘘バンバン盛り込んでるんだから、協会でちゃんとした取り決めつくったり 住宅メーカー集団でオープンハウスを問題視するべきです。 |
947:
購入者
[2017-08-30 18:42:51]
>>942
自分もローン2本になるのは嫌でした。 手続きの手間も2回、手数料も2回払わないといけなくなるし。 あと銀行の問題もありますね。 自分の銀行は3か月以内の契約なら何回でも1本にまとめられるとの事でしたが 初めの土地契約時の支払いから建物引き渡し時の最終の支払いまで9か月くらいかかったので1契約では無理と銀行に言われました。 どうしても1本がよければ後々で銀行に行って2本で組んだローンを1本におまとめしてもらえばいいのではないでしょうか。 |
950:
マンション検討中さん
[2017-08-31 20:50:57]
オプションで出来ないことを出来ると言われて買った。キャンセルしていいんだよねこれ?
|
951:
通りがかりさん
[2017-08-31 21:29:42]
キャンセルしたきゃすれば良い。
|
954:
OH被害者
[2017-08-31 22:04:23]
>950 マンション検討中さん
契約書にサインをしてしまったんですよね? 契約書等の公的な書類に不備でもない限りは、嘘をついたという証拠が在っても、手付け金放棄、仲介手数料無返還でのキャンセルしか受け付けないですよ。オープンハウスは。 訴訟を起こすなどを検討しないとお金は戻ってこないと思われます。 |
955:
通り係さん
[2017-08-31 22:13:47]
>945 匿名さん
他の不動産屋さんも問題視しているようですよ。 家を探しており、いろいろな仲介業者で相談しましたが、10業者くらいかな。その半分くらいはオープンハウスの悪口を言ってました。完全に業界内でも嫌われ者です。 |
956:
匿名さん
[2017-09-01 01:09:34]
露骨な反論をする営業さんですね、ヒドイ。。
|
957:
匿名さん
[2017-09-01 06:52:32]
>>950
土地の売買契約は手付放棄で解約できます。 請負契約の建物の方は、いつでもいかなる理由でも解約可能なのですが、解約する場合には相手の損害を賠償する必要があります。 https://auiewo.com/blog/house-maker-cancellation 契約直後の解約であれば通常数万円~十万数万円と推測しますが、>>954さんの言われるように契約金の返金は一筋縄ではいかないかもしれません。その場合は戦うしかありません。 |
958:
マンション検討中さん
[2017-09-01 20:34:15]
わかりました。ありがとうございます。戦います。
|
959:
通りがかりさん
[2017-09-01 21:35:18]
戦う:武力を用いて互いに争う。戦争する。
闘う:思想や利害の対立する者どうしが自分の利益や要求の獲得のために争う。 |
960:
匿名さん
[2017-09-02 08:46:30]
|
971:
通りがかりさん
[2017-09-07 22:12:56]
低知能の2人が一時的に書き込み禁止になって静かになりましたね。
|
972:
評判気になるさん
[2017-09-08 15:38:49]
>>971 通りがかりさん
本当ですね。特に人の揚げ足しか取れないようなお子様には今後も退場していてもらいたい。見てて大変不快でした。 そういえば、最近駅前でオープンハウスの営業マンか客引きしてる姿を見かけないですね。方針を変えたのか、在庫が少ないのか… |
973:
名無しさん
[2017-09-15 11:18:50]
去年OHで分譲の土地を購入し別のHMで建築した者です。
当時、隣の土地の家をこちらより早めにOHDが建築を始めていたのですが許可も取らずにこちらの土地に資材を置いてやりたい放題でした。 こちらが建築を始めた頃にはさすがにある程度OHDの家は建っていたのですが、それまでは結局何度言っても改善されずでした。 トラブルにならなかったのが奇跡的なほどです。 営業手法もさることながら非常に「たち」の悪い会社でした。 「建ち」が悪いかどうかは当たり外れあるかもですが、OHDの家に住んでいる友人に聞いてもいろいろな面で信頼度は非常に低いです。 業者もこれだけは褒めていましたが、価格は別として土地だけはいい場所に持っています。 しかし、無用なストレスを回避したいのであればOH/OHDの利用は絶対に避けるべきという印象です。 |
974:
匿名さん
[2017-09-17 15:10:10]
No.973さん
ちなみになぜ別のHMで建てたのですか? 住んでる友人さんのお話も書いてくれると参考になります |
975:
通りがかりさん
[2017-09-17 16:15:59]
なぜっていまどき、在来工法はないよ
|
976:
購入済み
[2017-09-18 00:43:21]
購入しない方がいいと思いますよ。
施工は雑だし見えないところで安く済ませているので住めばすぐにわかります。 |
977:
通りがかりさん
[2017-09-19 01:39:51]
なぜ在来工法の家を選ぶのか聞きたいわ
|
978:
通りがかりさん
[2017-09-20 01:42:01]
パネル工法ではなく在来方法の選んだ理由は?
|
979:
匿名さん
[2017-09-21 10:39:36]
スレチ
在来工法云々はよそでやってください |
980:
名無しさん
[2017-09-28 06:55:16]
やめといた方がいい。
|
981:
匿名さん
[2017-09-28 08:07:40]
在来工法だから?
|
982:
評判気になるさん
[2017-09-29 17:23:24]
ユニハウス
|
983:
匿名
[2017-10-01 22:17:51]
北朝鮮と米国が戦争になり、日本へ
ミサイルが落ちたら、 土地価格は、大暴落する? |
984:
通りがかりさん
[2017-10-01 22:28:04]
だから何?
|
985:
匿名
[2017-10-07 15:53:20]
ここに何年も前から書き込みしてあるひどい営業内容、契約のことをつい最近経験しました。
もう死にたくなる。このスレッドをオープンハウスに行く前に見ておきたかった。 |
986:
販売関係者さん
[2017-10-11 17:31:23]
夜中の10時過ぎて電話してきて「土地売ってほしい」とか。
あまりにも電話の回数が多く仕事の邪魔になるので、「掛けないように名簿から削除せよ」と言ったら「それは宅建業の廃業を意味しますが。。」だって。 ついに先日は夜中の10時半に「土地売ってほしい」と飛び込みしてきやがりました。 夜中の訪問、電話、仕事の邪魔になる電話の回数、、それが人の迷惑になるということは微塵にも思っていません。 ほんとクソ会社。自分のことしか考えてないので、関係を持たない方が良いと思います。 |
987:
通りがかりさん
[2017-10-12 18:48:07]
>>905
土地売買+建築請負を解約、満額返金してもらいました。 営業マンによる言動の虚偽が理由です。 おかげ様で注文住宅で納得のいく家造りを満喫しています。 妻は未だにOHの名前や看板を見るとゾッとすると言っています。 |
988:
OH被害者
[2017-10-13 01:02:08]
満額返金ですか。返してくれるんですね。
土地の売主はどこですか? 満額ということは、OHとの一般媒介契約の仲介手数料も返して貰えたということなんですよね? 虚偽の証拠とかが在ったんですか?録音とかですか? 弁護士は使ったんですか? 建築のどの段階で解約されたんですか? どのくらいの期間戦いましたか?すんなりと受け入れるとは思えないので。 お金を返して貰ったことは他言無用という覚書にサインさせられなかったですか? |
989:
通りがかりさん
[2017-10-13 01:11:42]
印紙代は戻ってこない。
だから満額ではない。 |
990:
販売関係者さん
[2017-10-13 19:07:28]
某HM勤務ですが、
だいたい月イチくらいでオープンハウスで解約したお客様が相談に来ますね |
991:
通りがかりさん
[2017-10-13 21:19:10]
週末に掲示板に書き込んでる暇なHMですね。
単なる使えない社員なだけか。 |
992:
匿名さん
[2017-10-14 01:50:32]
明日の準備より投稿してる会社はクソですね
|
993:
通りがかりさん
[2017-10-15 00:55:38]
某HM勤務さんは暇なのに返信くれないのかな?
|
994:
販売関係者さん
[2017-10-15 18:33:36]
某HM勤務ですが、
だいたい月イチくらいでオープンハウスで解約したお客様が相談に来ますね |
995:
評判気になるさん
[2017-10-15 23:30:52]
俺はオープンハウスがまだ出来立てほやほやの時代から知っている
チラシを配っていたり営業マンが必死に努力していた時代があった 今はあのオープンが?って思うくらいCMにタレント起用したり驚いてるが 営業マンは若い人が多いのでしょうがない 俺ですら不動産なんか20年以上の歴あるんだから、そこの営業マンよりも俺の方が圧倒的に長いことが多い ただ、営業マンは目をつぶっておいた方がいい オープン系列でデベと繋がってるから、物件のやり取りもスムース 物件自体は俺から見てもいい物件を扱ってると思う。 都心に近い物件を借地権で安く売っているのは評価する。 20年やってる俺から見ても、利用価値は十分ある不動産屋だよ 営業マンはまだ若いんだから勉強させてあげなさい。何でもパーフェクトなところなんてないんだから。 |
996:
販売関係者さん
[2017-10-19 18:59:02]
良い土地を持ってるのは間違いない
土地だけ買って、 ちゃんとした業者に建物を依頼するのがいいかと 失敗してるお客様のケースを見ると、 本来予算的にそのエリアでは買えないような人が、 オープンの狭小で無理やり建てようとしてる場合ですね 建物は本当にカスみたいな仕様・提案力なので、 土地を契約する前に他メーカーで建物の相場をあたるのをオススメします |
997:
評判気になるさん
[2017-10-30 09:43:16]
オープンハウスで被害にあいました。
営業に事実とは違う情報を話され、即日契約を決めようとし、営業トークに飲み込まれ、すぐに契約してしまいました。 後日その情報について調べると、役所からは全く正反対の事を言われ、嘘であることがわかりました。 契約をやめようと、オープンハウス担当に連絡した所、「それについては契約書には記載されていないので」と手付け金は返金しないと言われました。 消費者からすれば詐欺とし思えません。 |
1000:
匿名さん
[2017-11-03 15:44:46]
>>997
本当であれば宅建業法違反にあたると思われます。国土交通省と消費者庁に詳しい経緯を添えて報告して下さい。あなたの手付金は戻ってはこないでしょうけれども、こういう報告が積み重なればいつか行政指導がされるはずです。住宅・不動産は本当にひどい業界だと思います。これを変えさせるには、消費者1人1人が面倒がらずに行動を起こし圧力をかけ続ける事が大切だと考えます。 |
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
酷い!
柱のくぎ穴を施主がパテ埋めする?雨がかりがひどくても、そのうち乾くから大丈夫?このコメントはohdの人間のコメントではないですか?そんなのはまともな住宅建築とは言えません。
ohdに短期間ですが働いたものですが、この会社はおすすめできません。
建築を建築と思っていない。
この会社で家を建てるのはやめたほうが懸命です。