ここの建て売り物件を購入検討中です。
土地から全て売れてしまうとかで、完成物件を見せてもらえません。。
ここの物件を買われた方、よくご存じの方のご意見をお聞かせください!
[スレ作成日時]2009-12-10 18:51:07
\専門家に相談できる/
オープンハウスディベロップメントについて
68:
匿名さん
[2011-04-20 15:38:22]
|
69:
匿名
[2011-04-22 07:39:18]
ここは夜だろうがお構いなしで電話してくる
担当者にもう家は買ったと言い電話するなと伝えても 担当者と支店がちがければお構いなし 着信拒否してもこれではいみがない 個人情報の扱い方なんて全くざる |
70:
匿名さん
[2011-04-22 09:41:34]
オープンハウスディベロップメントって施工会社だよね?
営業の電話なんてしてくるのかな?支店なんてないし。 オープンハウスと勘違いしてるか、分かってやってる確信犯か。 たぶん後者で業者の人かな?書き込みに特徴が見られるので。 |
71:
匿名
[2011-04-24 00:03:11]
今日オープンハウスさんの仲介で契約してきました。ディベロップさんが売り主みたいな感じでしたが、他の不動産屋でも探してたんですが、その人が言うにはディベロップさんの家ならグレードは同じ値段なら上ですから、うちは諦めますって。
|
72:
匿名はん
[2011-04-24 13:05:26]
良くも悪くも建て売りですよ。
木造3階建なんかが頑丈なわけがない。 新築で雨漏りして当たり前。 大手ハウスメーカーの戸建でも雨漏りとかあります。 建築士にお願いして建てた方が良いと思います。 建築費プラス50万円ぐらいで建てれます。 建築費も直接工務店と契約するから安いですよ。 建築士が自分に変わって工務店とやり取りするから 安心です。 我が家は建築士も工務店も恵まれたので良かったです。 打ち合わせもたくさんして頂きましたし、時間がなくて 勤め先にも嫌な顔せず来て打ち合わせしてもらったし 設計料をどう考えるかですけどね。 |
73:
匿名さん
[2011-04-26 09:48:21]
オープンハウスディベロップメントは、ここで標準品として扱われているものを
使うのであれば、かなりのコストパフォーマンスですね。標準仕様も中の上か上の下くらいの グレードのものですかね。 ただ、少し仕様を変えたり、細かく仕様を決めたいと思う人には向いてないかな。 >木造3階建なんかが頑丈なわけがない。 何を持って頑丈と言うのか分かりませんが、2階建てだろうが3階建てだろうがRCだろうが マンションだろうが耐震等級が1なら1、2なら2でしかないですよ。 耐震等級3の木造3階建てより、等級1の木造2階建ての方が頑丈だと思ってます? まぁそれとは別に、設計士(デザイナー)を使うのはありだと思います。 ここは格安ですが、デザイン力のある設計士がいないです。 「ここはこうだから、こういうデザイン、色、仕様の方がコンセプトにマッチすると思います」 「こういう仕様のものもあるんですが、どうでしょう」 みたいな提案は期待しないほうが良いです。 |
74:
購入経験者さん
[2011-04-26 23:46:20]
ディべロップメントで契約しました。
震災後、かなりばたついてるみたですが、 ぱったり連絡が途絶えました。 きっと、時間の引き延ばしでしょうね。 せこい感じがします、なんだか。 |
75:
匿名さん
[2011-05-08 15:09:46]
ドラッカー崇拝者のような数名の パ フ ォ ー マ ン ス のみで乗り切っている会社です
|
77:
お勧めは・・・
[2011-05-11 08:43:48]
オープンハウスで土地を買いました。
建築条件つきではなかったのですが オープンハウスディベロップメントからの提案がありました。 他と比べて おどろくほど値段が安かったです。 ただあまりにも担当者の態度がいい加減で こんな人達と家を作ったら大変な事になると思い辞めました。 安い価格は 標準品を大量仕入れしていることと、あと土地で充分な儲けをとっているから 建物価格を安く設定して いくらで新築がたちますよ~と宣伝しているのだと思います。 土地だけ買った私達のような客は 損をしたかも・・・ |
78:
匿名さん
[2011-05-12 17:41:05]
たぶん、ご認識の通り土地分で儲けが出ている、標準便大量仕入れにより
安価に出来ているのは間違いないと思います。 >土地だけ買った私達のような客は 損をしたかも・・・ ここは難しいですよね。 同じ立地の物件は二度とめぐり合わないでしょうし、近隣の土地が売りに出るのが 何年後になるかも分からないので。 あまり立地にはこだわらない、と言うことであればオープンハウスで購入はしない方が 良いかもしれません。 ただ、そこの土地がどうしても気に入ったのであれば、多少高くても仕方ないかな? とも思います。 建物は変えることが出来ても、立地を変えることは難しいですからね。 お金に余裕があり、時間があまり取れない、取りたくない人は、ここでは建てない方が 良いかもしれません。 ある種、DYIを経験したい人には良いかもしれませんが。 |
|
79:
入居済み住民さん
[2011-05-14 01:32:20]
ここで建てましたが、施工のミス(雑)が多すぎです。
窓の位置がずれてたり、平行につくはずの電気がかなり傾いてたり、あきらかにつかいにくいスイッチの付け方をされたり・・・ 何回も嫌な気分になりました。 |
80:
住まいに詳しい人
[2011-05-27 01:37:54]
建設中の物件を見たほうがいいよ。
それも、基礎とか木材の組み方とか。 ひどくひ弱なクギとか使って、木材も木槌でボコボコにしてるよ。 職人は素人っぽいし、気をつけたほうがいいね。 |
81:
入居済み住民さん
[2011-05-27 10:18:28]
よくあるパターンですがOHDの3区画一緒に売り出しで真ん中に家を建てた。
3軒の窓の位置の配慮が全くなくて驚いた!カーテン閉めっぱなし・・・計画段階でわかっているんだろうから(両隣もOHD)もう少し配慮したら?と思う。でも仕様は値段でいうと安かろうこんなものだろうというところか。営業の質にもよるけどこちらの意向は、伝わりにくいのでご注意を。 |
82:
住まいに詳しい人
[2011-05-31 19:56:28]
オープンハウスは、OHDの物件を売るための会社。
なので、他社の物件は案内するがお客が他社の物件を気に入っても契約はさせない。 他社の売主も目に余り、オープンハウスの案内や内見は断り始めている。 オープンハウスの社員は、オープンハウスという宗教の信者。 信者なのでどんな激務にも耐え、会社の為にどんな嘘でも平気でつく。 案内している社員は、実は大学生のアルバイトというケースも多々あり、物件の説明もいい加減。 それでも、他社の物件は売る気がないので、どんないい加減な説明をしても問題ない。 ここで、買う客はかわいそう。 |
83:
匿名さん
[2011-06-01 17:58:00]
>他社の物件は案内するがお客が他社の物件を気に入っても契約はさせない。
他社の物件を気に入ったなら他社で買えばよいだけではないんですかね? まぁ要するに、OHDが仕入れる土地と、OHDが建てる建物で納得できればオープンハウスで、 納得できなければ他社で買って、好きな業者で建てればよいということですかね? |
84:
住まいに詳しい人
[2011-06-02 09:40:06]
今年の夏は暑そう><
なのに、家の間隔が狭すぎてエアコン取り付け工事が出来ないんだって!! 近所の住民だけでなく、OHDのお客である新住民ともモメてるんだって!? |
85:
匿名さん
[2011-06-02 20:31:38]
注文住宅で建てた人なら、エアコンの位置は室内機、室外機ともに
建てる前に普通は想定してる物だと思ってた。 せっかくの注文住宅なのに、内観、外観に影響の出るエアコン設置を考慮してなかった、 というのは、施主側としてももう少し気をつけておくべきだったかもしれない。 ただ、ここの場合、確かに設計の段階でそういうところまで考慮して事前に相談して くれることはないだろう。大手ならそういうところを先に指摘してくれるかもしれない。 |
86:
親と同居中さん
[2011-06-23 04:08:14]
施工してみてやめたほうがよい高いかいもので
す30年しかもたないよ合板と金物が多すぎる |
87:
競合物件企業さん
[2011-08-07 12:56:59]
2015年に日本一の不動産会社になるなどアフォな妄想を本気でぶちあげている(失笑)
過去に不動産業界で売上げ至上主義を採っていた会社で生き延びてきた会社がありますか? 膨張する限界までいって、みんな泡と消えてなくなった歴史を繰り返すだけのことw |
88:
匿名さん
[2011-08-07 15:52:32]
ここの社員は20代で課長だの次長だの、ちょっとばかり年収が高いことで天狗になり、
セレブ気取りwスーツもスリーピースとか着ている勘違い野郎が多いことで有名ですなw 自社仕入れの物件はオープンハウスで販売し、利益は二重取り、こんなビジネスモデルですから 仲介会社にも嫌われまくり、自滅するのも時間の問題?と思われます。 |
89:
元ユニハウス 平田
[2011-08-10 03:56:33]
ここのセンチュリー21オープンハウスの社長は、
池尻大橋のユニハウスの出身者で、ユニハウス時代は 大伸フードの違反物件の仲介を得意としていたそうだ。 2階建て申請で確認通知書を出して、役所の目を盗んで 木造3階建を建てた大伸フードの物件。 今、この物件を中古で売ったら、検査済書(完了検査)が ないから売れない。 そんな人が今では、日本の不動産流通大手の会社にのし上がった なんて、なにか胡散臭いね。 |
90:
匿名
[2011-08-11 02:44:13]
先日オープンハウスでまず土地を購入させて頂いた者ですが、施工をオープンハウスディベロップメントにお願いするか、他のハウスメーカーにお願いするか悩んでいます。
大手のハウスメーカーも含め選んだ10社に見積りと基本となる設計プランを出してもらっています。 でもやはりお金のことを考えると自分がもっと勉強してオープンハウスディベロップメントで家を建てるのもありなんじゃないかなと考えています。 何かいいアドバイスがありましたら是非教えて頂ければ幸いです。 |
91:
匿名さん
[2011-08-12 00:19:59]
べつに予算優先ならなにもいいません。でもあなたのような人たちのニーズによって
こういう糞会社が上場したり出来るんだよ。やっぱ世の中がおかしくなってきたね~ |
92:
匿名さん
[2011-08-12 08:25:11]
90大丈夫か?無知ほど痛い事はないぞ。安けりゃいいなら他でもあるだろ。ココはやめな。周りに不動産業界の人はいないの?ほんとに、心配。まじで。
|
93:
匿名さん
[2011-08-14 01:05:51]
典型的ブラック企業 金の亡者集団 えせ高学歴エリート社員
これがオープンハウスグループのキーワード |
94:
匿名さん
[2011-08-21 13:39:44]
オープンハウスで土地を高~く買い 現在k社で家を建てています。OHDは梁は細いし、途中で切れてるまま施工していました。写真とっておけばよかった。対応もいいかげんです。値段は安いですが見えない所をいい加減にしています。10年以内にまた買い替えをする気持はありますか?
|
95:
匿名さん
[2011-08-23 14:44:37]
OHDの土地を買ったということでしょうか?
建物利益も乗っけての土地売りだから向こうはごっつぁん!って感じでしょうな~。 |
96:
匿名さん
[2011-08-28 18:53:16]
驚くほど、対応が雑です。
「会社の利益になるか、ならないか」で、対応の仕方がガラッと変わります。 あまりにもあからさまなので、気分が悪いです。 社員さん個人の資質やセンスというよりは、社風そのものに問題があるように感じました。 こちらでしか取引できない物件をすごく気に入ったのなら仕方ないですが、 他でも取引できるものなら、ぜひ他で!! |
97:
銀行関係者さん
[2011-08-29 00:08:04]
96さん
今頃気付いたんですね。典型的な銭ゲバ会社で有名ですよ 日本一を目指すって・・・まったく何の日本一だかw |
98:
匿名さん
[2011-08-30 15:40:29]
本当にここの社員は調子乗り過ぎ。ちなみに勤務時間も大幅に超えているので有名です。
ここは金の亡者。他では全く通用しない社員多数です。口車に乗せられないように気を付けてください。 |
99:
匿名さん
[2011-09-02 08:38:33]
OHDの方、この掲示板見てますか?
対応悪すぎです。電話をかけて不在ならかけなおす位の誠意を見せてください。 なぜ依頼したこと、約束したことを守ってくれないのですか? こちらが逐一、すべて連絡しない限り何もことが進みません。 契約した途端にこの対応の差、あんまりです。 |
100:
匿名さん
[2011-09-02 15:33:33]
|
101:
販売関係者さん
[2011-09-02 23:45:33]
そんな方法より直にA社長に言えば、社員は恐怖に顔が引きつるはずですよ(笑
|
102:
匿名さん
[2011-09-06 16:51:59]
ここで社長がどうとか社風がどうとか言っている人は、みなさん業界の人ですよね?
じゃなければ普通そこまで追いかけないかと・・・。 ちなみにそこまで野次られる企業が伸びているのは、業界の人たちが不甲斐ないからではないですか? 業者の人なら野次る前に、もっといい物件を適正な価格で提供して欲しいと 一般購入者の私としては思いますが・・・。 ちなみに土地を買うのはOHDの所有になっているものをオープンハウス仲介で購入に なると思いますが、ここのスレはオープンハウスのことばかりですよね。 そういう意味では>99の言っていることが一番的確ですかね。 OHDのレスポンスはほんとに信じられないくらい悪い。 |
103:
匿名さん
[2011-09-07 13:42:39]
>ここで社長がどうとか社風がどうとか言っている人は、みなさん業界の人ですよね?
というより元社員なのでは?(笑) だから法人格は別でも実質1つの会社だということや社長の怖さがわかるんですよ。 |
104:
住まいに詳しい人
[2011-09-07 19:36:09]
>ちなみにそこまで野次られる企業が伸びているのは、業界の人たちが不甲斐ないからではないですか?
それは違うんだな。OHDで仕入れた土地をオープンハウスで売る「利益2重取り」構造で儲けているのと とにかく短期間で転売する、顧客無視の激烈な営業で伸びているだけで決して優良企業だから 社会に支持されて業績が伸びてるわけではない。ムリな姿勢で自転車こぎまくっているだけですよ。 |
105:
匿名
[2011-09-07 20:44:25]
一般の客だって、感がよかったり、観察力ある人なら見抜けることってあるとおもう。
|
106:
地元不動産業者さん
[2011-09-26 00:20:41]
土地が仕入れられずもうだめぽ
|
107:
ネ申
[2011-10-03 17:40:29]
とても親切でコストパフォーマンスの良い会社だと思います。
|
108:
匿名
[2011-10-05 20:38:37]
建築中の方いますか?うち、もう竣工してるはずの予定だったのに震災の影響もあり延びまして、納得はしてたんだけど、近くでうちより遅い着工の別のハウスメーカーの現場はもう住んでる。
|
109:
匿名さん
[2011-10-05 21:13:56]
丸投げ工事だからねー・・・ここ。 |
110:
ブタ
[2011-10-21 19:09:02]
ここで文句を言ってる方は、ご自分で建築業者さんをコントロールできない木偶の坊じゃないでしょうか?貴方にとっては一生に一度のマイホームでしょうが、建築業者さんにとっては毎日の仕事です。社会でちゃんと働いている方であれば、ご自分で責任感を持って接することが出来るのでしょう・・・
|
111:
契約済みさん
[2011-10-29 08:39:12]
土地から購入しちょうど建築許可がおりたところです感じとしては契約とか入金とかの時はだいぶスピーディーですがその後は少しのんびりですね、対応するスタッフの感じは良い印象ですがちらほらミスもありますね、そのつど連絡していますが、僕の場合は初めて建てる家でほとんど無知なので知り合いの某有名建築会社の方がいるのでそちらのほうで図面など見てもらっています、工事が始まったらまた別のかたに見に行ってもらい各ポイント(特に基礎)で不備がないかチェックしてもらう予定です、はずかしながらたぶん自分ではわからないところもあると思うので、もし不備や契約違反的なことがあったらその時弁護士等に相談すればいいのかなと思ってます(不備の内容にもよりますが)、ずっと住む予定ですし家族にもしもがあるとと思うとその時は気持ち的に穏やかではないでしょう、社会的にしかるべき措置をとります、もっと細かいことが聞きたいのでしたら。また
|
114:
匿名
[2011-11-05 17:56:57]
嫌なら買わなきゃいいだけじゃないでしょうか。他にも物件はありますし、文句あるなら止めればいいだけですよね。ご自分の要求を伝えて丸投げで、担当さんの出方に揚げ足とるなど、レベル低過ぎて一生家に住めないと思います。とは言うものの応援しておりますので、是非頑張ってマイホーム獲得して下さい!
|
116:
113
[2011-11-05 19:56:28]
>>114
そこが嫌だったのでOHDでは建てないことに決めましたし。 無理して応援いただかなくても、もう別の所に決まったので。。。 丸投げじゃないから、決めつけんで欲しいわ。 こんな大金つぎ込むのに完全に人任せなんてするわけないし。 へたな営業より知識会ったと思うよ。 いらつくのが、決まった後にも3回くらい電話があってさ、ことわっとるっちゅうのに。 そんだけ広くあたってるんだろうな。 すごい攻撃的な書き込みにびっくりだわ。 |
117:
匿名さん
[2011-11-17 20:29:53]
既出ですが...
しつこい営業って不動産屋のオープンハウスのほうでは? 不動産屋の営業のしつこさはどこも似たり寄ったりですよね。 一日〇〇件ノルマとか軍隊みたいな会社ばっかり。 |
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
>思うに、あまり知識もなく、リードして欲しいタイプには絶対向かない!
>自分で隅から隅まで調べて、問題があったらとことん詰めまくれる人は向いてるかも。
まさにこう思います。
私の場合は細かく詰めるのが好きなので、それ自体を苦には思ってませんが、
レスポンスが悪いのは何とかして欲しいですね。
>66
この情勢なので、仕様と時期に大きく依存するので、誰も回答できないと思いますよ?
3/11の震災後、2週間程度は安全確認で工事がストップしていたように思いますが、
建材メーカの被害、復旧次第のところがありますので、どうなるか分からないのは
どこでも一緒だとは思いますけど。